太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2017/03/29 No2897 | 知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2017/03/29 No2897

スポンサードリンク

皆様、3月29日 19時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースを配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信の停止、配信先の登録、変更、追加などは下記のURLからお願いいたします。
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cj32&m=27c4

【全般ニュース】
ニトリ、1億円寄付 「後遺症に悩む米兵にお返し」
テレビ朝日-1 時間前
小泉元総理は今月、Abemaニュースで独占インタビューを行った際にも、東日本大震災で救援に駆け付けたアメリカ兵らが被爆したとして苦しんでいる窮状を目の当たりにして基金を創設したこと。また、経団連には寄付を断られたが、ニトリや太陽光発電の事業 …
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000097468.html

アサヒビール博多工場
毎日新聞-1 時間前
1921年4月に完成。1日に大瓶(633ミリリットル)換算で180万本出荷する。従業員は約130人。工場の屋根に太陽光発電パネルを654枚設置し、同社工場で初めて太陽光発電を導入した。敷地内に東光寺剣塚(とうこうじけんづか)古墳もある。見学は無料。
http://mainichi.jp/articles/20170329/ddp/018/020/006000c

自然共生型を基本に 苫小牧版IR構想策定
苫小牧民報-2 時間前
また、新産業創出型IRとして地熱・太陽光発電やロシア極東地域からの天然ガスなどを組み合わせたエネルギーネットワークを構築。地元資本のエネルギーセンターを設立しIRへのエネルギーを供給する。新千歳空港からのアクセスとして、空港とIRをつなぐ新た …
http://www.tomamin.co.jp/20170349056

メガソーラー、ドローンで見守る…NTT西
読売新聞-3 時間前
NTT西日本は、全国の大規模太陽光発電所(メガソーラー)向けに、小型無人機(ドローン)を使った保守サービスを始めた。映像を人工知能(AI)で分析し、不具合のあるパネルを判別する。作業員らが手作業で点検する従来の方法と比べ、時間を約半分に短縮 …
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20170329-OYO1T50015.html

アルネットホームはハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2016を3年 …
財経新聞-4 時間前
太陽光発電システムは以前よりも発電効率のいいモジュールにグレードUPし、ZEHに必要な太陽光発電システム、HEMS、高効率エアコンをパッケージ化し、販売価格を約30万円コストダウンしました。アルネットホームは、今後も新築戸建住宅におけるZEH( …
http://www.zaikei.co.jp/releases/463891/

日本アジア投資、つくばみらい市でメガソーラー稼働、四電工が施工
日経テクノロジーオンライン-5 時間前
日本アジア投資は3月24日、茨城県つくばみらい市で出力2.3MWのメガソーラー(大規模太陽光発電所)「ソーラーパークつくばみらい発電所」の商用運転を開始したと発表した。 太陽光発電事業デベロッパーであるスマートソーラー(東京都中央区)と協業して …
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/032906944/?rt=nocnt

国立・国定公園内における大規模太陽光発電施設設置に関する基準 …
EICネット-5 時間前
環境省は、国立・国定公園内における大規模太陽光発電施設設置のあり方検討委員会における議論を踏まえて取りまとめた「国立・国定公園内における大規模太陽光発電施設設置のあり方に関する基本的考え方」に基づいて、国立公園普通地域内における …
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&word=&category=&serial=38724

東北電力、太陽光等の再生エネ出力変動を水素と蓄電池で吸収する研究 …
エネクトニュース (プレスリリース)-6 時間前
東北電力は3月23日、仙台市にある同社の研究開発センターに2016年7月から設置してきた「水素製造システム」を稼働し、実証運転を開始したと発表した。実証期間は2019年3月までの2年間。 太陽光発電をはじめとする再生可能エネルギーを導入する際に …
http://www.eco-front.com/news_dBDQQOR3WA.html

GSSG Solarが日本の漸増10億ドルのメガソーラー・プロジェクトに1億 …
エキサイトニュース-8 時間前
【デンバー(米コロラド州)2017年3月27日PR Newswire=共同通信JBN】GSSG Solar, LLC(以下GSSG)は27日、日本の太陽光発電プロジェクトにおける同社投資に1億2000万ドル余りを追加投資すると発表した。GSSGは3年間の投資期間にわたり漸増10億 …
http://www.excite.co.jp/News/release/20170328/Kyodo_prw_201703280327.html

リニューアブルJが再エネファンド上場-インフラ市場で三つ目
ブルームバーグ-8 時間前
アールジェイの井野好男執行役員は16日のブルームバーグのインタビューで、出力約22メガワット(2万2000キロワット)の太陽光発電設備が投資対象となる同ファンドについて、今後は親会社が開発する太陽光発電所を買い取ることで3年後には400 …
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-03-28/ONGHCC6K50XT01

キリンHD/水力電源の利用でCO2排出量を年間1万5000トン削減
メーカーニュース-8 時間前
キリンホールディングスは4月1日、CO2を排出しない水力電源を販売する東京電力エナジーパートナーのグリーン電力メニュー「アクア … 同グループでは、資源エネルギー庁および環境省が活用を推進する「グリーン熱証書」と「グリーン電力証書」の活用を拡大。

キリンHD/水力電源の利用でCO2排出量を年間1万5000トン削減

国際エネルギー機関、風力・太陽光発電を電力系統に組み込む方法を分析
EICネット-9 時間前
IEAはこの報告書で、発電システムを不安定化させることなく、またコストや電力事業の複雑性を大幅に増やすことなく、風力・太陽光発電は電力系統に統合可能だと指摘している。VREの系統接続において追加的な負担はほとんどなく、またVRE発電の変動性 …
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&oversea=1&serial=38692

