太陽光発電・グリーン電力等のニュース 08/30 No1943 | 知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 08/30 No1943

スポンサードリンク

皆様、8月30日 20時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースをBCCにて配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【全般ニュース】
高まる離職率を背景に、注目が高まる福利厚生
エコノミックニュース (プレスリリース)-13 分前
現在、注目されているエネルギー関連では、ハウスメーカーのアキュラホームが、従業員とその親族が自宅に太陽光を搭載する場合、同社創業35周年を記念した補助金と、環境貢献推奨金を支給する「太陽光発電搭載サポート制度」を新設したことで話題になっ …
http://economic.jp/?p=39469

メガソーラー:稼働、県内最大級 パネル6360枚−−あわら /福井
毎日新聞-3 時間前
不動産賃貸業の「加藤ビルディング」(福井市)が、あわら市舟津で建設を進め、先月から稼働中のメガソーラー(大規模太陽光発電施設)が29日、報道陣に公開された。最大約1876キロワットの発電出力は県内最大級で、担当者は「クリーンな発電方法を導入 …
http://mainichi.jp/area/fukui/news/m20140830ddlk18020357000c.html

リノベーション費用0円!?『ZEROリノベーション』サービス開始!!
プレスリリース ゼロ (プレスリリース)-4 時間前
『ZEROリノベーション』とは、賃貸物件にリノベーションを行う際に太陽光発電システムを設置。太陽光発電の売電収入により、リノベーション費用がまかなえるというサービスです。 ポイントは産業用太陽光発電システムを使うということです。住宅用太陽光発電 …
http://pressrelease-zero.jp/archives/61829

エヌ・ティ・ティ・ロジスコ/長野・掛川物流センタ太陽光発電設備の運転を …
物流ニュースリリース (プレスリリース)-4 時間前
NTTロジスコの物流センタでは、NTT-グリーン有限責任事業組合(以下、NTT-グリーンLLP)が太陽光発電設備を設置したセンタと合わせ10センタ目となります。 NTTロジスコでは、今後も、国が推進する再生可能エネルギーの普及・拡大や社会の環境負荷 …
http://www.e-logit.com/loginews/2014:082926.php

大和紙器/瀬戸内工場を開設
物流ニュースリリース (プレスリリース)-4 時間前
瀬戸内工場は、岡山工場(岡山県南区)と姫路工場(兵庫県揖保郡太子町)を統合し 新たに開設したもので、太陽光発電の導入やLED照明の配備など環境へも配慮した最新鋭の工場へと生まれ変わりました。 一拠点化による効率アップはもちろん、歴史の中で …
http://www.e-logit.com/loginews/2014:082927.php

児童がソーラーカー作り 輪之内町で体験講座
岐阜新聞-7 時間前
中部電力大垣営業所の職員から、発電の仕組みや地球温暖化について説明を受けた後、岐阜大未来型太陽光発電システム研究センターの柴田桂次さんの指導で、ソーラーカー作りに挑戦。ボディーに太陽光パネルを取り付けて完成させると、屋外で走らせて速 …
http://www.gifu-np.co.jp/hot/20140830/201408301209_8706.shtml

金良実課長(写真右)に要請書を手渡す小渡代表理事=29日、県庁
琉球新報-8 時間前
県中小企業家同友会は29日、沖縄電力が本島内で太陽光発電の新規接続申し込みを保留している件で、県に沖縄電力や関係省庁と連携し、説明会を早急に開催するよう求めた。同友会の小渡〓代表理事が仲井真弘多知事宛ての要請書を県商工労働部産業 …
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-230849-storytopic-4.html

カゴメ、青森のトマトジュース工場跡地にメガソーラー 5.5億円で1890kW
環境ビジネスオンライン-8 時間前
カゴメグループは、2013年より工場や配送センターの跡地を活用し、山梨県市川三郷町、福岡県久留米市に太陽光発電所を建設しており、今回の十和田は3カ所目となる。3カ所合計の年間発電量は6,875MWh(一般家庭の年間消費電力約2000軒分に相当) …
http://www.kankyo-business.jp/news/008618.php

