太陽光発電・グリーン電力等のニュース | 知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2016/01/15 No2463

皆様、1月15日 21時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースを配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信の停止、配信先の登録、変更、追加などは下記のURLからお願いいたします。
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cj32&m=27c4

【イベント】
日時:2016年1月30日(土)13:30~16:30
会場:さいたま市民会館うらわ603・605号室
主催:特定非営利活動法人太陽光発電所ネットワーク埼玉地域交流会、認定特定非営利活動法人環境ネットワーク埼玉お日さまクラブ
共催:西埼玉温暖化対策ネットワーク太陽光部会
参加:無料(定員70名)
プログラム
講演「電力自由化、みんな電力が目指すもの」
       大石英司氏(みんな電力株式会社 代表取締役)
事例発表
 ・「電力自由化に向けて」茂筑拓夫氏(株式会社サイサン エネルギー事業部)
 ・「電力自由化と市民共同発電の関わり」田中稔氏(特定非営利活動法人太陽光発電所ネットワーク東京地域交流会
フロアディスカッション「グリーンエネルギーを私たちの暮らしにどのように導入していくか」
交流会
 終了後、講師を交えて懇親会を予定しています。ぜひご参加ください。(会費3,500円)http://kannet-sai.org/about/activities/2015/0130.html

【全般ニュース】
「ソフトバンクでんき」料金プランを発表、スマホとセットでお得な「おうち割」も
BCNランキング-3 時間前
FIT電気(再生可能エネルギー)を選択できるプランも用意する。グループ会社のSBパワーは、現在全国31か所で太陽光発電に取り組んでおり、約20万世帯の一般家庭に供給が可能だ。サービス開始日や料金プランは後日、発表する。(BCN・大蔵 大輔) …
http://bcnranking.jp/news/1601/160115_32034.html

太陽光発電企業に5施設の屋上貸し出し 19日説明会 /宮崎
毎日新聞-4 時間前
宮崎市は、小学校など市有5施設の屋根や屋上を、太陽光発電をする企業に有料で貸し出す。再生可能エネルギーの普及を目的に2013年度から貸し出しを始め、今回が3度目の募集。19日午前10時から、市民プラザで説明会を開く。 貸し出すのは温泉複合 …
http://mainichi.jp/auth/guide.php?url=%2Farticles%2F20160115%2Fddl%2Fk45%2F010%2F323000c

コムシスグループ、加東市に水上メガソーラー稼働、ユニットごとクレーン …
日経テクノロジーオンライン-4 時間前
コムシスホールディングスは1月13日、兵庫県加東市のため池に水上メガソーラー(大規模太陽光発電所)を稼働したと発表した。発電所名は、「加東市屋度大池太陽光発電所(サン・レイクス 屋度 加東)」。屋度自治会の農業用ため池に太陽光パネル8036 枚を …
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/011500175/?rt=nocnt

命守る家 設計で追及 震災で長女亡くした建築家
神戸新聞-4 時間前
大幅な耐震補強をするとともに避難時に取り外せる扉などを設置し、太陽熱を利用した温風暖房も備えた。 「耐震性を確保しながら、自然の恵みを感じられる家に」。被災後、たどり着いた答えがこの道だった。 震災当時の自宅は築60年以上の木造2階建て。
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201601/0008723638.shtml

バイテック、岩手県滝沢市で21MWのメガソーラー稼働
日経テクノロジーオンライン-5 時間前
バイテックホールディングスは12月25日、岩手県滝沢市で出力約21MWのメガソーラー(大規模太陽光発電所)を建設し、売電を開始したと発表した。発電事業の主体はSPC(特定目的会社)の「合同会社バイテック・漁火館滝沢市メガソーラー」となる。 元山林の …
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/011500171/

パナソニックグループ
Gihyo Jp-5 時間前
キッチンやトイレ,バスルーム,洗面化粧台,建具,内装材などの住宅設備・建材製品をはじめ,太陽光発電システムや「スマートHEMS(R)(スマートヘムス)(※1)」などのエネルギー機器や空気環境設備,照明器具,外装材,屋根材など幅広い製品を …
http://gihyo.jp/ad/pr/2016/NRR2016142157

太陽光事業、百条委に開示せず 「文書に守秘義務」 /岩手
毎日新聞-9 時間前
議会の太陽光発電事業に関する調査特別委員会(百条委)に開示していない文書の公開を求められていたことに触れ、議会側に開示できないと回答したことを明らかにした。 百条委は業者の選定過程を調べるため、市側に関連文書を提出するよう求めたが、「 …
http://mainichi.jp/auth/guide.php?url=%2Farticles%2F20160115%2Fddl%2Fk03%2F010%2F052000c

住宅用太陽光の遠隔制御にHEMS-官民が検討、3月末までに成案
電気新聞-12 時間前
経済産業省、日本電機工業会(JEMA)など官民は住宅用太陽光発電の遠隔出力制御システムの下で、HEMS(住宅用エネルギー管理システム)を活用する方法を検討している。出力制御は、日中に太陽光の発電量が増えて需給バランスが崩れそうな時、 …
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/industry/20160115_01.html

【アナリスト水田雅展の銘柄分析】エスアールジータカミヤは調整の最終 …
財経新聞-13 時間前
次世代足場「Iqシステム」や移動昇降式足場「リフトクライマー」は高水準だったが、販売事業では国内の太陽光発電用架台の需要が想定以上に減少し、レンタル事業では地域レンタル子会社が一部地域における工事発注停滞の影響を受けて低調だった。
http://www.zaikei.co.jp/article/20160115/288230.html

スウェーデンハウス、1歩先のゼロエネ住宅「ヒュース・エコ ZERO」発売
住宅産業新聞-13 時間前
エネファームやエコキュート、24時間熱交換換気システム、保温性の高いユニットバスなどの高効率設備によって、使うエネルギーを従来の約半分にし、エネルギーをつくる太陽光発電パネルの必要搭載量を低減して、導入コストを抑えながらZEHを実現する〝1 …
http://www.housenews.jp/house/11163

世界に冠たる 川崎の環境技術、 水素社会の実現に向けて!
タウンニュース-13 時間前
これは、太陽光発電設備で発電した電気で水を電気分解し、発生させた水素をタンクに貯蔵して、電気と温水を供給する燃料電池の燃料として活用するものです。水と太陽光で稼動できるため、災害時の活用にも期待でき、社会全体のレジリエンスを高めていき …
http://www.townnews.co.jp/0201/2016/01/15/316401.html

藤岡市複合施設、3月に完成 公民館は4月業務開始
産経ニュース-14 時間前
… の事務室と会議室、公民館の図書室と展示コーナーや地域活動室を整備。2階は災害時用非常食や飲料水の備蓄倉庫など。非常時には地域防災拠点の役割も果たすため必要最低限の照明や通信機器の電源を確保する太陽光発電蓄電設備も設置した。
http://www.sankei.com/region/news/160115/rgn1601150070-n1.html

徳島県・小松島港津田地区活性化/複合型拠点を整備/まち・ひと・しごと …
日刊建設通信新聞 (会員登録)-15 時間前
にぎわい拠点に水素ステーションやEVスタンドを設置するほか、地区全体で太陽光発電の導入、スマート・コミュニティーの構築を図る。 [ 2016-01-15 20面 面名:中国・四国・九州面]. 市民の多様な意見反映/鳥取市/広域集会施… >> << 宮若市中心拠点整備 ... https://www.kensetsunews.com/?p=59384 九電、太陽光大量導入に備え、実証プロジェクト本格化 日経テクノロジーオンライン-21 時間前 民間企業によるメガソーラー(大規模太陽光発電所)も多い。 九州電力は、同市と佐賀県玄海町を舞台に、2011年度から「スマートグリッド実証試験」を開始した(図1)。再生可能エネルギーの大量導入の行方を左右する重要なプロジェクトであり、成果を上げつつ ... http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/415282/011300003/ 日本の住宅は高断熱ZEH標準へ 新建ハウジング-2016/01/14 省エネ基準程度の低断熱に太陽光発電を大容量に搭載したメカメカZEHではなく、世界の「ゼロ炭素社会」の模範となるような高断熱ZEHの普及を目指したい。高断熱化が健康性に優れ国民の幸福と医療費や介護費の削減につながり社会的にも大きな便益が ... http://www.s-housing.jp/archives/83518 「太陽熱活用システムの評価方法」、構築する企業をNEDOが募集 環境ビジネスオンライン (登録)-2016/01/14 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、「太陽熱エネルギー活用型住宅の技術開発」事業における、5番目の研究開発項目「太陽熱活用システムの評価法の構築」の調査事業を委託する事業者を、2016年1月29日まで募集している。 「太陽熱 ... http://www.kankyo-business.jp/news/011981.php 【自治体関係発信ニュース】 【官庁関係発信ニュース】 NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。 配信の目的 立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。 2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」 http://curator358.com/?p=1031 自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №42 2016年1月1日付 http://curator358.com/?p=3093 2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート http://curator358.com/?p=1729 ニュース配信についての連絡先 自宅    〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4  E-Mail : jcb01351@nifty.com  携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032  http://curator358.com/ 太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先 NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602  TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588  E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)  URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2016/01/14 No2462

皆様、1月14日 時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースを配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信の停止、配信先の登録、変更、追加などは下記のURLからお願いいたします。
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cj32&m=27c4

【全般ニュース】
積水化学、雪国専用のスマートハウスを新発売
新建ハウジング-28 分前
太陽光発電システム(PV)一体型屋根を北海道を除いた積雪エリアでも展開し、ゼロエネルギー住宅の実現を目指す。 積雪エリア向けに、屋根面積を拡張するロング庇と積雪に強い発電パネルを屋根全面に設置する工法を新たに開発。大容量のPV一体型屋根 …
http://www.s-housing.jp/archives/83609

パシフィックコンサルタンツやシャープが途上国でメガソーラー
日経テクノロジーオンライン-1 時間前
… を上限に国が資金支援し、発行されたクレジットの2分の1以上を日本国政府に納入するという仕組みだ。 JCM設備補助事業は、空調や照明、製造設備などに対する省エネ事業が多く、太陽光発電設備関連は、1次募集の採択案件では13件中2件に留まった。
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/011400153/?rt=nocnt

