太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2017/12/25 No3159
皆様、12月25日 20時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースを配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。
関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。
配信の停止、配信先の登録、変更、追加などは下記のURLからお願いいたします。
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cj32&m=27c4
【全般ニュース】
「環境ビジネス」2018年冬号が発売 特集は「SDGsビジネス」
環境ビジネスオンライン-2 時間前
日本ビジネス出版(東京都港区)は、「環境ビジネス2018冬号」を12月15日に発売した。 今回は「SDGsビジネス入門」を大特集。同特集では、12兆ドルにもなるといわれる市場のビジネスチャンスをいかに掴むか、実ビジネスに活かすSDGsとしてインタビューや事例で紹介している。SDGsとは2030年に向けた持続可能な開発目標として、17分野169ターゲットの国連サミットで採択された世界目標のこと。 また、太陽光発電の特集としては、大規模太陽光発電開発サポート特集として、O&M・遠隔監視の徹底比較などを収録。
https://www.kankyo-business.jp/news/016378.php
熊取町 ため池太陽光発電事業者決定
建通新聞-4 時間前
熊取町は、募集していたため池太陽光発電事業者について、弘法池をCile Terre Japan(東京都中央区京橋3ノ12ノ7)、免丸池をキョーラク(大阪市中央区瓦町2ノ3ノ10)に決定した。 · I [ g f X N. このコンテンツの続きをお読みいただくためには、会員登録かログインが必要です。
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/171225700014.html
佐野市のゴルフ場跡地にメガソーラー、日本アジアグループ
日経テクノロジーオンライン-6 時間前
日本アジアグループ傘下のJAG国際エナジー(東京都千代田区)は、栃木県佐野市のゴルフ場跡地にメガソーラー(大規模太陽光発電所)「佐野ソーラーウェイ」を建設すると発表した。竣工は2019年3月の予定。 旧サンモリッツカントリークラブの敷地約180haのうち約35haに出力16.6MWの太陽光パネルを設置する。年間予想発電量は1879万3500kWhの見込みで、一般家庭約5220世帯分に相当する。発電した電力は、東京電力エナジーパートナー(東京都港区)に全量売電する予定。 太陽光パネルはソーラー …
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/122510299/
太陽光のゴウダに大型書店がある深い理由
ニフティニュース-6 時間前
太陽光発電の学校を作ったワケ 太陽光発電を普及させるため、合田社長は画期的なプロジェクトを進めています。 「施工工事をしっかりしなければ、雨漏りなどが発生します。屋根は大事です。そんなトラブルをなくすため、2010年に施工の職人を育てる学校を作りました」 名付けて「太陽光発電工事専門校ゴウダ関西校」。技術の習得だけでなく、家庭への … 職人が育てば太陽光発電業界の底上げとなり、普及が進めば価格も下がる、という好循環になります。ゴウダ自身もその好サイクルに乗れればありがたい、と考えてい …
https://news.nifty.com/article/magazine/12208-20171225-202358/
求む、太陽光のスペシャリスト ― 逆風下も事業拡大へ採用強化【PR】
環境ビジネスオンライン-7 時間前
そのため、買取価格が21円になった現在でも、太陽光発電ビジネスにまだまだ多くの可能性があると考えている。それを確信して立ち上げたのがアフターフィット社だ。 一部の間では「FIT制度はもう終わった」「太陽光発電事業はもう収益が上がらない」といった声も出るなかで、谷本氏は明確にそれを否定する。「できるはずだ」と声高に言うだけでは説得力がないので、谷本氏は実際にできることを、独自の理念をもって現場で立証しながら事業を進めている。 「みんなが主役」想いを1つに創立メンバー現場視察研修 2017年6 …
https://www.kankyo-business.jp/column/016294.php
浜松市 太陽光発電適正管理支援組織設立へ
建通新聞-7 時間前
浜松市は、太陽光発電設備の適正管理を支援する組織「産業用太陽光発電サポート協議会」(仮称)の第1回検討会を開いた。建設事業者などと事務局が今後の活動方針や検討事項を協議した。 このコンテンツの続きをお読みいただくためには、会員登録かログインが必要です。
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/171221100066.html
高まる意識、進まぬ帰還 福島事故後 電力ピーク使用15%減
東京新聞-11 時間前
