太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2016/03/08 No2516 | 知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2016/03/08 No2516

スポンサードリンク

皆様、3月8日 20時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースを配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信の停止、配信先の登録、変更、追加などは下記のURLからお願いいたします。
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cj32&m=27c4

【全般ニュース】
住江織物 「スマートテキスタイル」の研究開発を推進
インテリアビジネスニュース-56 分前
住江織物(株)は、太陽光発電繊維を含めた「スマートテキスタイル」の開発を推進している。 太陽光発電繊維とは、同社が2011年から2014年にわたって行われたNEDOのグリーンセンサ・ネットワークシステム技術開発プロジェクトに参画し、東京工業大学、信州 …
http://online.ibnewsnet.com/news/file_n/sy2016/sy160308-01.html

複数施設のエネルギー需給体制を可視化、スマートシティの設計を支援
ITmedia-4 時間前
特徴としては、複数の建物などからなるエリアの熱需要と電力需要に対して、従来の系統電源や都市ガスに加え、ガスエンジンや燃料電池によるコージェネレーションシステム、太陽光発電設備、大型蓄電池設備など、各種分散電源を組み合わせたエネルギー …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/08/news022.html

水素エネルギーの国家プロジェクト、2020年に低炭素な街づくりを実証
ITmedia-6 時間前
エネルギーキャリアのプロジェクトを主導する内閣府は2016年度も引き続きアンモニア燃料電池とアンモニア専焼発電を中心に研究開発を推進するほか、太陽熱を利用した水素製造にも取り組む計画だ。CO2フリーの水素を安価に製造・利用できる技術と …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/08/news041.html

菰野町 小中学校に再生可能エネ
建通新聞-7 時間前
【三重郡】菰野町は、大規模災害などに備え、町内の小中学校に太陽光発電設備などの再生可能エネルギー施設を導入する。工事の発注時期などは今後検討する。 このコンテンツの続きをお読みいただくためには、会員登録かログインが必要です。
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/160307300063.html

下水処理場で 消化ガス燃料に年161万キロワット 高松 /香川
毎日新聞-7 時間前
… を想定し、四国電力への売電額は約6200万円になる見込み。収入は下水道事業の維持管理費に使われる。発電プラントの建設工事は2014年9月に開始し、事業費は約7億7000万円。 他に、同処理場では先月29日から太陽光発電パネル352枚を設置。
http://mainichi.jp/auth/guide.php?url=%2Farticles%2F20160308%2Fddl%2Fk37%2F020%2F405000c

電力システム改革政策評価モデルの開発
経済産業研究所(RIETI)-9 時間前
… 需要に関する感度分析を実施し精度確認を行った。 更に、当該モデルを用いて経過措置料金制度、高経年原子炉安全規制制度、太陽光発電固定価格買取制度を事例とした電力需給や各種関連政策指標への影響についての定量的政策評価を試行した。
http://www.rieti.go.jp/jp/publications/nts/16j012.html

LIXIL、新型リフォームドア&住宅用窓シャッターを発売
リフォーム産業新聞-9 時間前
業界初の羽が開く新構造「フラップスラット」搭載により、採風・採光・日射遮蔽などの快適性を追求した。従来品比で採風面積約3倍、採光量約2倍、太陽熱約86%カットと、高い省エネ効果を実現。 リモコンには、「フラップスラット」がワンタッチで開く「採風ボタン」 …
http://www.reform-online.jp/news/manufacturer/8503.php

<再生の針路>亘理/エコタウン推進に力
河北新報-11 時間前
吉田東部地区の被災農地などを集約した74.7ヘクタールに東北最大級のメガソーラー(大規模太陽光発電施設)を誘致した。町内全世帯で使用する以上の発電量がある。荒浜地区の災害危険区域には、東京のNPO法人がイチゴの捨てる苗などを活用する …
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160308_11015.html

温暖化対策、革新的技術の開発が不可欠だ
世界日報 (会員登録)-11 時間前
また、太陽光発電や燃料電池などを使い、住宅のエネルギー消費量をおおむねゼロにする「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)」を20年までに新築戸建て住宅の半数以上まで増やすとしている。燃料電池は30年には一般家庭に530万台導入することを .
http://www.worldtimes.co.jp/opnion/editorial/67553.html

石巻蛇田太陽光が運開-東北電力、系統安定化設備も
電気新聞-12 時間前
東北電力は7日、宮城県石巻市で石巻蛇田太陽光発電所(300キロワット)の営業運転を開始したと発表した。同時に、同太陽光と系統安定化制御装置、蓄電池設備で構成される系統安定化システムの運用も開始した。東日本大震災からの復興を目指す重点 …
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20160308_02.html