いちごECOエナジー、米子市の残土処分場跡地にメガソーラー稼働
日経テクノロジーオンライン-1 時間前
いちごグループホールディングス傘下のいちごECO エナジー(東京都千代田区)は1月12日、鳥取県米子市に「いちご米子泉ECO発電所」が完成し、運転を始めたと発表した。出力約2.61MWのメガソーラー(大規模太陽光発電所)となる。 年間の予測発電量は、 …
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/011400152/

2015年のクリーンエネルギー関連投資、「四つのマイナス要因」を振り切り …
日経テクノロジーオンライン-2 時間前
マイナス要因の第1は、太陽光発電コストが低下を続け、同じ容量の設備を導入できる額が下がったこと。第2は、為替レートで米ドルが強く、米ドル以外での投資による米ドル換算額が相対的に低くなったこと。第3は、これまで投資が盛んだった欧州経済の減速。
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/011400150/

三菱地所ホームの注文住宅事業、高級価格帯を強化し普及価格帯では …
住宅産業新聞-4 時間前
これらの商品展開により、2015年度計画の供給棟数350棟から16年度には450棟に拡大することを目標とする。また、供給するすべての注文住宅について、2020年までに80%をZEH化(4キロワット以上の太陽光発電システムを搭載)を計画している。
http://www.housenews.jp/house/11161

東京から近畿地方の太陽光出力をリアルタイム制御、関西電力が実証を …
ITmedia-4 時間前
関西電力は経済産業省が行う太陽光を中心とした「再生可能エネルギー接続保留緊急対応補助事業」に採択されたことに伴い、これまで準備を進めてきた太陽光発電設備の遠隔出力制御および発電量把握に関する実証試験を2016年1月12日から開始した。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/14/news066.html

エフティグループ「つくばビジネスサポートセンター」に太陽光発電設備導入
Eco Front (プレスリリース)-5 時間前
エフティグループでは、成長戦略の1つとして環境関連事業の強化をあげており、主力商品のLED照明や自然冷媒ガス・Bizコーティングなどに加えて、今後は株式会社アローズコーポレーションとの資本業務提携による太陽光発電設備、蓄電池の拡販を予定して …
http://www.eco-front.com/news_cY7J5jGWby.html?ranking

NTTファシティーズ 徳島県「F上板太陽光発電所」の安全祈願祭を実施
Eco Front (プレスリリース)-6 時間前
「F上板太陽光発電所」はNTTファシリティーズが事業主となり23日から着工、今年8月上旬の発電開始を予定し、計画通りに設営された場合 … 持続可能な発電システム・エネルギー社会の実現」を期して太陽光発電の企画・設計・販売および監視・保守の事業に …
http://www.eco-front.com/news_cZrCtrZeT4_533.html?right

全力!ネットユーザー「つくり場」ロゴ【拡大】
SankeiBiz-7 時間前
太陽光発電の会社、プランの「社歌」をネットユーザー&クリエイター陣が制作します。完成した「社歌」はライブ形式で発表します。 (2) 3日間で「絵本」をつくり場! 日本でつくられる絵本のうち、半数をプランが製本していることにちなみ、ネットユーザー& ..
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160114/prl1601141212067-n1.htm

小さい落差と少ない水量でも発電できる、農業用水路で80世帯分の電力に
ITmedia-8 時間前
岩手県の北部を流れる農業用水路で4月に新しい小水力発電所が運転を開始する予定だ。用水路の途中にある落差を利用して、最大37kWの電力を供給することができる。太陽光発電や地熱発電で実績のある民間の事業者が県から水利権の使用許可を受けて ..
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/14/news031.html

Smart atであっという間に、Pepperの接客動作を設定!
PR TIMES (プレスリリース)-9 時間前
株式会社太陽ハウジングは、防音工事、リフォーム工事、新築・増改築工事、太陽光発電工事を行っています。私達は、皆様の家造り(空間)をサポートし、より良いくらしの創造(オリジナリティ)のお手伝いをします。 代表者 :大上 誠二所在地 :神奈川県大和市 …
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000227.000007357.html

今!注目されている再生可能エネルギー投資「パッケージ型風力発電 …
SankeiBiz-10 時間前
株式会社ライズデザインファクトリー(本社:東京都豊島区、代表取締役:渡利 直樹)は、業界先駆けで20Kwh未満のパッケージ型風力発電投資事業を開始致します。近年、注目されている分譲型太陽光発電と仕組みは同じですが、新たに国公認の節税対策が …
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160114/prl1601140932014-n1.htm

エネルギー自給率51%へ、「おんせん県」の新9年計画
ITmedia-10 時間前
対してエコエネルギーの導入量は地熱発電が最大で、次いで太陽光発電、水力発電、バイオマス熱利用の順に多い(図2)。 … 新たに策定した9年計画では、引き続き太陽光発電の導入量を拡大するのに加えて、温泉熱発電やバイオマス発電を大きく伸ばす。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/14/news041.html

【2016年 年頭所感】 菱洋エレクトロ
BCN Bizline-10 時間前
… 者ケアサービス、流通・小売業に対して顧客の販売機会をつかむことができるソリューション、工作機械メーカーに納入済みの機器の遠隔サポート支援システム、太陽光発電所に対して安定した発電を保つための遠隔監視システムなど、さまざまな案件がある。
http://biz.bcnranking.jp/article/serial/nento/1601/160114_141198.html

関電大阪南支社、エネ教育モデル校の小学校を発電所に招待
電気新聞-12 時間前
関西電力大阪南支社(中島宏執行役員・支社長)の難波総務グループはこのほど、大阪市立東粉浜小学校(大阪市)の5年生55人を対象に堺港発電所(LNG、200万キロワット)、堺太陽光発電所(1万キロワット)の見学会を実施した。同小学校は経済産業省・ …
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/local/20160114_02.html

ファミレスも参戦「売電自由化」早くも戦国模様
日刊アメーバニュース-12 時間前
一昨年から自動車メーカーのホンダさんが工場に設置した、太陽光発電設備の再生可能エネルギーを購入し各店舗に供給しています。今までは弊社の経費節減のためでしたが、今後は公共施設や病院など大口顧客にも売電し、将来は一般家庭も視野に入れて …
http://news.ameba.jp/20160114-154/

第2号の太陽光発電所を千葉に購入! 土地探し、そして契約へ その1
家電 Watch-13 時間前
富士山麓に友人と共同で50kWの太陽光発電所を購入し、運用を開始したことはこれまで記事にしてきた。その発電所とは別に、千葉県千葉市内で第2号となる発電所を作り、昨年10月に稼働した。この発電所、結果的にはかなりコストパフォーマンスの高いもの …
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20160114_738651.html

ドイツの15年発電量、再エネが全体の3分の1に増加
日本経済新聞-14 時間前
調査によると、2015年はドイツの再生可能エネルギー発電にとって、記録的な年になったとしている。発電量で、風力発電、太陽光発電、水力発電、バイオマス発電の合計が、過去最高の32.5%を占め、他の電源を上回った。2014年の27.3%… 電子版トップ …
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO96058720T10C16A1000000/

霧ケ峰下の大規模太陽光発電所 環境アセス実施へ 都内業者
長野日報-14 時間前
諏訪市霧ケ峰下で大規模な太陽光発電所「ソーラーパーク四賀」の開発を進める「Looop」(東京都文京区)は13日、当初の予定だった林地開発許可手続きによる着工計画を変更して、同日施行の県環境影響評価条例に基づいた手続きを進めることを明らかに …
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=36083

避難所兼ねた自動車整備工場 自前で新設
河北新報-14 時間前
今後、緊急時に活用する小型の風力、太陽光発電装置を設置する予定だ。通常時は、新工場の外壁に掲げた避難場所を示す看板を照らすための夜間照明の電源に利用する考え。 同社は震災で3メートルを超える津波が押し寄せ、社屋1階や併設の自動車整備 …
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160114_12006.html

新大分発電所、増強工事が完了 総出力2割アップ
大分合同新聞-17 時間前
出力変動の大きな太陽光発電が急増している中、電力需給バランスの調整機能も担い、安定供給を確保する。 … 気象条件などで発電量が大きく変動する太陽光発電や風力発電に対し、新大分が発電量を細かにコントロールすることで、全体的な需給バランスを …
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2016/01/14/222153239

鳥取県とホンダ、積水ハウス、鳥取ガス、水素エネルギーでコンソーシアム
日経テクノロジーオンライン-19 時間前
1)水素を燃料とした燃料電池車(FCV)の利用を進めるため、水素充填スタンドを設置、(2)スマートハウスへの水素エネルギーの活用、(3)太陽光発電など再生可能エネルギー由来の電力を使って水素を製造し、活用する仕組みの構築、(4)寒冷で積雪も多い …
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/011300137/

採用したパネルのメーカーが破綻した場合、アフターの保証はどうなります …
日経テクノロジーオンライン-20 時間前
保存する. 太陽光発電事業においては、発電事業期間中に太陽光パネルが故障し、パネルの交換等が必要となる場合もある。再生可能 … このように、メーカーによるアフターメンテナンス体制は、太陽光発電事業において重要な意味を有している。 以下では、(1) …
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/407251/010700006/

電力のロス減らす「直流給電」いよいよ実用化
日経テクノロジーオンライン-2016/01/13
固定価格買取制度(FIT)による太陽光発電の買取価格の低下をにらみ、「直流給電システム」の製品化に向けた動きが活発化している。シャープが、直流(DC)でも稼働する「DCエアコンハイブリッドシステム」を2015年内に発売するほか、三菱電機は「中低圧 …
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/185494/010800002/

【自治体関係発信ニュース】

【官庁関係発信ニュース】
「太陽光発電の売電収益による地域の農業支援を推進」(PDF …
17 時間前 – 発電施設の外観. <概要>. ・ 事業実施主体:合志農業活力プロジェクト合同会社. (熊本県合志市). ・ 発 電 設 備:太陽光発電. 発電出力. 1,000kW. 発電電力量 120.6万kWh/年. ・ 建. 設. 費:約2億7千万円. ・ 運転開始時期:平成26年2月. <特徴>.
http://www.maff.go.jp/j/shokusan/renewable/energy/pdf/zirei39.pdf

