太陽光発電・グリーン電力等のニュース | 知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2015/08/08 No2285

皆様、8月8日 22時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースを配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【全般ニュース】
日本初のスマートグリッドタウンが震災復興の象徴として来春誕生へ
エコノミックニュース (プレスリリース)-1 時間前
太陽光発電460kWを有する自営線特定規模電気事業者が、最適に制御しながら電力供給を行う。その結果、太陽光発電で年間256t-CO2の二酸化炭素排出を削減し、エリア内でのエネルギーの地産地消が実現する。また不足する電力については、既存の大 …
http://economic.jp/?p=52113

グリーンファイナンス推進機構、南九州対象の太陽光ファンドに3億円出資
日経テクノロジーオンライン-5 時間前
一般社団法人・グリーンファイナンス推進機構は8月6日、自然電力(福岡市中央区)が計画する太陽光発電ファンドに3億円を出資すると発表した。ファンド名は、「南九州自然エネルギーファンド」で、地元企業と金融機関などが3.5億円、グリーンファイナンス推進 …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150808/431421/

太陽光によるオフグリッドシステム、ケーブルを差し込むだけ
日経テクノロジーオンライン-6 時間前
再生可能エネルギー関連事業を展開するネクストエナジー・アンド・リソース(長野県駒ヶ根市)は8月5日、蓄電池なしで使用するオフグリッド(独立型)太陽光発電システムを発売すると発表した。システム設計が不要で、導入が容易なことが特徴という。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150808/431420/

太陽光発電の普及にともない、猛暑でも電力にゆとり。
GIRL’STALK-9 時間前
東京都心で7日、最高気温35度以上の「猛暑日」が過去最長の8日連続となるなど、各地で記録的な猛暑が続… 猛暑が続いているおかげで、太陽光発電の電力に余裕ができてるんだって。 でも、これって温暖化が進んでいる所為でもあるんじゃないかな? 0.
http://www.ca-girlstalk.jp/news_topic/25553

一戸建て新築、耐久消費財購入額の2位に「太陽光発電システム」–1位は!?
マイナビニュース-12 時間前
… 万円、中古住宅で19万1,000円となった。 品目別に平均購入額(1世帯当たり、以下同)を見ると、「乗用車(新車)」が最も高く23万5,900円、次いで「太陽光発電システム」が22万7,100円、「ルームエアコン」が8万7,900円、「カーテン」が6万4,100円と続いた。
http://news.mynavi.jp/news/2015/08/08/046/

諏訪市有賀に45メガワット級メガソーラー計画 東京の業者
長野日報-15 時間前
太陽光発電事業を手掛けるSUNホールディングス(東京)は7日、諏訪市豊田有賀で発電容量45.8メガワット級のメガソーラー(大規模太陽光発電所)事業を計画していると発表した。昨年12月に閉鎖したゴルフ場「諏訪ゴルフ倶楽部」の芝生部分を中心に米国 …
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=34863

ソニー損保、太陽光発電設備「そらべあ発電所」寄贈先幼稚園・保育園を …
保険市場タイムズ-17 時間前
ソニー損害保険株式会社(以下ソニー損保)では、再生可能エネルギー普及活動と環境教育に取組むNPO法人そらべあ基金(以下、そらべあ基金)を応援するため、自動車保険の「保険料は走る分だけ」という商品特性を活かして運営している「幼稚園にソーラー …
https://www.hokende.com/news/detail_4424.html

窓ガラスに貼る透明フィルムで太陽発電 三菱化学
防災情報のニュースメディア【ハザードラボ】-20 時間前
クリーンエネルギーの需要が高まるなか、太陽光発電パネルの設置場所が限られる都市部でも、窓ガラスに貼って発電するフィルム … しかし太陽光発電を導入する場合、建物の屋根や屋上にも限りがあるうえ、窓やトップライトに設置するには、従来の太陽電池 …
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/0/10627.html

【自治体関係発信ニュース】
福岡市 ホームページ
7 時間前 – 福岡市農業用ため池における太陽光発電事業の公募」に関する質問と回答 2015年8月6日 • 集まれ!留学生・地場企業・大学関係者!~「グローバル コミュニティ FUKUOKA」の開催が決定しました 2015年8月6日 • 「新製品開発促進サポート事業(試作品補助 …
http://www.city.fukuoka.lg.jp/

28 の優秀政策一覧(第8回)
20 時間前 – おひさまBUN・SUNメガソーラープロジェクト(県有施設の屋根貸し太. 陽光発電事業). 1. 岡山県. 妊娠・出産をキーワードにライフプランを考えよう. 2. 熊本県. 全国初! 運転免許センターで交通事故防止のための認知症の早期発. 見をシステム化. 3. 東京都.
http://www.pref.gifu.lg.jp/kensei-unei/kocho-koho/event-calendar/gyoji/hisho/apuri.data/yuusyuu.pdf

【官庁関係発信ニュース】

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2015年8月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み No.37」
http://curator358.com/?p=2743

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2015/08/07 No2284

皆様、8月7日 21時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースを配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【全般ニュース】
神戸マラソンまで100日 JR元町駅前に「残日計」
神戸新聞-27 秒前
太陽光発電で、大会までの日数が示される。 この日、実行委員会事務局の職員が、県のマスコット「はばタン」の人形を手に節目を祝福。広報主任の林田洋子さん(34)は「暑い時期にトレーニングを積むと、涼しくなった時期に楽になる。ただ、連日の猛暑なので …
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201508/0008283830.shtml

500mの直流超電導送電に成功、9月には太陽光とデータセンターを接続
日経テクノロジーオンライン-33 分前
石狩超電導・直流送電システム技術研究組合は8月6日、500mの超電導送電試験に成功したと発表した。超電導直流送電では世界最長級の送電距離となるという。今回の成功を踏まえ、今年9月には太陽光発電設備とデータセンターをつなぎ、太陽光の電力を …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150807/431368/

神奈川県、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスに補助金60万円
環境ビジネスオンライン-1 時間前
導入するべき省エネ設備は、HEMS機器、高断熱外皮、住宅用太陽光発電システム、定置用リチウムイオン蓄電システム。その他、空調、換気、照明、給湯設備と家庭用燃料電池システム(エネファーム)は任意。 事業者は事業計画を県に提出し、審査の後に …
http://www.kankyo-business.jp/news/011066.php

尾張旭市 消防庁舎太陽光発電を9月
建通新聞-3 時間前
【尾張旭】尾張旭市は、消防庁舎の太陽光発電設備工事を一般競争入札で9月に発注する。工期は7カ月間。 災害時に最低限の電力を確保するため、太陽光パネル240㍗48枚、蓄電システム15㌔㍗を設置する。 このコンテンツの続きをお読みいただくために …
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/150807300052.html

お肌にも地球にも優しい「simply soaps(シンプリーソープス)」で晴れやか …
ガジェット通信-3 時間前
製造過程においても、すべての電力をグリーン電力でまかなうなど徹底している。 環境に優しい。それだけでもシンプリーソープスを使うべき理由になる方もいるかもしれない。 ※1、パームオイル「CSPO」「持続可能なパームオイルのための円卓会議
http://getnews.jp/archives/1079671

西部合材協組 小学生36人が工場など見学
建通新聞-3 時間前
西部合材リサイクルセンター協同組合(浜松市西区、須山宏造理事長)は5日、浜松市立伊佐見小学校の児童36人を招き、組合の工場と須山建設(浜松市中区)が運営する浜松市西区の太陽光発電所を見学した。 このコンテンツの続きをお読みいただくために …
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/150806100029.html

カンロ、朝日工場がFSSC22000取得
食の情報源-5 時間前
審査登録機関は、オーディスで登録範囲はグミキャンディの製造。今後さらに、安全・安心な製品を提供する。朝日工場は、10年に完成したグミ専用工場で「ピュレグミ」をはじめ、同社のグミを製造する。同工場では、6月から太陽光発電設備が稼働しており、環境 …
https://news.nissyoku.co.jp/news/detailNewsFlash/?id=SXAOYAGI20150807081251062

茨木市水道部 太陽光発電設置事業者を募集
建通新聞-7 時間前
茨木市水道部は、施設の屋根などを活用し太陽光発電を設置する事業者を公募型プロポーザルで募集する。参加申し込みを8月21日、企画提案書を9月14~16日に受け付ける。審査結果は9月下旬に通知する。 このコンテンツの続きをお読みいただくために …
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/150807700007.html

【ニュース】 リスト、エネルギー収支ゼロを実現した最先端のエコハウス …
遊都総研.com (プレスリリース)-10 時間前
同社では、新築分譲戸建住宅の太陽光発電システムを2011年から全棟に標準搭載。 2012年から13年に分譲した横浜市最大のエコタウン「リストガーデンダイヤモンドパーク(LGDP)」では、日本初の戸建て分譲住宅団地でのLEAF to Home(日産リーフの …
http://yutosoken.com/wp/2015/08/07/list/

新たなステージ迎えた再エネの未来(3)
NET-IB NEWS-11 時間前
2030年、一般社団法人太陽光発電協会(JPEA)が掲げる、太陽光発電だけで100GW超、5,700万世帯分の電気がまかなえる時代は来るのか。原発39基分の電気が太陽光だけで生み出せるようになれば、日本のエネルギー自給率も大幅に上がり、海外に …
http://www.data-max.co.jp/270807_o1311_03/

損保ジャパン日本興亜「大規模太陽光発電プロジェクト」へ出資
保険市場タイムズ-11 時間前
損害保険ジャパン日本興亜株式会社、第一生命保険株式会社、株式会社福島銀行は、福島県南相馬市の避難指示解除準備区域における大規模太陽光発電プロジェクトに対し、十分な採算性を確保できるうえに、東日本大震災被災地復興支援としての意義を …
https://www.hokende.com/news/detail_4422.html

