太陽光発電・グリーン電力等のニュース | 知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 06/10 No1864

皆様、6月10日 20時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースをBCCにて配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【全般ニュース】
日立製作所、需要家向け統合エネルギー・設備管理サービ…
EICネット-1 時間前
エミリアは、ビル、工場、店舗などさまざまな施設に設置されている太陽光発電、蓄電池、計量メーター、空調・照明などの設備や機器で利用したエネルギーデータと稼動データについて、同じプラットホームで統合して管理する。業種や規模、対象設備、メーカーを …
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=32480&oversea=0

岡山県久米南町の32MWのメガソーラーにGEグループが投資、太陽光 …
Tech On! (会員登録)-2 時間前
GEエナジー・フィナンシャルサービスは6月9日、岡山県久米南町に建設される出力32MWのメガソーラー(大規模太陽光発電所)への投資を決定したと発表した。 メガソーラーの運営事業者は、米Jamison Group社の100%子会社であるパシフィコ・エナジー( …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140610/357518/

ネクストエナジー・アンド・リソース、太陽光発電所開発のヴェリア …
M&Aタイムス-2 時間前
太陽電池モジュールのネクストエナジー・アンド・リソース(株)は、(株)ヴェリア・ラボラトリーズの全株式を取得し、子会社化した。 ネクストエナジー・アンド・リソースは、太陽光発電所の開発・運営のトータルサポート、太陽電池モジュールの製造・販売など2003年の …
http://ma-times.jp/6167.html

世界の住宅用エネルギー市場を調査した英文レポート発刊
新建ハウジング-2 時間前
クリーンエネルギー市場専門の調査会社・ナビガントリサーチ社(米国)は6月、世界の家庭内発電市場を詳細に調査・分析した英文レポート『住宅用エネルギーの革新:家庭内発電と貯蔵技術 ー太陽光発電、エネルギー貯蔵、電気自動車、家庭向けコ …
http://www.s-housing.jp/archives/54484

徳島県のメガソーラー、総合認証を取得 運用・投資の長期信頼性を確保
環境ビジネスオンライン-2 時間前
同社によると、第三者検査機関が、太陽光発電所の立案段階からプロジェクトにかかわり、発電所の現地評価から、施工段階、運用開始までの全体を総合的に評価したのは、国内で初めてとなる。 (※全文:1,084文字 画像:あり 参考リンク:なし). まだ会員登録 …
http://www.kankyo-business.jp/news/007968.php

防災拠点への再エネや蓄電池導入、宮城県が独自の補助事業で追加公募
環境ビジネスオンライン-2 時間前
補助対象となる設備は、太陽光、風力、小水力、地中熱、廃熱や地熱等、バイオマス、その他(太陽熱、雪氷等)の再生可能エネルギー設備か、それに付帯する蓄電池、街路灯・道路灯、屋内高所照明、その他(燃料電池等)だ。 (※全文:525文字 画像:なし 参考 …
http://www.kankyo-business.jp/news/007967.php

太陽光発電パネルの塗布剤で保守コスト削減 汚れや積雪、発電量にも効果
環境ビジネスオンライン-5 時間前
ナノフォス社の製品を輸入販売するGLIは、太陽光発電パネル用自己洗浄・メンテナンス剤「サーファシールドG」の販売を開始した。同製品は太陽光発電パネルの表面に塗布することで、パネル表面を10年以上きれいに保ち、発電効率を低下させない、とうたった …
http://www.kankyo-business.jp/news/007966.php

【十勝へのメッセージ-企業トップに聞く-】LIXIL 白井春雄副社長
十勝毎日新聞-5 時間前
日照率の高さから、太陽光発電システムもかなり設置されていた。大樹町には、LIXIL住生活財団が実施している国際大学建築コンペで最優秀賞を受賞した、寒冷地のサスティナブル(持続可能)住宅をテーマにした実験住宅を毎年建設しており、今年で4棟目が …
http://www.tokachi.co.jp/feature/201406/20140610-0018572.php

東部下水処理場の太陽光発電設計をタカネで
建通新聞-5 時間前
【高松】高松市は、東部下水処理場太陽光発電施設設置の実施設計をタカネ設計(高松市)に委託した。 履行期間は10月10日で、完了すれば2014年度中にも工事に着手する予定。 このコンテンツの続きをお読みいただくためには、会員登録かログインが必要 …
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140609200060.html

「エネルギー自立のむら」を増やす、50世帯未満の集落に補助金
ITmedia-6 時間前
通常の住宅用の太陽光発電システムと蓄電池でクリアできるレベルだ。ただし停電時にも電力を供給できるように自立運転用のコンセントなどを設置しなくてはならない。 補助金は1件あたり最高500万円で、設備費や工事費などの導入経費のうち2分の1までを …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1406/10/news018.html

香川県、太陽光発電の実証実験を行う「ため池」を募集 7月に実施者公募
環境ビジネスオンライン-6 時間前
香川県は、ため池を活用した太陽光発電施設導入の実証実験を実施する。これに伴い、無償で協力してくれる「ため池」の公募を開始した。ため池が決定した後、7月上旬に実験を実施する企業を公募する。 本実証実験では、ため池水面での効率的な発電方法を …
http://www.kankyo-business.jp/news/007964.php

オリジン電気は急伸、家庭の太陽光発電システム向けパワコンに参入と …
マイナビニュース-6 時間前
オリジン電気<6513>は急伸。家庭の太陽光発電システム向けパワコンに参入すると報じられている。電圧の上昇を抑制でき、売電収入を最大1.5倍程度にまで高められるもよう。今夏からサンプル品の供給を開始、初年度1000台の販売を目指すようだ。
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/10/179/

電気代20億円を太陽光でまかなう、まず鹿児島に11MW
ITmedia-6 時間前
そこで、エネルギー分野に参入し、3年間で100MWの太陽光発電所を建設する」(ビットアイル)。 同社が最初に取り組む大規模な計画は、九州に建設するメガソーラーだ。出力11MWの「下高隈メガソーラー」(鹿児島県鹿屋市下高隈)を立ち上げ、固定価格買取 …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1406/10/news058.html

北上にメガソーラー 清水建設、12月の完成目指す
岩手日報-7 時間前
ゼネコン大手の清水建設(東京都、資本金743億6500万円、宮本洋一社長)は10日、北上市相去町の北上南部工業団地で、出力3千キロワットのメガソーラー発電所「北上太陽光発電所」の建設に着手する。全量を東北電力に売電する計画だ。 同社によると、 ..
http://www.iwate-np.co.jp/economy/y2014/m06/e1406101.html

大阪セミナー初開催!土地付き太陽光発電『SolarMarket』の販売商談会 …
SankeiBiz-8 時間前
太陽光発電導入ナビゲーションサイト「タイナビ」を運営する株式会社グッドフェローズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:長尾 泰広)は、産業用太陽光発電の施工・販売を行うホームエネルギーマネジメントサービス株式会社(本社:東京都青梅市、代表 …
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140610/prl1406101037021-n1.htm

ドーム球場の屋根にシート型の太陽電池、1152枚で森林と同等のCO2 …
ITmedia-12 時間前
ドーム型の野球場の屋根で太陽光発電を実施するのは世界でも初めてのケースになる(図2)。 nagoyadome1_sj.jpg 図2 「ナゴヤドーム」の全景。出典:ナゴヤドーム. すでに6月4日に設置工事を開始していて、3年後の2017年6月30日に完了する予定だ。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1406/10/news014.html

ドイツ発祥の技術力 欧州最大手【ハンファQセルズ】の太陽光イベント …
Eco Front (プレスリリース)-13 時間前
また次世代型太陽光発電の提案として、同社の有するQ.ANTAMセル技術を用いたプロトタイプモジュールを参考展示した。 Qセルズの『Intersolar』への出展は太陽光発電事業の発展を確認し、今後のグローバル化に新たな可能性を示すものともなったようだ。
http://www.eco-front.com/news_bLU6MdAHkM_494.html

下水処理場にメガソーラー 日南市 2014年06月10日
読売新聞-14 時間前
日南市は9日、同市平野の日南下水終末処理場の空き地に、九州電力子会社のキューデン・エコソル(福岡市)と提携してメガソーラー(大規模太陽光発電所)を始める事業計画を明らかにした。2015年度の稼働を目指す。 市によると、未利用・不用用地2 …
http://www.yomiuri.co.jp/local/miyazaki/news/20140609-OYTNT50297.html

丸紅の発電子会社、新潟県関川村でメガソーラー開発に向け協定を締結
nikkei BPnet-18 時間前
丸紅は、三峰川(みぶがわ)電力を通じて、新潟県関川村に大規模太陽光発電所(メガソーラー)を開発する。同村と「大規模太陽光発電所建設に関する協定書」を締結した。7月に発電所の建設を始め、12月の運転開始を予定している。三峰川電力は、丸紅 …
http://business.nikkeibp.co.jp/article/emf/20140609/266560/

30社のパネルを設置した福島空港のメガソーラー
Tech On! (会員登録)-19 時間前
郡山方面からクルマで同空港に向かい、県道を走っていると空港に着く直前、右手に様々な太陽光パネルを敷き詰めた太陽光発電設備が目に入る。今年4月14日に竣工式が開催され、稼働し始めた出力1.2MWの「福島空港メガソーラー」だ(図1)。福島県が …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20140606/356720/

ネクストエナジー、省エネソフト企業買収
日本経済新聞-19 時間前
ネクストエナジーは2013年ごろからヴェリアと太陽光発電所の発電状況を監視するシステムなどを共同開発してきた。買収により技術者間の連携を強化し、半年後をめどに新商品を発売するのが目標だ。 ネクストエナジーの14年6月期の売上高は前期比約2倍 …
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO72478160Z00C14A6L31000/

GE、メガソーラー参入発表
日本経済新聞-22 時間前
米ゼネラル・エレクトリック(GE)は9日、日本で大規模太陽光発電所(メガソーラー)事業を始めると発表した。岡山県久米南町でのメガソーラーの建設・発電事業に出資する。日本の再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度を使い、売電収入を得る。岡山県 …
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ090F2_Z00C14A6TJ2000/

神奈川県藤沢市 リサイクルプラザ藤沢環境啓発施設の運営…
EICネット-2014/06/09
施設見学や体感・体験学習を目的に作られた環境啓発施設では、廃棄物のリサイクルに関する展示のほか、太陽光発電、風力発電、屋上緑化・壁面緑化などの自然エネルギーを有効利用するための設備を見学することができる。「市民体験教室」も定期的に …
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&word=&category=&serial=32474

体温発電技術の可能性
WirelessWire News-2014/06/09
ガジェットへの給電のために毎日同じ服を着るようになるとは考えにくいが、太陽光発電と違って夜間でも発電できることから、体温発電は患者のバイタルサイン(心拍数、呼吸、血圧、体温など)を常時モニタリングするデバイスの給電などに活用される可能性も …
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201406091700.html

豊かさを共有する地域社会を目指す(前)
NET-IB NEWS-2014/06/08
… と語った。 また田中氏は、太陽光発電システムを活用した自身の生活を紹介。太陽光発電によって生じた電力をバッテリーに貯め、家電製品をエコ化するなどの工夫を行なうことで、原発に頼らないエネルギー自給自足の生活は実践可能であることを示した。
http://www.data-max.co.jp/2014/06/09/post_16457_dm1742.html

【自治体関係発信ニュース】
第4章 石川県環境総合計画
20 時間前 – 学校版環境ISOの取り組み学校数が40校になるようにします。 ・太陽光発電、風力発電等新エネルギーの利用拡大のための普及啓発に努めます。 ・住宅用太陽光発電システム設置件数が2,000件になるよう目指します。 (1)県民、事業者等による二酸化炭素 …
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/kankyo/pp/handbook/documents/4-shou.pdf

太陽光発電施設設置運営事業者の公募について/宮崎県/美郷町 …
21 時間前 – の有効活用を図る目的と、地球温暖化が深刻となる中で、地球環境との調和を図るには再生可能エネルギーの普及・促進を進めていくことが重要であるという観点から事業用地に太陽光発電施設を設置・運営する事業を行う大規模太陽光発電事業者を公募する …
http://www.town.miyazaki-misato.lg.jp/item/4059.htm

