太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2017/07/27 No3014 | 知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2017/07/27 No3014

スポンサードリンク

皆様、7月27日 20時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースを配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信の停止、配信先の登録、変更、追加などは下記のURLからお願いいたします。
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cj32&m=27c4

【全般ニュース】
キョーラク、水上太陽光発電用架台「ミナモソーラーシステム」発売
エキサイトニュース-18 分前
キョーラク株式会社は、水上太陽光発電用架台「ミナモソーラーシステム」を本格的に発売しており、小規模太陽光発電から大規模太陽光発電まで全国で採用され、約27MWの納入実績があることを2017年7月21日に発表した。 シンプルで取り扱いやすい構造を ..
http://www.excite.co.jp/News/science/20170727/Leafhide_eco_news_dPnJw7N8Um.html

【フロスト&サリバン】IoT、ビッグデータが促進するバーチャル・パワー …
エキサイトニュース-20 分前
太陽光発電所や風力発電所の発電容量が拡大する一方で、この様な再生可能エネルギーの発電量は一定でなく断続的であるため、風力や太陽光の発電量が少ない時間帯に発電量を一定に保つソリューションの需要が生まれています。電力会社は現在、太陽 …
http://www.excite.co.jp/News/release/20170727/Dreamnews_0000157314.html

エコスタイル、福井県小浜市の廃棄物処分場跡地での太陽光発電事業で …
nikkei BPnet-1 時間前
太陽光発電を中心に再生可能エネルギー関連事業を手掛けるエコスタイルは、福井県小浜市の市有地の廃棄物最終処分場跡地で計画している太陽光発電事業に関し、同市と協定を7月29日に結ぶ。発電所を起点にした災害時の減災と環境教育での協定と …
http://business.nikkeibp.co.jp/atclemf/15/238719/072702684/

京セラ、AI搭載HEMS対応のリチウムイオン蓄電システムを発売
新建ハウジング-2 時間前
同社では、電力料金上昇への懸念などから、今後、電力の自家消費を目的とした太陽光発電システム・蓄電システムの導入増加と、既設の太陽光発電システムを有効活用するため新たに蓄電システムを導入する動きが拡大していくと予想。今回発売する蓄電 …
http://www.s-housing.jp/archives/112440

エコ電力で水耕栽培 途上国へシステム供給目指す
毎日新聞-4 時間前
水耕栽培機のシステム開発・販売などを手掛けるKagurada(カグラダ、浦添市)は、太陽光発電や海水淡水化装置などを組み合わせ、インフラ整備が整っていない国・地域でも年中水耕栽培が可能なシステムの開発に取り組んでいる。将来的に東南アジアなど …
https://mainichi.jp/articles/20170727/rky/00m/020/004000c

「事後的過積載」は事実上規制へ、経産省がパブコメ開始
日経テクノロジーオンライン-8 時間前
これまでも太陽光発電所の「発電出力」が増える場合、変更認定となり、買取価格も変更となった。ただ、「発電出力」は、パネルの合計出力か、パワーコンディショナー(PCS)の定格出力(連系出力)のいずれが低い方とされているため、もともとパネル容量がPCS …
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/072708527/?rt=nocnt

「地震で約半年遅らせました」、熊本最大のメガソーラー竣工
日経テクノロジーオンライン-9 時間前
カナディアン・ソーラー・プロジェクト(東京都新宿区)は7月26日、熊本県益城町において、出力約47.7MWのメガソーラー(大規模太陽光発電所)「CSJ益城太陽光発電所」の竣工式を開催した。 熊本県では最大規模の太陽光発電所の稼働となった。 同社は、
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/072708524/

阿波市の池で二つの水上メガソーラー、仏シエル・テールが稼働
日経テクノロジーオンライン-9 時間前
太陽光パネルを水上に浮かべるフロートの大手、フランスのシエル・テール・インターナショナルの日本法人、シエル・テール・ジャパン(東京都中央区)は7月26日、徳島県にある2カ所の池の水上を使ったメガソーラー(大規模太陽光発電所)の竣工式を開催した。
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/072608523/

太陽光発電だけでクルマは走れるのか?
ニフティニュース-9 時間前
昨年末に「今度発売するモデル3にはオプションとしてソーラールーフの設置も考えている」と発言したテスラCEO、イーロン・マスク氏。EV普及にとって欠かせないのがバッテリーチャージステーションの充実及び急速チャージ可能なバッテリーの開発だ。ソーラー・ …
https://news.nifty.com/article/magazine/12210-20170727-10188/