公募要領(PDF:546KB) – 福島再生可能エネルギー研究所
1 日前 – 太陽光発電の発電量のモニタリングや故障個所を診断する装置や技術に関するもの. 【風力発電分野】. ○風力発電を設置するための風況測定やアセスメントに関するもの. ○風力発電の性能向上に資する技術や普及のための障害を削減するもの. 【地熱地中熱 …
http://www.fukushima.aist.go.jp/seeds/pdf/h28/h28_youryou.pdf

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」

自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート

自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №42 2016年1月1日付

自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №42 2016年1月1日付

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート

「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2016/01/13 No2461

皆様、1月13日 21時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースを配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信の停止、配信先の登録、変更、追加などは下記のURLからお願いいたします。
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cj32&m=27c4

【全般ニュース】
ドイツの2015年発電量の3分の1が再エネに、シンクタンクが調査
日経テクノロジーオンライン-3 時間前
調査によると、2015年はドイツの再生可能エネルギー発電にとって、記録的な年になったとしている。発電量で、風力発電、太陽光発電、水力発電、バイオマス発電の合計が、過去最高の32.5%を占め、他の電源を上回った。2014年の27.3%から、約5ポイント …
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/011300130/?rt=nocnt

自由化で複雑になる電力料金、最適プランの診断を代行する新サービス
ITmedia-4 時間前
太陽光発電関連製品や省エネ商材などのマッチングサイト「タイナビシリーズ」を運営するグッドフェローズは、電気料金比較サイト「タイナビスイッチ」の事前会員登録の受付をこのほど開始した(図1)。2016年4月1日から始まる電力の小売全面自由化に先駆け …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/13/news027.html

3月中に完成 藤岡 /群馬
毎日新聞-7 時間前
… 会議室、鬼石公民館の図書室と展示コーナー、地域活動室。2階に非常食や飲料水の備蓄倉庫も備えた。災害発生時に地域防災拠点の役割を果たせるよう、必要最小限の照明や通信機器の電源を確保するための太陽光発電蓄電設備を設置した。【畑広志】.
http://mainichi.jp/auth/guide.php?url=%2Farticles%2F20160113%2Fddl%2Fk10%2F040%2F262000c

ソフトバンク、東京電力との業務提携による「ソフトバンクでんき」を4月1日 …
家電 Watch-8 時間前
また、ソフトバンクでは、再生可能エネルギーの普及・拡大を目指し、太陽光発電所や風力発電所の建設・運営を推進。今後は、再生可能エネルギーに由来する電力を希望する「FITでんきプラン(再生可能エネルギー)」も提供。詳細については、決まり次第、順次 …
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20160113_738655.html

太陽が稼ぐ家でキャンペーン
住宅産業新聞-9 時間前
アキュラホーム(東京都新宿区、宮沢俊哉社長)は「グッドデザイン賞受賞記念大感謝祭」(1月2日~3月31日)の一環として、10・4㌔㍗の屋根一体型太陽光発電システムを標準搭載した「太陽が稼ぐ家―家事と家計にやさしい家」(延床面積97・70平方㍍で税込 …
http://www.housenews.jp/house/11157

補助金・助成金・融資制度
J-Net21-9 時間前
太陽熱活用システムの実住宅での評価により得られる実証データが2つのグループに分かれて実施されているため、この実証研究の省エネルギー性能を同一の評価方法で統一的に評価することにより、「太陽熱エネルギー活用型住宅の技術開発」事業における …
http://j-net21.smrj.go.jp/headline/support/233811.shtml

【特別企画】北海道の人々がこよなく愛するあの製菓メーカーが、メガ …
マイナビニュース-9 時間前
国内有数の日照時間の長さを誇り、気温もさほど高くならない十勝は、太陽光発電に向いていると言えます。その十勝の地域性と当社CIS太陽光パネルの特性がシナジーを発揮し、このメガソーラーは当初の予測以上の高い実発電量を生み出しています。
http://news.mynavi.jp/kikaku/2016/01/13/004/

第2子保育料無料化 メガソーラー賃料収入活用 昭和村
上毛新聞ニュース-10 時間前
群馬県昭和村は新年度、村内の保育園に通う第2子以降の保育料を無料化する。第1子の年齢や親の所得による制限は設けない。村内では、民間企業が関東最大級の大規模太陽光発電所(メガソーラー)を建設中で、用地として貸し出している村有地の賃料 …
http://www.jomo-news.co.jp/ns/8514526487892429/news.html

エネルギーの地産地消で地域のみんなをハッピーに!(後)
NET-IB NEWS-10 時間前
太陽光発電に取り組む中島社長が目指しているのは、エネルギーの完全な自給自足。八女市の0.4%の面積を用いれば八女市のエネルギーは100%自給することができる。それだけでなく、地域のエネルギーを満たすことができたら、次はその余剰分でもっと …
http://www.data-max.co.jp/280113_dm1358_02/

自動車HV 台所はIH 石川県民はハイテク好き?
中日新聞-11 時間前
ホームシアターはなじみが薄く、オートバイには乗らない-。総務省統計局がまとめた全国消費実態調査で石川のこんな県民性が浮かんだ。曇りがちな気象環境からか「マイカー主義」が顕著で、太陽光発電のシステムが普及していない現状も明らかになった。
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2016011302100010.html

エネルギーの地産地消で町が変わる、自治体が電力の小売に乗り出す
ITmedia-11 時間前
九州電力の管内で出力が50kW(キロワット)未満の太陽光発電設備を対象に、固定価格買取制度よりも1円高い価格で電力を買い取る事業を開始した(図4)。市民が再生可能エネルギーを導入する取り組みを支援しながら、夏の電力需要が増えるピーク時に …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/13/news019.html

霧ケ峰近くの計画 初適用へ 太陽光発電所対象の県環境条例
信濃毎日新聞-12 時間前
新たに環境影響評価(アセスメント)の対象に一定規模以上の太陽光発電所を加えて13日に施行する県の改正環境影響評価条例で、諏訪市四賀の霧ケ峰近くの山林約188ヘクタールで進む発電所計画が適用第1号となる見通しであることが12日、分かった。
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20160113/KT160112ATI090006000.php

霧ケ峰近くの計画 初適用へ 太陽光発電所対象の県環境条例
信濃毎日新聞-12 時間前
新たに環境影響評価(アセスメント)の対象に一定規模以上の太陽光発電所を加えて13日に施行する県の改正環境影響評価条例で、諏訪市四賀の霧ケ峰近くの山林約188ヘクタールで進む発電所計画が適用第1号となる見通しであることが12日、分かった。
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20160113/KT160112ATI090006000.php

エコエネルギー拡大から活用へ 県の新ビジョン素案
大分合同新聞-17 時間前
エコエネルギーには再生エネのほか、燃料電池や廃棄物発電などが含まれる。現行ビジョン(2011~15年度)のエコエネ導入目標は、太陽光発電の急激な普及で最終年より1年早く14年度に達成した。 ※この記事は、1月13日大分合同新聞朝刊1ページに …
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2016/01/13/003008969

太陽光発電入札、不正には懲役も 経産省
日本経済新聞-19 時間前
経済産業省は再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度の見直しで、大規模太陽光発電所(メガソーラー)の入札を実施する際、参加者の談合などの不正行為があった際に懲役や罰金を科す方針を固めた。再生エネ特別措置法改正案に盛り込み、今国会に …
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO96044120T10C16A1EE8000/

「料金」「発電方法」増える選択肢、電気どこから買う?
BIGLOBEニュース-20 時間前
太陽光発電(4KW)を付ける前は北海道電力契約アンペア数20Aでブレーカーが落ちることなく暮らしていました。 工事終了後契約 … 太陽光発電の設置を検討しているのですが、 設置に際して国から補助金が貰えるのではないかと聞きました。 そんなにたくさん …
http://news.biglobe.ne.jp/economy/0113/tbs_160113_2441793058.html

IoT向けの中距離無線、この1年
日経テクノロジーオンライン-21 時間前
HANプロファイルは、HEMSコントローラーと太陽光発電、蓄電池、燃料電池、EV/PHV、エアコン、照明機器、給湯などのHEMS機器をつなぐHANでの使用を想定したものです。Bル―ト向けが1対1の通信であるのに対し、HAN向けは1対多数の通信に対応 …
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/120900013/011200022/

「F上板太陽光発電所」の建設について
財経新聞-2016/01/12
株式会社NTTファシリティーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:筒井清志)は、徳島県板野郡上板町において「F上板太陽光発電所」を建設することとし、本日、安全祈願祭を実施しました。 株式会社NTTファシリティーズ(本社:東京都港区、代表取締役 …
http://www.zaikei.co.jp/releases/319204/

関西電力、太陽光の遠隔出力制御に関する実証試験を開始
日経テクノロジーオンライン-2016/01/12
関西電力は1月8日、太陽光発電設備の遠隔出力制御と発電量の把握に関する実証試験を開始すると発表した。これは、経済産業省による「再生可能エネルギー接続保留緊急対応補助事業」に採択されたもの。 太陽光発電は、今後一層の導入拡大が見込ま …
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/011200119/

【自治体関係発信ニュース】
委員等の応募規定について (兼職等の緩和 …
2 日前 – 成26 年度から公設地方卸売市場の屋根を太陽光発電事業者に實イ寸けるな ど, 民間活力導入. による市施設の活用を図っているところです。 今後の市施設の有効活用を図ることにつきま しては, 行政財産によっては本来の用途又. は目的外に使用させても, …
http://www.city.mito.lg.jp/000271/000273/000280/000322/3650/p008888_d/fil/006.pdf

【官庁関係発信ニュース】

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」

自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート

自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №42 2016年1月1日付

自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №42 2016年1月1日付

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート

「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2016/01/12 No2460

皆様、1月12日 20時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースを配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信の停止、配信先の登録、変更、追加などは下記のURLからお願いいたします。
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cj32&m=27c4