PV Japanで出展 パナソニック「HIT(R)」の実力
Eco Front (プレスリリース)-12 時間前
パナソニックは長年にわたる品質保証を重要視し、安定した発電品質と長期信頼性を備えた太陽光発電・蓄電、そしてエネルギーマネジメントシステムを提供していきます。 (プレスリリースより引用). (画像はプレスリリースより) 外部リンク パナソニック プレス …
http://www.eco-front.com/news_cJ6lQtzEkm_348.html?right

電力自由化で注目!福岡県みやま市が目指すのは「エネルギーの地 …
ソフトバンク ビジネス+IT-13 時間前
公共施設向けに地元の大規模太陽光発電(メガソーラー)やバイオマス発電で作った電力供給を計画する自治体が相次いでいるほか、自治体が出資する新しい電力会社も次々に設立されている。中でも注目を集めているのが福岡県南部、人口4万人足らずの …
http://www.sbbit.jp/article/cont1/30024

紀州材活用、温かみある校舎完成 和歌山・紀の川市の竜門小
産経ニュース-13 時間前
紀の川市杉原の市立竜門小学校(児童数約70人)に、紀州材を活用し、太陽光発電をとり入れた新校舎が完成した。今月31日の始業式から授業で使われる予定で、同小では「次世代を担う子供たちに環境問題に興味を持ってもらいたい」としている。 旧校舎は …
http://www.sankei.com/region/news/150807/rgn1508070007-n1.html

泊事故への備え前進 道の新オフサイトセンター、首長らに公開
北海道新聞-13 時間前
… 室」、3階に記者会見などを行うプレスセンターを備えた。非常用電源装置や太陽光発電装置、190人の7日分の非常食と水、ヘリポートなども完備している。 施設公開には、泊原発の30キロ圏内にある13町村の首長、警察、消防関係者ら約40人が参加した。
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0165638.html

<災害公営住宅>太陽光で災害時3日電力供給
河北新報-14 時間前
東日本大震災で、東松島市が同市赤井地区に整備した災害公営住宅「柳の目東住宅」が完成し、入居者に6日、鍵が引き渡された。太陽光発電システムを導入するとともに、市が送電設備を整備。団地内で発電した電力を、住宅と周辺の医療機関など公共施設 …
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201508/20150807_12010.html

お庭で太陽光発電。ブロックを組み合わせる感覚で設置できます
ニュースイッチ Newswitch-14 時間前
カナディアン・ソーラー・ジャパン(東京都新宿区、孫台圭社長、03・5291・8591)は、ブロックを組み合わせる感覚で空き地に小規模太陽光発電所を設置できる「サンガーデンシリーズ」に、高さの低い「V3グリーン」を追加した。基礎を含めた地上からの高さ …
http://newswitch.jp/p/1617

<中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2015>、吉川晃司と藤井フミヤの …
BARKS-22 時間前
太陽光発電でロックする!”をコンセプトとした佐藤タイジ(THEATRE BROOK)オーガナイズによる野外ロックフェス<中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2015>が9月26日(土)および27日(日)の2日間、岐阜県中津川市中津川公園にて開催される。このたび、9 ..
http://www.barks.jp/news/?id=1000118487

自然電力グループとして初の試みとなる、信託を通したファイナンス組成
JBpress-2015/08/06
自然電力株式会社(本社:福岡県福岡市中央区荒戸/代表取締役:磯野謙、川戸健司、長谷川雅也、以下「自然電力」)が計画する太陽光発電ファンドが、一般社団法人グリーンファイナンス推進機構(代表理事:末吉竹二郎)より3億円の出資を受けることが決定 …
http://jbpress.ismedia.jp/ud/pressrelease/55c325aab31ac9730d000011

【自治体関係発信ニュース】
「神戸市民間施設再生可能エネルギー等導入推進事業」の補助 …
3 時間前 – 対象設備(再生可能エネルギー発電設備等)の整備に必要な経費対象設備の一例(再生可能エネルギー)太陽光・風力・小水力発電設備、バイオマス・太陽熱利用設備など(上記に付帯する設備)蓄電池(太陽光発電では必須)、高効率照明・空調など …
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2015/08/20150807190501.html

【官庁関係発信ニュース】

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2015年8月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み No.37」
http://curator358.com/?p=2743

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2015/08/06 No2283

皆様、8月6日 21時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースを配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【全般ニュース】
JPEA 2015年8月6日 夏季休業のお知らせ
http://www.jpea.gr.jp/topics/150806.html

広島建設、メガソーラー稼働記念し、太陽光発電設備を自治区に寄贈
日経テクノロジーオンライン-2 時間前
広島建設(千葉県柏市)は7月16日、千葉県成田市大竹に稼働したメガソーラー(大規模太陽光発電所)の稼働を記念し、同メガソーラーに併設した出力10kWの太陽光発電設備を大竹の自治区に寄贈すると発表した。同設備からの売電額は自治区の収入になる …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150806/431220/

富士電機が第7世代IGBTのサンプル出荷を開始
EE Times Japan-4 時間前
IGBTモジュールは、モータ駆動用インバータや無停電電源装置、風力や太陽光発電設備用パワーコンディショナなどの産業用機器に搭載され、省エネや電力を安定供給するためのキーデバイスとなっている。それだけに、省エネや電力コストの節減、装置の小型 …
http://eetimes.jp/ee/articles/1508/06/news064.html

小樽初のメガソーラー パネル4千枚、北電に売電へ
北海道新聞-5 時間前
札幌の建築資材卸などの山地ユナイテッド(山地章夫社長)が小樽市銭函5に建設中だった、出力1120キロワットで市内では初となる大規模太陽光発電所(メガソーラー)が完成し、5日に竣工(しゅんこう)式が行われた。 同社所有地2万3100平方メートルに …
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0165080.html

自然電力による太陽光発電ファンド、一般社団法人グリーンファイナンス …
PR TIMES (プレスリリース)-5 時間前
自然電力株式会社(本社:福岡県福岡市中央区荒戸/代表取締役:磯野謙、川戸健司、長谷川雅也、以下「自然電力」)が計画する太陽光発電ファンドが、一般社団法人グリーンファイナンス推進機構(代表理事:末吉竹二郎)より3億円の出資を受けることが決定 …
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000007130.html

九州における再生可能エネルギー発電設備の運転開始状況及び 認定 …
経済産業省 (プレスリリース)-5 時間前
そのうち、太陽光発電のFIT開始後における新たな運転開始出力は416万kW(九州の再生可能エネルギーの97%)となり、累積の運転開始出力は502万kWに達し、FIT開始前の累積の運転開始出力86万kWに比べ、5.8倍となりました。 特にメガソーラー( …
http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/energy/fit/150806.html

「大豆と電力」を生むメガソーラー、シカの放牧地が営農型発電設備に
ITmedia-5 時間前
日本アジアグループ傘下のJAG国際エナジーが施工を行ったメガソーラー「沼田市利根町太陽光発電所」(群馬県沼田市)が、このほど完成した。太陽光発電所の土地で発電と同時に農業も行うソーラーシェアリングを採用しているのが特徴で、2015年7月17日 …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/06/news046.html

高知県立須崎工業高校がソーラーボート大会2種目連覇
高知新聞-9 時間前
太陽光発電で走るソーラーボートの競技大会「柳川ソーラーボート大会」がこのほど、福岡県柳川市で開かれ、高知県須崎市の須崎工業高校造船部が「周回」「スラローム」のそれぞれ学生の部でいずれも優勝、準優勝に輝いた。2014年に続く2種目ワンツー …
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=342095&nwIW=1&nwVt=knd

鹿児島県の川内駅、EMS・太陽光発電・風力発電・蓄電池など導入で …
環境ビジネスオンライン-10 時間前
納入される設備は、EMS(三菱電機スマートコミュニティシステム「MELSmart®」)のほか、太陽光発電システム(単結晶シリコン30kW)、風力発電システム(5kW)、蓄電池システム(リチウムイオン蓄電池40kWh相当)、高効率・長寿命LED照明など。
http://www.kankyo-business.jp/news/011048.php

新たなステージ迎えた再エネの未来(2)
NET-IB NEWS-10 時間前
2030年、一般社団法人太陽光発電協会(JPEA)が掲げる、太陽光発電だけで100GW超、5,700万世帯分の電気がまかなえる時代は来るのか。原発39基分の電気が太陽光だけで生み出せるようになれば、日本のエネルギー自給率も大幅に上がり、海外に …
http://www.data-max.co.jp/270806_o1311_02/

三菱電機、鹿児島県の川内駅向けエネルギーシステム整備…
EICネット-11 時間前
三菱電機は、鹿児島県薩摩川内(さつませんだい)市から同市の川内(せんだい)駅向けにエネルギーシステム整備工事を受注した。設計・施工を一括して手掛ける。エネルギー管理システム(EMS)を活用して太陽光発電、風力発電といった再生可能エネルギー …
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=35180&oversea=0

太陽光発電は今がチャンス
タウンニュース-11 時間前
窓の外の陽射しを見ながら「この夏のエアコン代はいくらかかるか」とリビングのソファーで思わずため息…でも、太陽光発電システムを設置していたら? 日当たり等の条件にもよるが、エアコンだけでなく世帯1日分の使用電力量を上回る発電をして、さらに余剰 …
http://www.townnews.co.jp/0610/2015/08/06/294269.html

東北電力・火力技術訓練センターで高校生が体験研修
電気新聞-12 時間前
研修は1日ずつに分けられ、午前中に仙台火力や仙台太陽光発電所を見学。午後から班ごとに研修設備を回った。開講式で長谷川所長は「センターでは年間700人が訓練している。研修でいろいろなことを学んで、電力会社や火力部門でどんなことをやって …
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/construction/20150806_01.html

災害時に持ち運べる太陽光発電システム、12万8000円で100Vの電力を …
ITmedia-13 時間前
再生可能エネルギーの導入が活発な長野県に本社を置くネクストエナジー・アンド・リソースが、オフグリッド型の太陽光発電システム「Solacon」を8月5日に発売した。システムの構成はいたって簡単だ。最大出力が155W(ワット)の太陽光パネル1枚と、発電した
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/06/news020.html