【官庁関係発信ニュース】
環境省 報道発表資料
2 時間前 – … における温暖化対策事業及び地域面的地熱利用推進事業)の事業の採択について · 自然環境・自然公園 · 「地域における再生可能エネルギー事業の事業性評価等に関する手引き(事業者向け)~太陽光発電事業編~」について · 地球環境・国際環境協力.
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=18156

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2014年6月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №23」
http://curator358.com/?p=1784

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 06/09 No1863

皆様、6月9日 20時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースをBCCにて配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【全般ニュース】
環境省が太陽光発電参入の手引書を作成 地域の再エネ普及を後押し
Tech On! (会員登録)-43 分前
手引きは、基礎編と実践編から構成されており、基礎編では再生可能エネルギーや太陽光発電事業の概要について整理。実践編では融資を想定した資金調達に当たって押さえておくべき太陽光発電事業のリスクを体系だって整理するとともに、事業性評価の …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140609/357300/

農業用排水路の法面で太陽光発電、大規模設置は全国初
Tech On! (会員登録)-1 時間前
新潟県の亀田郷土地改良区は、農業地域の環境整備の一環として、区域内に出力合計で800kWの太陽光発電所を建設し、発電を開始した。 亀田郷は信濃川と阿賀野川に囲まれた新潟市内の農業地区で、亀田郷土地改良区は区内1500戸の農家が共同利用 …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140609/357280/?rt=nocnt

再生エネによる発電が加速する世界状況と太陽光発電の成功の陰に潜む …
環境ビジネスオンライン-2 時間前
しかし、日本は太陽光発電や風力発電コストが高く、その導入状況を再生エネ発電の先進国と比べると、まだ歴然とした差があると指摘。再生エネ発電の普及に向けた取り組みが活発化してきた、今の機運を活かすために、さらなる低コスト化や阻害要因となって …
http://www.kankyo-business.jp/column/007950.php

埼玉県本庄市、追尾式太陽光発電システムを設置する事業者を公募
環境ビジネスオンライン-2 時間前
本庄市は、追尾式太陽光発電システム設置工事を行う事業者の公募を開始した。 本事業は、埼玉エコタウンプロジェクトの一環として、追尾式太陽光発電システムを設置するというもの。同市が掲げる特定の設置場所に追尾式太陽光発電システムを設置する …
http://www.kankyo-business.jp/news/007958.php

神奈川県藤沢市 リサイクルプラザ藤沢環境啓発施設の運営…
EICネット-2 時間前
施設見学や体感・体験学習を目的に作られた環境啓発施設では、廃棄物のリサイクルに関する展示のほか、太陽光発電、風力発電、屋上緑化・壁面緑化などの自然エネルギーを有効利用するための設備を見学することができる。「市民体験教室」も定期的に …
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=32474&oversea=0

丸紅、発電子会社が北海道に開発の大規模太陽光発電所が…
EICネット-2 時間前
丸紅が100%出資する発電子会社の三峰川(みぶがわ)電力が開発した大規模太陽光発電所(メガソーラー)が完成し、商業運転を始めた。北海道清水町の協力で町内5カ所の遊休地を賃借して造り、6月4日に完成式を開催した。三峰川電力が発電事業を運営 …
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=32473&oversea=0

太陽光・風力など再エネ発電の投資信託も可能に 金融庁が規制緩和の …
環境ビジネスオンライン-4 時間前
金融庁は、投資信託・投資法人が主として投資対象とすることができる特定資産に、太陽光発電等の再生可能エネルギー発電設備や空港等の公共施設の運営権を追加する規制緩和案を取りまとめ、公表した。 今回、取りまとめられたのは「投資信託及び投資 …
http://www.kankyo-business.jp/news/007956.php

鹿児島県鹿屋市で11MWのメガソーラー、データセンター運営のビット …
Tech On! (会員登録)-5 時間前
データセンター運営事業者のビットアイルは6月5日、鹿児島県鹿屋市に出力約11MWのメガソーラー(大規模太陽光発電所)「下高隈メガソーラー」を建設すると発表した。発電事業の主体は、同社の子会社で再生可能エネルギー発電事業者であるテラ・パワー( …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140609/357230/

再生可能エネ拡大 – 奈良に太陽光の市民共同発電所
奈良新聞 (会員登録)-6 時間前
市民主導の再生可能エネルギー普及を推進する一般社団法人「地域未来エネルギー奈良」(清水順子理事長)が市民の出資を集め、ならコープ新本部(奈良市恋の窪1丁目)の屋根に設置を進めていた太陽光発電設備「恋の窪未来発電所@ならコープ」が …
http://www.nara-np.co.jp/20140608101233.html

ブドウ棚に「スマートアグリソーラー」を設置(1)
環境ビジネスオンライン-7 時間前
先進的ブドウ農家がブドウ棚に住宅用太陽光発電の汎用パネルを設置、エネルギーの地産地消を目指す。パネルは時間や天候により、コンピュータ制御で角度を調整し、「一石三鳥」を狙う。 長野県須坂市のブドウ農家の岡木由行さんは2012年夏から、ブドウ …
http://www.kankyo-business.jp/column/007949.php

パワコン選びの新しい視点 「20年間の運転コスト」【PR】
環境ビジネスオンライン-7 時間前
FIT32円時代を迎え太陽光発電に20年間の高効率な稼働が求められるようになり、パワコンに低日照時の高効率変換と用地を選ばない堅牢性、施工性が必須となってきた。 14年度の固定買い取り価格(FIT)が32円/kWhとなりユーザーの関心は投資利回りの …
http://www.kankyo-business.jp/column/007894.php

取材メモ 太陽光発電事業の魅力
ゴムタイムスWEB-7 時間前
オカモトの決算説明会の質疑応答で、太陽光発電事業をどう位置付けているか、という内容の質問があった。 これに対し、岡本良幸社長は、当初は「損しない程度にやろう」と思っていたものの「意外に成績がいいことから、第2期工場まで踏み込むことになった」 …
http://www.gomutimes.co.jp/?p=67096

再生エネの人材育成 講座開講「長期的視野で推進」
福島民友-9 時間前
今後も産総研から講師を招き、太陽光発電や風力エネルギー技術、地中熱利用など再生可能エネルギーの専門分野まで幅広く講義を行う。 講座は8月3日までの前期と、10月11日から11月23日までの後期に分けて開催する。受講料は無料。定員は1科目 …
http://www.minyu-net.com/news/topic/140609/topic1.html

国内初の太陽光発電所の総合認証を発行、太陽光発電所に求められる …
PR TIMES (プレスリリース)-9 時間前
テュフ ラインランド ジャパン株式会社(本社:神奈川県横浜市 代表取締役社長 兼 最高経営責任者:ホルガー・クンツ)は、本日、産業用太陽光発電のシステムインテグレータであるテス・エンジニアリング株式会社(本社:大阪府大阪市 代表取締役社長:石脇 …
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000005788.html

神田組 ソーラーシェアリング試験場を完成
建通新聞-9 時間前
神田組(川根本町、神田優一社長)は、農業と太陽光発電事業を同時に行うソーラーシェアリング(営農型発電設備)の試験場を5月に川根本町平田地区で完成させた。 このコンテンツの続きをお読みいただくためには、会員登録かログインが必要です。
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140603100002.html

線路内で太陽光発電を 鎌倉市のコンサル会社が構想 「低コストで設置 …
カナロコ(神奈川新聞)-17 時間前
東日本大震災後、太陽光発電の設置場所拡大を狙い、農地や水上、傾斜地などに導入する試みが広がる中、ソーラービジネスを手掛けるコンサルティング会社フルーク(鎌倉市)が、鉄道の線路内にパネルを設置する構想を打ち出した。龍田尚光代表 …
http://www.kanaloco.jp/article/72709/cms_id/85202

市民共同発電所完成祝う 2014年06月08日
読売新聞-2014/06/07
市民共同発電所は、自宅で太陽光発電設備を導入できない市民でも貢献できることから、全国各地で広がっている。 同法人は信託会社を通じて県内の市民ら51人から総事業費にあたる約1800万円の出資を受け、4月下旬に太陽光パネル320枚を設置。
http://www.yomiuri.co.jp/local/nara/news/20140607-OYTNT50329.html

【自治体関係発信ニュース】
平成26年度グリーン電力証書活用太陽光発電普及拡大支援 …
2 時間前 – そのため、県では、平成25年度より住宅用太陽光発電設置世帯への経済的インセンティブを付与する仕組として、県内事業者によって行われている「グリーン電力証書制度」の普及・拡大を支援することにより、証書制度を活性化させることで、太陽光発電設備 ..
http://www.pref.aomori.lg.jp/sangyo/energy/green_electricpower-bond_koubo.html?ref=rss

滋賀県個人用住宅太陽光発電システム・コージェネレーション …
3 時間前 – 滋賀県では、住宅用太陽光発電システムとあわせてコージェネレーションシステムを導入する取組への補助制度を平成26年5月30日から開始したところですが、6月9日申請登録分をもって、補助金額総額が予算の14,700千円に達したため、申請登録の受付を .
http://www.pref.shiga.lg.jp/d/new-energy/h26taiyou/koujeneuketukeshuuryou.html

「平成27年度 国の施策に対する提案・要望」(前期要望 … – 埼玉県
3 時間前 – II 三大プロジェクトの実現に向けた提案・要望 ○ 埼玉エコタウンプロジェクト ・ 既存市街地のエコタウン化推進 ・ 太陽光発電の普及拡大 など ○ 埼玉版ウーマノミクスプロジェクト ・ 共同利用型企業内保育所の設置促進【新】 ・ 保育所整備等への交付金等の …
http://www.pref.saitama.lg.jp/news/page/news140609-01.html

ため池を活用した太陽光発電施設導入実証実験実施ため池に …
9 時間前 – ため池を活用した太陽光発電施設導入実証実験実施ため池に係る公募について. 発表日:2014年06月09日. ため池を活用した太陽光発電施設導入実証実験実施のため池を公募します。 詳細は「公募要領」を参照してください。 公告 [PDF] [19kb]; 公募要領 …
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=21956

うちエコ診断 事前調査票(PDF:267KB)
2 日前 – 屋根の日当たり □よい □少し陰る □悪い. 太陽熱温水器. □利用している □利用していない. 太陽光発電. □設置している ( )kW. □設置していない. 太陽光発電の. 設置年. □2010 年度以前 □2011 年度. □2012 年度 □2013 年度以降. 延べ床面積.
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/gyosei/kankyomodel/ondankataisaku/uchieko.files/jizenchousahyou.pdf

【官庁関係発信ニュース】
支援情報ヘッドライン – 調査・報告書・お知らせ|J-Net21[中小 …
2 時間前 – … のうち温泉施設における温暖化対策事業及び地域面的地熱利用推進事業)の事業の採択について. 実施機関 : 環境省. 2014/6/6 掲載. 「地域における再生可能エネルギー事業の事業性評価等に関する手引き(事業者向け)~太陽光発電事業編~」について.
http://j-net21.smrj.go.jp/headline/report/indexa1.shtml

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2014年6月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №23」
http://curator358.com/?p=1784

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 06/08 No1862

皆様、6月8日 20時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースをBCCにて配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【全般ニュース】
メガソーラー:地域協定、長浜市と米穀会社が締結 念願の第1号、9月 …
毎日新聞-5 時間前
長浜市は2日、同市高月町高月に大規模太陽光発電所(メガソーラー)を建設する「森米穀」(本社・佐賀市、森茂隆社長)と地域支援協定を結んだ。メガソーラーの長浜進出は初めて。 同社所有の土地(約1万5000平方メートル)に建設し、今年9月操業予定。
http://mainichi.jp/area/shiga/news/m20140608ddlk25020285000c.html