【全般ニュース】
日本アジア投資、東北3サイトのメガソーラー完工、合計約14MW
日経テクノロジーオンライン-1 時間前
日本アジア投資は1月5日、宮城県気仙沼市本吉、岩手県一関市藤沢町、岩手県一関市花泉町金沢(かざわ)の 3カ所にメガソーラー(大規模太陽光発電所)を完工したと発表した。いずれも太陽光発電事業デベロッパーであるリニューアブル・ジャパン(東京都港 …
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/011200117/?rt=nocnt

積水化学工業、断熱性能4に対応する省エネ賃貸集合住宅
新建ハウジング-2 時間前
積水化学工業 住宅カンパニー(大阪府大阪市)は1月23日、子育てファミリー層をターゲットにした集合住宅「“新型”ウィズハイムFIl(エフツー)」を発売する。 大きい屋根面積を利用して10kW以上の太陽光発電システムの搭載が可能。オーナーの売電収入に …
http://www.s-housing.jp/archives/83515

エネルギーの地産地消で地域のみんなをハッピーに!(前)
NET-IB NEWS-5 時間前
福岡県八女市にある太陽光発電設備設置工事業「(株)アズマ」の中島一嘉社長は、こう切り出した。 「八女市の … 建築板金(金属板を加工して行う屋根工事)を通じての住宅設備で、当時のソーラーは太陽熱を利用した太陽光温水器を意味していた。 屋根上の …
http://www.data-max.co.jp/280112_dm1358_01/

ソフトバンク、家庭向けの電力サービス『ソフトバンクでんき』を4月1日 …
Engadget 日本語版-6 時間前
今後は、ソフトバンクグループのSBパワーが仕入れした、太陽光発電などの再生可能エネルギーを供給する「FITでんきプラン」も提供予定としています。 Other 水まわりや鍵の紛失、ガラスに関するトラブルに出張料・作業料無料で駆けつける「おうちレスキュー」 …
http://japanese.engadget.com/2016/01/12/softbank/

やっぱり複雑―携帯と電気代のセット割引「ソフトバンクでんき」「おうち割」
インターネットコム-6 時間前
ソフトバンクグループが建設、運営する太陽光発電所や風力発電所などに由来する電気も選べる。そちらは「FITでんきプラン(再生可能エネルギー)」として今後申し込める見通し。 再生可能エネルギー由来の電気も使える見込み. ソフトバンクでんきの特典を見る …
http://internetcom.jp/200031/softbank-denki

スマホの充電は街角で。シティチャージで充電難民はいなくなる?
ガジェット通信-7 時間前
実際に当社では、太陽電池はもちろん、ソーラー充電スタンドの開発に必要な蓄電池やLED、スマートフォンなども手掛けています。将来的には、『シティチャージ』を通して、太陽光発電の啓発のみならず、地球にやさしい”スマートシティ”の実現に貢献していきたい …
http://getnews.jp/archives/1342811

風力発電業界を挙げて出力制御方法を一本化していくことが必要
環境ビジネスオンライン (登録)-7 時間前
九州電力と北海道電力では、太陽光発電に関し、来年には接続可能量に達することがほぼ確実で、離島だけでなく本島でもいよいよ本格的に出力抑制が始まりそうだ。 日本風力発電協会の相場氏は「太陽光の出力制御が本格的に始まれば、風力もということに …
http://www.kankyo-business.jp/column/011889.php

関西電力、太陽光発電のこまめな出力制御の実験をスタート 早稲田大学 …
環境ビジネスオンライン (登録)-7 時間前
関西電力は、太陽光発電による発電量が需要量を上回る場合に柔軟に出力制御を調節できるよう、太陽光発電設備の遠隔出力制御および発電量把握に関する実証試験を2016年1月8日から開始した。
http://www.kankyo-business.jp/news/011946.php

積水ハウス、2020年までにZEH8割に
住宅産業新聞-8 時間前
積水ハウスは、2020年までに新築戸建て供給の80%をZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)化する。具体的には、直近(14年度上半期)の普及率が74%のZEH対応商品「グリーンファースト ゼロ」を推進。太陽光発電容量の関係でZEH化が難しい、3階 …
http://www.housenews.jp/house/11128

造船の町でメガソーラーとバイオマスが拡大、山の資源も発電に生かす
ITmedia-10 時間前
隣接する今治市では、NTTファシリティーズが「F今治玉川太陽光発電所」の運転を2015年2月に開始した(図3)。発電能力は2.5MWで年間の発電量は300万kWhになる。今治市の山間部にあるダム湖のほとりに建設した。日射量に恵まれた湖畔には他の事業 …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/12/news029.html

きょうから堤防復旧へ 常総で緊急プロジェクト着手式
東京新聞-11 時間前
太陽光発電施設のある下流側約九百メートルを先行して整備する。国交省は「用地取得のめどがつき次第、着手する」としている。 着手式には、石井啓一国土交通相や橋本昌知事、高杉徹常総市長ら七市町の担当者、常総市の区長ら約三百人が出席。国交省 …
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201601/CK2016011202000156.html

日本アジア投資、3件の太陽光発電所を完工
Eco Front (プレスリリース)-12 時間前
今回建設された太陽光発電所は、3基ともに売電先が東北電力株式会社で、売電価格は36円/kWhとなっており、総工費の約80% … 宮城県の太陽光発電所は、名称が「気仙沼市本吉町太陽光発電所」で、最大予想出力は約1.02MW、年間予想発電量は一般 …
http://www.eco-front.com/news_cZdqcdcJOQ_978.html

シナネン、日本ソーラー全株を第二電力から譲り受け
SankeiBiz-15 時間前
日本ソーラー電力は、関西と中部の大都市圏を中心に、屋根借りによる太陽光発電事業を展開している。発電設備は全て低圧(50キロワット未満)に特化しており、合計で428カ所(パネル出力は19.6メガワット)の太陽光発電所を運営している。年間発電量は2 …
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160121/bsc1601210500001-n1.htm

イノシシ対策を徹底した和歌山のメガソーラー
日経テクノロジーオンライン-20 時間前
この和歌山カントリー倶楽部の敷地に、出力約1.302MWのメガソーラー(大規模太陽光発電所)「ソフトバンク和歌山木ノ本ソーラーパーク」がある(図1)。発電事業者は、ソフトバンクの子会社で、再生可能エネルギー発電事業者を手掛けるSBエナジー(東京都港 …
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/302960/010800019/

成人式で署名呼び掛け 太陽光発電問題でつくば市議ら
常陽新聞スマートフォン版-21 時間前
成人式で署名呼び掛け 太陽光発電問題でつくば市議ら. 2016年1 … つくば市成人式が開かれた10日、会場の同市竹園のつくばカピオ前で、市議有志ら15人が、現在計画が進められている筑波山麓への太陽光発電施設の建設に反対する署名活動を行った。
https://joyonews.jp/smart/%E6%88%90%E4%BA%BA%E5%BC%8F%E3%81%A7%E7%BD%B2%E5%90%8D%E5%91%BC%E3%81%B3%E6%8E%9B%E3%81%91%E3%80%80%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%A7%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%B0/

住宅改修で売上高2000億円 積水ハウス、数年以内に
産経ニュース-22 時間前
特に古い住宅の断熱性向上や太陽光発電システムの設置など、省エネに関するリフォームは「二酸化炭素(CO2)削減という意味でも深掘りしていく価値がある」と語った。 問題となっているくい打ち工事のデータ改ざんに関しては「(安全性を)見える形で消費者に .
http://www.sankei.com/west/news/160111/wst1601110046-n1.html

公立小中学校の太陽光設置率は24.6%、停電時の自立運転型が増加
日経テクノロジーオンライン-2016/01/11
文部科学省は2015年12月、公立学校施設における再生可能エネルギー設備の設置数についての調査結果を公表した。それによると、2015年4月1日現在、公立の小中学校における太陽光発電設備の設置率については、2013年度の17.8%から、2015年度 …
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/011100104/

「新電力おおいた」、4月から高圧需要家に電力供給
日経テクノロジーオンライン-2016/01/11
すでに契約発電所として県内の3つのメガソーラー(大規模太陽光発電所)を公表している。 同社では、地域活性化の一環として、HEMS(住宅エネルギー管理システム)を活用したスマートコミュニティの形成を目指し、大分県佐伯市で社会実験を推進している。
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/011100103/

耕作放棄地向けの太陽光が好調、リベラルソリューションが仙台支社の …
日経テクノロジーオンライン-2016/01/11
太陽光発電・オール電化を手掛けるリベラルソリューション(東京都世田谷区)は2015年12月、耕作放棄地向けの太陽光発電の販売が順調に伸びている実績を公表した。 同社は2014年から農地転用の仕組みを活用し、耕作放棄地向けの太陽光発電設備の …
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/011100102/

【自治体関係発信ニュース】
第11次兵庫県卸売市場整備計画(案)の概要
6 時間前 – ④ 太陽光発電施設等の導入. 3 食育の推進と卸売市場のPR・啓発. ① 地元産品を活用した料理教室、小学校等への出前食育講座の実施. ② 卸売市場でのイベントの開催等、卸売市場のPR活動の実施. 2 食の安全・安心の確保. (1) 衛生・品質管理高度化 …
http://web.pref.hyogo.lg.jp/press/documents/20160112_911b2619370c365449257f3800096c35_2.pdf

【官庁関係発信ニュース】

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」

自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート

自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №42 2016年1月1日付

自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №42 2016年1月1日付

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート

「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2016/01/11 No2459

皆様、1月11日 20時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースを配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信の停止、配信先の登録、変更、追加などは下記のURLからお願いいたします。
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cj32&m=27c4

【全般ニュース】
ネクストエナジー、低圧向けのパッケージ製品、総発電量30%向上も
日経テクノロジーオンライン-1 時間前
再生可能エネルギー関連の事業を展開するネクストエナジー・アンド・リソース(長野県駒ヶ根市)は12月18日、地域ごとに最も高い投資効果が得られる低圧産業用の太陽光発電システムのパッケージ製品「マキシフィット」の販売を開始した。 パッケージ内容は …
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/011100101/?rt=nocnt

