太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2016/12/17 No2797 | 知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2016/12/17 No2797

スポンサードリンク

皆様、12月17日 23時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースを配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信の停止、配信先の登録、変更、追加などは下記のURLからお願いいたします。
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cj32&m=27c4

【全般ニュース】
横浜冷凍/京浜島物流センターを新設
物流ニュースリリース (プレスリリース)-28 分前
また、屋上に太陽光発電(約436kW)システムを設置、庫内入出庫作業を省人化する「カーゴナビゲーションシステム」も取り入れ、「人」に「もの」に「地球」に優しい冷蔵倉庫となっております。 竣工は平成30年2月を予定しています。 〇京浜島物流センター(仮称) …
http://www.e-logit.com/loginews/2016:121623.php

BNEF: 最も安価なエネルギー源は太陽光発電・単価は石炭火力の半額
Business Newsline-1 時間前
太陽光発電(太陽電池)の発電コストは風力発電を下回り、世界でもっとも安価なエネルギー源となったことがエネルギー調査大手のBloomberg New Energy Finance (BNEF) がまとめた最新の全世界の種類別発電コスト統計により明らかとなった。 2016年度 …
http://business.newsln.jp/news/201612171206200000.html

次世代パーク認定 資源エネ庁、小水力発電など評価 /和歌山
毎日新聞-7 時間前
さらに、これらの収益を基金化し、生ごみを資源化するためのコンポストの無料貸与や、県内でも珍しい太陽光発電設備の設置補助などに利用している。 今月9日に同町を訪れ、中山正隆町長に認定証を手渡した近畿経済産業局の永山純弘・資源エネルギー …
http://mainichi.jp/articles/20161217/ddl/k30/010/436000c

スズキ、CSR・環境レポート2016 を公開
レスポンス-12 時間前
特集ページでは、スズキの太陽光発電事業を紹介。スズキグループの太陽光発電所の総設備容量は約25MWとなり、CO2排出量削減効果はスズキ国内工場の2015年度CO2排出量の10.6%に相当する。また、省エネ大賞「省エネ事例部門賞」を受賞した相良 …
http://response.jp/article/2016/12/17/287171.html

太陽光パネル、ドローンで診断 米沢電気工事
日本経済新聞-15 時間前
電設工事の米沢電気工事(金沢市)は東京大学などと組み、ドローン(小型無人機)を使って太陽光発電の故障を高い精度で診断するシステムを開発する。パネル表面の温度を赤外線カメラで感知。熱画像のビッグデータを解析して異常部分を的確に割り出す。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10763570W6A211C1LB0000/

太陽光発電用の低価格・簡易遠隔監視システムに 低価格で便利に利用 …
エキサイトニュース-22 時間前
ファインウッズは自然エネルギー事業をFWソーラーとして展開しております。FWソーラーは自然エネルギー事業を中心に、太陽光発電システム(太陽光パネル・架台・パワコンの販売等)、オフグリッドシステム向けにリチウムバッテリーの販売、真空管ヒートパイプ …
http://www.excite.co.jp/News/release/20161216/Atpress_118317.html

ドーム球場で世界初の太陽光発電、屋根に1152枚の太陽電池シート
ITmedia-2016/12/15
プロ野球の中日ドラゴンズの本拠地「ナゴヤドーム」で太陽光発電設備が完成した。シート型の太陽電池1152枚を屋根に設置して、年間に17世帯分の電力を供給できる。太陽光で発電した電力によるCO2削減効果は、ナゴヤドームの敷地面積と同程度の広さの …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/16/news031.html

【自治体関係発信ニュース】

【官庁関係発信ニュース】

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」

自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート

自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №53 2016年12月1日付

自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №53 2016年12月1日付

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート

「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

スポンサードリンク

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

関連記事一覧

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » 知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地

この記事へのコメント

知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地 TOP » 太陽光発電・グリーン電力等のニュース » 太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2016/12/17 No2797