農業と発電両立探る 農地に太陽光パネル山形県実証実験
河北新報-6 時間前
県は30年までに太陽光発電を現在の約19倍、30万5000キロワットに増やすエネルギー戦略を掲げる。農地を活用できれば、太陽光発電が拡大する起爆剤になる可能性がある。 実証実験では8割以上の収穫量を確保できるかどうかが焦点。パネル設置 …
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201406/20140608_51018.html

被災地での新生活方法を提案
ニュースエコー 岩手放送-7 時間前
体験会には13人が参加して地域の農家を訪れ、サツマイモの苗を植えたほか、太陽光発電施設も見学しました。参加者たちは「知り合いも増え暮らしの糧にもなります」と話していました。 動画再生について. マークがついている画像をクリックすると動画が再生 …
http://news.ibc.co.jp/item_22140.html

道路・河川施設に太陽光発電 府初取り組み
建通新聞-9 時間前
大阪府環境農林水産部は、府有地を活用した太陽光発電施設設置の事業予定者として、大阪臨海線道路敷を永輝商事(東京都品川区)、恩智川治水緑地池島2期地区を洸陽電機(神戸市東灘区)に決めた。 このコンテンツの続きをお読みいただくためには、 …
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140605700044.html

オリオンビールが土地・建物を取得した豊崎ライフスタイルセンター …
琉球新報-9 時間前
地元企業として地域の振興や発展に貢献したい」と話した。 オリオンビールは事業の多角化を打ち出しており、本業のビール事業以外に、ホテル開発事業や太陽光発電事業、不動産関連事業などを展開している。 次の記事:沖縄戦を体系的に講義 沖縄国…>>
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-226662-storytopic-4.html

市民共同発電所完成祝う 2014年06月08日
読売新聞-14 時間前
市民共同発電所は、自宅で太陽光発電設備を導入できない市民でも貢献できることから、全国各地で広がっている。 同法人は信託会社を通じて県内の市民ら51人から総事業費にあたる約1800万円の出資を受け、4月下旬に太陽光パネル320枚を設置。
http://www.yomiuri.co.jp/local/nara/news/20140607-OYTNT50329.html?from=ycont_top_txt

【自治体関係発信ニュース】
18 太陽光発電3(2月3日).pdf
1 日前 – 太陽光発電に関するトラブル ③長くつきあえる事業者を選ぼう(2月3日放送分). 太陽光発電に関するトラブルの3回目です。 今回は、トラブルを避けるために、最も大切なポイントをお話します。それは、「長くつ. きあえる事業者を選ぶ」ということです。 前の2回で …
http://www.city.moriyama.lg.jp/pub/submit.nsf/b3a4b8b20667dea849256ac3000a0ca7/a23d8b5cb88d95ad49257c670019da58/$FILE/18%20%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB3(2%E6%9C%883%E6%97%A5%EF%BC%89.pdf

平成26年第2回定例会 [283KB pdfファイル] – 志木市
1 日前 – 吉 川 義 郎. 1 志木市低炭素まちづくり計画について. (1)主要な公共施設への太陽光発電の導入につい. て. (2)CО2の排出目標、2030年までに20%. 削減(基準年2010年)、2050年まで. に60%削減について. (3)環境負荷の小さい交通サービスについて.
http://www.city.shiki.lg.jp/resources/content/12437/20140606-150509.pdf

【官庁関係発信ニュース】

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2014年6月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №23」
http://curator358.com/?p=1784

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 06/07 No1861

皆様、6月7日 21時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースをBCCにて配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【全般ニュース】
オリックス ゴルフ場にメガソーラー建設
建通新聞-10 時間前
【津市】オリックス(東京都港区浜松町2ノ4ノ1)は、メガソーラー「M50ブラウンダイヤモンド太陽光発電所(仮称)」を建設するため、トーエネック(名古屋市中区)に設計・施工を依頼、6月4日に起工式を行った。 このコンテンツの続きをお読みいただくためには、 ..
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140606300032.html

シャープ、「クラウド蓄電池」吉永小百合出演TVCMを公開
navicon [ナビコン]-10 時間前
太陽光発電システムで発電した電力を効率よく充電できるクラウド蓄電池システムを紹介し、電気を作ってためるまで、同社なら安心であることを伝える。 TVCMは、黄色い背景に文字が浮かび上がり、それを吉永小百合が「創エネだけじゃない、蓄エネがふつうの …
http://navicon.jp/news/23843/

「とみとん」不動産、オリオンビールが取得
沖縄タイムス-11 時間前
少子高齢化で国内の酒類市場が縮小傾向にある中、オリオンビールはビール事業以外にホテル開発や太陽光発電事業、不動産関連事業など新たな収益の柱を育てて、経営基盤の安定化につなげたい考え。オリオンの嘉手苅社長は「経営基盤をしっかりとさせ …
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=72120

高知)メガソーラー施設で教育棟おひろめ 安田町
朝日新聞-17 時間前
3日、町立安田小学校6年の児童19人を招いてお披露目が行われた。児童らはパネルの設置されている敷地を一周したり、教育棟で太陽光発電の仕組みなどを学んだりした。町は「町内に限らず、広く環境教育の場として活用してほしい」としている。(根岸敦生).
http://www.asahi.com/articles/ASG654HX0G65PLPB010.html

丸紅、発電子会社が北海道に開発の大規模太陽光発電所が運転開始
nikkei BPnet-20 時間前
丸紅が100%出資する発電子会社の三峰川(みぶがわ)電力が開発した大規模太陽光発電所(メガソーラー)が完成し、商業運転を始めた。北海道清水町の協力で町内5カ所の遊休地を賃借して造り、6月4日に完成式を開催した。三峰川電力が発電事業を運営 …
http://business.nikkeibp.co.jp/article/emf/20140606/266396/

丸紅、新潟県関川村で2.7MWのメガソーラーを建設 12月に発電開始
Tech On! (会員登録)-2014/06/06
丸紅は6月5日、100%子会社の三峰川電力を通じて、新潟県岩船郡関川村とメガソーラー(大規模太陽光発電所)建設に関する協定書を締結したと発表した。 廃校グラウンドをはじめとする関川村有地や民有地3地点に出力合計で2.7MWのメガソーラー建設を …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140606/356901/

初の自社保有メガソーラー発電所の建設を着工
MSN産経ニュース-2014/06/05
発電所名:南伊勢自然電力太陽光発電所 2. 事業主:南伊勢自然電力合同会社 3. 事業開発:自然電力株式会社 4. 所在地:三重県度会郡南伊勢町斎田字上沖田91番19 5. 発電出力:約 1.1 メガワット(=1,127 キロワット) 6. モジュール面積:約 12,900 m2 7.
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140606/prl14060615080083-n1.htm

【自治体関係発信ニュース】

【官庁関係発信ニュース】

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2014年5月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №22」
http://curator358.com/?p=1710

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 06/06 No1860

皆様、6月6日 時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースをBCCにて配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【全般ニュース】
全国初、川の斜面にCIS薄膜太陽電池 発電以外のメリットも
環境ビジネスオンライン-52 分前
ソーラーフロンティアは、「亀田郷土地改良区」が実施する「小松堀排水路発電施設」と「松山発電施設」の2つの太陽光発電事業において、同社のCIS薄膜太陽電池が採用されたと発表した。「小松堀排水路発電施設」は全国初の農業用排水路法面への大規模 …
http://www.kankyo-business.jp/news/007942.php

住宅リフォーム市場、1~3月4割増 民間調べ
日本経済新聞-54 分前
矢野経済研究所(東京・中野)は6日、住宅リフォームの市場規模が2014年1~3月に前年同期比40.7%増の1兆7724億円だったと発表した。消費増税を控え駆け込み需要が生じた。風呂やキッチンといった水回り設備のほか、太陽光発電パネルなどの省エネ …
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ0609K_W4A600C1TJ2000/

丸紅、新潟県関川村でメガソーラー 12月に運転開始
財経新聞-4 時間前
丸紅は5日、100%子会社である三峰川電力株を通じて、新潟県岩船郡関川村と大規模太陽光発電所建設に関する協定書を締結したと発表した。三峰川電力が事業主となり、7月に発電所の建設を、12月には運転を開始する予定という。 三峰川電力は関川村の …
http://www.zaikei.co.jp/article/20140606/197568.html

中古の太陽光発電所を流通させる新サービス『SOLxSELL(ソルセル)』開始
マイナビニュース-4 時間前
イードリーマーは6日、中古の太陽光発電所を土地や権利ごと流通させる新サービス「SOLxSELL(ソルセル)」を開始したと発表した。同社によると、中古太陽光発電所の買取サービスは日本初という。
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/06/318/

メガソーラー:田川市、設置検討 川崎町清掃センター敷地に /福岡
毎日新聞-7 時間前
田川市は5日の市議会厚生委員会で、川崎町と運用する可燃ごみ焼却施設、田川市川崎町清掃センター(川崎町)を挟む南北2カ所の遊休地計約2万8100平方メートルに、大規模太陽光発電所(メガソーラー)の設置を検討していると説明した。 市環境対策課 …
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/m20140606ddlk40010629000c.html

太陽光発電による野外宴『中津川 THE SOLAR BUDOKAN』に真心 …
CINRA.NET(シンラドットネット)-7 時間前
太陽光でロックする」をキャッチコピーに掲げる同イベントは、佐藤タイジ(THEATRE BROOK)がオーガナイザーを務め、太陽光発電による電力のみで運営される音楽イベント。今回発表された出演者は、bird、真心ブラザーズ、蜜、さかいゆう、SOIL& “PIMP” …
http://www.cinra.net/news/20140606-solarbudokan

太陽光発電事業者向け 資金調達に役立つ事業評価手法の手引きが完成
環境ビジネスオンライン-7 時間前
環境省は、地域で太陽光発電事業に取り組もうとしている事業者向けに、安定的な資金調達に当たって参考となる情報を整理した手引きを作成した。本手引きはウェブサイトから入手することができる。 今回作成したのは「地域における再生可能エネルギー事業 …
http://www.kankyo-business.jp/news/007938.php

MISAWAが急伸、電力小売り事業への参入報道で
サーチナニュース-7 時間前
また、太陽光発電設備の増設で出力を拡大し、契約家庭に電力大手よりも安い価格で電力を供給していく方針としている。 また、エナリスは5日に、同社のHEMS(一般家庭のエネルギー管理システム)製品が、政府のHEMS機器導入支援事業の補助対象機器 …
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2014&d=0606&f=business_0606_029.shtml

自治会集会所:蓄電池、雨水タンク完備 災害に対応、浦安に完成 /千葉
毎日新聞-7 時間前
トヨタホーム(名古屋市)など3社が同市日の出に開発した分譲地「ジ・アイルズ」の一角に、3社が集会所を建設。太陽光発電など災害用の設備の設置に要する900万円を市が負担した。普段は自治会の集会所に使うが、災害が起きた際は避難… 続きを読む …
http://mainichi.jp/area/chiba/news/m20140606ddlk12040296000c.html

寄付:レジ袋有料化で得た13万円 ダイエー2店、宝塚市に 「再生可能 …
毎日新聞-8 時間前
同市は太陽光発電を中心に再生可能エネルギーの普及を進めており、活動の財源として役立てる。 ダイエー宝塚中山店とグルメシティ小林店は、二酸化炭素(CO2)排出量の削減を目指して昨年11月1日から今年1月17日まで、レジ袋をサイ… 続きを読む …
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/m20140606ddlk28040397000c.html

海面下の農地を守る、1000mの用水路で太陽光発電
ITmedia-8 時間前
新潟市の農業事業者の団体が、農地を守る用水施設のために発電設備を導入した。海面より低い農地が広がるため、ポンプ設備が大量の電力を必要とする。このうち1割以上を用水路の斜面(法面)などに設置した太陽光発電システムでまかなう形だ。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1406/06/news031.html

環境白書 原発事故は最大の環境問題
NHK-9 時間前
このほか、白書では、被災地で進められている、環境への負荷を低減した「グリーン復興」という取り組みが今後の地域づくりの1つの目指すべき方向だとして、福島県が進めている県民参加型の太陽光発電事業や、福島県飯舘村が打ち出している、再生可能 …
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140606/t10015018491000.html