時速78kmで快走。トリナソーラー製太陽電池採用のソーラーカーが優勝
ニュースイッチ Newswitch-15 時間前
… した太陽電池565枚を供給。同大は太陽光を集めやすい配置や車体の軽量で高速化した。 トリナは世界最大の太陽電池メーカー。岡山県で建設が始まった出力23万キロワットの日本最大の大規模太陽光発電所(メガソーラー)に太陽光パネルを供給する。
http://newswitch.jp/p/1606

稲盛和夫氏に聞く「経営の心、人生の心」(下)
ダイヤモンド・オンライン-16 時間前
太陽光発電もそうでした。太陽光発電が将来必ず、世界のエネルギー危機を救うと思い、シリコンの溶融した液体の中から最初はフィルム状に引き上げ、それを巻き取って太陽電池にするという技術開発を一九七五年から始めました。その後、大手電気メーカー …
http://diamond.jp/articles/-/76074

太陽光発電のパワーコンディショナー用途に最適なHEリレーPVタイプに …
日経テクノロジーオンライン-20 時間前
パナソニック株式会社 オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、太陽光発電のパワーコンディショナー用途に最適なHEリレーPVタイプに高容量90Aタイプを追加しました。2015年8月より発売を開始しています。 【90Aタイプの特長】 1.小型サイズで高 …
http://techon.nikkeibp.co.jp/PR/10000123/10013673/?rt=nocnt

テイビー初の太陽光発電所
東海日日新聞-21 時間前
地質調査などを行うテイビー(本社・豊橋市東新町)はこのほど、豊川市大木町に同社初となる太陽光発電所「TB・E・ファーム」を完成させ、5日、竣工式を開いた。豊川市の山脇実市長ら来賓や関係者らが参列して祝った。 高須邦彦社長は「東三河の電力供.
http://www.tonichi.net/news/index.php?id=46592

強風による圧力が集中し、マイクロクラックが発生
日経テクノロジーオンライン-21 時間前
両面ガラスの太陽光パネルは、今後のメガソーラー(大規模太陽光発電所)の信頼性の向上を可能にする技術として注目されている。従来の樹脂製バックシートによる封止の課題とされる、長期信頼性が向上する可能性もある。 従来の樹脂製バックシートを使った ..
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20150803/430563/

中国の太陽電池メーカーが日本に強気に出られるワケ つぎはぎの「固定 …
JBpress-21 時間前
… で急速に成長してきた。 太陽電池セル生産量地域別シェアの推移。緑色で示された中国・台湾のシェアが大きく拡大している。出典:産業技術総合開発機構「太陽光発電開発戦略(NEDO PV Challenges」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/44453

カナディアン・ソーラーが日本で20MWのメガソーラー、蘭金融機関が信用 …
日経テクノロジーオンライン-22 時間前
満期は2年間で、カナディアン・ソーラーは、調達する資金を、日本における最大出力20MWのメガソーラー(大規模太陽光発電所)の建設に使う。 カナディアン・ソーラーは、日本国内で合計出力約600MWのメガソーラーを開発する計画を掲げている(関連 …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150805/431080/

協和エクシオ、茨城県で太陽光、パネルはサンテック、パワコンはTMEIC
日経テクノロジーオンライン-2015/08/05
協和エクシオは7月23日、茨城県に2カ所合計で出力約2MWとなるメガソーラー(大規模太陽光発電所)を稼働したと、発表した。小美玉市に建設した出力約1175kWの「エクシオ石岡ソーラーファーム」と、石岡市に建設した約824kWの「石岡北府中発電所」で、 .
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150805/431043/

小規模太陽光発電所向けクラウド型常時監視システムを開発― 仮想 …
CNET Japan-2015/08/05
本システムは、現在急速に普及する一方、故障や強 風による事故、盗難といった問題をかかえる小規模の太陽光発電システムの常時遠隔監視を実現 するとともに、山中教授が提唱する仮想電力会社*2向けの制御ボックスプラットフォームとして の利用が期待 …
http://japan.cnet.com/release/30112033/

【自治体関係発信ニュース】
市町村や民間事業者の皆様にもご活用いただける屋根貸し …
5 時間前 – 市町村や民間事業者の皆様にもご活用いただける屋根貸しによる太陽光発電導入手引を策定しました! 長野県(環境部)プレスリリース平成27年(2015年)8月6日. 県では、県有施設等の「屋根貸し」による太陽光発電事業「おひさまBUN・SUNメガソーラー …
https://www.pref.nagano.lg.jp/ontai/happyou/150806tebiki.html

低炭素島しょ社会の実現(PDF:200KB) – 沖縄県
22 時間前 – また、系統安定化対策に必要な太陽光発電設備の特性やパワーコンディショナを用いた出力制限の効果などに関するデータが、引き. 続き蓄積されている。 さらに、建築された省エネ住宅による室内環境測定の実施により、ガイドライン策定に必要なデータの蓄積 …
http://www.pref.okinawa.lg.jp/site/somu/zaisei/yosan/documents/26-1-3.pdf

審議会等の会議の公開(会議開催のお知らせ) – 宮城県公式 …
22 時間前 – 宮城県行政庁舎13階 環境生活部会議室, 林地開発に係る個別案件「太陽光発電施設の設置」に係る森林法第10条の2に基づく林地開発許可申請について, 宮城県森林審議会森林保全部会事務局 宮城県環境生活部 自然保護課 みどり保全班 022-211-2676
http://www.pref.miyagi.lg.jp/soshiki/jyohokokai/kaiginokoukai.html

【官庁関係発信ニュース】
環境省_地域低炭素投資促進ファンド事業に係る出資案件の …
4 時間前 – 九州南部3県(鹿児島・宮崎・熊本)における太陽光発電事業に投資する事業(南九州自然エネルギーファンド) (申請者 自然電力株式会社). 2.お問い合わせ先. 案件の詳細については以下にお問い合わせください。 一般社団法人グリーンファイナンス推進機構 …
http://www.env.go.jp/press/101324-print.html

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2015年8月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み No.37」
http://curator358.com/?p=2743

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2015/08/05 No2282

皆様、8月5日 21時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースを配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【全般ニュース】
マウンテンフィールズ株式会社
インターネットコム-1 時間前
2015年8月5日、マウンテンフィールズ株式会社と慶應義塾大学は、慶大理工学部山中直明教授の総務省委託プ ロジェクトの研究成果である分散エネルギー制御ゲートウェイ技術を適用した小規模太陽光発電所向けクラウド型常時監視システムを開発しました …
http://internetcom.jp/release/1204489.html

東芝の新しい住宅用太陽光発電パネル、「両面発電」ではなく「両面受光 …
環境ビジネスオンライン-4 時間前
新製品は、両面受光セルの採用とセル表面の半導体技術により、同社従来の単結晶モジュール(Vシリーズ)よりも最大モジュール変換効率を2.8%も向上させたのが特長。モジュール変換効率が高く、限られた屋根に多くのパネルを設置することが可能で、 …
http://www.kankyo-business.jp/news/011051.php

栃木県那須町にメガソーラー、景観に配慮し茶色フェンスを設置
nikkei BPnet-4 時間前
自然電力(福岡市中央区)は7月30日、栃木県那須町に「那須豊原第二太陽光発電所」を完工し、売電を開始したと発表した。出力約2.1MWのメガソーラー(大規模太陽光発電所)で、自然電力グループの出資する那須豊原自然電力合同会社が事業主体となる。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20150805/448748/?rt=nocnt

ネクストエナジー、バッテリー不要のオフグリッドシステム発売
新建ハウジング-4 時間前
自然エネルギー関連事業を展開するネクストエナジー・アンド・リソース(長野県駒ヶ根市)は8月5日、バッテリーなしで使用するオフグリッド(独立蓄電型)太陽光発電システム「Solacon」を発売すると発表した。同社製単結晶の155Wの太陽光パネル(製品保証3 …
http://www.s-housing.jp/archives/75880

ICU、太陽光発電事業を開始 収益は学生支援に
クリスチャントゥデイ-5 時間前
国際基督教大学(ICU、東京都三鷹市)は、同大那須キャンパス(栃木県那須町)の一部を活用して太陽光発電所を建設し、この夏から発電事業を始めた。出力規模は約2・36メガワット。合計約1万枚の太陽光パネルにより、年間発電量は一般家庭約700世帯 …
http://www.christiantoday.co.jp/articles/16723/20150805/icu-nasu-campus-photovoltaic-generation.htm

新たなステージ迎えた再エネの未来(1)
NET-IB NEWS-5 時間前
2030年、一般社団法人太陽光発電協会(JPEA)が掲げる、太陽光発電だけで100GW超、5,700万世帯分の電気がまかなえる時代は来るのか。原発39基分の電気が太陽光だけで生み出せるようになれば、日本のエネルギー自給率も大幅に上がり、海外に …
http://www.data-max.co.jp/270805_o1311_01/

「特集 Feature」Vol.2-2 4.4%を救え! 日本発エネルギー革命(全2回)
早稲田大学-8 時間前
仮に天気が良く、家庭での太陽光発電による発電量が増える場合は、太陽光発電があまる時間帯にあわせて家庭での電力消費の時間帯をずらして余剰電力を使用すればよいのです。具体的には余剰電力を使ってヒートポンプによる給湯や電気自動車への充電 …
https://www.waseda.jp/top/news/30302

火力発電の炭素排出をスマートコミュニティで下げる、那覇市で事業調査 …
ITmedia-9 時間前
那覇市の水溶性天然ガス、太陽熱の導入可能量調査。おもろまち地区の熱需要に合わせたコ―ジェネ機種の検討。地域PPS事業の事業性の検討などだ。 今回、生活協同組合コープおきなわ、エプコスマートエネルギーカンパニー、沖縄ガスの3団体が検討会 …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/05/news049.html

