太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2017/02/15 No2855 | 知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2017/02/15 No2855

スポンサードリンク

皆様、2月15日 20時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースを配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信の停止、配信先の登録、変更、追加などは下記のURLからお願いいたします。
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cj32&m=27c4

【全般ニュース】
家庭用電源で充電 太陽光発電も 新型プリウスPHV
テレビ朝日-2 時間前
トヨタが発表した新型プリウスPHVは、電気だけを使って最大68キロの走行が可能で、充電が切れてもハイブリッド車として燃費が1リットルあたり37.2キロだということです。家庭用の電源で充電が可能で、太陽光発電ができるソーラーパネルも搭載しました。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000094452.html

南相馬市で約32MW、住商がメガソーラー着工、約60MWの案件も同市 …
日経テクノロジーオンライン-2 時間前
住友商事は2月13日、福島県南相馬市において、出力約32.3MWのメガソーラー(大規模太陽光発電所)を着工すると発表した。 南相馬市原町東地区に立地し、同市が所有する東日本大震災の被災地を用地とする。敷地面積は約46haで、総事業費は約130億 …
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/021506296/?rt=nocnt

駐日大使、デンマークの施策紹介 新潟 米山知事と対談
新潟日報-3 時間前
フレディ・スヴェイネ駐日デンマーク大使が14日来県し、新潟市中央区で開かれた集会で米山隆一知事と対談した。スヴェイネ大使は再生可能エネルギーの活用が進み、教育や福祉が無料で受けられる同国の施策を紹介。米山知事は「日本とは別のやり方で …
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20170215307690.html

日本リビング保証とイワテック、太陽光発電Q&M総合補償を開始
新建ハウジング-3 時間前
日本リビング保証(東京都渋谷区)とイワテック(長崎県長崎市)は、太陽光発電所のメンテナンス事業者(Q&M事業者)向けに補償制度と技術サポートを組み合わせたQ&M総合補償制度「メンテナンス PLUS」の提供を開始する。太陽光発電システムに不具合 …
http://www.s-housing.jp/archives/101373

建設・太陽光発電所施工のグリーンリバー社、風力発電事業に参入。画期 …
プレスリリース ゼロ (プレスリリース)-4 時間前
建設・太陽光発電所施工の「グリーンリバー株式会社」(本社:福岡県久留米市、代表取締役:長瀬勝義)は、日本国内の風力発電メーカーであるウィンドレンズ社と業務提携を締結しました。 弊社は2012年より太陽光発電所建設事業に取り組み始め、独自の特許 …
http://pressrelease-zero.jp/archives/107223

太陽光パネルのメンテナンス・リサイクル等について鳥取県がセミナー開催
エキサイトニュース-4 時間前
鳥取県および鳥取県太陽光発電関連産業育成協議会は、「太陽光パネルの検査・メンテナンスとリユース・リサイクルについて」と題した … また、太陽光発電関連産業に関する技術や情報等の習得のためセミナーを開催しており、今回のセミナーもその一環。
http://www.excite.co.jp/News/science/20170215/Leafhide_eco_news_dvR3QpyC3m.html

住友商事が南相馬市の被災地でメガソーラー事業を実施
エキサイトニュース-4 時間前
住友商事は2月13日、福島県南相馬市の原町東地区において、特別目的会社(SPC)として設立したソーラーパワー南相馬・原町株式会社を通じ、太陽光発電事業を実施することを発表した。 同事業は、東日本大震災の被災地約46haに、発電容量32.3MWの …
http://www.excite.co.jp/News/science/20170214/Leafhide_eco_news_dvJxF4hVBy.html

田淵電機「太陽光発電システム施工展」に出展
エキサイトニュース-4 時間前
田淵電機株式会社は、2017年3月1日(水)から3日(金)まで東京ビックサイトにて開催される「第8回太陽光発電システム施工 … は、太陽光発電システムを構成するシステム機器から、設計・施工、監視やメンテナンスといった太陽光発電の関連機器や技術が …
http://www.excite.co.jp/News/science/20170215/Leafhide_eco_news_dvGHCCw1MU.html

アイテス、ソーラーパネル点検装置「ソラメンテ」の新製品を発売
新建ハウジング-5 時間前
また、同社はこれらの2機種を連携させることにより、竣工前から太陽光パネルの健全性確認ができる独自の「Z/iS連携モード(Solamente-Link)」を開発。現在、太陽光発電所での最終実地評価を行っており、今夏の発売を予定する。 今回の新製品は、3 …
http://www.s-housing.jp/archives/101361

太陽光向けにドローンで「山林測量」と「パネル点検」、テラドローンが開始
日経テクノロジーオンライン-5 時間前
ドローン(無人小型飛行体)関連を手がけるテラドローン(東京都渋谷区)は2月14日、太陽光発電向けのサービスを開始すると発表した。 開発時における用地の測量サービスと、運用時に太陽光パネルの熱分布画像を取得・分析するサービスを開始する。
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/021506287/

電力の自給率100%に向けて、福島・南相馬市に2つ目の巨大メガ …
ITmedia-10 時間前
みずほ銀行がSPCの太陽光発電事業を対象にプロジェクトファイナンスを組成して資金を調達した。さらに東芝が太陽光発電設備を供給して、大成建設が施工を担当する。有力企業4社が協力する体制で、南相馬市の被災地を再生可能エネルギーの拠点として …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1702/15/news029.html

レノバ 再生エネで発電事業
日本経済新聞-11 時間前
太陽光発電を主力とする、再生可能エネルギー発電事業を手掛ける。国内6カ所で太陽光発電設備を持ち、電力会社への売却を通じて消費者に電力を供給する。2016年4月から電力の小売事業が全面自由化され、消費者が電力会社を選べるようになった。
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO12914930U7A210C1DTD001/

客先に付ける太陽光の認定を取り忘れたリフォーム業者の責任は?
日経テクノロジーオンライン-14 時間前
先日、以下のような法律相談を受けました。あるリフォーム業者が、顧客からリフォームの工事を受注し、その際、太陽光発電システムを取り付ける工事の契約を予定していました。営業段階で、まだ、リフォーム契約は締結していません。 その顧客は、太陽光発電 ..
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/407251/020700020/

【自治体関係発信ニュース】

【官庁関係発信ニュース】

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」

自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №55 2017年2月1日付

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

スポンサードリンク

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

関連記事一覧

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » 知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地

この記事へのコメント

知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地 TOP » 太陽光発電・グリーン電力等のニュース » 太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2017/02/15 No2855