安田町のメガソーラー好調 売電収入が想定の25%増
高知新聞-9 時間前
高知県安芸郡安田町が企業と共同出資して運営する大規模太陽光発電所(メガソーラー)の年間発電量と売電収入が昨年度、ともに想定を約25%上回ったことが5日までに分かった。日照条件に恵まれたのが要因で、運営会社は売電収入で発電パネルを増設 …
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=321100&nwIW=1&nwVt=knd

太陽光発電メンテ装置 戸上電機大阪でPR
佐賀新聞-9 時間前
同社は需要が増えている太陽光発電設備の保守メンテナンスに活用する装置「ストリングトレーサ」や「セルラインチェッカ」などを展示。ブース内にデモンストレーション機を用意し、来場者に発電量低下の原因や故障箇所の特定を実演して見せた。 PVドクター …
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10103/71434

持ち運べる小型ソーラー充電器「Spor」、端末2機の同時充電も可能
マイナビニュース-9 時間前
クリーンエネルギーとして注目されている太陽光発電。携帯端末の充電器にもその技術を活用したものがあるが、難点はかさばるものが多いということ。 その点、現在米国で開発中の「Spor」は手のひらサイズで、日常で使いやすいものとなっている。 大きさは8.2 …
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/05/541/

恋問館に展望台出現/白糠
釧路新聞-10 時間前
今年2月、釧白工業団地内で稼働を始めた白糠太陽光発電所を運営するユーラスエナジーグループ(本社・東京)が、設置した高さ5・4㍍の展望台だ。20日に白糠太陽光発電所の竣工式と展望台のお披露目、展望台の同町への寄贈を予定しており、利用できる …
http://www.news-kushiro.jp/news/20140606/201406066.html

住民説明会開催へ
タウンニュース-10 時間前
県が早川城山住宅地で開始した、再生可能エネルギー普及につなげるためのビジネスモデル「複数住宅の屋根貸しによる太陽光発電設備設置事業」の対象者向け説明会が6月14・15・22日に市中央公民館3階講堂で開催される。時間は午後7時から8時まで。
http://www.townnews.co.jp/0406/2014/06/06/239421.html

再生可能エネルギーが全世界で22%に、太陽光と風力が伸びる
ITmedia-10 時間前
図1 全世界の発電設備に占める再生可能エネルギーの比率(2013年末時点で稼働中の設備容量をもとに推定)。再生可能エネルギーは水力(Hydropower)、風力(Wind)、バイオマス(Bio-power)、太陽光(Solar-PV)、地熱(Geothermal)、太陽熱(CSP)、 …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1406/06/news021.html

三浦で学ぶ自然エネルギー
タウンニュース-11 時間前
三浦で取り組んでいる自然エネルギーについて学習しようと、東京都世田谷区の区民が5月26日に三浦市内を訪れた。これは、世田谷区が主催したもので、自然環境に関心のある区民ら50人が、世田谷区みうら太陽光発電所や三浦バイオマスセンターを回った …
http://www.townnews.co.jp/0502/2014/06/06/239576.html

農地活かし太陽光発電
タウンニュース-11 時間前
そこで、市内で太陽光発電所を2所設立するなど、自然エネルギーの普及に実績のあるNPO法人「ちがさき自然エネルギーネットワーク(ちがさきREN)」に相談したところから、今回の取り組みが始まった。 同団体代表の上野ひろみさんは、「当初は一般的な …
http://www.townnews.co.jp/0603/2014/06/06/239249.html

人と地球に優しいエコライフへの拘り(後)
NET-IB NEWS-13 時間前
昨年、同社は九州初となるHEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)搭載の太陽光発電マンション「グランディアソラーレ久留米中央」を発表。続いて、(株)井上組との共同事業である「グランディアソラーレ吉塚」が、同様の仕様で福岡市内に初登場。
http://www.data-max.co.jp/2014/06/06/post_16457_ib_gd_02.html

オリックス、ゴルフ場跡地に51MWのメガソーラー
日本経済新聞-13 時間前
オリックスは2014年6月4日、三重県津市のゴルフ場跡地に、出力約51MWのメガソーラー(大規模太陽光発電所)を建設すると発表した。ゴルフ場跡地を … 三重県津市は、国内有数の年間日射量を誇る地域にあり、太陽光発電事業に向くという。 2016年5月に …
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK05026_V00C14A6000000/

福岡市、地下鉄施設「屋根貸し」 太陽光発電の普及促進
日本経済新聞-14 時間前
福岡市は太陽光発電のパネルを設置するスペースとして、市営地下鉄の施設の屋根を民間事業者に貸し出す。貝塚駅(東区)のホームと姪浜駅(西区)付近にある交通局職員が勤務する事務所を想定している。太陽光発電の普及を促すのが狙い。 貸し出しを …
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO72337950V00C14A6LX0000/

植樹祭で出るCO2、沖縄県が排出権取得で相殺
沖縄タイムス-14 時間前
琉大は、(1)学内の照明施設をLED(発光ダイオード)に変更(2)太陽光発電設備の導入(3)変圧器の更新-の3点に取り組み、1トン分のCO2削減を捻出。県が1200円で排出権を取得した。 植樹祭の所管は昨年まで農林水産部だったが、今年から環境部に …
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=71983

電力に異業種参入続々 米 グーグルなど、事業モデル転換促進
SankeiBiz-15 時間前
遠隔操作できるスマート・サーモスタット(温度調節装置)を中核とした月額57.99ドル(約5900円)の省エネシステムなどを提供している。11年には家庭向け太陽光発電システムに進出。わずか2年で国内の住宅用太陽光パネル設置で9%のシェアを握るまで …
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140606/mcb1406060500017-n1.htm

うちわであおぎ発電 福井の幼稚園が自然エネ授業
中日新聞-15 時間前
太陽光発電や水力発電の模型を使い、自然の力で電気を生み出せることを紹介した。 風力発電の小型模型を使った、ミニカーの走行実験もあった。園児らは交代で、ミニカーの電池にとりつけられたプロペラをうちわであおぎ発電。ミニカーが動くと「やった!
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20140606/CK2014060602000018.html

丸紅、新潟県でメガソーラー建設
SankeiBiz-15 時間前
丸紅は5日、全額出資子会社の三峰川電力を通じ、新潟県関川村と大規模太陽光発電所建設の協定書を結んだと発表した。廃校したグラウンドなど村や民間が持つ遊休地3地点から用地をリースし、合計出力約2700キロワットのメガソーラーを建設し運営 …
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140606/bsd1406060500001-n1.htm

日本電業工作「太陽光発電施設向けワイヤレス監視パッケージ」開発
Eco Front (プレスリリース)-17 時間前
日本電業工作株式会社は、太陽光発電施設向けの無線監視システムを開発したことを発表した。 … と、長距離無線LANシステム「FalconWAVE」によるワイヤレス監視よって、小規模太陽光発電施設から中規模以上の施設までしっかりと監視することができる。
http://www.eco-front.com/news_bK0jFgsGZ8.html?ranking

「エネルギー自立のむら」公募・認定 兵庫県が再生エネ導入を支援
MSN産経ニュース-18 時間前
小規模集落が、災害時に最低限必要なエネルギーの供給源を持つことで防災力を高め、太陽光発電などの再生可能エネルギーの普及を促進することが狙い。 「エネルギー自立のむら」の認定対象は、おおむね50世帯未満で、自然環境に恵まれているとして県 …
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140606/hyg14060602060004-n1.htm

岩倉市 6月補正予算案を公表
建通新聞-2014/06/05
(05/13). 岩倉市 14年度発注見通しを公…(04/23). 岩倉市 発注見通しを公表(04/14). 岩倉市 住宅用太陽光発電設置に…(04/04). 岩倉市 新学校給食センター建設(03/11). 岩倉市 体育文化センターなど自…(02/14). 岩倉市 五条川自然差整備等基本…(01/17).
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140604300083.html

【自治体関係発信ニュース】

【官庁関係発信ニュース】
規制の事前評価書(金融庁)
3 時間前 – 法に基づく太陽光発電、風力発電、地熱発電、水力発電、又はバイオマス発電に係る設. 備)及び公共施設等運営権(民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関す. る法律(PFI法)に基づく公共施設等運営権)を特定資産に追加する。 5.想定され ..
http://www.fsa.go.jp/news/25/syouken/20140606-5/hyouka.pdf

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2014年5月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №22」
http://curator358.com/?p=1710

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 06/05 No1859

皆様、6月5日 20時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースをBCCにて配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【全般ニュース】
だまされた振りで犯人逮捕 女性に感謝状(新潟県)
日テレNEWS24-43 分前
首藤さんのもとには、ことし4月、太陽光発電のシステムの開発を行う会社の社員を名乗る男から電話がかかってきた。電話の男は、「社債券を買ってもらえれば3.8倍で買い取る」と説明し、現金500万円を用意してほしいと話した。不審に思った首藤さんは「 …
http://news24.jp/nnn/news8826804.html

日立、ビルや工場のエネルギー一括管理 システム開発
日本経済新聞-1 時間前
新しいEMSは拠点ごとに空調、圧縮機、コージェネレーション(熱電併給)、太陽光発電などの各種設備の稼働データを監視・収集するサービス。顧客の了解を得た上でデータを設備メーカーなどと共有し、省エネや設備の稼働率向上に役立てる。工場の生産計画 …
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ0507V_V00C14A6TJ2000/?n_cid=TPRN0004

持ち運べる小型ソーラー充電器「Spor」、端末2機の同時充電も可能
ガジェット通信-1 時間前
Spor クリーンエネルギーとして注目されている太陽光発電。携帯端末の充電器にもその技術を活用したものがあるが、難点はかさばるものが多いということ。 その点、現在米国で開発中の「Spor」は手のひらサイズで、日常で使いやすいものとなっている。
http://getnews.jp/archives/592254

柏の葉スマートシティの中核街区が7月8日オープン 三井不動産
財経新聞-1 時間前
健康関連施設としては、病気の治療だけでなく、予防を目指した疾病予防型の健康サービス専門店街、また、環境との共生では、太陽光発電などの再生可能エネルギーや蓄電地システムを利用したスマートグリッド(エネルギーネットワークシステム)の …
http://www.zaikei.co.jp/article/20140605/197424.html

ソーラーフロンティア、太陽電池が新潟市の農業用排水路のり面発電事業 …
nikkei BPnet-1 時間前
ソーラーフロンティアのCIS薄膜太陽電池が、新潟市の土地改良区が実施する太陽光発電事業に採用された。農業用排水路のり面などを活用し、持続可能性の高い農村の環境整備につなげる。 全文を読む · 全文は日経BP環境経営フォーラムでご覧いただけ …
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20140605/400965/?rt=nocnt

宅配便使い900万円だまし取られる(鳥取県)
日テレNEWS24-1 時間前
宅配便使い900万円だまし取られる(鳥取県). 太陽光発電への出資を募る手口で70代の女性が約900万円の詐欺被害に遭った。警察が注意を呼びかけている。鳥取県警によると、被害に遭ったのは鳥取市に住む70代の女性。今年3月、太陽光発電の出資 …
http://news24.jp/nnn/news8754679.html

安価な中国製太陽光パネル、環境を汚染し「コスト相殺」=米調査
大紀元-1 時間前
現在、中国は世界の太陽光パネル(太陽光発電用)生産量の半分以上を占める。レポート作成者の一人、ノースウェスタン大学生物科学助教授フェンジ・ユウ氏は、中国製パネルの環境コスト(※環境保全のために企業が負担するコスト)はヨーロッパ製の2倍だ …
http://www.epochtimes.jp/jp/2014/06/html/d68876.html

環境省「地域における再生可能エネルギー事業の事業性評価等に関する …
EICネット-2 時間前
環境省は、近年急速な導入が進んでいる太陽光発電について、地域の事業者をはじめとする幅広い関係者が太陽光発電事業特有のリスクを認識しつつ、適切な事業性評価を行い、安定的な資金調達を図ることができるよう、「地域における再生可能エネルギー …
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=32452&oversea=0