奥州市長「工期延長せず」 メガソーラー予定地残土
岩手日報-9 時間前
奥州市前沢区の大規模太陽光発電所(メガソーラー)建設予定地に市管理の土砂が大量に残されている問題で、小沢昌記市長は4日、「(事業者と)交渉しており、工期を延長しない形で折り合いをつける」と、2016年10月の売電開始時期を変えずに撤去の費用 …
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150805_4

住友ゴム工業、技術研究センター5号館が竣工
ゴム報知新聞-9 時間前
… 床面積約3700平方メートル。総工費は約13億円。既存の技術研究センター、タイヤテクニカルセンターと合わせ、タイヤ技術開発の場として活用する。 また、環境への配慮として、緑化や太陽光発電なども用いており、地域の環境負荷低減への貢献を目指す。
http://www.posty.co.jp/np/atcl/?id=1438739301-101623

カード決済サービスを導入 アイアンドシー・ク…(総合リフォーム)
リフォーム産業新聞-9 時間前
アイアンドシー・クルーズは、運営するリフォーム・太陽光発電の導入支援サイト加盟工務店(全国約1000社)に同サービスを喚起。 スクエアは、スマートフォンやタブレット端末にクレジットカードリーダーを取り付け、無料アプリとのセット利用でクレジットカード決済 …
http://www.reform-online.jp/news/reform-shop/7236.php

エコスタイル、太陽光発電設備で出力制御による損失を補償する新 …
EICネット-10 時間前
再生可能エネルギー設備の販売・施工や再生可能エネルギーによる発電事業を手掛けるエコスタイルは、同社で設置する太陽光発電設備について、各電力会社の出力制御によって生じる損失を補償する新たなサービスを始める。日照量の補償に続くユニークな …
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&word=&category=&serial=35173

JAG国際エナジーが手掛けたソーラーシェアリングのメガソ…
EICネット-10 時間前
日本アジアグループ傘下で太陽光発電施設開発のJAG国際エナジーが施工・監理(コンストラクションマネジメント=CM)業務を手掛けたソーラーシェアリングによるメガソーラー(大規模太陽光発電所)「沼田市利根町太陽光発電所」が群馬県沼田市に完成 …
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&word=&category=&serial=35174

太陽光発電、“FIT押し”から「O&M」へ
ITmedia-11 時間前
国内の太陽光発電市場は固定買取制度(FIT)により急速に成長した。ただし買取価格の低下により、今後は新規施設の拡大だけでなく、既存施設でより効率的な発電を保持することが求められるようになってきた。そこで注目を集めているのが、発電量の低下や …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/05/news050.html

NTTファシリティーズ、島根県益田市に1.4MWのメガソーラーを竣工
財経新聞-11 時間前
NTTファシリティーズは、島根県益田市に太陽光発電所「F益田太陽光発電所」を建設し、4日、竣工式を行った。 F益田太陽光発電所は、2月23日に着工し、7月21日に発電を開始した。設置容量は1,427.8kW(1.4278MW)で、想定年間発電量は約1,645MWh。
http://www.zaikei.co.jp/article/20150805/262615.html

「脱原発都市」にメガソーラー、35億円で2700世帯分の電力を
ITmedia-13 時間前
2014年度に始まった「懸の森(かけのもり)太陽光発電事業」を通じて、2カ所の農地に合計で8.6MW(メガワット)のメガソーラーを建設する。1カ所は2016年3月に、もう1カ所は2018年12月に運転を開始する予定だ。両方が稼働すると、年間の発電量は一般 …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/05/news037.html

丸紅 住宅向け太陽光発電システムに参入 早期に100億円事業
ヘッドライン ニュース-14 時間前
丸紅が国内の戸建て住宅向け太陽光発電システムに本格参入した。4月の販売開始以降、「低価格」「高品質」「独自の10年保証」を売りに、ビルダーや工務店への採用実績を積み上げている。今後は新築に加えて既築住宅にも参入する方針で、早期に売上 …
http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2015/08/05-21268.html

期待のエネルギー管理業界、統合や提携、M&Aが今後は頻発か
日経テクノロジーオンライン-20 時間前
現在、成長の続く電気自動車/ハイブリッド車市場と、拡大を続ける“断続的な”再生可能エネルギー(風力や太陽光発電)の市場シェアが、技術とバリューチェーンという2つの面で定置型蓄電池業界の形を作り変えつつある。持続可能なエネルギー社会を実現 …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20150728/429783/?rt=nocnt

メガソーラーと住宅太陽光、コストと社会的便益を比べたら、どちらが …
日経テクノロジーオンライン-20 時間前
そんな質問に答えるべく、米The Brattle Groupコンサルティング会社の経済学者が研究・分析を行い、今年7月にその成果「Comparing Benefits and Generation Costs of PV Utility- and Residential-Scale Solar(発電所用と住宅用太陽光発電の社会的便益 …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20150731/430142/

兵庫の設備投資計画22%増、2年ぶり増加 15年度
神戸新聞-2015/08/04
非製造業も18・1%増の2018億円と2年ぶりの増加で、ホテルの改装などが目立つ。このうち電力は796億円で、火力発電設備や太陽光発電所が伸びるという。 関西支店は「全国に比べると、兵庫は製造業の割合が高い。これらの投資が堅実に積み上がれ …
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201508/0008273882.shtml

近畿の設備投資15%増 製造業は3年ぶりプラス
産経ニュース-2015/08/04
オフィスの取得などが一巡して不動産は減少するが、太陽光発電や液化天然ガス(LNG)関連の投資がけん引する。訪日中国人観光客向けの宿泊施設の整備や新規出店も高水準だ。 関西支店は先行きについて「関西に強みがある化学分野をはじめ、医療や …
http://www.sankei.com/west/news/150804/wst1508040072-n1.html

街なかで充電がピンチ!そんな時に欲しかった「公共充電スタンド」が …
日刊アメーバニュース-2015/08/04
シャープが設置するのは太陽光発電によって得られた電力でスマートフォンを無料で充電可能な充電スタンド。太陽光を使うためにエコでサステナブルな環境を提供可能。すでにアメリカニューヨークではこのような充電スタンドは普及しており、今回日本で初めて …
http://news.ameba.jp/20150804-992/

【自治体関係発信ニュース】
地域再生太陽光発電モデル事業の募集(第2次)について – 福島県
5 時間前 – 本県復興の大きな柱である「再生可能エネルギーの飛躍的推進」に向け、太陽光発電設備を新規に導入する県内企業に対し支援するとともに、施工・保守管理技術、発電事業運営のノウハウを習得する県主催講座の受講を通して人材育成を行い、地元企業の …
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11025c/energy211.html

千葉県立自然公園条例施行規則及び千葉県自然環境保全条例 …
12 時間前 – 太陽光発電施設に関する審査の基準について明確化を図るため、「千葉県立自然. 公園条例施行規則」の改正を行います。 また、特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律(以下「外来. 生物法」という。)の改正により、「千葉県立自然公園 …
http://www.pref.chiba.lg.jp/shizen/iken/documents/itibukaisei_gaiyou.pdf

再生可能エネルギーについて/千葉県
1 日前 – 九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)環境問題対策委員会地球温暖化対策部会では、太陽熱利用システムなどの再生可能エネルギーの利用拡大のため、連携して様々な取組を進めています。
https://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/chikyuukankyou/ne/index.html

兵庫県/平成27年度「省エネルギーセミナー」開催のお知らせ
1 日前 – … 家族でお出かけ節電キャンペーン • 県立施設クールスポットの設定 • 住宅用太陽光発電設備等に対する融資制度(平成27年度住宅用創エネルギー・省エネルギー設備設置特別融資(個人向け)) • 兵庫県環境にやさしい事業者賞 • 兵庫県サマータイムの実施 …
https://web.pref.hyogo.lg.jp/nk24/syouenesemina.html

【官庁関係発信ニュース】

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2015年8月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み No.37」
http://curator358.com/?p=2743

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2015/08/04 No2281

皆様、8月4日 21時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースを配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【全般ニュース】
栃木県那須町にメガソーラー、景観に配慮し茶色フェンスを設置
日経テクノロジーオンライン-8 分前
自然電力(福岡市中央区)は7月30日、栃木県那須町に「那須豊原第二太陽光発電所」を完工し、売電を開始したと発表した。出力約2.1MWのメガソーラー(大規模太陽光発電所)で、自然電力グループの出資する那須豊原自然電力合同会社が事業主体となる。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150804/430844/

南相馬市に8.6MWのメガソーラー、避難指示解除準備区域の農地に建設
日経テクノロジーオンライン-12 分前
第一生命保険、損害保険ジャパン日本興亜、福島銀行は8月3日、福島県南相馬市小高区の避難指示解除準備区域に建設する出力約8.6MWメガソーラー(大規模太陽光発電所)プロジェクトに対し、共同で出資すると発表した。 発電事業者となる「懸の森(かけ ..
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150804/430843/

住友ゴム、タイヤの技術研究施設が完成…新たな技術研究設備導入のため
レスポンス-2 時間前
… 技術研究設備を導入に伴って建設したもので、既存の技術研究センター、タイヤテクニカルセンターと合わせて、タイヤ技術開発の場として機能していく。 建物は環境への配慮として、緑化や太陽光発電などを活用し、地域の環境負荷低減への貢献を目指す。
http://response.jp/article/2015/08/04/257221.html

JR福島駅に500kWhの蓄電池を導入、再生エネの活用で駅を防災拠点に
ITmedia-5 時間前
JR東日本は再生可能エネルギーと省エネ技術を駅に導入する「エコステ」プロジェクトを推進している。そのモデル駅の1つとして太陽光発電などによる電力供給システムを設置したJR福島駅に、新たに約500kWhの蓄電池が導入された。災害などによる停電時 …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/04/news020.html