145.6万キロワット /兵庫
毎日新聞-4 時間前
設備の8割(123・4万キロワット)を占めるのが太陽光発電だ。とりわけ1000キロワット以上のメガソーラーなど非住宅用は91・8万キロワットと12年度より84・7万キロワット増えた。関西国際空港の造成用土砂を採取した跡地など用地が豊富な淡路島などに …
http://mainichi.jp/auth/guide.php?url=%2Farticles%2F20160111%2Fddl%2Fk28%2F040%2F313000c

市民出資型で地域活性化 営農型太陽光発電を導入 静岡県川根本町 …
日本農業新聞-7 時間前
静岡県川根本町の兼業農家、生田八朗さん(70)が代表を務める川根スカイエナジー合同会社は、傾斜地にあるブルーベリー畑3アールに、市民共同出資による営農型太陽光発電システムを導入した。同システムの支援団体によると、市民出資型での設置は …
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=35929

住宅用太陽光発電シミュレーションソフト …
ValuePress! (プレスリリース)-8 時間前
建設工事業者向け各種パッケージソフトの開発、販売を手がけるサンユー株式会社(本社:兵庫県姫路市、代表取締役社長:山口博之)は、2015年12月1日(火)に住宅用太陽光発電シミュレーションソフト「太陽光パネルレイアウト」を一般の太陽光パネル販売店 …
https://www.value-press.com/pressrelease/153920

日本アジア投資、岩手県のメガソーラー運転間近 東北電に売電へ
SankeiBiz-14 時間前
ベンチャーキャピタル(VC)の日本アジア投資(JAIC)が、岩手県一関市内の2カ所で建設を進めていた大規模太陽光発電所(メガソーラー)が、6月までに順次、運転を始める。同社は2年前、メガソーラー投資事業に参入し高知県東洋町を皮切りに、全国各地で …
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160111/bsd1601110500007-n1.htm

反対住民団体、知事に署名提出へ 筑波山太陽光発電問題
常陽新聞スマートフォン版-22 時間前
筑波山中腹の国定公園内外4カ所で計画中の太陽光発電所建設に反対する地元住民らでつくる「筑波山の自然、生活を守る会」は8日、つくば市沼田の「働く婦人の家」で2回目の会合を開いた。今月中に橋本昌知事へ反対署名を提出すること…続きを読むには …
https://joyonews.jp/smart/%E5%8F%8D%E5%AF%BE%E4%BD%8F%E6%B0%91%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%80%81%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AB%E7%BD%B2%E5%90%8D%E6%8F%90%E5%87%BA%E3%81%B8%E3%80%80%E7%AD%91%E6%B3%A2%E5%B1%B1%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89/

【自治体関係発信ニュース】

【官庁関係発信ニュース】

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」

自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート

自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №42 2016年1月1日付

自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №42 2016年1月1日付

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート

「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2016/01/10 No2458

皆様、1月10日 20時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースを配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信の停止、配信先の登録、変更、追加などは下記のURLからお願いいたします。
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cj32&m=27c4

【全般ニュース】
急増メガソーラー、摩擦も 災害時の危険や景観悪化懸念
朝日新聞-9 時間前
東日本大震災後、自然エネルギーの普及を促す国の政策に応じて太陽光発電施設が全国で急増する一方で、住民による建設反対運動も目立ってきている。広大な敷地にパネルを設置することに対し、自然災害時の危険や景観の悪化を心配するケースが多い。
http://www.asahi.com/articles/ASHDK5VT3HDKUTFL00C.html

利根運河の現状を描く 2005年の絵地図改訂 野田の小瀧康男さん
東京新聞-12 時間前
一部の荒れ地は埋め立てられ、グランド跡地には大規模な太陽光発電設備もできていた。 絵地図はA2判。水田や緑地など利用状況は色で、地形は色の濃淡で詳細に表し、一目で運河と流域の現状が分かる。小瀧さんは「地権者にも相続とかいろいろな事情が …
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201601/CK2016011002000134.html

【主張】 太陽光発電 早い者勝ちを放置するな
産経ニュース-14 時間前
見直し案では、大規模な太陽光発電所には入札を実施し、安い価格を提示した事業者から電力会社が買い取るようにする。 住宅での太陽光や風力、地熱などの再生エネは毎年、一定比率ごとに価格を引き下げるという。関連法を今国会で改正し、再来年度に …
http://www.sankei.com/column/news/160110/clm1601100005-n1.html

景観計画策定へ 竹田市全域対象に
大分合同新聞-16 時間前
高台にある広瀬神社からの眺望を遮らないよう、新改築する建造物の高さや外観デザイン、太陽光発電設備などについて一定の制限を設ける。 城下町に限らず、久住高原などを含めた市全域が景観計画区域の対象となる。土地開発や森林の伐採にも事前の …
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2016/01/10/211504989

【自治体関係発信ニュース】

【官庁関係発信ニュース】

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」

自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート

自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №42 2016年1月1日付

自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №42 2016年1月1日付

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート

「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2016/01/09 No2457

皆様、1月9日 20時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースを配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信の停止、配信先の登録、変更、追加などは下記のURLからお願いいたします。
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cj32&m=27c4

【全般ニュース】
日本滞在時間の4分の1が審査 進む外国客船対応、冷めた声も
乗りものニュース-4 時間前
設計コンセプトは「首都の玄関口」。「海の波」「船の帆」「日本の伝統的な屋根のそり」をイメージした大屋根を持ち、日本らしさを表現するため内装には木材も使用されます。また大屋根を活用した太陽光発電など、自然エネルギーの活用も図られるといいます。

日本滞在時間の4分の1が審査 進む外国客船対応、冷めた声も

「ふくしま自然エネルギー基金」設立を正式発表
福島民報-4 時間前
太陽光発電などの普及や地域活性化事業、教育・福祉事業などへ費用支援する。平成29年1月から支援を始める予定。 東京電力福島第一原発事故の教訓を伝えるアーカイブ事業も展開する計画。 ( 2016/01/09 14:43 カテゴリー:福島第一原発事故).
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2016/01/post_12943.html

太陽光でエコ市役所 消防本部にも設置、災害時電力に 名張 /三重
毎日新聞-7 時間前
南海トラフ地震などの際の予備電力を確保しようと、名張市は自家発電設備として太陽光パネルを市役所と消防本部に84枚ずつ設置した。現行の灯油の自家発電機は最大15時間しか持たないが、太陽光発電は蓄電池付きで数日間賄えるため、災害救助に …
http://mainichi.jp/auth/guide.php?url=%2Farticles%2F20160109%2Fddl%2Fk24%2F040%2F313000c

「買い取り型」初の入居 いわきの福島県復興公営住宅が完成
福島民友-10 時間前
同公営住宅は鉄骨3階建て2棟の集合住宅で2LDK9戸、3LDK18戸の計27戸。木造平屋の集会所も併設している。1階はバリアフリー仕様。屋上に太陽光発電パネルを設置している。 いわき市内に完成した復興公営住宅は4カ所目。市内には、県内最多の …
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160109-040964.php

遠野に国内最大メガソーラー ドイツの会社が建設計画
岩手日報-10 時間前
ドイツの太陽光発電所開発会社「フォトボルト・デベロップメント・パートナーズ」は、遠野市の寺沢、貞任(さだとう)高原に国内最大となる大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設を計画している。最大出力は原発1基分にも相当する60万キロワット、年間発電量 …
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160109_2

トドック電力、調達元確保 再生エネ、王子・伊藤忠系から
北海道新聞-13 時間前
トドック電力は太陽光発電所など自前の電源も確保しているが、設備投資費もかさむため、供給を目指す10万キロワット前後の電力の多くは外部からの調達でまかなう考え。今回調達する電力をはじめ再生エネであることを売りに販路を広げて、料金も北海道 …
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0221167.html

JAL、電気を買ってマイル交換 新電力と提携
Aviation Wire-21 時間前
… でのマイレージサービスを拡充し、差別化を図る。 洸陽電機は、東京センチュリーリース(8439)や京セラ(6971)と3社で共同事業会社を設立し、栃木県那須町に太陽光発電所を建設するなど、クリーンエネルギー開発や電力の買い取りなどを手掛けている。

JAL、電気を買ってマイル交換 新電力と提携

関西電力、太陽光発電の遠隔出力制御の実証試験を開始
財経新聞-21 時間前
同社によると、今回の実証事業では双方向通信システムを導入し、リアルタイムの太陽光発電設備の発電出力の把握を行うことに加え、出力制御の量や時間をこれまでよりもきめ細かく遠隔で指令する。これにより、本来制御する必要のない電力量をできるだけ …
http://www.zaikei.co.jp/article/20160108/287336.html

リンナイ、Androidから状態チェックやリモコン操作が可能な給湯暖房 …
ガジェット通信-21 時間前
また、MBC-301VC 自体は HEMS システム向けの共通通信規格「ECHONET Lite」に対応したモジュールを内蔵しており、同規格に対応した太陽光発電、蓄電池、エアコンなどの家電製品とも連携できます。外出先から操作できるようになるのが大きなメリット …
http://getnews.jp/archives/1339310

民間の力で…事業者やNPO、支援基金設立へ
毎日新聞-2016/01/08
発起人代表は福島県会津地方で太陽光発電を進める「会津電力」の佐藤弥右衛門社長。NPO法人「環境エネルギー政策研究所」(東京都)の飯田哲也所長や、脱原発を訴えてきた城南信用金庫(同)の吉原毅相談役とともに福島市で記者会見した。発起人に …
http://mainichi.jp/articles/20160109/k00/00m/040/049000c

【自治体関係発信ニュース】

【官庁関係発信ニュース】
平成28年1月8日 消費生活用製品の重大製品事故に係る公表 …
10 時間前 – 接続ケーブル(太陽光発電システム用)1件、コンセント1件、. 電気温水器1件、延長コード1件、容器(耐熱ガラス製)1件). 4.製品起因による事故ではないと考えられ、今後、製品事故調査判定合同会議(※). において、審議を予定している案件. 該当案件無し.
http://www.meti.go.jp/product_safety/download/kouhyou160108_1.pdf