倉庫屋上で太陽光発電 矢吹の大竹運送が起動式
福島民報-9 時間前
起動式には同社や太陽光発電の設計・監修を担当した福島セントラルガス(本社・矢吹町)などの関係者合わせて約20人が出席した。大竹運送の大竹徳一社長が「クリーンエネルギーとして、地域活性化に役立てたい」とあいさつした。大竹社長、福島セントラル …
http://www.minpo.jp/news/detail/2014083017759

メガソーラー運転始まる シャープ、年間約370万キロワット時発電
東京新聞-10 時間前
シャープは二十八日、伊勢崎市で大規模太陽光発電所(メガソーラー)の商業運転を始めたと発表した。 名称は「シャープ伊勢崎太陽光発電所」。年間発電量は約三百七十万キロワット時で、一般家庭の約千世帯分の消費電力に相当する。全量を東京電力に売 …
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20140830/CK2014083002000180.html

湯川中改築工事近く着工 28年4月授業開始へ
紀州新聞-11 時間前
屋上には市内学校で初の太陽光発電設備(20キロワット)を設置し、発電した電力はすべて売電する。 校舎、屋内運動場改築工事は、このほど指名競争入札を行い、市内外の5社が参加し、市内の谷口・玉井・巧細川特定建設工事共同企業体=代表・谷口光( …
http://www1.ocn.ne.jp/~ks-press/140830.html

京セラ、ため池にメガソーラー 兵庫など30カ所
福井新聞-13 時間前
京セラは29日、水上に太陽光パネルを浮かべる大規模太陽光発電所(メガソーラー)を、2015年度中に全国の約30カ所のため池や調整池で稼働させる計画を発表した。第1弾として、9月から兵庫県加東市で建設を始める。 全国各地でメガソーラーの導入が …
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CO/economics/874446.html

蒜山高原太陽光発電やめて 2014年08月30日
読売新聞-14 時間前
年間260万人が訪れる真庭市・蒜山高原の観光拠点「三木ヶ原」に、大型の太陽光発電設備の建設計画が持ち上がり、蒜山観光協会や住民の代表者らが29日、蒜山の景観や魅力を損なう恐れがあるなどとして、太田昇市長と長尾修議長、県に、工事の中止を …
http://www.yomiuri.co.jp/local/okayama/news/20140829-OYTNT50249.html

滋賀銀が琵琶湖の生態系保全に寄付
MSN産経ニュース-17 時間前
滋賀銀は、琵琶湖の環境保全に貢献しようと平成19年度、「カーボンニュートラルローン未来よし」という名称の融資の取り扱いを開始。個人や企業がこの融資を利用して太陽光発電システムなどを導入した場合、削減されたと推計される二酸化炭素量を、EUの …
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140830/shg14083002190004-n1.htm

秋田杉を太陽光発電の架台に活用
河北新報-20 時間前
開発のきっかけは、秋田県内で太陽光発電を計画中の事業者から「環境への配慮を重視している。地元材で架台を作れないか」と提案されたこと。木製架台は西日本などで設置例があるが、寒冷地では積雪対策や強風対策が必要なため、研究開発に着手した。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140829_42044.html

水素と再生可能エネルギーで、秋田県がCO2フリーの産業振興へ
ITmedia-2014/08/28
すでに秋田県は2011年に策定した「秋田県新エネルギー産業戦略」の中で、風力発電や太陽光発電と水素プラントを組み合わせた実証プロジェクトの構想を打ち出していた(図1)。それに先立って2009年から、日本海に面した大潟村で風力と太陽光、さらに …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1408/29/news024.html

【自治体関係発信ニュース】

【官庁関係発信ニュース】

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2014年8月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №25」
http://curator358.com/?p=1919

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

スポンサードリンク

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

関連記事一覧

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » 知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地

この記事へのコメント

知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地 TOP » 太陽光発電・グリーン電力等のニュース » 太陽光発電・グリーン電力等のニュース 08/30 No1943