JR武蔵溝ノ口駅、太陽光から水素製造、「エコステ」に改装
日経テクノロジーオンライン-10 時間前
東日本旅客鉄道(JR東日本)は3月23日、川崎市と締結した包括連携協定に基づき、4月17日に南武線武蔵溝ノ口駅を「CO2フリー水素エネルギー」を活用した「エコステ」モデル駅としてリニューアルすると発表した。太陽光発電由来の電気で水素を製造し、駅の …
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/032906938/

4万カ所以上の太陽光発電所が使うドイツの遠隔監視、日本でも本格展開
日経テクノロジーオンライン-11 時間前
太陽光発電の遠隔監視システムを手掛けるドイツmeteo control社の日本法人、メテオコントロールジャパン(東京都新宿区)は3月28日、事業説明会を開催し、日本における計画などを明らかにした。 メガソーラー(大規模太陽光発電所)で先行したドイツなどと …
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/032806936/

始まる電力の「環境価値」取引市場、世界に通用する制度設計を
WEDGE Infinity-12 時間前
近年、わが国の主要企業や米アップル、グーグルなどのグローバル企業は、自社のCO2排出削減の取り組みを積極的に開示している。そうした環境経営の機運が世界的に高まる中、日本では今年4月から「非化石価値取引市場」が創設され、太陽光発電や …
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/9221

カフェ、古材、エネルギー、タイニーハウス……4人の暮らしの共通点は …
greenz.jp-12 時間前
神奈川県相模原市を拠点にミニ太陽光発電システムの組み立てワークショップを日本各地で行っている「トランジション藤野/藤野電力」の佐々木博信さん、長野県下諏訪を拠点に廃材をレスキューして次の担い手に継ぐ「ReBuilding Center JAPAN」の代表 …

カフェ、古材、エネルギー、タイニーハウス……4人の暮らしの共通点は、身近なものをぐるぐる循環させること

飯島町子育て支援センター完成 4月5日開所
長野日報-13 時間前
太陽光発電により電力の一部を賄う。総事業費は約2億円。施工はヤマウラ飯島支店、設計監理は城取建築設計事務所が担当した。 竣工式では、町民から応募のあった34件の中から選んだ施設の愛称も発表する予定。 4月1日午前9時~午後4時に内覧会も …
http://www.nagano-np.co.jp/articles/15093

蓄電池用パワーコンディショナーでメガソーラーの稼働を実現~長周期の …
エキサイトニュース-15 時間前
◇DCリンク方式太陽光発電を直流のままダイレクトに蓄電する方式です。太陽光用PCSで交流に変換する「ACリンク方式」と比較して、変換損失が少なく収益性の向上が期待できます。また、太陽光発電が急峻な変動をしても電力系統に影響を与えません。
http://www.excite.co.jp/News/release/20170328/Atpress_124880.html

楽天、「環境価値」や「ネガワット」の取引市場創設へ
環境ビジネスオンライン (登録)-16 時間前
また再生可能エネルギーの固定価格買取制度による太陽光発電の急速な普及や、長期エネルギー需給見通しに基づくさらなる再生可能エネルギーの導入、2017年より本格的に始まるネガワット取引により、「環境価値」や「ネガワット」に関する取引はさらに活発 …
https://www.kankyo-business.jp/news/014607.php

愛知県の浄水場に3100kWの太陽光発電 自家発電設備と併設
環境ビジネスオンライン (登録)-17 時間前
月島機械(東京都中央区)、三菱電機(東京都千代田区)、月島テクノメンテサービス(東京都江東区)は3月23日、3社共同で出資・設立した特別目的会社の尾張ウォーター&エナジー(愛知県名古屋市)が進めていた「犬山浄水場始め2浄水場排水処理及び常用 …
https://www.kankyo-business.jp/news/014591.php

パワーコンディショナーの出力制御に対応した太陽光発電監視パッケージ …
エキサイトニュース-20 時間前
株式会社コンテック(東京証券取引所第二部 証券コード6639)は、パワーコンディショナーの出力制御機能を搭載した太陽光発電監視システムの新パッケージを開発、「SolarView(R) Air 出力制御対応版」として2017年4月3日より受注および出荷を開始します …
http://www.excite.co.jp/News/release/20170328/Dreamnews_0000149866.html

カバー工法によるリフォーム屋根にも太陽光パネル、LIXILが専用金具
日経テクノロジーオンライン-22 時間前
LIXILは3月24日、既存の屋根の上から新しい屋根をかぶせるカバー工法による屋根リフォーム時にも太陽光パネルを設置できる専用固定金具を発売すると発表した。 太陽光パネルと架台をセットにした太陽光発電システム「ソーラーラック」を適用できる。対象と ..
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/032806933/

【自治体関係発信ニュース】
鳥取市公式ウェブサイト:新着情報一覧
16 時間前 – 自宅等に太陽光発電設備を設置し、余剰電力、または電力の全量を電力会社に売却している場合、その売電収入の所得金額について所得税の確定申告または市・県民税の申告をする必要があります。 軽自動車等の商品であって使用しない車両について · 介護 …
http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1457343125767/index.html

【官庁関係発信ニュース】
支援情報ヘッドライン – 国立公園普通地域内における措置命令等に関する …
1 時間前 – 環境省では、国立公園の普通地域内における太陽光発電施設の設置に関する自然公園法上の措置命令等の処理基準について明確化を図るため、「国立公園普通地域内における措置命令等に関する処理基準」等の一部を改正し、3月28日に通知しました。
http://j-net21.smrj.go.jp/snavi/Contents/0000091424

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」

自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート

自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №56 2017年3月1日付

自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №56 2017年3月1日付

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート

「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

スポンサードリンク

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

関連記事一覧

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » 知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地

この記事へのコメント

知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地 TOP » 太陽光発電・グリーン電力等のニュース » 太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2017/03/29 No2897