そらべあ基金が、ソニー生命協賛による「そらべあ発電所」設置幼稚園 …
財経新聞-3 時間前
このたび、当社から当基金に寄付を行う取組で貯まった寄付金(*3)をもとに、当社として4基目となる太陽光発電設備「そらべあ発電所」を寄贈することになりました。 そらべあ基金では、平成26年6月5日(木)から寄贈先となる幼稚園・保育園の募集を開始してい …
http://www.zaikei.co.jp/releases/173137/

愛知)ナゴヤドーム、太陽光発電設備を設置へ
朝日新聞-3 時間前
ナゴヤドーム(名古屋市東区)で4日、太陽光発電設備の設置工事が始まった。完成すれば、ドーム形野球場の屋根では世界初となる。 ナゴヤドームの花木美郎取締役(68)は、「敷地全体を森林に変えたのと同じぐらいの二酸化炭素の削減効果が見込める」と …
http://www.asahi.com/articles/ASG644QQXG64OIPE00V.html

東京アールアンドデー、JR東日本の気仙沼線BRT向け電気バス「e-BRT …
レスポンス-4 時間前
車両はいすゞの中型ノンステップバス「エルガミオ」をベースに、走行状況、搭載電池状態などを24時間リアルタイムで監視できる「ビークル-ICTシステム」や屋根に太陽光発電パネルを装備する。車室内にはモバイル機器充電用USBコネクタや、災害時に車両の …
http://response.jp/article/2014/06/05/224762.html

集合住宅向けの太陽光発電・EMS等の導入アドバイス業務
環境ビジネスオンライン-4 時間前
本業務委託は、福岡市内の分譲集合住宅管理組合に対して、専門家を派遣し、適切なアドバイスを行うことにより太陽光発電設備やエネルギーマネジメントシステム等の導入検討を支援するもの。 支援対象は福岡市内の分譲集合住宅管理組合(25組合)。
http://www.kankyo-business.jp/tender/007930.php

人と地球に優しいエコライフへの拘り(前)
NET-IB NEWS-5 時間前
屋上全面に設置される太陽光発電パネル 「環境のことまで考えたマンション業者は生き残らなければならない」と熱く語る伊勢田直代表取締役のもと、社一丸となって『人と地球に優しいエコライフ』を供給する(株)グランディア。同社は2007年3月、日本初の全邸 …
http://www.data-max.co.jp/2014/06/05/post_16458_ib_gd_01.html

三重県津市のゴルフ場が51MWのメガソーラーに 東芝製パネル20万枚
環境ビジネスオンライン-5 時間前
オリックスは、今年1月に営業を終了した三重県津市の「トーシンレイクウッドゴルフクラブ」跡地を活用し、最大出力51MW(51,030kW)の大規模太陽光発電所を建設すると発表した。 同発電所の年間発電量は59,824,400kWh(一般家庭約16,620世帯分の年間 …
http://www.kankyo-business.jp/news/007923.php

シャープ、吉永小百合さん起用のクラウド蓄電池システムCMを放映
財経新聞-5 時間前
コマーシャルは、太陽光発電システムで発電した電力を効率よく充電できるクラウド蓄電池システムを紹介するもので、吉永小百合さんが「“創エネ”だけじゃない、“蓄エネ”がふつうの時代へ」と語り、効率的なエネルギーマネジメントが手軽に実現できるライフ …
http://www.zaikei.co.jp/article/20140605/197355.html

太陽光の地元発注を市電業協が徳島市に陳情
建通新聞-6 時間前
徳島市電業協会(山花英司会長)は3日、徳島市役所を訪れ、水道局第十浄水場太陽光発電設備設置工事の入札に対して地元業者への発注を求める陳情活動を行った。 このコンテンツの続きをお読みいただくためには、会員登録かログインが必要です。
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140604200042.html

全世界で発電設備に年間43兆円を投資、6割は再生可能エネルギーに
ITmedia-6 時間前
これに対して再生可能エネルギーの分野では、日本の太陽光発電に対する投資額の大きさが目立つ。米国や中国に匹敵する規模で、22年間に19兆円の投資が見込まれている。実に原子力の15倍以上になる。 ただし世界全体の動向は風力が中心だ。陸上と …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1406/05/news022.html

メガソーラー:大垣に建設へ 西濃地方で最大級 /岐阜
毎日新聞-8 時間前
プラスチックフィルムなどを製造するフタムラ化学(名古屋市中村区)は4日、大垣市外渕(そぶつ)に所有する遊休地(約9万6700平方メートル)に発電出力1・99メガワットの太陽光発電設備を建設すると発表した。一般家庭で消費される約420世帯分の発電量 …
http://mainichi.jp/area/gifu/news/m20140605ddlk21020047000c.html

オリックスが国内のゴルフ場跡地では最大規模の51MWのメガソーラー …
Tech On! (会員登録)-8 時間前
オリックスは6月4日、三重県津市のゴルフ場跡地に、太陽光パネルの直流出力約51MWのメガソーラー(大規模太陽光発電所)を建設すると発表した。ゴルフ場跡地を活用したメガソーラーとしては、国内最大規模になる。 三重県津市は、国内有数の年間日射量 …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140605/356320/

白老・石山工業団地で東日本ハウスのメガソーラー着工
室蘭民報-10 時間前
白老・石山工業団地で東日本ハウスのメガソーラー着工. 【2014年6月5日(木)朝刊】. 住宅メーカーの東日本ハウス(東京、成田和幸社長)はこのほど、白老・石山工業団地で大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設工事を始めた。事業費は約4億2千万円。
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2014/06/05/20140605m_08.html

Listening:<福島復興論>対談・ものづくりと雇用確保
毎日新聞-10 時間前
積雪は不利ですが、浜通り、中通りの比較的平たんな地域は太陽光発電の適地です。山間部や海上は平均風速が大きく、極端に強い風が吹かないため風力発電に向いている。温泉に恵まれた福島は地熱発電のポテンシャルも高い。ただ、これまでの再生可能 …
http://mainichi.jp/journalism/listening/news/20140605org00m070005000c.html

太陽のまち定住奨励助成事業/白糠
釧路新聞-10 時間前
町は地域材活用の住宅新築と太陽光発電システム採用を支援する「太陽のまち定住奨励助成事業」が2013年度、当初予算の約4倍に膨らむほどの好調となったため、今年度も引き続き、同様の助成制度を継続している。 最初は町内の木材加工事業者が …
http://www.news-kushiro.jp/news/20140605/201406058.html

日本アジアグループが茨城県に3.5MWの「河内ソーラーウェイ」を完成
Eco Front (プレスリリース)-11 時間前
同社は茨城県稲敷郡河内町に民間企業が所有する約48,000m2の工場跡地を取得し、東芝製の太陽光発電モジュール … での発電所開発に取り組み、自治体や民間企業、個人の方々の所有・管理する遊休地や未利用地などに太陽光発電所を設置している。
http://www.eco-front.com/news_bKpoWrCZn0_831.html

日本電業工作「太陽光発電施設向けワイヤレス監視パッケージ」開発
Eco Front (プレスリリース)-12 時間前
日本電業工作株式会社は、太陽光発電施設向けの無線監視システムを開発したことを発表した。 … と、長距離無線LANシステム「FalconWAVE」によるワイヤレス監視よって、小規模太陽光発電施設から中規模以上の施設までしっかりと監視することができる。
http://www.eco-front.com/news_bK0jFgsGZ8_274.html?right

関西の産官学、次世代パワー半導体の開発始動
日本経済新聞-14 時間前
京都を中心とした関西の産官学が次世代パワー半導体の普及へ共同研究を本格始動した。ロームや住友電気工業など11社や8大学に加え、中小企業も参画する。省エネ性能の高い次世代パワー半導体は電気自動車(EV)や太陽光発電など幅広い分野に …
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO72287460V00C14A6LDA000/

NHK/6月16日から要綱書交付/新静岡放送会館基本設計
日刊建設通信新聞 (会員登録)-14 時間前
また、気軽に訪れ楽しめる会館とするため、1階に視聴者への窓口となるハートプラザを設置するほか、地域住民も利用できる食堂を整備する。さらに、太陽光発電など自然エネルギーの活用や電力消費の少ないシステムを導入し、環境にやさしい建物を目指す。
http://www.kensetsunews.com/?p=32914

子育てソックスプレゼント
タウンニュース-15 時間前
全戸太陽光発電システム搭載、分譲地内に公園、光が丘ふれあいセンター、6月にスーパーも誕生する環境配慮型分譲住宅「光が丘エコタウン」。約1・8haの広大な土地に有するショッピングと住まいのコミュニティーだ。敷地もゆったり。リビング、バーベキューも …
http://www.townnews.co.jp/0301/2014/06/05/238695.html

ABL融資によって作られたメガソーラーが宮城県にて稼働開始
Eco Front (プレスリリース)-15 時間前
再生可能エネルギーの固定価格買取制度が平成24年7月に開始されてから、東北でも多くの太陽光発電事業が進んでいる反面、この事業は多額の投資が必要となるため、東北銀行はABLスキームを活用して、発電事業において一体的に担保取得し、長期資金 …
http://www.eco-front.com/news_bK29IIdAOM_385.html

「昨夏上回る節電」 県が今夏目標決定 [福岡県]
西日本新聞-18 時間前
… に節電講座や特典付き「ふくおか省エネ・節電県民運動」も実施する。 会議では、県有施設への太陽光発電設備導入や信号機などのLED化で、一般家庭6200世帯分の年間電気使用量にあたる約2258万キロワット時の削減効果が出たことも報告された。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_sougou/article/92878

出力のロスを増やす、ストリングの直列接続の枚数間違い
Tech On! (会員登録)-20 時間前
このシリーズでは、中部電気保安協会の本店 保安部 太陽光プロジェクトチームによる、太陽光発電システムのトラブル事例や、それらのトラブルへの対応策、所属する電気主任技術者にどのように助言しているのかについて紹介する。第5回からは、同チームが …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20140602/355460/

【自治体関係発信ニュース】

【官庁関係発信ニュース】
環境省、太陽光発電設備リサイクルで今夏にモデル事業|中小 …
9 時間前 – 環境省は使用済み太陽光発電設備の適正な処理の方法やシステムを検討するため、同設備のリサイクルに関するモデル事業を今夏にも始める。撤去や運搬、処理などについて複数の方法で実施し、費用対効果を分析する。地域別の排出量や受け入れ可能な …
http://j-net21.smrj.go.jp/watch/news_tyus/entry/20140605-15.html

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2014年5月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №22」
http://curator358.com/?p=1710

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 06/04 No1858

皆様、6月4日 20時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースをBCCにて配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【全般ニュース】
播磨科学公園都市太陽光発電 西部電気建設に
建通新聞-1 時間前
兵庫県企業庁は、播磨科学公園都市の太陽光発電施設設置工事の企画提案競技で、当選者を西部電気建設(神戸市灘区)に決めた。 同社の提案は、完成から20年後までの概算収益を評価する事業効率点、県内産品の利用などを評価する地域貢献点の合計 …
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140603700049.html

メガソーラー事業者公募へ入札公告 大阪府
建通新聞-1 時間前
大阪府は、中央、高槻、渚の三つの水みらいセンターに大規模な太陽光発電システム(メガソーラー)をリース方式で設置するため、事業者の公募を委託役務の一般競争入札により開始した。 このコンテンツの続きをお読みいただくためには、会員登録かログイン …
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140603700035.html

静岡市 太陽光発電 既存住宅設置者に助成
建通新聞-1 時間前
静岡市は、環境負荷の少ないクリーンエネルギーを利用した太陽光発電設備の普及促進を図るため、既存の住宅に太陽光発電システムを設置した者に対して補助金を交付する。2014年度は、予算額2600万円で約540件分の補助を予定している。
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140603100047.html