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」

自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート

自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №42 2016年1月1日付

自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №42 2016年1月1日付

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート

「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2016/01/08 No2456

皆様、1月8日 22時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースを配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信の停止、配信先の登録、変更、追加などは下記のURLからお願いいたします。
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cj32&m=27c4

【全般ニュース】
シナネン、日本ソーラー電力を買収、屋根借り太陽光の電力を販売へ
日経テクノロジーオンライン-35 分前
シナネンとシナネンホールディングスは1月6日、 太陽光発電所の開発事業を手掛ける第二電力(大阪市中央区)から、同社が保有する日本ソーラー電力(東京都品川区)の全株式を取得したと発表した。日本ソーラー電力の総資産は約 50 億円、株式の取得総額 …
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/010800094/?rt=nocnt

多摩川ホールディングス、「水素電力事業準備室」を新設、再エネ余剰 …
日経テクノロジーオンライン-42 分前
多摩川ホールディングスは1月4日、「水素電力事業準備室」(仮称)を新設すると発表した。同社は、環境事業の一環として、太陽光発電と地熱発電を中心に再生可能エネルギー事業を手掛けている。再エネの余剰電力を水素として貯蔵することで、環境事業の …
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/010800093/

リンナイ、蓄電池運転も可能なガス・ヒートポンプハイブリッド給湯器
新建ハウジング-52 分前
停電時でも蓄電池や太陽光発電の電力を利用して、ガス給湯運転ができるほか、電力とガスが遮断された場合でも、家庭用蓄電池の限られた電力で運転可能なヒートポンプの電力抑制制御を搭載する。 スマートフォンやタブレット端末から専用アプリを活用し …
http://www.s-housing.jp/archives/83467

再生可能エネルギー 学校での利用の現状は
Benesse 教育情報サイト-2 時間前
現在、文科省は環境に考慮して再生可能エネルギーなどを活用した「エコスクール」を進めている。近い将来、すべての公立学校の電力が太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーがまかなわれる日が来るかもしれない。ベネッセ教育情報サイトでは …
http://benesse.jp/news/kyouiku/trend/20160108170042.html

銀行や老人ホームに「再エネ熱利用設備」補助金 H26最終分は17件採択
環境ビジネスオンライン (登録)-3 時間前
太陽熱利用では、老人ホームや介護施設等に、太陽集熱器を設置し給湯に利用する事業7件が採択された。このうち2件では床暖房にも利用する。 有限会社ゆの香による「温度差エネルギー・地中熱利用による冷暖房システム設置事業」では、排湯熱および既設 …
http://www.kankyo-business.jp/news/011936.php

東北の3カ所で合計14MWのメガソーラーが稼働、年間5億円以上の売電 …
ITmedia-4 時間前
今回、完成した3カ所のメガソーラー発電所もこれらの計画の一環のものだ。気仙沼市本吉町太陽光発電所は、最大予想出力が約1.02MW。年間予想発電量約110万kWh(キロワット時、一般家庭約330世帯分相当の年間電力消費量)で総工費約3.6億円(うち …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/08/news052.html

三豊に完成 市長「万全の体制で対応」 /香川
毎日新聞-7 時間前
他に、非常時に電源を確保するため、太陽光発電や自家発電の設備などもある。 28日午前9時から、同センターを拠点にして、地震を想定した訓練の実施を計画。横山忠始市長は「訓練を何回か繰り返し、不足している機材や保存食料、水、毛布などの備品を …
http://mainichi.jp/auth/guide.php?url=%2Farticles%2F20160108%2Fddl%2Fk37%2F010%2F333000c

ホンダ、パッケージ型の水素ステーションを和光本社ビル…
EICネット-8 時間前
ホンダは、独自開発したパッケージ型の水素ステーション「スマート水素ステーション(SHS)」を和光本社ビル(埼玉県和光市)に設置して稼働を始めた。太陽光発電で発電した電力を使用して水素を製造し、CO2を排出することなく燃料電池車(FCV)に水素を供給 …
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&word=&category=&serial=36124

境水産高跡にメガソーラー完成 2月から売電
日本海新聞-8 時間前
年間発電量は127万2千キロワット時で、一般家庭350戸分の電力を賄える。 県企業局の太陽光発電所としては8カ所目。境港市内では竹内工業団地のFAZ倉庫(500キロワット)、竹内町の竹内西緑地(1250キロワット)に続き3カ所目になる。2月中旬に見 …
http://www.nnn.co.jp/news/160108/20160108002.html

【住宅取得に係る消費実態調査②】~年齢別購入品目及び耐久諸費材 …
HOME’S PRESS(ホームズプレス)-8 時間前
一方、太陽光発電システムについては、40歳代が最も多く、次に20歳代となった。60歳代は最も購入額が低く、他の品目とは対照 … 一方、世帯人員が多い40~50歳代については、電気代等の節約の観点から太陽光発電システムの導入がされたこと等が予想 …
http://www.homes.co.jp/cont/press/opinion/opinion_00145/

五條市 初の屋根貸事業でプロポ公示
建通新聞-9 時間前
奈良県五條市は、公共施設の屋根を有料で貸し出し、太陽光発電を行う屋根貸し事業を始める。このため設置事業者募集のプロポーザルを公示し、参加申請書を1月22日まで受け付けている。同市では初の取り組み。 このコンテンツの続きをお読みいただくため …
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/160107700023.html

CESの来場者に選ばれた人気製品GoSun Stoveは太陽熱だけで調理する
TechCrunch-9 時間前
今や、火を使う人は原始人。現代人は持続可能で再生可能な太陽熱で、肉や野菜を調理する。この、GoSun Stoveのように。 同社はCESのHardware Battlefield 2016で、来場者選抜ワイルドカード選手に選ばれた。賞金5万ドルとトロフィーを目指して、他の14 …
CESの来場者に選ばれた人気製品GoSun Stoveは太陽熱だけで調理する

岐路の年に 原発依存から脱却せねば
北海道新聞-11 時間前
政府は、固定価格買い取り制度導入で急増した太陽光発電について、発電量の不安定さや利用者の負担増を理由に、電力会社が受け入れを抑制できるようにした。 再生エネは、送電網の充実や蓄電池の導入によって、より安定した電源になる。抑制ではなく、 …
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/opinion/editorial/2-0039017.html

「郷土愛誇れる地域に」
タウンニュース-12 時間前
建物自体も太陽光発電や雨水利用など環境に配慮しています。また、免震構造や備蓄など防災機能を充実させ、地域防災の拠点として区民の方々に安心していただいていると思います。 先日も韓国富川市の市長が視察に訪れるなど関心が寄せられています。
http://www.townnews.co.jp/0207/2016/01/08/315462.html

<津波避難タワー>備蓄も万全 石巻に安心
河北新報-14 時間前
屋上の太陽光発電設備で3日間、照明用電源を得られる。 タワーの二つの階段は扉を施錠。震度5弱以上の地震で自動解錠する容器を設置し、鍵を入れておく。鍵は水産業者にも預ける。 総事業費は2基で約5億1000万円。国の復興交付金を活用した。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160108_13018.html

稲作と発電両立を 駒ケ根の伊藤電工が実用化へ実証試験
長野日報-14 時間前
電気設備工事の伊藤電工(本社駒ケ根市)は、太陽光発電設備を水田に設置し、稲作と発電の両方を可能にするシステムの実用化に向けた実証試験を行っている。太陽光発電の用途開拓と農業政策への提案を兼ねた取り組みで、新エネルギー・産業技術総合 …
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=36031

格安で遊休地貸し出し 海津市、太陽光発電企業に
中日新聞-15 時間前
海津市は、利用の見込めない市有地三カ所を、通常のほぼ一割の値段で、太陽光発電目的の企業に貸し出す。売却を検討したが買い手がつかず、遊休地にしておくだけでも除草などの維持費がかかるため、賃料の大幅値引きを決めた。 貸し出すのは旧大江 …
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20160108/CK2016010802000020.html

幻想キャンパス 2016年01月08日
読売新聞-15 時間前
鳴門の渦潮をイメージして青色LEDの柱を渦状に並べた「ウズ」、センサーで感知した人との距離に応じて光の色が変化する「ヒカリノハコ」、太陽光発電で蓄えた電気でホタルのように点滅する「ホタルバコ」、ケヤキ並木を彩る「ヒカリノナミキミチ」で、通行人らが …
http://www.yomiuri.co.jp/local/tokushima/news/20160107-OYTNT50101.html

東証インフラファンド、16年春にも上場第1号 太陽光に投資
日本経済新聞-18 時間前
2015年に東京証券取引所が開設した「インフラファンド市場」で、16年春にも上場第1号が実現する見通しだ。マンション分譲を手掛けるタカラレーベンがこのほど、運営する太陽光発電ファンドの上場を東証に申請した。新市場の利用が広がれば、再生 …
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF07H0L_X00C16A1EE8000/

地域エネルギー管理システムの通信ソフトウェアの開発と運用
ITpro-20 時間前
CEMSの管理対象は,ビルやハウス,電気自動車(Electric Vehicle; EV),太陽光発電(PhotoVoltaic power generation; PV),蓄電池などの多種多様な施設である.また,Demand Response (DR) [5]と称される需給調整機能を備える点が特徴である.
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/548422/010400056/?rt=nocnt

2015年度の住宅向けエネマネ市場が21.1%増 市場調査機関調べ
新建ハウジング-2016/01/07
同社の推定では、2015年度の住宅向けEMSの市場規模は、戸建て住宅向けが約119億円、集合住宅向けは約44億円で、合計163億円。住宅用太陽光発電システムの導入をきっかけとする需要は一巡したものの、大手ハウスメーカーを中心にHEMSを …
http://www.s-housing.jp/archives/83393

完成・稼働がすすむメガソーラー 日本アジア投資は100MWで利益5.5億 …
環境ビジネスオンライン (登録)-2016/01/06
日本アジア投資(東京都千代田区)は、宮城県気仙沼市・岩手県一関市において、太陽光発電事業のデベロッパーであるリニューアブル・ジャパン(東京都港区)との協業により建設を進めてきた3件(計14.09MW)のメガソーラーが完工したと発表した。 同社は12 …
http://www.kankyo-business.jp/news/011927.php

