太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2016/12/09 No2789
皆様、12月09日 21時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースを配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。
関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。
配信の停止、配信先の登録、変更、追加などは下記のURLからお願いいたします。
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cj32&m=27c4
【いべント】
■ PV-Netでは今年4月の熊本地震発生後、二度の現地調査を実施。この調査から得られた教訓と提言についての報告会を12月12日に熊本市内で開催します。
http://www.greenenergy.jp/guide/pdf/report20161202.pdf
【全般ニュース】
多摩大名誉教授を在宅起訴 インサイダー取引の罪 太陽光発電企業のTOB
iza(イザ!)-10 分前
知人の会社役員から聞いた情報を基にインサイダー取引をしたとして、横浜地検は9日、金融商品取引法違反の罪で、多摩大の河村幹夫名誉教授(81)=横浜市中区=を在宅起訴した。認否を明らかにしていない。証券取引等監視委員会が7日、地検に告発し …
http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/161209/evt16120920210046-n1.html
三井物産リアルティ・マネジメント/物流施設の不動産私募ファンド組成
LNEWS-26 分前
環境配慮や省エネルギー、省人化を実現するため、屋上緑化、太陽光発電の他に、全館調光可能な「Smart LEDZ」が設置され、電力量70~80%削減(一般蛍光灯比)が可能となり、各業態に最適な照明環境の実現と、電気代の削減を両立している。
「サービス型マイクログリッド」、22億ドル市場に成長、太陽光のコスト低下 …
日経テクノロジーオンライン-3 時間前
さらに、過去2~3年の風力発電や太陽光発電のシステムの均等化発電原価(LCOE)が、MaaS市場の成長を後押ししているという(関連記事)。 マイクログリッドは、大規模な電力網に接続された形態か、系統に接続せず独立して運用する形態(オフグリッド)の …
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/120905415/?rt=nocnt
キユーピー 五霞工場などに太陽光発電 生産部門の電力2%に相当
株式会社食品新聞社 (プレスリリース)-4 時間前
キユーピーは、新たに「五霞工場」(茨城県猿島郡五霞町)と「グリーンファクトリーセンター」(福島県白河市)に太陽光発電設備を導入する。これにより、既存の8設備を含めた10設備の発電量合計が約4千500MWh/年に上る見込み。これは、キユーピーグループ …
https://www.shokuhin.net/2016/12/09/kakou/choumi/%E3%82%AD%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%BC-%E4%BA%94%E9%9C%9E%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AB%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB/3359/
「エコプロ2016」、水素社会を見据えた上でのパナソニックの取り組み
家電 Watch-4 時間前
実現すれば再生可能エネルギー、例えば太陽光発電の問題点として挙げられる、供給電力が“お天気まかせ”という問題を解決できるかもしれない。なぜなら太陽光による電気を使って水素にすることは、太陽光を長期保管しやすい水素に変換するということだから …
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1034367.html
太陽光発電所の土地造成、千葉県は地下水汚染などの心配ナシ
環境ビジネスオンライン (登録)-5 時間前
千葉県は6日、現在、主に太陽光発電パネル設置の土地造成用の建設資材として使用されている「再生土等」の埋立て等による周辺環境への影響を未然に防止するため、9月15日から開始した、指針に基づく埋立事業者等に対する行政指導の状況について報告 …
https://www.kankyo-business.jp/news/013942.php
自然電力、鹿児島県霧島市に20MWメガソーラーを建設
エキサイトニュース-7 時間前
鹿児島県霧島市太陽光発電所」の概要としては、敷地面積は約299,700平方メートルで、発電出力は約20MW、想定年間発電量は一般家庭約6,000世帯分の年間消費電力量に相当する2,100万kWhを見込んでおり、発電された電力は「再生可能エネルギーの …
http://www.excite.co.jp/News/science/20161208/Leafhide_eco_news_dqsZhAioHa.html
山口県、EVの中古バッテリー 家庭用蓄電池として再使用
EICネット-7 時間前
山口県と山口大学、山口理科大学、EVのバッテリーのリサイクルなどを手掛けるフォーアールエナジー(横浜市)、太陽光発電システムの製造などを手掛ける長州産業(山口県山陽小野田市)、県産業技術センターによる産官学連携プロジェクトとして実施する。
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&word=&category=&serial=38011
洸陽電機、沖縄県でも電力販売、太陽光、バイオマスを活用
日経テクノロジーオンライン-8 時間前
洸陽電機は12月1日から、沖縄県で電力販売を開始すると発表した。同県内でのバイオマス発電、太陽光発電などの電源を確保し、まず食品工場などに電力を供給し始めたという。同社は、2015年2月から関西電力エリアで電力販売をスタートし、現在は国内7 …
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/120905411/
かぐや姫の世界 鏡石 /福島
毎日新聞-8 時間前
太陽光発電を利用した発光ダイオード(LED)など約4万5000個のライトで、「かぐや姫」の世界を幻想的に表現している。 町図書館4階の展望室に上ると、約6アールの田んぼに描かれたかぐや姫や満月が見える。一部のライトには地元の小中学生が将来の夢 …
http://mainichi.jp/articles/20161209/ddl/k07/040/046000c
<みやぎ生協>家庭向け電力販売 17年秋にも
河北新報-8 時間前
みやぎ生協は、秋田市の風力発電事業会社コープ東北グリーンエネルギーと、福島県富岡町で太陽光発電事業を計画する一般社団法人富岡復興ソーラーに出資しており、両者からの電力供給も検討する。 同生協は、店舗や事業所で使う電力の購入先を今年4 …
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201612/20161209_12037.html
えひめ産の太陽光パネルを無償で設置、原子力の立地県で電力の地 …
ITmedia-9 時間前
太陽光パネルとパワーコンディショナーに加えて、NTTスマイルエナジーの太陽光発電向けエネルギー管理サービス「エコめがね」で発電量・消費電力量・余剰電力量を算出する。家庭内で消費して余った電力は坊ちゃん電力が買い取る仕組みだ(図2)。買取価格 …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/09/news019.html
朝日工業が創立50年で武雄市に「太陽光発電所」寄贈
佐賀新聞-9 時間前
同市武雄町下西山の市有地約480平方メートルに288枚のソーラーパネルを設置、「たけお太陽光発電所」と名付けた。総費用は約2千万円で、当初は年間8万キロワットの発電能力があるという。朝日工業は建築、不動産業のほか3年前から太陽光発電 …
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10105/384869
【ウォッチドッグス2特設サイト】多様性とはこういうこと! メイン …
ファミ通.com-21 時間前
概念自体は1980年からあったようで、電気自動車に太陽光発電で蓄電して、その電気を家で使用するなんておなじみのシステムも、いわばスマートハウスのひとつ。最近は、外出先からスマホで照明を点灯させたり、お湯をわかしたり、冷暖房を操作することが …
http://www.famitsu.com/matome/watchdogs2/game17.html
【自治体関係発信ニュース】
【官庁関係発信ニュース】
NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。
配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。
2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №53 2016年12月1日付
2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
ニュース配信についての連絡先
自宅
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
E-Mail : jcb01351@nifty.com
携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
http://curator358.com/
太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先
NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
TEL:03-5805-3577 FAX:03-5805-3588
E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
URL:http://www.greenenergy.jp/
もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。
関連記事一覧
- 太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2017/06/14 No2972
- 太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2015/01/29 No2094
- 太陽光発電・グリーン電力等のニュース 06/26 No1523
- 太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2015/02/17 No2113
- 太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2017/04/14 No2912