奈良県、太陽光発電やエネファーム住宅などに上限10万円の補助
防災グッズマガジン-1 時間前
奈良県は2014年5月28日、万が一の災害に備え、各家庭でも自立した電源確保ができるよう、家庭用太陽光発電設備とあわせ、定置用リチウムイオン蓄電池または家庭用燃料電池(エネファーム)を設置を推奨。設置家庭を対象とした、設置経費の一部補助を …
http://www.disaster-goods.com/news_agaqWN7QK6.html

福岡県 今夏の節電は?
TVQ九州放送-1 時間前
厳しい電力需給が予想される今夏について4日、福岡県は会議を開き、節電策をまとめました。 県は、2013年の夏の実績を上回る節電を目指し、県の施設に導入した太陽光発電など再生可能エネルギーを活用、一般家庭6200世帯分にあたる電気の使用量を …
http://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=10962

太陽光パネル、ぎらぎら輝く 石川県内、5観測地点で「真夏日」
北國新聞-3 時間前
4日の石川県内は強い日差しで気温が上昇した。正午までの最高気温は志賀31・1度、七尾30・4度など5観測地点で「真夏日」となり、各地で7月下旬~8月上旬並みの暑さとなった。 内灘町西荒屋の太陽光発電所では、太陽光パネルが陽光を反射して …
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/ET20140604071.htm

シャープ、クラウド蓄電池システムのテレビコマーシャルを開始
Japan Corporate News Network (プレスリリース)-3 時間前
本コマーシャルでは、太陽光発電システムで発電した電力を効率よく充電できるクラウド蓄電池システムを紹介しています。 … 当社は今後も、太陽光発電システムによる「創エネ」と、クラウド蓄電池システムによる「蓄エネ」のさらなる普及拡大を目指してまいり …
http://www.japancorp.net/japan/Article.Asp?Art_ID=62292

オリックス、津のゴルフ場跡地に太陽光発電=16年5月運転開始目指す
時事通信-3 時間前
オリックス、津のゴルフ場跡地に太陽光発電=16年5月運転開始目指す. オリックスは4日、津市のゴルフ場跡地に最大出力5万1030キロワットの大規模太陽光発電所を建設すると発表した。6月に着工し、2016年5月の運転開始を目指す。初年度の年間予想 …
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014060400465

加藤 伸一=日経BPクリーンテック研究所
Tech On! (会員登録)-3 時間前
… となっている。 太陽光発電については、2013 年に前年比27%増となる38GWの発電設備が新たに導入された。 … この一方で、太陽光発電への新規の投資額は同約22%減少しており、発電システムの導入コストが下がっていることがわかる。 2013年に新た …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140604/356140/

東北銀行などがABLによる融資、宮城県の1.5MWのメガソーラー
Tech On! (会員登録)-3 時間前
東北銀行は5月30日、同行が融資した、レインボー(宮城県遠田郡美里町)の出力1.5MWのメガソーラー(大規模太陽光発電)が稼働を開始したと発表した。 融資したメガソーラーの名称は「三本木ソーラー発電所」で、宮城県大崎市に建設した。事業主体となる …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140604/356141/

苫小牧、宿泊大入り 出光製油所と厚真火発が大規模点検 来月はCO2 …
北海道新聞-3 時間前
大規模太陽光発電所の建設工事も苫小牧東部地域などで行われており、市内東開町の佐竹旅館(34室)は「3月末から半年近く宿泊する工事関係者もいて、夏以降も忙しくなりそう」と期待する。苫小牧観光協会には一般客から「空いている宿を教えてほしい」 …
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/543424.html

世界の再生エネルギー17%増 13年、日本の太陽光2倍超
中国新聞-4 時間前
日本の太陽光発電も容量が2倍以上になり「固定価格買い取り制度の効果が表れた」と分析している。 REN21によると昨年、世界の太陽光発電が最も増えたのは中国で、以下、米国、ブラジル、カナダ、ドイツの順。 日本は太陽光発電が1年間で690万 …
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=60176&comment_sub_id=0&category_id=256&index_flg=1&pl=5880040526

太陽光発電協会、出力10k~50kWのシステムの保守点検ガイドラインを …
Tech On! (会員登録)-4 時間前
太陽光発電システムが安全・安心に使われることを目的に作成したもので、日本電機工業会の小出力太陽光発電システムの保守・点検ガイドライン「JEM-TR228」をベースに、工事中や竣工時、発電開始後の日常点検、定期点検の項目や要領を整理した。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140604/356101/

ドイツIBC Solar社が日本で複数のメガソーラー、投資家への売却を計画
Tech On! (会員登録)-5 時間前
ドイツの太陽光パネルメーカーであるIBC Solar社は5月、日本で2カ所のメガソーラー(大規模太陽光発電所)を建設すると発表した。同社にとって、日本国内に建設する初めてのメガソーラーになる。 出力2.3MWと同1.6MWのメガソーラーを建設する。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140604/356081/

丸紅、北海道清水町のメガソーラーで竣工式
財経新聞-6 時間前
丸紅は4日、100%子会社の三峰川電力が北海道清水町に建設した太陽光発電所の竣工式を開催したと発表した。合計出力4.3MW(メガワット)で、年間発電量は、一般家庭約1,300世帯分に相当する年間電力消費量を見込む。 同事業は、清水町の協力のもと .
http://www.zaikei.co.jp/article/20140604/197119.html

ナゴヤドームに太陽光発電パネル ドーム形球場で世界初
名古屋テレビ-7 時間前
ナゴヤドームの屋根に、太陽光発電パネルを設置する工事が始まりました。ドーム形球場の屋根を使った発電は世界で初めてです。 ナゴヤドームの屋根に設置されるのは幅60センチ長さ2m70センチの太陽光発電パネル、1152枚です。屋根に大きな負担が …
http://www.nagoyatv.com/news/?id=78683&p=1

Home > CSR News Release > 太陽光発電用地を手軽に探せる …
オルタナ (会員登録)-9 時間前
最近人気の低圧の分譲太陽光発電所も、土地確保が困難なことから選択されていると考えられますが、新規に設置するよりも … また、居住用賃貸物件と違い、太陽光発電所用の土地の情報は、不動産業者の間で共有が不十分なため、探し出すには各地の …
http://www.alterna.co.jp/13075

オリオンビール売上高3.8%増 県外、海外も好調
琉球新報-9 時間前
15年3月期は売上高241億3100万円、経常利益19億5500万円を見込む。14年4月から稼働を始めた大規模太陽光発電所(メガソーラー)事業や7月に本部町に開業を予定しているリゾートホテル事業などを飲料に次ぐ主事業として位置付ける。 海外への …
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-226461-storytopic-4.html

お客さまの幸せは新事業の宝庫(後)
NET-IB NEWS-12 時間前
住宅を対象とした太陽光発電事業も、最初から軌道に乗ったわけではない。地道な地域戦略のもと、補助金制度など国の政策を始めとした業界の変化をうまく取り入れることで、販売・施工する自社とお客さまの双方にメリットが感じられる事業環境を形成した。
http://www.data-max.co.jp/2014/06/04/post_16458_ib_qjk_02.html

ハンファQセルズがパネル供給へ-福島の太陽光発電所
ブルームバーグ-12 時間前
6月3日(ブルームバーグ):東京電力福島第1原子力発電所の事故後に閉鎖されたゴルフ場の跡地に建設される出力26メガワットの太陽光発電所にハンファQセルズがパネルを供給する。同社が3日、電子メールで明らかにした。 この事業は健康食品・化粧品 …
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N6M1Q06JIJUU01.html

ミサワホーム、事業用太陽光で3工場に新設全7ヵ所に
住宅産業新聞-13 時間前
ミサワホームは、グループの事業用の太陽光発電(PV)設備を拡充する。 新たに岡山工場(岡山県備前市)と名古屋工場(愛知県江南市)、梓川工場(長野県松本市)の3ヵ所に設置。さらに、既設の福岡工場(福岡県鞍手郡)に増設し、全量で約3・6メガワットが …
http://www.housenews.jp/?p=7934

日立とヤンマー、マイクログリッド構築で協業
日本経済新聞-13 時間前
一方、日立製作所では、これまで数十年間にわたって、太陽光発電や風力発電、蓄電池などさまざまな電源システムの提供やスマートグリッドの実証に携わった経験を生かし、分散型エネルギーシステム全体を制御するマイクログリッドコントロールシステムを …
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0302W_T00C14A6000000/

コマツが新工場屋根の太陽光とバイオマス発電電力を自家消費、買電量 …
nikkei BPnet-13 時間前
粟津工場の新たな組立工場の外観図。出力550kWの太陽光発電システムを備える(出所:コマツ). [画像のクリックで拡大表示]. コマツは、主力工場の粟津工場(石川県小松市符津町)の敷地内に、建設機器の新たな組立工場を竣工し、生産を開始したと5月30 …
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20140603/400702/?rt=nocnt

原発時代は終わったのではないか
日経ビジネス オンライン-13 時間前
筆者は、太陽光発電を基幹電源として推進しようとしている。温暖化対策のためのCO2削減が主たる目的だ。 一方、原発に関しては「慎重派」。すなわち、長期的には廃止するべきだが、即時撤廃は現実的でないという考えだ。具体的に言えば、2030年時点で、 …
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140530/265767/?n_cid=nbpnbo_rank_y&rt=nocnt

「屋根貸し」太陽光発電、8月から綾瀬でモデル事業 神奈川県
MSN産経ニュース-17 時間前
県は屋根を貸して太陽光発電を行う「屋根貸し事業」について、戸建て住宅での普及を図るモデル事業を開始する。同事業で住人は20年間に80万~95万円を受け取ることができる見通し。 第1弾として綾瀬市内に50戸が参加するモデル地区を設定し、8月から …
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140604/kng14060402060001-n1.htm

富士電機、大容量太陽光発電パワーコンディショナー発売、SiC …
nikkei BPnet-19 時間前
富士電機は、大容量太陽光発電所(メガソーラー)向けパワーコンディショナー(電力変換器)を8月に発売する。屋内型で最大の出力を有する。オールSiC(炭化ケイ素)モジュールを適用したことで、電力損失を大幅に低減して変換効率を高めるとともに、回路を …
http://business.nikkeibp.co.jp/article/emf/20140603/266125/

再生可能エネの出力変動問題、水素インフラで解決に道
Tech On! (会員登録)-2014/05/22
日本や欧米諸国で、太陽光発電や風力発電といった再生可能エネルギーの導入が活発化している。天候に左右されるこうした電力を系統網に流す際に、系統網を不安定にさせる問題が顕在化してきた。この解決のために、蓄電池やスマートグリッドなどさまざま …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140602/355461/

コマツ、新工場の買電量を大幅削減 太陽光など活用
日本経済新聞-20 時間前
さらに、太陽光発電システムとバイオマス発電システムを備え、これらの再生可能エネルギーによる電力を自家消費し、購入する電力を減らす。この二つの … 太陽光発電システムは7月に、バイオマス発電システムは12月に発電を開始する予定という。太陽光 …
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0302L_T00C14A6000000/

パナソニックがリフォーム適齢期に新たな暮らしを提案する企画を展開
マイナビニュース-2014/06/03
また、ショウルームでRefomsキッチン、Refomsバス、新型アラウーノ、アーキ・スペック、太陽光発電システムといた対象商品の見積りをした人に「かや生地ふきん」を進呈するとのこと。 本記事は「マイナビ賃貸」から提供を受けております。 著作権は提供各社に …
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/03/525/

つるぎ町 半田スポーツセンター太陽光発電
建通新聞-2014/06/03
【つるぎ】つるぎ町は、公共施設再生可能エネルギー等導入事業の一環として、半田スポーツセンターに太陽光発電設備を設置する。6月に実施設計を委託し、7月ごろには工事を発注する。 このコンテンツの続きをお読みいただくためには、会員登録かログインが …
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140603200001.html

【自治体関係発信ニュース】
(平成26年度夏季) [PDFファイル/2.15MB] – 福岡県
4 時間前 – ュ. ー. 防災拠点への太陽光発電設備の設置. 平成 26 年 12 月末完了予定 平成 26 年 9 月~10 月完了予定. 避難所への太陽光発電設備の設置. (職員研修所). 平成 27 年 1 月末完了予定. 平成 26 年 12 月末完了予定. 避難所への太陽光発電設備の設置.
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/112762_17911361_misc.pdf