こうした電力会社の管内でも電力需要は低下しており、太陽光発電などの増加で原発がなくても乗り切れる可能性がある。 資源エネルギー庁は「(需要の低下は)家庭や企業で節電意識が定着し、省エネ技術も進んだ結果だろう」とみる。 <ピーク時の電力使用量> 電気は大量にためておくことができないため、電力会社は1年で最も需要が高くなる時に対応できるように、発電施設を整備し、供給計画を立てる。ピークの数値が出る季節は、北海道電力管内では暖房が必要な冬になるが、東京電力管内や全国平均では …
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017122590070235.html?ref=rank
リープトンエナジー メーカー機能を強化
ヘッドライン ニュース-12 時間前
太陽光発電システムの開発・販売などを手掛けるリープトンエナジー(兵庫県神戸市)は、太陽電池(PV)モジュールのメーカー機能を強化する。今夏に稼動を開始した中国の生産拠点を活用し、高性能でありながら価格競争力に優れたモノ作りを推進する方針。2018年には現状品に比べ5?10ワット出力を向上させた新製品の市場投を予定入する。住宅屋根向けには最適設置が可能な小型モジュールの量産化を計画するなど、市場ニーズに対応した製品を拡充していく。
http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2017/12/25-32196.html
名古屋鉄道三河線 碧南~吉良吉田駅間のドローン撮影動画を公開…八 …
鉄道チャンネル-13 時間前
愛知県刈谷市の空撮サービス企業 八進は、2004年に廃止された名古屋鉄道三河線のドローン空撮映像 第2弾を12月22日にYouTubeに公開した。 今回は、10月11日に公開した第1弾「枝下~三河広瀬間」に次ぐ、碧南~吉良吉田駅間の映像。 海線区間のほとんどは、三河湾に沿い、一級河川・矢作川を渡る橋梁も存在した。 廃線後には橋梁を含むレールや鉄橋が撤去され、線路跡地には太陽光発電用ソーラーパネルが出現したエリアもある。 映像には、更地になった軌道や、わずかに残るホーム、細い軌道上に並ぶ …
https://tetsudo-ch.com/29184.html
【エコスタイルのエコBIz】循環型の地域電力供給を実現
SankeiBiz-15 時間前
エコスタイルは、この処分場跡地を小浜市から借り受けて太陽光発電設備を設置、今年10月13日からFITを活用した発電事業を開始した。 事業開始にあたり小浜市職員との打ち合わせや現地調査を行い、図面を引いて事業計画を策定。事業の採算性があると判断したら住民説明会を実施する。 実際の住民説明会は仏谷区の小さな区民会館で行ったが、区長をはじめ7人程度の住民が集まった。そこでは太陽光発電事業の誘致に一度失敗していることに対して不安を抱えているという率直な気持ちに加え、市街地に …
https://www.sankeibiz.jp/business/news/171225/bsl1712250500002-n1.htm
積水ハウス、省CO2戦略を強化 ZEH普及推進、「RE100」加盟 (1/2 …
SankeiBiz-15 時間前
… ダイオード)照明などの省エネ設備を採用することでエネルギー消費量を最大限に削減。全住戸に必要な太陽光パネルを平均2.4キロワットに抑えることにより、日射量が少ない金沢でも全住戸でZEHの達成を可能にした。 分譲マンション「グランドメゾン覚王山菊坂町」(名古屋市千種区)は、開口部の断熱性を従来の2倍に高めるなどして、住戸単位の断熱性を4~5割向上させた。また、全住戸には平均約4キロワットの太陽光発電システムと燃料電池「エネファーム」を搭載。こうした対策によって全住戸ZEH型とした。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/171225/bsc1712250500003-n1.htm
国内最大級の太陽光シェア リニューアブル・ジャパンなど事業参入
SankeiBiz-15 時間前
再生可能エネルギー事業のリニューアブル・ジャパン(東京都港区)と東急不動産、日本アジア投資は一関市(岩手県)の国営開発農地を活用し、2カ所の太陽光発電所を建設、2018年6月から順次稼働を開始し大規模タイプのソーラーシェアリング事業に参入する。 発電所の設備容量は合計約5.3メガワットで、国内で稼働中のソーラーシェアリングの中では最大級。年間発電量は約6075メガワット時で、一般家庭約1268世帯分の使用量に相当する。二酸化炭素(CO2)は年間で約3290トン削減する見通しだ。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/171225/bsc1712250500005-n1.htm
埼玉県日高市、産業用太陽光発電にガイドライン 10kW以上が対象
環境ビジネスオンライン-2017/12/23
埼玉県日高市は12月20日、市内で太陽光発電施設を設置するに当たって必要な事項をまとめたガイドラインを策定したと発表した。 ガイドラインの主な内容は、「近隣住民等への説明会の実施」「太陽光発電施設計画届出の提出」「設置にあたって遵守すべき事項」の3点。 設置にあたって遵守すべき事項としては、次の8点が明記された。 (※全文:838文字 画像:なし 参考リンク:あり). まだ会員登録されてない方. 新規会員登録無料. 既に会員登録されている方. ログイン. 会員登録3つの特典. 関連セミナー・イベント情報.
