太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2015/08/05 No2282 | 知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2015/08/05 No2282

スポンサードリンク

皆様、8月5日 21時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースを配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【全般ニュース】
マウンテンフィールズ株式会社
インターネットコム-1 時間前
2015年8月5日、マウンテンフィールズ株式会社と慶應義塾大学は、慶大理工学部山中直明教授の総務省委託プ ロジェクトの研究成果である分散エネルギー制御ゲートウェイ技術を適用した小規模太陽光発電所向けクラウド型常時監視システムを開発しました …
http://internetcom.jp/release/1204489.html

東芝の新しい住宅用太陽光発電パネル、「両面発電」ではなく「両面受光 …
環境ビジネスオンライン-4 時間前
新製品は、両面受光セルの採用とセル表面の半導体技術により、同社従来の単結晶モジュール(Vシリーズ)よりも最大モジュール変換効率を2.8%も向上させたのが特長。モジュール変換効率が高く、限られた屋根に多くのパネルを設置することが可能で、 …
http://www.kankyo-business.jp/news/011051.php

栃木県那須町にメガソーラー、景観に配慮し茶色フェンスを設置
nikkei BPnet-4 時間前
自然電力(福岡市中央区)は7月30日、栃木県那須町に「那須豊原第二太陽光発電所」を完工し、売電を開始したと発表した。出力約2.1MWのメガソーラー(大規模太陽光発電所)で、自然電力グループの出資する那須豊原自然電力合同会社が事業主体となる。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20150805/448748/?rt=nocnt

ネクストエナジー、バッテリー不要のオフグリッドシステム発売
新建ハウジング-4 時間前
自然エネルギー関連事業を展開するネクストエナジー・アンド・リソース(長野県駒ヶ根市)は8月5日、バッテリーなしで使用するオフグリッド(独立蓄電型)太陽光発電システム「Solacon」を発売すると発表した。同社製単結晶の155Wの太陽光パネル(製品保証3 …
http://www.s-housing.jp/archives/75880

ICU、太陽光発電事業を開始 収益は学生支援に
クリスチャントゥデイ-5 時間前
国際基督教大学(ICU、東京都三鷹市)は、同大那須キャンパス(栃木県那須町)の一部を活用して太陽光発電所を建設し、この夏から発電事業を始めた。出力規模は約2・36メガワット。合計約1万枚の太陽光パネルにより、年間発電量は一般家庭約700世帯 …
http://www.christiantoday.co.jp/articles/16723/20150805/icu-nasu-campus-photovoltaic-generation.htm

新たなステージ迎えた再エネの未来(1)
NET-IB NEWS-5 時間前
2030年、一般社団法人太陽光発電協会(JPEA)が掲げる、太陽光発電だけで100GW超、5,700万世帯分の電気がまかなえる時代は来るのか。原発39基分の電気が太陽光だけで生み出せるようになれば、日本のエネルギー自給率も大幅に上がり、海外に …
http://www.data-max.co.jp/270805_o1311_01/

「特集 Feature」Vol.2-2 4.4%を救え! 日本発エネルギー革命(全2回)
早稲田大学-8 時間前
仮に天気が良く、家庭での太陽光発電による発電量が増える場合は、太陽光発電があまる時間帯にあわせて家庭での電力消費の時間帯をずらして余剰電力を使用すればよいのです。具体的には余剰電力を使ってヒートポンプによる給湯や電気自動車への充電 …
https://www.waseda.jp/top/news/30302

火力発電の炭素排出をスマートコミュニティで下げる、那覇市で事業調査 …
ITmedia-9 時間前
那覇市の水溶性天然ガス、太陽熱の導入可能量調査。おもろまち地区の熱需要に合わせたコ―ジェネ機種の検討。地域PPS事業の事業性の検討などだ。 今回、生活協同組合コープおきなわ、エプコスマートエネルギーカンパニー、沖縄ガスの3団体が検討会 …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/05/news049.html