鹿嶋で太陽光発電のケーブル盗難 1200万円相当
東京新聞-10 時間前
鹿嶋署は、鹿嶋市津賀の太陽光発電施設で、送電用の銅線ケーブル約千九百メートル(千二百万円相当)が盗まれたと明らかにした。窃盗容疑で捜査している。 署によると、二十五日午後二時半ごろ、点検に訪れた業者が盗まれているのに気付き、運営会社 …
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201707/CK2017072702000188.html

太陽パネルの評価規格など解説、ケミトックスのセミナー
日経テクノロジーオンライン-10 時間前
太陽光パネルの信頼性評価サービスなどを手掛けるケミトックス(東京都大田区)は7月25日、太陽光発電関連のセミナーを開催し、2016年に改訂された太陽光パネルの評価に関する国際規格である「IEC61215」「IEC61730」シリーズの詳細を解説する …
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/072608522/

いまどき「安定的に」配当利回り7%の「高利回り」金融商品があった!
ニコニコニュース-13 時間前
インフラファンドとは、投資家から資金を募り、太陽光発電所や道路、空港などのインフラ施設に投資する金融商品。太陽光発電なら売電収入を得て、投資家に分配が行われる。投資家は景気に左右されず安定した収益が期待でき、国や自治体はインフラ事業に …
http://news.nicovideo.jp/watch/nw2893853

リコーリース/物流施設の屋根を活用した太陽光発電設備に対する 割賦 …
物流ニュースリリース (プレスリリース)-21 時間前
当社は、RW RENEWABLES4 合同会社(以下、「RW4」)及び RW RENEWABLES5 合同会社(以下、「RW5」)、RW RENEWABLES6 合同会社(以下、 「RW6」)との間で、物流施設の屋根に設置する太陽光発電設備の割賦販売契約を締 結いたしました …
http://www.e-logit.com/loginews/2017:072621.php

2017年7月27日付
日本経済新聞-21 時間前
中国の太陽光パネル大手、隆基緑能科技(ロンジグループ)は英国の保険仲介会社と組み、日本の発電事業者向けに太陽光パネルとメガソーラー(大規模太陽光発電所)向け保険のセット販売に乗り出す。発電収益やパネル交換費用などを補償する保険を提供 …
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO19284490W7A720C1000000/

奈良県生駒市が地域新電力、太陽光・小水力を地産地消
日経テクノロジーオンライン-22 時間前
奈良県生駒市は、大阪ガス、生駒商工会議所、南都銀行、一般社団法人市民エネルギー生駒と共同で、地域エネルギー会社「いこま市民パワー株式会社」を7月18日設立した。生駒市内の太陽光発電や小水力発電などの電力を最優先で調達し、市内の再生 .
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/072608521/

県内最大級 メガソーラー完成(熊本県)
日テレNEWS24-2017/07/26
県内最大級のメガソーラーが益城町に完成し、竣工式が行われた。外資系メーカーが建設したもので、その広さは熊本城二の丸広場22個分だ。建設したのはカナダに本社がある太陽光発電機メーカー、カナディアンソーラーで、150億円を投資した。当初は今年 …
http://www.news24.jp/nnn/news8687610.html

地中熱など再エネ熱利用設備の補助金 空調・融雪など26件採択
環境ビジネスオンライン (登録)-2017/07/26
環境共創イニシアティブ(SII/東京都中央区)は7月25日、民間事業者等に対して、太陽熱集熱器や地中熱利用ヒートポンプなど、再生可能エネルギー熱利用設備の導入に補助金を交付する事業の1次公募で、26件の交付先を決定したと発表した。 この決定 …
https://www.kankyo-business.jp/news/015318.php

積水化学、鉄骨系平屋住宅の新商品を販売、エネルギーの自給自足100 …
nikkei BPnet-2017/07/26
出力13.9kWの太陽光発電システム、容量12kWhの蓄電池、電池容量30kWhの電気自動車からの電力供給を活用することによって、エネルギーの自給自足100%を実現する。 アルミ樹脂複合サッシの導入と同時に基礎と天井の断熱で寒冷地仕様を標準にし、 .
http://business.nikkeibp.co.jp/atclemf/15/238719/072602680/

【自治体関係発信ニュース】

【官庁関係発信ニュース】

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」

自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート

自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №59 2017年6月1日付

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2017/06/01 No2959

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート

「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

スポンサードリンク

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

関連記事一覧

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » 知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地

この記事へのコメント

知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地 TOP » 太陽光発電・グリーン電力等のニュース » 太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2017/07/27 No3014