https://www.kankyo-business.jp/news/016382.php
【自治体関係発信ニュース】
佐賀県再 可能エネルギー等 先進県実現化構想(仮称)素案
6 時間前 – 佐賀市による廃食用油の高. 品位燃料化の取組. • 重油・石炭の産業利用. • 県内企業による製品開発事. 例. • 佐賀NGOネットワークの人的. ネットワーク. • 佐賀大学の研究シーズ. • 水素による電力調整システム構. 築. • 海洋再生可能エネルギーの推進. • 小水力発電事業モデルの構築. • 県内のNGOと連携して発展途上. 国のニーズ等を発掘し事業モデ. ルの創出を検討. • 県内企業が開発した省エネ製品. のトライアル購入. • 石油・石炭からガス燃料への転. 換. • 太陽熱、地中熱、下水熱等の未. 利用熱の活用モデル構築.
http://www.pref.saga.lg.jp/kiji00359236/3_59236_79396_up_oixo6uv3.pdf
【官庁関係発信ニュース】
再生可能エネルギー出力制御量低減のための技術開発事業(PDF形式 …
2 日前 – 九州エリアでは、太陽光発電等の再生可能エネルギーの急速な導入に伴い、. 昼間帯に余剰電力が発生し、出力制御を行う可能性が高まっています。 ○ 出力制御を行う場合、遠隔で出力制御を行える装置を設置していない発電. 事業者に対しては、前日に電話やメールにて指令を伝達し、発電事業者は指. 令を確認した後に出力制御を行うことになり、指令どおりに出力制御を行ったか. 確認するために発電事業者から実施状況を報告してもらう必要があります。こ. のため、瞬時の出力制御を行うことが困難であり、また、
http://www.meti.go.jp/main/yosan/yosan_fy2018/pr/en/shoshin_taka_40.pdf
防災拠点施設に整備する太陽光発電設備等の設計等について | 3.平成 …
3 日前 – ④ 防災拠点施設に整備する太陽光発電設備等の設計等について. 〈事項等〉 意見を表示し又は処置を要求した事項(環境省); 〈検査の観点〉 主に有効性の観点から検査を行ったもの. 環境省は、都道府県等に地域環境保全対策費補助金等を交付して、再生可能エネルギー等導入地方公共団体支援基金等を造成させるなどしており、都道府県等は、同基金を活用して、災害時の避難所等の防災拠点となる施設等(以下「防災拠点施設」という。)に再生可能エネルギーを利用した設備を整備する事業(以下「整備事業」という …
http://www.jbaudit.go.jp/report/new/characteristic28/fy28_kanshin_ch03_p4.html
NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。
配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。
2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №65 2017年12月1日付
2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
ニュース配信についての連絡先
自宅
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
E-Mail : jcb01351@nifty.com
携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
http://curator358.com/
太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先
NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
TEL:03-5805-3577 FAX:03-5805-3588
E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
URL:http://www.greenenergy.jp/
もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。
関連記事一覧
- 太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2015/12/27 No2424
- 太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2015/05/14 No2199
- 太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2015/01/14 No2079
- 太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2018/09/09 No3232
- 太陽光発電・グリーン電力等のニュース 03/11 No1421