奥州市長「工期延長せず」 メガソーラー予定地残土
岩手日報-9 時間前
奥州市前沢区の大規模太陽光発電所(メガソーラー)建設予定地に市管理の土砂が大量に残されている問題で、小沢昌記市長は4日、「(事業者と)交渉しており、工期を延長しない形で折り合いをつける」と、2016年10月の売電開始時期を変えずに撤去の費用 …
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150805_4

住友ゴム工業、技術研究センター5号館が竣工
ゴム報知新聞-9 時間前
… 床面積約3700平方メートル。総工費は約13億円。既存の技術研究センター、タイヤテクニカルセンターと合わせ、タイヤ技術開発の場として活用する。 また、環境への配慮として、緑化や太陽光発電なども用いており、地域の環境負荷低減への貢献を目指す。
http://www.posty.co.jp/np/atcl/?id=1438739301-101623

カード決済サービスを導入 アイアンドシー・ク…(総合リフォーム)
リフォーム産業新聞-9 時間前
アイアンドシー・クルーズは、運営するリフォーム・太陽光発電の導入支援サイト加盟工務店(全国約1000社)に同サービスを喚起。 スクエアは、スマートフォンやタブレット端末にクレジットカードリーダーを取り付け、無料アプリとのセット利用でクレジットカード決済 …
http://www.reform-online.jp/news/reform-shop/7236.php

エコスタイル、太陽光発電設備で出力制御による損失を補償する新 …
EICネット-10 時間前
再生可能エネルギー設備の販売・施工や再生可能エネルギーによる発電事業を手掛けるエコスタイルは、同社で設置する太陽光発電設備について、各電力会社の出力制御によって生じる損失を補償する新たなサービスを始める。日照量の補償に続くユニークな …
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&word=&category=&serial=35173

JAG国際エナジーが手掛けたソーラーシェアリングのメガソ…
EICネット-10 時間前
日本アジアグループ傘下で太陽光発電施設開発のJAG国際エナジーが施工・監理(コンストラクションマネジメント=CM)業務を手掛けたソーラーシェアリングによるメガソーラー(大規模太陽光発電所)「沼田市利根町太陽光発電所」が群馬県沼田市に完成 …
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&word=&category=&serial=35174

太陽光発電、“FIT押し”から「O&M」へ
ITmedia-11 時間前
国内の太陽光発電市場は固定買取制度(FIT)により急速に成長した。ただし買取価格の低下により、今後は新規施設の拡大だけでなく、既存施設でより効率的な発電を保持することが求められるようになってきた。そこで注目を集めているのが、発電量の低下や …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/05/news050.html

NTTファシリティーズ、島根県益田市に1.4MWのメガソーラーを竣工
財経新聞-11 時間前
NTTファシリティーズは、島根県益田市に太陽光発電所「F益田太陽光発電所」を建設し、4日、竣工式を行った。 F益田太陽光発電所は、2月23日に着工し、7月21日に発電を開始した。設置容量は1,427.8kW(1.4278MW)で、想定年間発電量は約1,645MWh。
http://www.zaikei.co.jp/article/20150805/262615.html

「脱原発都市」にメガソーラー、35億円で2700世帯分の電力を
ITmedia-13 時間前
2014年度に始まった「懸の森(かけのもり)太陽光発電事業」を通じて、2カ所の農地に合計で8.6MW(メガワット)のメガソーラーを建設する。1カ所は2016年3月に、もう1カ所は2018年12月に運転を開始する予定だ。両方が稼働すると、年間の発電量は一般 …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/05/news037.html

丸紅 住宅向け太陽光発電システムに参入 早期に100億円事業
ヘッドライン ニュース-14 時間前
丸紅が国内の戸建て住宅向け太陽光発電システムに本格参入した。4月の販売開始以降、「低価格」「高品質」「独自の10年保証」を売りに、ビルダーや工務店への採用実績を積み上げている。今後は新築に加えて既築住宅にも参入する方針で、早期に売上 …
http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2015/08/05-21268.html