ふるさとづくりの推進 – 兵庫県
18 時間前 – 農業用ため池水面を活用したフロート式太陽光発電の普及(北播磨). *未来につなぐ「銀の馬車道」プロジェクトの新たな展開(中播磨). *シンボル施設の再生(羅漢の里など)や賑わいづくりの支援(上郡駅前など)(西播磨). *「∼出会い・感動∼夢但馬 2014」の ..
https://web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/g_kaiken20140603_07.pdf

一般質問発言通告一覧(PDF形式:228KB) – 日立市
19 時間前 – (2) 太陽光発電施設整備の成果と今後の展開. 10:00~11:00. 8. 樫村 英紀 議員. (分割質問). 1 道路整備の進捗状況と今後の見通しについて. (1) 県道日立いわき線のバイパス工事について. (2) 十王北通り線について. (3) 黒坂地区のふるさと農道について.
http://www.city.hitachi.lg.jp/gikai/005/p034764_d/fil/04803_20140603_0001.pdf

【官庁関係発信ニュース】

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2014年5月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №22」
http://curator358.com/?p=1710

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 06/03 No1857

皆様、6月3日 20時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースをBCCにて配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【全般ニュース】
<第1回>群馬県中之条町、メガソーラーでエネルギー地産地消
Tech On! (会員登録)-48 分前
同電力は、中之条町にあるメガソーラー(大規模太陽光発電所)から電力を購入し、東京電力の送配電網を使って、町内の公共施設に販売する(図2)。現在、町内には3つのメガソーラーが稼働しており、合計出力は約5MW、年間の総発電量は620~700万kWh …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20140530/355121/

コージェネと再エネによるマイクログリッド構築、日立とヤンマーが協業
Tech On! (会員登録)-2 時間前
一方、日立製作所では、これまで数十年間にわたって、太陽光発電や風力発電、蓄電池などさまざまな電源システムの提供やスマートグリッドの実証に携わった経験を生かし、分散型エネルギーシステム全体を制御するマイクログリッドコントロールシステムを …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140603/355871/?ST=energytech

関西・中部でも開始、家庭用蓄電池のレンタルサービス
ITmedia-3 時間前
太陽光発電システムと組み合わせることも可能(クリックで拡大) 出典:ONEエネルギー. 同社はオリックスとNEC、エプコが共同で出資した企業。NECは蓄電池本体とクラウド上での蓄電システムの監視技術(保守点検サービス)を開発、エプコは電力の見える …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1406/03/news101.html

ナゴヤドームで太陽光発電…屋根にパネル設置へ
読売新聞-3 時間前
ナゴヤドーム(名古屋市東区)は2日、ドーム型野球場の屋根では世界初となる太陽光発電設備を設置する、と発表した。 総事業費は約10億円で、ドームの屋根全体の約6%に当たる約1800平方メートルに太陽光パネル1152枚を敷設する。年間発電容量は6 …
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20140603-OYT8T50233.html?from=ytop_ymag

賄賂申し込み:太陽光発電巡り、経産省職員に 容疑者逮捕−−北海道警
毎日新聞-4 時間前
… 会社役員、川上晋(すすむ)容疑者(69)を贈賄申し込み容疑で逮捕した。 容疑は3月中旬、土地売却を予定していた東京都内の法人が、太陽光発電事業者の認定が取り消されないように道経済産業局の担当者に現金10万円を渡そうとしたとし… 続きを読む …
http://mainichi.jp/shimen/news/m20140603dde041040036000c.html

お客さまの幸せは新事業の宝庫(前)
NET-IB NEWS-4 時間前
国の政策や補助制度を受け、太陽光発電事業は大手のみならず中小企業においても参入が相次ぎ、近年急激に成長した市場である。ただ、そのなかには、不適切な販売手法を用いるなど、業界イメージを低下させるような企業が存在することも事実だ。そうした …
http://www.data-max.co.jp/2014/06/03/post_16457_ib_qjk_01.html

七ツ島メガソーラー発電所:科学館の来館者1万人 国内最大級、鹿児島市 …
毎日新聞-4 時間前
国内最大級の大規模太陽光発電所「鹿児島七ツ島メガソーラー発電所」(鹿児島市七ツ島)に併設されている科学館の来館者が5月31日、1万人を達成した。1万人目となったのは姶良市加治木町反土、会社員、木下博志さん(34)▽妻美和さん(34)▽長男響 …
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/m20140603ddlk46040682000c.html

太陽光発電助成が相乗効果 住宅ローン13%増 長野県JAバンク
日本農業新聞-5 時間前
長野県JAバンクが2013年に始めた、ローン利用者を対象にした住宅用太陽光発電装置導入への助成制度が好評だ。13年は441件に助成金を交付。同制度が好評なことを受けて、13年度の住宅ローンの新規貸出金額は前年度比で13%増えた。金利では他 …
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=28051

大阪初「ららぽーと和泉」を開発、三井不動産株式会社
不動産投資ジャーナル-5 時間前
環境についても施設全体で対応し、EV充電ステーションや太陽光発電設備の設置、共用部照明のLED採用を行っていく。 防災対策においては、非常用発電設備や災害時備蓄倉庫を設置。また災害時でも汲み上げることによって利用できる井戸を設置し、非常 …
http://www.fudosantoushi.net/news/view/002480

太陽光発電と井戸を組み合わせ災害用トイレ
建通新聞-6 時間前
太陽光発電と井戸を組み合わせ災害用トイレ. 2014/6/3. 井戸屋(神奈川県茅ケ崎市堤587)は、太陽光発電と井戸を組み合わせた「災害時用の水洗トイレシステム」を開発し、営業活動を本格化させる。 公園などに設置が進む災害用のベンチ型トイレとのセット …
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140603590006.html

東京都の公衆浴場入浴料金が460円に値上げへ – 銭湯の数は696軒に …
マイナビニュース-7 時間前
5)公衆浴場施設の耐震化を図り、利用者の安心・安全を確保していくとともに、使用燃料の都市ガス等への転換、コージェネレーション設備や太陽光発電システムの導入など、エネルギー利用の高効率化・最適化を進め、二酸化炭素排出削減の着実な推進に …
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/03/222/

太陽光発電、日本一へ 植林 茂 【千葉県内経済リポート 日銀の目】
千葉日報-7 時間前
東日本大震災から3年が経過したが、再生可能エネルギーの重要性はさまざまな場面で指摘されることが多い。いくつかある再生可能エネルギーの中でも、収益性の面からみて優位性が高いとして最も導入が進みつつあるのが、太陽光発電である。
http://www.chibanippo.co.jp/news/economics/196308

九電が再生エネルギー事業を統合 新会社設立へ
財経新聞-7 時間前
九州電力の再エネ開発部門(発電本部他)を含め、再エネ事業を展開しているNEECO(分散型電源事業、省エネコンサル事業、中小地熱発電事業、バイオマス発電事業)およびエコソル(太陽光発電事業)の再エネ事業を統合(エコソルを母体として設立)する。
http://www.zaikei.co.jp/article/20140603/196898.html

佐川町の官民出資の太陽光発電 11月の売電目指す
高知新聞-8 時間前
高知県高岡郡佐川町乙の町有地で計画されている、官民出資型の大規模太陽光発電所(メガソーラー)の事業会社が2日、佐川町甲の町役場で第1回株主総会を開き、今後のスケジュールなどを確認した。11月からの売電を目指す。 【写真】工事スケジュール …
http://www.kochinews.co.jp/err.htm

ジャストプランニング<4287>新サービス「まかせてタッチ」導入本格化で …
マイナビニュース-8 時間前
その他事業に含まれる太陽光発電事業についても2014年12月から稼働を開始する。前述したように第1弾として計画していた山梨の案件は中止となったが、新たに栃木(那須)で2つの案件を進めている。山梨の造成地は売却予定となっており、ソーラーパネルや …
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/03/155/

「太陽光発電」が稼働 JA福島ビル敷地内に整備
福島民友-8 時間前
太陽光発電」が稼働 JA福島ビル敷地内に整備 … 福島市のJA福島ビルを管理する県農協会館は2日、再生可能エネルギーの導入を進めるJAグループの拠点施設として同ビル敷地内に整備した太陽光発電設備の稼働を始めた。 敷地内の駐車場屋根に太陽 …
http://www.minyu-net.com/news/topic/140603/topic4.html

複数の監視システムを1つに統合した赤穂市のメガソーラー
Tech On! (会員登録)-8 時間前
大手ゼネコン(総合建設会社)の清水建設は、この地に出力約10MWのメガソーラー(大規模太陽光発電所)「赤穂太陽光発電所」を建設し、4月に売電を開始した(図1)。 [画像のクリックで拡大表示]. [画像のクリックで拡大表示]. 図1○塩田跡の工業団地にある …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20140602/355440/

高効率エンジン
@Press (プレスリリース)-9 時間前
バイナリー発電への応用も太陽熱や地熱および温泉のお湯などの100℃前後のエネルギーも、この仕組みを利用したバイナリー発電への応用が期待されます。ピストンリングが不要なため、さらに効率が改善されます。 【エンジン概要】 重量 :約90kg(補機を除く)
http://www.atpress.ne.jp/view/46412

美濃市・道の駅に太陽光発電システム設置
建通新聞-9 時間前
【美濃】美濃市は、道の駅「美濃にわか茶屋」内に太陽光発電システムなどを設置する。工事は第2四半期に発注する。 工事発注は「太陽光発電システム」と「電気自動車急速充電器」に分けて行う。 このコンテンツの続きをお読みいただくためには、会員登録か …
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140602300038.html

太陽光発電で全国2位、メガソーラーが港や湖から線路沿いまで広がる
ITmedia-10 時間前
茨城県では風力に続いて太陽光発電の導入プロジェクトが急増中だ。固定価格買取制度の認定設備は全国で第2位の規模に拡大した。太平洋側の港や湖に近い場所には土地の特性に合わせた建設方法でメガソーラーが造られている。県内に数多くある工業 …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1406/03/news011.html

電力の購入量を9割以上も削減できる新工場、生産改革と省エネを一挙に …
ITmedia-12 時間前
以上の3つの対策を組み合わせることにより、以前の組立工場が2010年の時点で使用していた電力量と比べて年間に92%も削減できる見込みだ(図3)。省エネで57%、床面積の削減で13%、太陽光発電などで22%の削減を想定している。 komatsu3_sj.jpg …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1406/03/news015.html

福島県2町の中間貯蔵施設計画 避難者向け 県内2カ所で説明会
東京新聞-12 時間前
地元には電気設備関係の仕事に就いていた住民が多いとして、施設の上などに大規模な太陽光発電所を設けて運営すれば、雇用や人材活用につながると提案した。 また、双葉町から日立市に避難中で、長女(4つ)と来場した主婦(25)は「中間貯蔵だけでなく …
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20140603/CK2014060302000126.html

ミサワホーム、PV電力固定価格買い取り価格に上乗せ
住宅産業新聞-13 時間前
10キロワット超の太陽光発電(PV)システムを搭載した同社の戸建住宅、及び賃貸住宅を建築して、固定価格買取制度の全量売電方式を選択する施主向けとなる。対象エリアは、北陸・沖縄の両電力管内を除く全国。既に、固定価格で全量売電を選択して …
http://www.housenews.jp/?p=7930

昨年度に続き、省エネ・創エネ機器に助成 神戸市
神戸新聞-14 時間前
家庭での節電を後押しするため、神戸市は昨年度に引き続き、省エネ・創エネ機器の設置補助を行う。家庭用燃料電池(エネファーム)や太陽光発電システム導入への補助のほか、電化製品の電力消費量を確認できる家庭用エネルギー管理システム(HEMS) …
http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201406/0007016193.shtml

長浜にもメガソーラー 市と事業者が地域支援協定
中日新聞-15 時間前
長浜市高月町の旧高月自動車教習所跡地に、同市で初めての大規模太陽光発電所(メガソーラー)が建設される。発電事業者である佐賀市の米菓・醸造原料加工業「森米穀」は二日、長浜市役所で市との地域支援協定に調印した。 災害時に情報通信機器の …
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20140603/CK2014060302000008.html