大阪府、府有施設での屋根貸し太陽光発電で5回目の募集スタート
環境ビジネスオンライン-5 時間前
大阪府は、府有施設の屋根貸しによる太陽光発電パネル設置促進事業の提案公募を開始した。これは「府有建築物の屋根貸しによる太陽光発電パネル設置促進事業」として行うもので、2013年度の初回公募から、今年度の4月に4回目を実施し、今回は第5 …
http://www.kankyo-business.jp/news/011037.php

Looop、折屋根の「MY発電所キット」発売 電力小売りサービスも受付開始
環境ビジネスオンライン-7 時間前
太陽光発電システムの開発・販売などを手がけるLooop(東京都文京区)は7月29日、新商品「MY発電所キット®折板屋根型」の販売と新サービス「Looop電力販売サービス」の申し込み受付を開始した。 「MY発電所キット®折板屋根型」は、太陽光発電所をDIY …
http://www.kankyo-business.jp/news/011023.php

太陽光発電遠隔監視サービス「エコめがね」と出力制御機能が一体に
Eco Front (プレスリリース)-9 時間前
2015年4月から、東京電力、中部電力、関西電力以外の電力会社管内において、太陽光発電設備に出力制御機能が備わっていることが設備認定の条件となり、一部エリアでは既に設備認定を取得している設備においても接続協定の条件が追加される。
http://www.eco-front.com/news_cJA7eyfKmo_127.html?right

丸紅、福島県相馬市のメガソーラープロジェクト向けに太陽電池 …
EICネット-10 時間前
丸紅は、福島県相馬市のメガソーラー(大規模太陽光発電所)プロジェクト向けに太陽電池モジュールを受注した。発電所は九電工などが設立する事業会社「レナトス相馬ソーラーパーク」が、2011年3月の東日本大震災に伴う津波で被災した土地に開発 …
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&word=&category=&serial=35164

住宅用の太陽電池パネル、変換効率20%台の競争に
日本経済新聞-13 時間前
パナソニックや三菱電機など太陽電池メーカーは住宅向けに新製品を相次ぎ投入する。再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度(FIT)で買い取り価格が段階的に引き下げられ、今後大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設が見込みにくくなっているため …
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO90066110T00C15A8000000/

傾斜30度の道路法面に設置した長崎市のメガソーラー
日経テクノロジーオンライン-20 時間前
長崎市が公募した「道路法面を活用した太陽光発電事業に関する企画提案」に採択され、道路の南向きの法面(約2万500m2)に、メガソーラーを設置している。 … 戸田建設は、さくらの里を含めて4カ所、合計出力約21MWの太陽光発電事業に参画している。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20150803/430502/

再エネ電気の表示ルール「グリーン電力」は× 経産省
日本経済新聞-21 時間前
グリーン電力」「クリーン電力」「きれいな電気」など、再エネの付加価値を訴求する表現は使えない。ただし、再エネとしての価値がないことを説明した上で、「太陽光発電電気」「再生可能エネルギー電気」メニューなどとして販売したり、他の電気と区別しない場合 …
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO90069580T00C15A8000000/

【自治体関係発信ニュース】
質疑応答 – 八雲町
18 時間前 – これがあ. る意味、事業者さんにとっては側面支援になると思います。形のない支援ですけど、. そういった意味です。それから、こちらに、八雲町に立地していただけるということ. になれば、いろんな手続きだとかございますので、これは太陽光発電の立地の時もそ.

第3分科会付議事件(PDF形式:32KB – 北九州市
19 時間前 – 平成27年度北九州市市民太陽光発電所特別会計予算について. 議案第 92 号. 平成27年度北九州市埋立地造成特別会計予算について. 議案第 117 号. 第三セクター等改革推進債の起債に係る許可の申請について. 議案第 93 号. 平成27年度北九州市 …
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000701787.pdf

第3分科会付議事件(PDF形式:32KB – 北九州市
19 時間前 – 平成27年度北九州市市民太陽光発電所特別会計予算について. 議案第 92 号. 平成27年度北九州市埋立地造成特別会計予算について. 議案第 117 号. 第三セクター等改革推進債の起債に係る許可の申請について. 議案第 93 号. 平成27年度北九州市 …
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000701787.pdf

【官庁関係発信ニュース】

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2015年8月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み No.37」
http://curator358.com/?p=2743

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2015/08/03 No2280

皆様、8月3日 21時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースを配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【全般ニュース】
福島メガソーラーに出資=損保ジャパン、福島銀など
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版-1 時間前
損害保険ジャパン日本興亜と第一生命保険、福島銀行は3日、福島県南相馬市のメガソーラー(大規模太陽光発電所)プロジェクトに共同で出資すると発表した。東京電力福島第1原発事故の「避難指示解除準備区域」に建設する発電施設の事業会社に出資し、
http://jp.wsj.com/articles/JJ12126603208000124566019676083083160572918

エコグリーン、EGインベストメントが公開買付け
ベンチャータイムス-3 時間前
JREはゴールドマン・サックスの再生可能エネルギー投資の一環として設立された企業で、太陽光発電、風力発電事業を展開している。 今後、新規事業とバイオマス発電事業の展開を目指しており、燃料の供給から発電まで安定的に稼働させるために今回の …
http://venturetimes.jp/ma-business-partnership/4493.html

太陽光発電の普及率は6.6%、高効率給湯器は23.9% 総務省の調査
環境ビジネスオンライン-4 時間前
2人以上の世帯の普及率(以下「普及率」)をみると、太陽光発電システムは6.6%で、前回の平成21年調査(1.6%)より5ポイント上昇した。また高効率給湯器の普及率は23.9%で、前回調査(5.1%)より18.8ポイント上昇した。普及率の上昇・低下幅をみると、高 …
http://www.kankyo-business.jp/news/011026.php

パナソニック、住宅関連の不振により営業益減益
財経新聞-4 時間前
国内の住宅関連部門の不振が響いて、パナソニックが発表した2015年4~6月期の営業利益は前年同期比7%ダウンの765億円という結果であった。住宅関連事業以外にも、テレビ事業や太陽光発電などを手がけるエコソリューション部門などの売上も低迷し、 …
http://www.zaikei.co.jp/article/20150803/262334.html

広域機関、種子島での出力抑制を検証、「適切だったが、改善点あり」
nikkei BPnet-5 時間前
電力広域的運営推進機関は7月22日、九州電力が種子島で実施したメガソーラーの出力抑制に関する検証結果を公表した。それによると、今回の出力抑制は「適切である」としつつも、電力需要と太陽光発電出力の想定値について、さらに精度を向上すべきとの …
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20150803/448617/?rt=nocnt

[FT]太陽光・風力発電がただになってしまう価格構造
日本経済新聞-6 時間前
再生可能エネルギー業界では日々、10億ドル規模の取引が盛んに行われている。ここ数週間でも、数々の企業が太陽光発電や風力発電に投資し、注目を集めた。米投資ファンドのコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)はスペインの太陽光発電開発会社の …
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO90069370T00C15A8000000/

兵庫県宝塚市、市民太陽光発電所の設置事業者を公募 最大250万円助成
環境ビジネスオンライン-7 時間前
兵庫県宝塚市は、市有地に市民発電所として太陽光発電設備を設置する事業者をプロポーザル方式で募集している。 市民発電所の設置を通して、市有地を活用した官民協働事業として、再生可能エネルギーのさらなる利用の推進を図ることを目的に、「宝塚市 …
http://www.kankyo-business.jp/news/011024.php

当社17基目の太陽光発電設備「そらべあ発電所」寄贈先幼稚園・保育園 …
PR TIMES (プレスリリース)-8 時間前
このたび、当社寄付により太陽光発電設備「そらべあ発電所」を設置することになり、そらべあ基金が寄贈先の公募を開始しました … 所を☆プログラム」は、’環境にやさしい企業’を目指すソニー損保の取組みの一環で、幼稚園・保育園への太陽光発電設備の寄贈 …
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000125.000001545.html

太陽光システム全体の技術を向上させ、発電コストの低減化を目指す
環境ビジネスオンライン-8 時間前
太陽光発電のグリッドパリティ達成が間近いといわれる中、ソーラー住宅には定置型蓄電池が搭載されるなど、住宅用では売電から自家消費への転換が模索され始めている。一方、発電事業用のメガソーラーや一部の住宅用PVでは、出力抑制ルールの変更へ …
http://www.kankyo-business.jp/column/010985.php

2014年度、モジュールの国内出荷量、過去最高を記録
環境ビジネスオンライン-8 時間前
プレミアム会員登録 のあとに ログイン していただくと全文をご覧いただけます。 太陽光発電協会(JPEA)の調査で、2014年度の太陽電池モジュールの国内出荷量は、前年度比8%増で、過去最高となったことがわかった。非住宅用は前年度比17%増であった …
http://www.kankyo-business.jp/column/010959.php

小売電気事業者に電源構成の表示を義務化、固定価格買取制度の電力 …
ITmedia-9 時間前
固定価格買取制度を通じて買い取られた電力は「グリーン電力」などの表現で販売することはできなくなる。資源エネルギー庁が有識者を集めた委員会で議論を続けてきた問題が決着する見通しになった。固定価格買取制度を適用した再生可能エネルギーの …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/03/news026.html

「特集 Feature」Vol.2-1 4.4%を救え! 日本発エネルギー革命(全2回)
早稲田大学-11 時間前
再生可能エネルギーに関しては、政府による買取制度の後押しもあり、太陽光発電所や風力発電所が全国各地に設置されてきました。その結果、再生可能エネルギーの供給量が電力会社の受け入れ枠を超える、そんなケースが出ています。今後、個人住宅で …
https://www.waseda.jp/top/news/30279

ソーラーパネルを引いて押すだけ、作業時間半減のパナソニック新工法
ITmedia-11 時間前
パナソニックは2015年7月29~31日の3日間、東京ビッグサイトで開催されている太陽光発電関連の展示会「PVJapan2015」に出展し、同社の太陽光発電システムの設置における新工法をアピールした。 [三島一孝,スマートジャパン] …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/03/news036.html

