太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2016/08/08 No2667 | 知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2016/08/08 No2667

スポンサードリンク

皆様、8月8日 20時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースを配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信の停止、配信先の登録、変更、追加などは下記のURLからお願いいたします。
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cj32&m=27c4

【全般ニュース】
JPEA 2016年8月8日 「第33回太陽光発電シンポジウム」開催のお知らせ
http://www.jpea.gr.jp/pdf/sympo33.pdf

千葉大学環境報告書、学生編集長の下2016年版発行
大学ジャーナルオンライン-2 時間前
太陽光発電の導入や植物工場での新栽培システム開発など6つのトピックスを特集している。 … 老化を抑制することにより、葉の廃棄ロスを減らす新栽培システム□千葉大学が取り組んでいる太陽光発電、太陽熱利用、エコ給湯器、日射の自動制御装置導入□ …

千葉大学環境報告書、学生編集長の下2016年版発行

東京電力が発電所のビッグデータを公開、事業アイデアをネットで募集
ITmedia-4 時間前
東京電力が保有する水力・風力・太陽光発電所と変電所に関するデータのほか、東京電力管内の再生可能エネルギー発電設備のデータ、管内の9エリアの電力需給状況や停電情報を含む(図2)。今後もデータの種類を増やしながら、事業のアイデアを幅広く …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1608/08/news042.html

タイのカンクン、千葉県でメガソーラー開発
newsclip.be-4 時間前
【タイ】タイのエンジニアリング会社カンクン・エンジニアリングは千葉県君津市で大規模太陽光発電所(メガソーラー)を開発する。投資額は約37億バーツ。 名称は「君津メガソーラー発電所」。敷地面積約47ヘクタール、発電出力約33・5メガワットで、2018年度中 …
http://www.newsclip.be/article/2016/08/08/30093.html

テュフラインランド、「屋根上太陽光」を認証、企業の適格性も評価
日経テクノロジーオンライン-6 時間前
テュフ ラインランド ジャパン(横浜市)は8月4日、日本の商用分散型太陽光発電システムを建設する関係者向けに、設備の検査・認証に加え、企業の適格性も評価項目に加えた複合的な認証サービスを新たに開始すると公表した。 このプログラムは、発電 …
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/080803480/?rt=nocnt

太陽熱で作る蒸気とタービンでCO2フリー発電、横浜市で実証開始
ITmedia-6 時間前
三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は、太陽熱発電システムの集光・集熱試験設備を同社の横浜工場(横浜市中区)に完成させ、実証試験を開始した(図1)。環境省から「平成28年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業」の委託を受けて、2016 …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1608/08/news036.html

FIT改正よくある質問
環境ビジネスオンライン (登録)-6 時間前
… を改正後のFIT法の下での認定とみなす。なお、現在のFIT法に基づく認定を受けている事業者(住宅用等10kW未満の小規模太陽光発電は対象外)も、法律の施行から一定期間内に、適切な事業運営を確保するために事業計画の作成・提出が必要となる。
https://www.kankyo-business.jp/column/013109.php

【自治体関係発信ニュース】

【官庁関係発信ニュース】

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」

自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート

自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №49 2016年8月1日付

自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №49 2016年8月1日付

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート

「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

スポンサードリンク

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

関連記事一覧

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » 知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地

この記事へのコメント

知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地 TOP » 太陽光発電・グリーン電力等のニュース » 太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2016/08/08 No2667