【自治体関係発信ニュース】
長久手市/都市計画の決定・変更
17 時間前 – 都市計画の決定・変更 · 下山地区の都市計画の決定・変更 · 下山地区の都市計画の案に関する説明会(平成27年度、用途地域変更関連) 開催結果 · 公園西駅周辺地区における太陽光発電設備導入に関する計画について · 長久手市都市計画図 · 都市整備.
http://www.city.nagakute.lg.jp/kukaku/toshiseibi/taiyoukou.html

山中湖村景観条例改正について | 山中湖村
1 日前 – 山中湖村では、湖を囲む豊かな自然景観と富士山への雄大な眺めを守り、今後の観光地としての質の向上を図ることを目的に、山中湖村景観計画を策定し、山中湖村景観条例を定めております。 この度、太陽光発電設備の設置基準等を設けるため、山中湖村 …
http://www.vill.yamanakako.lg.jp/docs/2013022800167/

【長野県クラウドファンディング活用によるビジネス創出支援事業】
「茅野まちづくり太陽光発電所ファンド」 プロジェクトが資金調達をスタートしました
長野県(産業労働部)プレスリリース 平成28年(2016年)1月5日
http://www.pref.nagano.lg.jp/service/happyou/0105press_cfsun.html

太陽光発電の屋根貸し事業への参加意向調査について
 太陽光発電システムなどを取り付けるために、公共施設の屋根を事業者へ貸し出す「屋根貸し事業」を下記対象施設にて行います。
 つきましては、屋根貸し事業を行うにあたっての参加意向調査を行いますので、屋根貸し事業に興味のある事業者の方は下記問い合わせ先へメールで参加の意向をご連絡ください。
 なお、意向調査ですので、参加を決定するものではありません。また、正式な募集は後日行います。
http://www.city.chino.lg.jp/www/contents/1426207451472/index.html

大和市/平成27年度大和市太陽光発電屋根貸し事業
屋根貸し事業は、公共施設の屋根等を活用し、民間事業者が太陽光発電設備を設置 することにより、再生可能エネルギーの利用促進を図ることを目的としております。 ついては、本事業への参加を希望する事業者を募集します。 ※最終候補者が選考され ました。
http://www.city.yamato.lg.jp/web/k-soumu/yanekashi2015.html

奈良県磯城郡田原本町
田原本町公共施設の屋根貸し等による太陽光発電設備設置事業公募型プロポーザル方式に係る選定結果について
選定業者に行わせる事業の名称 田原本町公共施設の屋根貸し等による太陽光発電設備設置事業
http://www.town.tawaramoto.nara.jp/01_town/tender/tender_proposal000007.html

京都府福知山市
270313再生エネパブコメ意見照会回…
2015/02/17 – 屋根貸し」について. いただいた意見や本計画の中でも示しておりますが、屋. 根貸し事業(市民協働・民間貸し)も含め検討し、推進す. る必要があると考えます。
http://www.city.fukuchiyama.kyoto.jp/about/voice/docs/270313%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%91%E3%83%96%E3%82%B3%E3%83%A1%E6%84%8F%E8%A6%8B%E7%85%A7%E4%BC%9A%E5%9B%9E%E7%AD%94%5B%E6%9C%80%E7%B5%82%5D.pdf

【官庁関係発信ニュース】

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」

自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート

自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №42 2016年1月1日付

自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №42 2016年1月1日付

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート

「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2016/01/07 No2455

皆様、1月7日 20時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースを配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信の停止、配信先の登録、変更、追加などは下記のURLからお願いいたします。
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cj32&m=27c4

【全般ニュース】
太陽光から作った水素で燃料電池車が走る、ホンダが小型ステーションを …
ITmedia-3 時間前
… が欠かせない。ホンダは太陽光発電を活用した水素製造が行え、さらに小型で設置しやすいパッケージ型水素ステーションを同社の和光本社ビルに設置した。 … SHSは、太陽光発電による再生可能エネルギーから水素を製造し、CO2フリーな水素供給を行う。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/07/news043.html

東京港に新客船ふ頭、ターミナルビル概要を発表 ―東京都港湾局
トラベルボイス(公式)-4 時間前
ターミナルビルは、4階建てで面積は1万5000メートルを予定。大型の屋根は日本の伝統家屋の屋根の「そり」や、海の波、船の帆などをイメージ。太陽光発電などの自然エネルギーを活用する計画もあるという。 ビルの内装には木材も使用し、日本らしさの演出。
http://www.travelvoice.jp/20160107-58249

4月から「家庭向け電力自由化」電気料金どのくらい安くなるの?
J-CASTニュース-4 時間前
マンションの管理組合が一括しての契約が多いですが、個別の契約もできますし、太陽光発電を売っていても別の会社から買うことは可能です。契約しばりのようなことがないように指導強化をすると国は言っています。違約金の請求みたいなものを検討中です」.
http://www.j-cast.com/tv/2016/01/07254968.html

それは、タイトルをつけたくなるような親子の一日。父によって撮影された …
財経新聞-7 時間前
期間中に各会場へご来場頂き、2016年3月20日までにご契約頂いたお客様にもれなく「太陽光発電3kW」を無料でプレゼントします。搭載できる商品に指定がありますのでスタッフまでご確認ください。 ・立地、屋根の形状、建物のデザインなど各種条件により …
http://www.zaikei.co.jp/releases/318218/

/6 赤城山麓 近藤スワインポーク 環境に優しい養豚に意欲 /群馬
毎日新聞-7 時間前
前橋市富士見町皆沢にある養豚場には、太陽光発電のパネルが並ぶ。日照時間が長い赤城山南麓の立地を生かし、今では年間約10万キロワット時を発電し、豚舎で使う電力をすべて賄う。耕作放棄地にソーラーパネルが設置される例は増えているが、豚舎の …
http://mainichi.jp/auth/guide.php?url=%2Farticles%2F20160107%2Fddl%2Fk10%2F040%2F128000c

再エネ発電事業者、余剰電力の水素変換にシナジー期待
環境ビジネスオンライン (登録)-7 時間前
再生可能エネルギー事業としては、青森県三沢市に合計約10メガワットの太陽光発電所を建設・運営する事業を進めている。同事業は世界各国で太陽光発電事業を展開しているEtrion Corporation(スイス・ジュネーブ)の子会社であるエトリオン・ジャパンとの …
http://www.kankyo-business.jp/news/011922.php

被災2小 防災テーマ施設と青果工場の計画案
河北新報-8 時間前
屋上に太陽光発電を整備する。地元雇用は18人。 市は住民と協議を進め、早ければ年度内に両事業者と契約する方針。阿部秀保市長は「まだ決まったわけではない。市として初の試みなので、慎重に進めていく」と話した。両校舎は震災時、1次避難所として使 …
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160107_13029.html

山梨県中央市/本庁整備は約18億/既存活用、3400 を増築
日刊建設通信新聞 (会員登録)-9 時間前
設計・管理業務費用や太陽光発電設備などグリーン庁舎整備に向けた特別な設備費用は別途追加する。 同素案の市民意見募集を26日まで受け付けた上で、15年度内に計画を確定する。16、17年度は基本・実施設計、18年度は増築・改築工事を進める。19 …
https://www.kensetsunews.com/?p=58733

再エネ変動対策の決め手か、北海道で6万kWhの大規模蓄電池の実証を …
ITmedia-10 時間前
図1 実証事業のイメージ図 出典:北電. 今後2019年3月まで3年超をかけて、風力発電や太陽光発電の出力変動に対応する「調整力」としての性能実証や、最適な制御技術の開発などに取り組んでいく(図2)。 photo 図2 実証事業の主なスケジュール 出典:北電.
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/07/news049.html

家庭ごみ日量、1人550グラム目標 県廃棄物総合計画素案
山梨日日新聞-10 時間前
このほか県内で急速に普及が進む太陽光発電施設に関しても明記。将来的に耐用年数を過ぎ、ごみとして排出されることを想定し、太陽光パネルの適正処理の推進を素案に盛り込んだ。 同計画は今後、パブリックコメントで県民意見を反映させた上で年度内に …
http://www.sannichi.co.jp/article/2016/01/07/00096059

湘南電力ら県と協定
タウンニュース-11 時間前
電力の地産地消の協定では、2社は太陽光発電といった県内の分散型電源から電力を調達、割引料金を設定し、より多くの県内供給先の確保に取り組む。県は、その取り組みについて周知などの面でバックアップを行う。 協定の背景には、東日本大震災を契機 …
http://www.townnews.co.jp/0605/2016/01/07/315374.html

エコモスマートリフォーム
タウンニュース-11 時間前
ガスで電気とお湯を作る「エネファーム」や太陽光発電、床暖房など環境にやさしく省エネ・節電の暮らしができるプランに、お得なガス料金メニューや支払い方法を組み合わせて提案してくれる。ガスに加え、水道、電気といったライフラインの工事もできる技術力が …
http://www.townnews.co.jp/0112/2016/01/07/315046.html

長い夜を彩る灯
タウンニュース-11 時間前
… で行うイベントとなった。汁粉を販売した屋台部の福田さんは「人と人をつなげることをテーマに活動している。汁粉の材料も人との縁ができるよう地元商店などから仕入れた」と話した。 堂内で行われたライブは、太陽光発電で作られた電力を使い行われた。
http://www.townnews.co.jp/0108/2016/01/07/315263.html

京セラ、太陽光パネル売上高 海外比率3割目指す 28年度
産経ニュース-12 時間前
京セラは21年から、タイ最大の太陽光発電事業者のSPCG社に大規模太陽光発電所(メガソーラー)向けの太陽光パネルを納入。27年度からは米国の太陽光パネル販売会社との取引を本格化するなどし、海外事業の拡大を進めている。 山口悟郎社長は産経 …
http://www.sankei.com/west/news/160107/wst1601070022-n1.html

<太陽光発電>オール地元で建設 2月稼働
河北新報-13 時間前
秋田県鹿角市の企業経営者らが株式会社鹿角エナジーを設立し、地元企業が設備生産から施工までを担う太陽光発電所を市内に建設している。再生可能エネルギーの開発は多くが県外資本中心で、地域への経済波及効果は限定的だった。「オール地元」の …
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160107_42003.html