「グリーン電力」は×、「FIT電気」は 、経産省が再エネ電気の小売りで事務 …
nikkei BPnet-12 時間前
… 化に伴う再生可能エネルギー電気の表示ルールと電源開示義務などに関して事務局案を示した。FIT制度で交付金を受けた再エネ電気については、「FIT電気」と表示し、「グリーン電力」など再エネの付加価値を訴求する表現は使えないという方向が固まった。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20150803/448616/

風力発電利用し有料EV充電サービス
電気新聞-12 時間前
三菱地所とNECは風力発電を利用し、電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHEV)を有料で充電するサービスを開始する。NECが開発した普通充電器を、東京・丸の内エリアの「丸の内パークイン」に設置。三菱地所はグリーン電力証書を活用し、風力 …
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/industry/20150803_02.html

庁舎の真上に分譲住宅、借金ゼロで地域再生促す
nikkei BPnet-13 時間前
エコヴェールは、外壁の外側にフレームを立て、約1m×6mのパネルを市松状に取り付けたもの。緑化パネル、太陽光発電パネル、再生木ルーバー、ガラスで構成される。単一素材で構成しなかったのは、「都市にはノイズがあったほうがいい。将来、パネルを部分 …
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/434169/062400018/

PV Japan 2015で最新の太陽光発電システムをチェック
家電 Watch-14 時間前
7月29日~31日の3日間、東京ビッグサイトで太陽光発電に関する総合イベント、PV Japan 2015が開催された。一般社団法人太陽光発電協会(JPEA)が主催する形で2008年に始まったPV Japanは今回が第8回目。出展者数は153社/団体と昨年、一昨年と …
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20150803_714429.html

法人税減税で16の租税特別措置を見直しへ
NHK-17 時間前
また、▽太陽光発電の設備などを取得した場合の減税措置については、設備の導入が十分に進んでいるという指摘が政府内で出ています。 財務省は今月末の税制改正要望の締め切りを前に、各省庁に「租税特別措置」を延長する必要性があるのか精査する …
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150803/k10010176001000.html

断熱を重視しない省エネ大国ニッポン part2
家結び-2015/08/01
エネルギー=電気」という固定観念の下、日本ではほとんど断熱化されていない建物に太陽光発電パネルを設置するという矛盾した状況が進んでいる。 いくらエアコンを省電力なものにしたり、再生可能エネルギーを利用したりしても、建物の断熱性が低く冷暖房 …
http://iemusubi.com/column/single/2596

【自治体関係発信ニュース】
佐賀県:佐賀県立産業技術学院と佐賀県立多久高等学校との …
5 時間前 – (3年生 23名、2年生 4名). 4 体験内容 (詳細は添付資料をご覧ください。) (1)金色のさいころ製作 機械技術科. (2)太陽光発電設備の設置 電気システム科. (3)自動車の点検と整備 自動車工学科. (4)建築CADによるCG作成及び打楽器カホン製作をとおして …
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kisha/_89944/_90961.html

「2015 環境フェア in 佐久」に出展する企業・団体等を … – 長野県
11 時間前 – 例)太陽光発電関係・新エネルギー関係の展示、リサイクル工作などの体験工作. 温室効果ガス排出削減・森林や水環境保全の取組紹介など. 4 協賛品の提供. 会場内にて来場者に配布します。 (例)種苗、生活雑貨、粗品など. 提供いただいた場合、配布時 …
http://www.pref.nagano.lg.jp/sakuchi/sakuchi-seisaku/pressreleases/documents/kankyofair-boshu.pdf

【官庁関係発信ニュース】
一般電気事業者の自由化部門の当期純損失額等を公表します
4 時間前 – 平成27年度太陽光発電設備(営農型発電)設置に関する相談コーナー設置等の業務委託に関する審査結果について福島県 new; 平成27年度地熱・地中熱等の利用による低炭素社会推進事業(温泉熱多段階利用推進調査事業)の採択について環境省 new …
http://j-net21.smrj.go.jp/headline/report/221645.shtml

衆法 第189回国会 29 分散型エネルギ-利用の促進 … – 衆議院
10 時間前 – 一 太陽光 二 風力 三 水力 四 地熱 五 太陽熱 六 大気中の熱その他の自然界に存する熱(前二号に掲げるものを除く。) 七 バイオマス(動植物に由来する有機物であってエネルギー源として利用することができるもの(原油、石油ガス、可燃性天然ガス及び石炭 …
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g18901029.htm

衆法 第189回国会 29 分散型エネルギ-利用の促進 … – 衆議院
10 時間前 – 第二 定義 一 この法律において「再生可能エネルギー源」とは、太陽光、風力、水力、地熱、太陽熱、大気中の熱その他の自然界に存する熱、バイオマスその他経済産業省令で定めるものをいうこと。 二 この法律において「地域エネルギー源」とは、国内の地域に …
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/youkou/g18901029.htm

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2015年8月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み No.37」
http://curator358.com/?p=2743

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2015/08/02 No2279

皆様、8月2日 19時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースを配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【全般ニュース】
【Maker Faire Tokyo】ユニークなミュージック演奏ロボットバンドのデモ
BIGLOBEニュース-4 時間前
また、太陽光発電で電子楽器を動作させる太陽光発電音響装置計画の展示もユニークだった。風をセンサーで検知して、それをトリガーにして音楽として表現するもので、アンプ類などの電源はすべて太陽光発電(10W×2、20W)で賄っているエコなバンドだ。
http://news.biglobe.ne.jp/it/0802/rbb_150802_8374236875.html

稲作と同時に太陽光発電 小郡の農家が実験
産経ニュース-12 時間前
福岡県小郡市の農家が、水田を活用した太陽光発電の実験を始めた。耕作放棄地での太陽光発電は珍しくないが、稲作と同時に実行することで、農家の収入を増やす狙いがある。米価下落や農政改革で、中小規模の農家に不安が広がる中、稲作と売電による …
http://www.sankei.com/region/news/150802/rgn1508020050-n1.html

浜松市の太陽光発電出力量が日本一 10キロワット以上導入は2年連続
産経ニュース-12 時間前
浜松市の太陽光発電導入量(発電出力)が3月末時点で18万225キロワットと、全国の市町村でトップになったことが、経済産業省の発表した「市町村別再生可能エネルギー導入件数・導入量」でわかった。同市は、メガソーラーなどが対象となる10キロワット …
http://www.sankei.com/region/news/150802/rgn1508020021-n1.html

【自治体関係発信ニュース】

【官庁関係発信ニュース】
資料3-1
16 時間前 – 景観上支障となる携帯電話の中継アンテナや太陽光発電設備について、すでに多くの景観行政団体で適切に対応が行われつつあ. るが、その他の景観行政団体でも景観の保全による公益と景観以外の公益とのバランスを踏まえつつ、先行事例を参考に、地域 …
http://www.mlit.go.jp/common/001098132.pdf

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2015年8月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み No.37」
http://curator358.com/?p=2743

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2015/08/01 No2278

皆様、8月1日 時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースを配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【全般ニュース】
避難区域に再生エネ導入 福島県と国が協議会
河北新報-7 時間前
現時点で南相馬、楢葉、富岡、大熊の4市町で風力、太陽光発電事業を実施する5社の参入が内定している。 東電が福島第1、第2原発の発電電力を首都圏に送っていた新福島変電所(富岡町)も活用。東電は2017年3月までに変電所を改修し、送電網に事業 …
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201508/20150801_61036.html

高知県土佐清水大岐メガソーラー反対署名2.8万人
高知新聞-8 時間前
高知県土佐清水市大岐への大規模太陽光発電所(メガソーラー)設置に反対する住民組織は7月31日、6月下旬から行っている反対署名活動について、目標の1万人を大きく上回る2万8778人分が集まったとして、土佐清水市役所で泥谷光信市長と永野裕夫 …
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=341834&nwIW=1&nwVt=knd

エネルギー効率利用へ 那覇で「環境都市」調査
琉球新報-9 時間前
停電した場合の蓄電池や、一つの熱源から電気と熱を供給する「コージェネレーションシステム」の導入も検討する。石油・石炭に代わるエネルギー源として、水溶天然ガスや太陽熱の導入可能量を調べる。エネルギー源の分散を図ることで、地域の防災機能を …
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-246621-storytopic-4.html

「県再生エネ協」発足 売電収益、復興支援に活用
福島民報-10 時間前
協議会が第一弾として協定書を結ぶのは南相馬、楢葉、富岡、大熊の各市町に立地を予定する太陽光発電4社と風力発電1社。5社の最大発電出力は計約60メガワットとなる予定。29年度から順次、運転開始する見通し。 負担金は1メガワット当たり年間100 …
https://www.minpo.jp/news/detail/2015080124422

JR福島駅に太陽光と蓄電池を設置、GSユアサがパワコンなど納入
nikkei BPnet-10 時間前
GSユアサは7月29日、JR福島駅にLiイオン蓄電池と太陽光発電用のパワーコンディショナー(PCS)を納入したと発表した。東日本旅客鉄道(以下、JR東日本)は、再生可能エネルギーと省エネ技術を駅に導入する「エコステ」プロジェクトを開始しており、JR福島 …
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20150731/448579/?rt=nocnt

エコグリーン(3188)、EGインベストメントが公開買付け
M&Aタイムス-10 時間前
JREはゴールドマン・サックスの再生可能エネルギー投資の一環として設立された企業で、太陽光発電、風力発電事業を展開している。 今後、新規事業とバイオマス発電事業の展開を目指しており、燃料の供給から発電まで安定的に稼働させるために今回の …
http://ma-times.jp/19664.html

太陽光発電で学生支援 国際基督教大、那須キャンパスに新設
東京新聞-12 時間前
国際基督教大(東京都三鷹市)は、那須町にある那須キャンパスの遊休地に、太陽光発電所を開設した。東京電力福島第一原発事故の影響で二〇一一年以降、キャンパスは使用中止となっているが、有効活用を考えて建設。収益は学生支援を目的にした学内 …
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20150801/CK2015080102000164.html