脱原発・農業振興・地域おこしが一体に 「ソーラーシェアリング」を学ぶ
アイデアニュース-12 時間前
2016年4月1日からの「電力の小売全面自由化」を前に、電力への注目度が高まっています。そんな中、神戸市内で「農業と環境をつなぐ学習会 ソーラーシェアリングってなぁに?」が開かれました。「ソーラーシェアリング」は、畑などの上空に太陽光発電パネルを …

脱原発・農業振興・地域おこしが一体に  「ソーラーシェアリング」を学ぶ

太陽光で自家発電 住宅向け 低利の融資制度新設
上毛新聞ニュース-13 時間前
太陽光発電の固定買い取り価格が下がる一方、発電設備の設置費用も下がっている現状を受けた施策で、自ら使用する「自家消費」を浸透させるため、発電設備と蓄電池を合わせて設置する場合も対象とする。価格動向に左右されないエネルギー自給型住宅へ …
http://www.jomo-news.co.jp/ns/3014573623419729/news.html

周参見保育所 高台に移転 2016年03月08日
読売新聞-14 時間前
園児定員は90人を想定、屋根に太陽光発電施設を設け、園庭(850平方メートル)と約30台分の駐車場を備える。7月にも着工し、17年4月にオープンの予定。 同巨大地震に対する県の津波浸水想定で、町の津波高は最大19メートルと試算。県内の沿岸部で …
http://www.yomiuri.co.jp/local/wakayama/news/20160307-OYTNT50235.html

検証・エネルギー政策 東日本大震災5年/1 電力、地産地消の胎動 …
毎日新聞-16 時間前
FITの太陽光発電買い取り価格は値下げが続き、太陽光発電事業者からは「新規投資は難しい」との声も漏れる。「販売を増やしたくても再生エネの電気がない」という事態が現実になりかねない。 「みやまスマートエネルギー」は周辺自治体の小規模水力や風力 …
http://mainichi.jp/auth/guide.php?url=%2Farticles%2F20160308%2Fddm%2F008%2F040%2F046000c

メガソーラーと屋根上太陽光を使いこなす北上市
日経テクノロジーオンライン-19 時間前
具体的には、16地域の重要拠点に太陽光発電システムと蓄電池を設置して、CEMS(地域エネルギー管理システム)で最適制御することで、平常時には、使用電力の「見える化」による省エネ、災害時には市庁舎などの電源を確保する。加えて、市営のメガ …
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/302960/030700027/?rt=nocnt

三菱地所・サイモン、アウトレットで太陽光発電
日本経済新聞-20 時間前
三菱地所・サイモン(東京・千代田、アウトレットモール運営) 運営する「あみプレミアム・アウトレット」(茨城県阿見町)の駐車場に大規模な太陽光発電施設を建設した。オリックスと組み、太陽光のパネルの下部に駐車できるカーポート型の発電施設を設けた。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ03HKU_X00C16A3TI5000/

再生可能エネ事業の行方 セミナーで議論
わかやま新報オンラインニュース-2016/03/07
第1部のパネルディスカッションでは、和歌山市在住の会社員で、週末に紀南地方で4カ所の小規模太陽光発電所建設を展開し、収益の一部を地元団体に寄付している仁木佳男さんらが登壇した。 仁木さんは活動の意義について、「出資者もできるだけ、その …
http://www.wakayamashimpo.co.jp/2016/03/20160307_58888.html

【自治体関係発信ニュース】
環境 | 津山市公式サイト
8 時間前 – … 津山市超小型モビリティ導入実証事業について · 平成27年度 津山市住宅用太陽光発電システム設置補助金について · つやま市民協働発電所事業の紹介 · 環境省「地域創生実現プラン策定事業」のモデル地域に選定 · 津山市第2次環境基本計画案の答申 …
https://www.city.tsuyama.lg.jp/life/index2.php?id=4297

電力の小売全面自由化に伴う便乗商法などに御注意ください …
9 時間前 – … いる事業者か確認し、よく理解してから契約をしてください。 例えば、電力の小売自由化に便乗したセールスで、「電気代が必ず安くなる」とか「太陽光発電システムを設置すれば儲かる」などの勧誘に安易に契約しないように気を付けて選択することが大切です。
http://www.city.urayasu.lg.jp/todokede/shohiseikatsu/oshirase/1013646.html

【官庁関係発信ニュース】

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」

自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート

自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №44 2016年3月1日付

自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №44 2016年3月1日付

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート

「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

スポンサードリンク

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

関連記事一覧

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » 知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地

この記事へのコメント

知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地 TOP » 太陽光発電・グリーン電力等のニュース » 太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2016/03/08 No2516