超・高断熱ツーバイシックス工法を施した注文住宅の「新春限定モニター …
フィールドプロモーションニュース-14 時間前
また、モニターには7つの「選べる豪華特典」が用意されており、「高級床材ビンテージフロア ラスティック」や「太陽光発電システム(3.075kW)」などから好きなものを選べるという。 ウィザースホーム. 業界トップレベルを誇る超・高断熱ツーバイシックス工法.
http://www.field-pr.net/news_c6dSHHWtK6.html

エフティグループ、自社施設の太陽光を自家消費、屋根・壁・駐車場に設置
日経テクノロジーオンライン-22 時間前
情報通信機器、OA機器、LED照明の販売を手掛けるエフティグループは1月5日、茨城県つくば市に保有する集合研修施設「つくばビジネスサポートセンター」に太陽光発電設備を導入したと発表した。 336枚の太陽光パネルを屋根上と壁面、駐車場(カーポートの …
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/010600057/?rt=nocnt

【自治体関係発信ニュース】
資料(PDF:1619KB) – 兵庫県
1 日前 – 太陽光発電設備:6.12kW(公民館隣地に設置). 蓄電池:4.8kWh(公民館内に設置). (4) 非常用電源の用途. 平常時:太陽光発電による余剰売電収入を設備導入費(自己負担分)に充当. 停電時:(昼間)太陽光発電による電気を避難所内の自立運転コンセントに …
http://web.pref.hyogo.lg.jp/press/documents/20160106_98d1ecdf209450b449257f320007328f_1.pdf

【官庁関係発信ニュース】

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」

自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート

自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №42 2016年1月1日付

自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №42 2016年1月1日付

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート

「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2016/01/06 No2454

皆様、1月6日 20時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースを配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信の停止、配信先の登録、変更、追加などは下記のURLからお願いいたします。
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cj32&m=27c4

【全般ニュース】
高断熱2×6工法採用のモデル 特別価格でモニター募集
朝日新聞-2 時間前
プレステージ・リアード」は1850万円から、「リモージュ」は1620万円から提供する。各営業所5棟限定で実施。併せて、太陽光発電システムや高性能樹脂窓トリプルサッシなど7つのコースから1つ選べるモニター特典も付ける。 住宅新報社. Copyright(c)住宅新 …
http://www.asahi.com/and_M/living/jutaku-s/CJSN2016010604.html

エイチ・アイ・エス、『澤田経営道場』受講生一般募集開始
日本の人事部 (プレスリリース)-2 時間前
経営シミュレーション:チームで具体的な事業計画を策定、政策提言を実施 テーマ一例「太陽光発電・売電」 6. 語学:通訳案内士試験テキスト等を使用し、英文の読解力を中心に実践的な英語力を身につける※カリキュラムは変更となる場合があります。
http://jinjibu.jp/news/detl/10367/

鹿児島に開発予定の41MWのメガソーラー、韓国の生命保険会社が取得
日経テクノロジーオンライン-4 時間前
米国の太陽光発電開発会社のソラリアント(Solariant)は2015年12月29日、鹿児島県に開発する出力41.3MWのメガソーラー(大規模太陽光発電所)プロジェクトを、韓国の生命保険会社に譲渡したと発表した。 Kyobo Life社とHeungkuk Life社、Hanwha Life …
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/010600046/?rt=nocnt

県が3社と協定、拠点整備へ 車や住宅、一体で /鳥取
毎日新聞-6 時間前
県環境立県推進課によると、具体的には▽太陽光発電パネルを利用した水素ステーション▽燃料電池車に接続可能なスマートハウス▽水素社会の学習施設−−が集まった拠点を鳥取市内に整備する。ホンダから燃料電池車を借り、公用車として使用しつつ、 …
http://mainichi.jp/articles/20160106/ddl/k31/010/471000c

シャープのメガソーラーがダブル稼働、売電金額は20年間で30億円規模に
ITmedia-6 時間前
南相馬市の5万3000平方メートルの敷地に建設した「南相馬小高太陽光発電所」は、直流出力で出力約2.7MW(メガワット)(図1)。年間発電量は一般家庭808世帯分の使用電力に相当する291万kWh(キロワット時)を見込んでいる。発電した電力は再生可能 …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/06/news047.html

再生エネ推進へ基金 県内外企業関係者ら福島を先進地に
福島民報-8 時間前
県内を再生可能エネルギーの先進地にしようと、県内外の関連企業の関係者らが3月にも「ふくしま自然エネルギー基金」を設立する。趣旨に賛同する国内外の企業・個人から寄付を募り、太陽光発電などの普及や県内の復興に向けた取り組みを支援する。
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2016/01/post_12912.html

日本最古の「ため池」のまち、水素と再生可能エネルギーで化石燃料ゼロへ
ITmedia-8 時間前
ため池を利用した水上太陽光発電事業などにも取り組んでいく。大阪狭山市ではこのメルシーfor SAYAMAの発展とともに、脱炭素社会のモデルケースとして同市を「次世代に引き継ぐことのできる新しいまち」へ発展させていく考えだ。 rk_160105_suiso02.jpg …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/06/news039.html

被災で客激減ゴルフ場…跡地でエネルギー
毎日新聞-9 時間前
東京電力福島第1原発事故の被害が残る福島県で、閉鎖されたゴルフ場の跡地を利用して大規模太陽光発電所(メガソーラー)を建設する動きが目立っている。風評による観光客減少という逆境を逆手にとった遊休地の活用で、再生可能エネルギーの導入を …
http://mainichi.jp/articles/20160106/k00/00e/040/180000c

地域密着型のバイオマス発電が拡大、太陽光の買取価格は下がり続ける
ITmedia-10 時間前
2016年は再生可能エネルギーの流れが大きく変わり始める。これまで急速に伸びてきた太陽光発電は買取価格の低下や出力制御の対象拡大によって開発計画が減少する見通しだ。地域の資源を活用したバイオマス発電が有利な条件をもとに拡大する一方 …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/06/news051.html

NTTファシリティーズの太陽光発電所が60カ所超に、総容量は約140MW
nikkei BPnet-11 時間前
NTTファシリティーズ(東京都港区)は12月17日、鹿児島県南さつま市に同社として60カ所目の太陽光発電事業用サイトとなる「F南さつま太陽光発電所」を建設し、竣工式を実施したと発表した。 全文を読む. 全文は日経テクノロジーオンラインでご覧いただけます …
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/01/06/01914/?rt=nocnt

まちづくり行政検討し提案へ 土浦市民の会が新グループ
常陽新聞スマートフォン版-11 時間前
話し合いの席では、今後検討にすべき行政課題について「すでに買収した常名運動公園用地を、子ども広場や森林公園、太陽光発電など五つぐらいのゾーンに分け活用してはどうか」「中心市街地の空き家を、若い子育て家族に活用してはどうか」「土浦の歴史を …
https://joyonews.jp/smart/%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%A4%9C%E8%A8%8E%E3%80%80%E5%9C%9F%E6%B5%A6%E5%B8%82%E6%B0%91%E3%81%AE%E4%BC%9A%E3%80%81%E6%96%B0%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%82%B0%E3%83%AB/

11・7オープンの豊洲市場は築地市場の2倍!卸売場は太陽光発電
スポーツ報知-13 時間前
メインとなる水産卸売場、青果卸売場などでは、太陽光発電を活用し、管理施設棟は6階建てとなる。 豊洲市場に隣接する商業施設「千客万来」は、3月上旬に民間の開発事業者が決定する。都中央卸売市場は、食に関する魅力を発信したいとしている。担当者 …
http://www.hochi.co.jp/topics/20160106-OHT1T50026.html

太陽光だけで運用する観光・防災用無線LAN
日本経済新聞-21 時間前
日本電業工作(東京都千代田区)とシーテック(名古屋市)は、太陽光発電だけで完全自立して運用する「観光・防災Wi-Fiステーション」を設置したと2015年12月28日に発表した。長野県北安曇郡小谷村の中部山岳国立公園・栂池自然園に導入した。太陽光と …
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO95770760V00C16A1000000/

福島県と栃木県にメガソーラー稼働、ゴルフ場と採石場跡地
日経テクノロジーオンライン-2016/01/05
福島県南相馬市小高区に設置した「南相馬小高太陽光発電所」と、栃木県塩谷郡塩谷町に建設した「シャープ塩谷第二太陽光発電所」となる。両サイトとも、シャープが合同会社から、開発から設計・施工、運転保守・管理まで委託され、運営を担う。 「南相馬小高 …
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/010500039/

【自治体関係発信ニュース】
「茅野まちづくり太陽光発電所ファンド」 プロジェクトが – 長野県
7 時間前 – 長野県は「クラウドファンディング活用によるビジネス創出支援事業」の実施により、クラウドファンデ. ィングを活用し、新たな商品・サービスの開発やファンづくりを行う事業者を支援しています。 今回、本事業で支援している「茅野まちづくり太陽光発電所ファンド」の …
http://www.pref.nagano.lg.jp/service/happyou/documents/20160105press_cfsun1.pdf

公開 2016 年 1 月 5 日 「大容量蓄電システム需給 … – 福島県
16 時間前 – なお,東北電力は太陽光発電設備の連系について,既に指定. 電気事業者であるため,残りの20,000kWは,無補償での出力抑制が無. 制限となる。 Q1-4.10,000kW以上の発電設備で、10,000kW を優先接続枠のル. ール、残りを指定ルールとした …
https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/146511.pdf

五條市公共施設の屋根貸しによる太陽光発電設備設置事業の …
1 日前 – 本事業は再生可能エネルギーの全量固定価格買取制度の実施に伴い、同制度により太陽光発電事業を行う事業者に市の所有する公共施設の屋根及び土地を有償で貸し出すことで、地域経済の活性化、再生可能エネルギー利用促進、環境やエネルギー …
http://www.city.gojo.lg.jp/www/contents/1451870443587/index.html

【官庁関係発信ニュース】

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」

自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート

自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №42 2016年1月1日付

自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №42 2016年1月1日付

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート

「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地 TOP » 太陽光発電・グリーン電力等のニュース