太陽光普及率6.6%に=省エネ意識高まり上昇—総務省調査
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版-2015/07/31
総務省は31日、5年ごとに実施している全国消費実態調査のうち、耐久消費財に関する結果を発表した。2014年10月末時点で、2人以上世帯への太陽光発電システムの普及率は6.6%(09年調査は1.6%)、高効率給湯器は23.9%(同5.1%)となり、 …
http://jp.wsj.com/articles/JJ11079188597564773685518318134151898106844

【自治体関係発信ニュース】
ロボット体験スペース【ロボスクエア】
5 時間前 – … ?13:00〜 ?14:00〜 ?15:00〜定 員 1回あたり:15名所要時間 1回約45分 • ソーラーバッタ工作教室 8月5日 AM 10:00 ソーラーバッタ工作教室 太陽の光をあびてブルブルとコミカルに動くバッタを組み立てます。太陽光発電の仕組みを体験できます。
http://robosquare.city.fukuoka.lg.jp/

【官庁関係発信ニュース】

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2015年8月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み No.37」
http://curator358.com/?p=2743

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2015/07/31 No2277

皆様、7月31日 22時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースを配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【全般ニュース】
資格を取ると、バイトの給料が上がる!?
マイナビニュース-2 時間前
それに対応できる設備への切り替え、環境を考えた太陽光発電などの普及、電気工事のニーズはウナギ登りで、電力産業全体に追い風が吹いているといえます。 電気工事士は、現場で着実に経験を積み経験年数を増やすことで、給料が上がる可能性が大いに …
http://news.mynavi.jp/news/2015/07/31/602/

FIT認定量・稼働量まとめ(2015年4月) 非住宅用太陽光の認定が …
環境ビジネスオンライン-3 時間前
経済産業省は、平成27年4月末時点のa href=”/energy/”>再生可能エネルギー発電設備の導入状況を取りまとめ公表した。 引き続き、非住宅用太陽光発電が順調に稼働を開始し、固定価格買取制度(FIT)開始後に新たに認定を受け稼働を開始した再エネ発電 …
http://www.kankyo-business.jp/news/011021.php

相馬市の52.5MWのメガソーラー、丸紅がパネルを受注、パワコンはTMEIC
日経テクノロジーオンライン-4 時間前
丸紅は7月30日、福島県相馬市磯部地区に建設する出力約52.5MWのメガソーラー(大規模太陽光発電所)に設置する太陽光パネルを受注したと発表した。ハンファQセルズ製太陽光パネルを約19万8000枚納入する。 同プロジェクトは、SPC(特定目的会社) …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150731/430200/

再生可能エネルギーの発電設備が4月に急拡大、過去最大の136万kW …
ITmedia-6 時間前
固定価格買取制度の認定を受けた発電設備が2015年4月だけで136万kWも運転を開始した。原子力発電の1基分を大きく上回る規模で、制度開始から4年弱で最大の伸びになった。太陽光発電が130万kWと大半を占める一方、認定の取り消しを受ける発電 …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/03/news014.html

太陽光発電のエコスタイル、出力制御による損失を20年補償
新建ハウジング-7 時間前
太陽光発電投資会社のエコスタイル(東京都千代田区)は、同社で設置する太陽光発電設備ついて、出力制御によって発生した損失を補償するサービスを始める。 東北電力、北陸電力、中国電力、四国電力、九州電力の360時間ルールまたは指定ルール適用 …
http://www.s-housing.jp/archives/75586

東芝、太陽電池モジュールを1枚ごとに電力変換するマイク…
EICネット-9 時間前
東芝は、太陽電池モジュールを1枚ごとに直流から交流に電力変換するマイクロインバーターを開発している。1枚ごとに最適に制御して電流を変換することで、モジュールの部分影による発電量の低下を最小限に抑えることができるようになる。太陽光発電の総合 …
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=35138&oversea=0

三菱地所・NEC、自然エネルギーを活用したEV・PHV向けの…
EICネット-9 時間前
三菱地所とNECは、自然エネルギーを活用した電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド車(PHV)向けの有料充電サービスを8月から順次始める。三菱地所グループのオフィスビル、商業施設など10カ所にNECの普通充電器を設置し、風力発電のグリーン電力 …
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=35139&oversea=0

静岡県東部にパナソニックリフォーム専門店「リファイン」が出店~8月2日 …
読売新聞-10 時間前
(2)当社は国内最大級の「太陽光発電 比較展示場」( http://www.uematu.co.jp/eco/exhibition.html )をグループ本社敷地内にて運営しており、太陽光発電や省エネリフォーム提案に強みがあるという点。 (3)一級建築士など有資格者が多数所属し、プロである …
http://www.yomiuri.co.jp/adv/life/release/detail/00020622.html

12kWの太陽電池を工場に、戸建住宅向けの製品も
ITmedia-10 時間前
Looopは工場などに多い折板屋根に適した太陽光発電システム「MY発電所キット 折板屋根型」を製品化した。 … 屋根置き型の太陽光発電システム市場に参入することを発表、太陽光発電に関する総合イベント「PVJapan2015」(2015年7月29日~31日、東京 …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/31/news040.html

館林市:防災拠点に太陽光発電 市内3カ所で運用開始 /群馬
毎日新聞-10 時間前
災害時に市民の避難所となる総合福祉センター(苗木町)、保健福祉センター(仲町)に新たに太陽光発電システムとリチウムイオン蓄電池をそれぞれ1基ずつ導入した。市役所が被災した際に災害対策本部を設ける向井千秋記念子ども科学館(城町)には既設の …
http://mainichi.jp/auth/guide.php?url=http%3A%2F%2Fmainichi.jp%2Farea%2Fgunma%2Fnews%2F20150731ddlk10010051000c.html

神奈川から脱原発・再生可能エネルギーの促進を
タウンニュース-13 時間前
主な政策は、太陽光発電を含めた再生可能エネルギーの導入加速化、ガスコージェネ・水素・蓄電池の導入、省エネ節電対策です。2012年に11%だった電力自給率を2030年度に45%を目指す高い目標です。 2016年度からは家庭でも電力を自由に選べる …
http://www.townnews.co.jp/0603/2015/07/31/293775.html

そこが知りたい家電の新技術 世界初! シャープの直流エアコンは、効率 …
家電 Watch-14 時間前
シャープは、7月28日から東京ビックサイトで開催されている太陽光発電の展示会、PV JAPAN 2015で直流(DC)電力を動作するエアコンを参考出品した。シャープでは以前より直流で動作する家電機器の開発を進めていることを明らかにしていたが、一般に …
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/20150731_714173.html

【電力危機は続く】 不安解消へ待ち望む原発再稼働
産経ニュース-14 時間前
大規模太陽光発電所(メガソーラー)などの出力は、九州8地点の気象台のデータと、九電の各営業所の屋上に設置した計測器の日射量から推計する。 だが、九州各地に点在するメガソーラー頭上の天気を、すべて把握することはできず、太陽光の発電量予測は …
http://www.sankei.com/region/news/150731/rgn1507310053-n1.html

メガソーラーの落とし穴!思わぬ異常・不具合が発生
ニュースイッチ Newswitch-15 時間前
地面に亀裂のような穴があき、何枚もの太陽光パネルが押し合いながら重なっている。土が崩れてパネルを固定する架台が倒れ、一直線に並んでいたパネルの列が曲がった。2012年7月の買い取り制度開始後に稼働した大規模太陽光発電所(メガソーラー)の …
http://newswitch.jp/p/1523

1.5mm厚と極薄の大型太陽光発電パネル、「曲げることもできます」
nikkei BPnet-17 時間前
ソーラーフロンティアは開催中の展示会「PVJapan2015」に、1辺がメートルサイズ、厚さが最大で1.5mmの「次世代CIS薄膜太陽電池モジュール」を参考出展した。 全文を読む. 全文は日経テクノロジーオンラインでご覧いただけます。 全文閲覧には会員登録( …
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20150730/448515/?rt=nocnt

発電効率21.2%の太陽光パネルが日本初上陸
nikkei BPnet-17 時間前
[画像のクリックで拡大表示]. 米SunPower社は2015年7月29日、これまでのEシリーズの後継となる大型太陽光発電モジュール「Xシリーズ」を日本で2016年初旬に発売すると発表した。 全文を読む. 全文は日経テクノロジーオンラインでご覧いただけます。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20150730/448505/

シャープ、メガソーラー向け太陽電池の生産停止
日本経済新聞-19 時間前
シャープは主に大規模太陽光発電所(メガソーラー)向けに販売する薄膜太陽電池の生産を停止する方針を固めた。薄膜太陽電池は主力の堺工場(堺市)で生産しているが、価格競争の激化で採算が悪化している。海外企業などからの外部調達による販売は …
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO89972960R30C15A7TI1000/

【自治体関係発信ニュース】
県有施設における太陽光発電設備導入 検討の手引/長野県
9 時間前 – 太陽光発電事業の普及促進のため「おひさまBUN・SUNメガソーラープロジェクト」により得られた知見等を活用して、県有施設における太陽光発電設備を導入するための手続をまとめ、記載したものです。 手続の実務を記載していますので、県の機関だけでなく ..
http://www.pref.nagano.lg.jp/ontai/201507tebiki.html

平成27年度太陽光発電設備(営農型発電)設置に関する相談 …
1 日前 – 太陽光発電設備(営農型発電)設置に関する相談コーナー設置等の業務委託に関して、企画案を公募し、審査を行った結果、業務委託候補者を選定しましたので、お知らせします。 業務委託候補者. (1)名称 特定非営利活動法人超学際的研究機構. (2)代表者 …
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36045b/saiene-einou-soudan-koubo-kekka.html