期待のエネルギー管理業界、統合や提携、M&Aが今後は頻発か
日経テクノロジーオンライン-20 時間前
現在、成長の続く電気自動車/ハイブリッド車市場と、拡大を続ける“断続的な”再生可能エネルギー(風力や太陽光発電)の市場シェアが、技術とバリューチェーンという2つの面で定置型蓄電池業界の形を作り変えつつある。持続可能なエネルギー社会を実現 …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20150728/429783/?rt=nocnt

メガソーラーと住宅太陽光、コストと社会的便益を比べたら、どちらが …
日経テクノロジーオンライン-20 時間前
そんな質問に答えるべく、米The Brattle Groupコンサルティング会社の経済学者が研究・分析を行い、今年7月にその成果「Comparing Benefits and Generation Costs of PV Utility- and Residential-Scale Solar(発電所用と住宅用太陽光発電の社会的便益 …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20150731/430142/

兵庫の設備投資計画22%増、2年ぶり増加 15年度
神戸新聞-2015/08/04
非製造業も18・1%増の2018億円と2年ぶりの増加で、ホテルの改装などが目立つ。このうち電力は796億円で、火力発電設備や太陽光発電所が伸びるという。 関西支店は「全国に比べると、兵庫は製造業の割合が高い。これらの投資が堅実に積み上がれ …
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201508/0008273882.shtml

近畿の設備投資15%増 製造業は3年ぶりプラス
産経ニュース-2015/08/04
オフィスの取得などが一巡して不動産は減少するが、太陽光発電や液化天然ガス(LNG)関連の投資がけん引する。訪日中国人観光客向けの宿泊施設の整備や新規出店も高水準だ。 関西支店は先行きについて「関西に強みがある化学分野をはじめ、医療や …
http://www.sankei.com/west/news/150804/wst1508040072-n1.html

街なかで充電がピンチ!そんな時に欲しかった「公共充電スタンド」が …
日刊アメーバニュース-2015/08/04
シャープが設置するのは太陽光発電によって得られた電力でスマートフォンを無料で充電可能な充電スタンド。太陽光を使うためにエコでサステナブルな環境を提供可能。すでにアメリカニューヨークではこのような充電スタンドは普及しており、今回日本で初めて …
http://news.ameba.jp/20150804-992/

【自治体関係発信ニュース】
地域再生太陽光発電モデル事業の募集(第2次)について – 福島県
5 時間前 – 本県復興の大きな柱である「再生可能エネルギーの飛躍的推進」に向け、太陽光発電設備を新規に導入する県内企業に対し支援するとともに、施工・保守管理技術、発電事業運営のノウハウを習得する県主催講座の受講を通して人材育成を行い、地元企業の …
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11025c/energy211.html

千葉県立自然公園条例施行規則及び千葉県自然環境保全条例 …
12 時間前 – 太陽光発電施設に関する審査の基準について明確化を図るため、「千葉県立自然. 公園条例施行規則」の改正を行います。 また、特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律(以下「外来. 生物法」という。)の改正により、「千葉県立自然公園 …
http://www.pref.chiba.lg.jp/shizen/iken/documents/itibukaisei_gaiyou.pdf

再生可能エネルギーについて/千葉県
1 日前 – 九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)環境問題対策委員会地球温暖化対策部会では、太陽熱利用システムなどの再生可能エネルギーの利用拡大のため、連携して様々な取組を進めています。
https://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/chikyuukankyou/ne/index.html

兵庫県/平成27年度「省エネルギーセミナー」開催のお知らせ
1 日前 – … 家族でお出かけ節電キャンペーン • 県立施設クールスポットの設定 • 住宅用太陽光発電設備等に対する融資制度(平成27年度住宅用創エネルギー・省エネルギー設備設置特別融資(個人向け)) • 兵庫県環境にやさしい事業者賞 • 兵庫県サマータイムの実施 …
https://web.pref.hyogo.lg.jp/nk24/syouenesemina.html

【官庁関係発信ニュース】

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2015年8月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み No.37」
http://curator358.com/?p=2743

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

スポンサードリンク

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

関連記事一覧

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » 知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地

この記事へのコメント

知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地 TOP » 太陽光発電・グリーン電力等のニュース » 太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2015/08/05 No2282