【官庁関係発信ニュース】
平成 26 年度における消費者相談の概況をまとめました – 経済 …
7 時間前 – 他の役務」が135件、太陽光発電等の「冷暖房給湯設備・機器」が56件、健康食品を含む. 「食料品」が53件、「修理、修繕、調整」が46件、「先物関連取引」が44件、「布団・毛. 布類」が43件、浄水器等の「その他の機械器具」が43件、「新聞、雑誌、定期刊行 …
http://www.meti.go.jp/press/2015/07/20150731002/20150731002.pdf

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2015年7月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み No.36」
http://curator358.com/?p=2674

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2015/07/30 No2276

皆様、7月30日 21時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースを配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【全般ニュース】
太陽光発電の遠隔監視、“見える化”と出力制御を一体に
ITmedia-5 時間前
2015年4月から一部電力会社の管轄内では太陽光発電設備を設置する際、パワーコンディショナーに遠隔制御機能の取り付けが義務化された。これを受けNTTスマイルエナジーは、同社の低圧向け太陽光発電設備の遠隔監視サービス「エコめがね」シリーズ …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/30/news032.html

ちば経済:成田にメガソーラー 柏の広島建設G、2年遅れて完成 /千葉
毎日新聞-6 時間前
こうした経緯を受け、パネル50枚の小規模太陽光発電設備を造り、大竹区に寄贈した。同区は年間30万〜40万円の売電収入を、地域づくりに活用する。小学生の環境教育のため、発電電力量などを表示する電光ボードも設置された。区長の木内直久さん(65) …
http://mainichi.jp/auth/guide.php?url=http%3A%2F%2Fmainichi.jp%2Farea%2Fchiba%2Fnews%2F20150730ddlk12020238000c.html

新電力会社:鳥取に 市と鳥取ガスが設立 年内の売電開始目指す 来秋 …
毎日新聞-6 時間前
市直営で現在は中国電力に売電している太陽光発電施設(同市青谷町)などから電力を供給するほか、鳥取ガスが来秋から運用開始を計画している2000キロワット級のメガソーラーで発電し、市民電力を通して販売する予定。農業法人所有の小水力発電施設 …
http://mainichi.jp/auth/guide.php?url=http%3A%2F%2Fmainichi.jp%2Farea%2Ftottori%2Fnews%2F20150730ddlk31020416000c.html

発電効率21.2%の太陽光パネルが日本初上陸
日経テクノロジーオンライン-6 時間前
米SunPower社は2015年7月29日、これまでのEシリーズの後継となる大型太陽光発電モジュール「Xシリーズ」を日本で2016年初旬に発売すると発表した。 ここから先は日経テクノロジーオンライン会員の方のみ、お読みいただけます。 ・会員登録済みの方は、 …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150730/430043/?rt=nocnt

岡山県和気町、役場や学校などで「屋根貸し」 太陽光発電事業者を募集
環境ビジネスオンライン-6 時間前
岡山県和気町は、役場庁舎や福祉・保健施設、学校など町有施設の「屋根貸し」による太陽光発電設置事業者の公募を開始した。 公募対象施設は、「役場本庁舎・総合福祉センター・保健センター・社会福祉協議会(和気)」「役場佐伯庁舎・教育委員会」「佐伯 …
http://www.kankyo-business.jp/news/011007.php

羽のない風力発電機「Vortex」、Indiegogoの支援金により100W規模で …
CNET Japan-7 時間前
これは、太陽光や太陽熱、各種火力、原子力などの発電方法に比べてもはるかに安く、一般的なプロペラ式風力発電の4割で済む計算だ。 発電コストをLCOE値で比較(出典:Indiegogo). さらに、羽がないことで2つの大きなメリットが生まれる。1つは、高速回転 …
http://japan.cnet.com/news/service/35068126/

都市部に向く「ちょい足し」太陽光、1枚単位で増設可能
ITmedia-7 時間前
住宅が密集している都市部では、太陽光発電システムを導入しにくい場合がある。影の影響だ。影があると実発電量がかなり低くなる。このような場所にも導入しやすいのが、今回PVJapan2015で初めて参考出展した『マイクロインバータ』(図1)だ。当社の太陽 …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/30/news076.html

独SolarWorld社、両面発電パネルを製品化、年内にも発売、出力25%向上
日経テクノロジーオンライン-7 時間前
現在、メガソーラー(大規模太陽光発電)では、パワーコンディショナー(PCS)の定格出力よりも多くの太陽光パネルを設置する「過積載」が一般的になっているが、両面発電パネルを採用すると、設置するパネル数を増やさずに過積載と同様の効果が得られる …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150730/430022/

太陽光発電第1位の新日本住設、スマートハウスでも完全自社施工で …
サーチナニュース-9 時間前
新日本住設(兵庫県神戸市、代表取締役:金田明秀)が、スマートハウスの導入事業に意欲的だ。スマートハウス導入が本格化する中にあって、販売・施工を自社で行い、訪問メンテナンス無料のサービス体制によって、太陽光発電と同様にスマートハウス普及に …
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2015&d=0730&f=business_0730_035.shtml

グリーン電力証書システム利用のEV用普通充電器、三菱地所が437台導入
@IT MONOist-9 時間前
これらの充電器に利用される電力は、「グリーン電力証書システム」を活用したカーボンフリーの電力だ。再生可能な自然エネルギーで発電された電力には、「環境付加価値」という電力そのもの以外の価値がつくとされる。グリーン電力証書システムは、その「環境 …
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1507/30/news024.html

太陽光発電:市町村別発電能力 浜松市が全国1位 /静岡
毎日新聞-9 時間前
浜松市は29日、市内の太陽光発電設備導入量(発電能力)が18万225キロワットで、市町村別で全国1位になったと発表した。一般家庭約5万7000世帯分の年間電力使用量に相当するという。事業用の太陽光発電所数を示す10キロワット以上の太陽光発電 …
http://mainichi.jp/auth/guide.php?url=http%3A%2F%2Fmainichi.jp%2Farea%2Fshizuoka%2Fnews%2F20150730ddlk22020205000c.html

シャープの「直流エアコン」2015年内発売へ、カギは蓄電池と室外機の …
ITmedia-11 時間前
シャープは「直流家電」の実用化に向けた取り組みを強化する姿勢を示しているが、第1弾製品として「直流エアコン」を製品化することを明らかにした(一部既報)。2015年7月29~31日に開催されている太陽光発電関連の展示会「PVJapan2015」に同製品群を …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/30/news019.html

アットマークテクノ、スマートメーター等と無線通信可能な小型 …
マイナビニュース-11 時間前
… A方式)準拠の各社製スマートメーターとの接続が可能。 ユビキタスが提供するSDKで開発すると、Armadillo-Box WS1と各社のスマートメーターとの間に加えて、家電や太陽光発電システムなどのECHONET Lite対応機器の間の通信も実現するとしている。
http://news.mynavi.jp/news/2015/07/30/095/

PVジャパンが開幕-7月31日まで、各社が付加価値をアピール
電気新聞-12 時間前
太陽光発電に関する最新技術・製品が集結する展示会「PVジャパン2015」(太陽光発電協会主催)が29日、東京・有明の東京ビッグサイトで開幕した。国内外153社・団体が太陽電池セル・モジュールの応用製品などを出展。このうち、三菱電機はスマート …
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/industry/20150730_02.html

太陽光専門展示会開幕!シャープ、三菱電機ブースの気になる中身
ニュースイッチ Newswitch-14 時間前
太陽光発電専門の展示会「PVJapan」が29日、東京ビッグサイトで始まりました(太陽光発電協会主催)。印象に残った展示・感想を報告します。 1)シャープブースではエアコンの室外機と冷蔵庫が目立っていました。室外機は蓄電池と直接、電源コードで接続し …
http://newswitch.jp/p/1528

世界最大の鉱山向け太陽光ハイブリッド発電
日本経済新聞-14 時間前
太陽光発電システムは、1軸追尾型を採用した。蓄電池を併設することで、日中の余剰電力をため、太陽光発電の利用を最大化する。この運用によって、 … パースの建設会社であるOTOC Australiaが太陽光発電システムの設置を担当する。 なお、juwiは2014 …
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO89889210Z20C15A7000000/

太陽光発電導入量 浜松市が日本一
中日新聞-15 時間前
浜松市の太陽光発電導入量(発電出力ベース、二〇一五年三月末時点)が、一般住宅や企業などによる発電施設の合計で十八万キロワット余に上り、全国の市町村で一位となった。順位は浜松市が市町村別データをもとに独自に調べ、二十九日に発表した。
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20150730/CK2015073002000106.html

桑名にエコタウン登場 太陽光発電施設を住民で共有
中日新聞-15 時間前
共有の太陽光発電施設は発電出力九十キロワット。全量を売電し、収益を各戸に分配する。最初の四年間はハウスクリーニングなどに使える二万五千円相当のポイントを交付。五年目からは住宅の修繕費として積み立て、二十年目に十五万円程度を還元する。
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20150730/CK2015073002000032.html

日照量を補償するサービス開始
株式会社全国賃貸住宅新聞社-19 時間前
太陽光発電設備の販売・施工を行うエコスタイル(東京都千代田区)は、7月21日、同社が設置する太陽光発電設備に日照量の補償を行うサービスを新たに始めた。 同サービスは、産業用の野立て太陽光発電も対象。 サービス内容としては、設置時期に応じた …
http://www.zenchin.com/news/2015/07/post-2305.php

【自治体関係発信ニュース】

【官庁関係発信ニュース】
((一社)太陽光発電協会)(PDF形式:1116KB) – 経済産業省
2 日前 – 1. Ⅰ.太陽光発電の現状. 1.設備認定・パネル出荷状況. 2.足元の市況. 3.住宅用太陽光への取り組み. Ⅱ.長期安定電源に向けた取り組み. 1.自立に向けたコストダウン. 2.保守・メンテナンス. 3.買取期間終了後に向けて. 4.適正処理・リサイクルへの …
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/shoene_shinene/shin_ene/pdf/013_02_00.pdf

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2015年7月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み No.36」
http://curator358.com/?p=2674

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地 TOP » 太陽光発電・グリーン電力等のニュース