低消費電力の無線センサーによる太陽光発電所向けの無線監視システム …
nikkei BPnet-2014/06/02
日本電業工作(東京都千代田区)は5月27日、太陽光発電所向けの無線監視システムを発表した。同社のセンサーシステム「Muセンサ」と、長距離無線 LANシステム「FalconWAVE」を組み合わせて、小規模な太陽光発電所向けと、中規模以上の太陽光発電所 …
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20140602/400489/?rt=nocnt

JAG国際エナジーが茨城県で3.5MWのメガソーラーを竣工、太陽光 …
nikkei BPnet-2014/06/02
日本アジアグループは5月29日、同社グループのJAG国際エナジー(東京都千代田区)が、茨城県稲敷郡河内町に建設した出力約3.5MWのメガソーラー(大規模太陽光発電所)「河内ソーラーウェイ」が完成し、竣工式を開催したと発表した。 全文を読む.
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20140602/400490/

【自治体関係発信ニュース】
津野町地球温暖化対策実行計画 高知県津野町
4 時間前 – 1,918,782 ㎏-CO₂. 第3章 具体的な取組. 1.再生可能エネルギーの積極導入. (1)各学校、公共施設における太陽光発電、太陽熱利用システム導入及び木質バイ. オマスによる熱利用の検討を行う。 (2)中央小学校に、太陽光発電を平成25年度に導入。
http://www.town.kochi-tsuno.lg.jp/pdf/chukyu_ondanka.pdf

大阪府/報道発表資料/下水道用地に太陽光発電システムを …
10 時間前 – 大阪府では、都市インフラを活用した新エネルギー政策の一環として、水みらいセンターで大規模な太陽光発電システム(メガソーラー)の導入を進めており、南部水みらいセンター(泉南市)では昨年9月より発電を開始し、北部水みらいセンター(忠岡町)及び中部 …
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=16444

土佐市公共施設の「屋根貸し」による太陽光発電事業の公募 …
22 時間前 – 市では、自然エネルギー推進施策の一環として、平成24年7月からスタートした新たな再生可能エネルギーの固定価格買取制度を活用し、公共施設への太陽光発電システムの設置を促進するため、市有施設の「屋根貸し」による太陽光発電事業に参加する事業 …
http://www.city.tosa.lg.jp/life/detail.php?hdnKey=2155

「市有施設の屋根貸しによる太陽光発電普及事業 … – 米子市
23 時間前 – 米子市市有施設の屋根貸しによる太陽光発電普及事業」による、太陽光発電設備の設置工事が終了し、公募により決定した6施設すべてで発電が開始されました。 6施設の総発電出力は205.36キロワット(kW)、年間発電予測量は205,360キロワット時(kWh) …
http://www.city.yonago.lg.jp/15784.htm

「南風原町地域エネルギービジョン」策定しました。 | 南風原町
1 日前 – エネルギーをスマートに消費(省エネ)し、また、自らがエネルギーをつくるまちづくりを目指します。 ○災害時の非常時でも安心できるコージェネレーションの導入など分散型の電源・エネルギーの確保を図ります。 具体施策. ・太陽光発電の導入. ・太陽熱利用の …
http://www.town.haebaru.lg.jp/docs/2014050200042/

平成26年度 可児市・新たなエネルギー社会づくり事業の提案募集
1 日前 – 提案事業の内容. 次のいずれかにあてはまる内容の事業(複数にまたがる事業でも構いません) 1.太陽光、太陽熱の利活用に関する事業2.バイオマスの利活用に関する事業3.その他革新的な再生可能エネルギーを用いた事業 …
http://www.city.kani.lg.jp/item/8436.htm

【官庁関係発信ニュース】
平成26年度 [PDF 265KB] – 環境省
7 時間前 – 働発電制度」や,「京都市屋根貸し制度」を活用して,再生可能エネルギーの導入を図る。 2 平成26年度事業実施概要. ア 地域資源活用詳細調査事業. ①基金事業の実施に当たり,事業計画,事業の進ちょく,事業の効果について継続的に点検・評価するため, …
http://www.env.go.jp/policy/local_re/funds3/plans/2610_kyoto-c-fyh26.pdf
NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2014年5月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №22」
http://curator358.com/?p=1710

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
E-Mail : jcb01351@nifty.com
携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 06/02 No1856

皆様、6月2日 20時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースをBCCにて配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【全般ニュース】
日本公庫、昨年の農林水産部門への再エネ融資は126億円 今年も受付中
環境ビジネスオンライン-18 分前
平成25年度の融資集計結果では、農山漁村における再生可能エネルギー別融資先によると、太陽光発電が79.3%と、太陽光発電が大部分を占めた。しかし、そのほか、間伐材や家畜排せつ物等の有機物(バイオマス)を利用したバイオマス発電、農業用水路等 …
http://www.kankyo-business.jp/news/007891.php

採用が拡大する2.4GHz無線「SmartMesh」――2014年秋にコンソ …
EE Times Japan-1 時間前
温度センサーとともに電圧/電流を計測する電力センサーを搭載し、太陽光発電パネルの発電量を検出できる機能を備える。測定したデータは、もちろんSmartMeshを使って管理センターなどに伝送する仕組みだ。「ソーラーシステムは、パネルで電波が複雑に反射 …
http://eetimes.jp/ee/articles/1406/02/news100.html

エネルギー消費59%減、太陽熱を全館空調に活用
nikkei BPnet-1 時間前
太陽熱で暖めた空気を空調室に集め、家庭用エアコンの温風に混ぜて家全体を暖める──。FH-アライアンスが開発に取り組む全館空調システム「MaHaAtシステム」の最新方式だ。太陽熱利用を組み込むことでエネルギー消費量を大幅に減らし、高断熱住宅 …
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20140602/400304/?rt=nocnt

ナゴヤドームが世界初の太陽光発電を設置
日刊スポーツ-1 時間前
中日の本拠地ナゴヤドームは2日、ドーム型の野球場屋根に世界で初めて太陽光発電設備を設置すると発表した。 年間発電量は約6万2000キロワット時を想定。森林面積換算で約9万1000平方メートルのCO2の削減効果が期待できるという。 [2014年6月2 …
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20140602-1311284.html

北海道セキスイハイム、寒冷地仕様の「進・スマートハイム」発売
新建ハウジング-2 時間前
北海道セキスイハイム(北海道札幌市)はこのほど、太陽光発電システム、コンサルティング型HEMS、定置型大容量リチウムイオン蓄電池の3点セットを搭載した「進・スマートハイム」(北海道仕様)を発売。これにともない、第1号モデルハウスを岩見沢工場敷地 …
http://www.s-housing.jp/archives/54134

ポバール興業が名証二部に上場へ
ゴム報知新聞-2 時間前
上場により得た資金で、プレス機械、ボイラー等の設備に約2億円、太陽光発電設備に3400万円を投資する。 同社は工業用ベルトや研磨材を製造・販売。樹脂ベルトの特殊加工技術では定評のあるメーカーで、顧客ニーズに対応したカスタムメイド製品を主に …
http://www.posty.co.jp/np/atcl/?id=1401695252-764715

三菱重工グループの田町ビル、屋上緑化庭園に保育園児を招きイチゴ …
Japan Corporate News Network (プレスリリース)-2 時間前
安全で快適なビル空間とサービス”の提供」を経営理念に、三菱重工のCSR行動指針、環境方針を反映した、本業を活かした自然保護や教育支援に取り組んでいます。第一田町ビル内の飲食施設では2012年4月から、太陽光発電を利用した小型植物工場(野菜 …
http://www.japancorp.net/japan/Article.Asp?Art_ID=62273

再エネ用地における「森林法・農地法」 法的チェックポイント
環境ビジネスオンライン-3 時間前
活況を呈する太陽光発電市場だが、案件が増えるほどにトラブルの割合も増加する。どう回避すればいいのか。再生エネルギー関連で多くのM&A成功実績をもつ弁護士の江口直明氏に、気をつけるべき法的リスクを聞いた。 江口直明氏の写真. 江口直明 氏べ …
http://www.kankyo-business.jp/column/007881.php

太陽光発電:農地、ため池、お寺…地方からパネル設置拡大
毎日新聞-4 時間前
ため池や農地、お寺にまで−−。太陽光発電パネルの設置が地方で増えている。過疎化に悩む農村などでは、エコ対策というより売電収入が魅力だ。売電することで自治会費を無料化したケースや境内の維持費を捻出する寺も出てきた。大企業のメガソーラー …
http://mainichi.jp/select/news/m20140602k0000e020220000c.html

(5月25日~31日)鳥取
山陰中央新報-4 時間前
南部町営の太陽光発電所本格稼働 南部町鶴田の町営大規模太陽光発電所(メガソーラー)で29日、竣工式(しゅんこうしき)があった。最大出力は1500キロワットで、一般家庭400世帯分の発電量を賄える。発電所の総工費は5億1400万円。太陽光 …
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=546212106

JAG国際エナジーが茨城県で3.5MWのメガソーラーを竣工、太陽光 …
Tech On! (会員登録)-5 時間前
日本アジアグループは5月29日、同社グループのJAG国際エナジー(東京都千代田区)が、茨城県稲敷郡河内町に建設した出力約3.5MWのメガソーラー(大規模太陽光発電所)「河内ソーラーウェイ」が完成し、竣工式を開催したと発表した。 河内ソーラーウェイ …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140602/355489/

JPEA、10~50kWの太陽光発電システムの保守点検ガイドラインを作成
環境ビジネスオンライン-6 時間前
一般社団法人太陽光発電協会(JPEA)は、住宅やコンビニ、小規模事業所に設置される10kW以上50kW未満の太陽光発電システムが、安全・安心に使用されることを目的に業界自主の保守点検ガイドラインを作成した。 本ガイドラインでは、設置者の安心、 …
http://www.kankyo-business.jp/news/007886.php

太陽光発電のモニタリング 即対応すべき「安全性が危ぶまれる」不具合とは
環境ビジネスオンライン-6 時間前
あらためて ―― 太陽光発電のモニタリングはなぜ必要なのだろうか。ひとつには、太陽光発電システムの発電性能の評価(ある条件下でどのくらい発電するか)がある。そして、実務ベースではシステムの健全性の確認(参照発電量(日射量等を使った推定値 …
http://www.kankyo-business.jp/column/007880.php

日本の農業の現状と農地
環境ビジネスオンライン-6 時間前
ソーラーシェアリングに対する考え方は国や農家、太陽光発電太陽光発電関連企業、それぞれの立場によって異なる。ソーラーシェアリングの普及を加速させるためには、まず共通理解を持ち、お互いにメリットのあるメカニズムを構築する必要がある。今回は、 …
http://www.kankyo-business.jp/column/007879.php

設備投資1~3月7.4%増 法人企業統計
日本経済新聞-6 時間前
特に建設業は公共事業や住宅の戸建て・賃貸物件、太陽光発電所向けの工事の受注が増え、利益が急増した。自動車の部材や建材を扱う卸売業も好調だった。 全産業の売上高は前年同期比5.6%増の345兆3293億円だった。消費増税前で自動車の国内 …
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS02008_S4A600C1MM0000/

第4回太陽光発電アドバイザー試験の結果について
財経新聞-7 時間前
特定非営利活動法人(NPO 法人)日本住宅性能検査協会(理事長 大谷昭二)は本日、第4回太陽光発電アドバイザー試験の合格発表を行い、782 名が第4 回太陽光発電アドバイザー試験に合格しました。 第4回太陽光発電アドバイザー試験の結果について~ …
http://www.zaikei.co.jp/releases/172061/

マンション節電市場、参入相次ぐ 「一括受電」電力自由化後2倍に
Business Journal-8 時間前
一括受電と太陽光発電システムを併用するサービスも商機となる。三菱地所レジデンスは、首都圏と関西圏に限定していた併用サービス「ソレッコ」を4月から中部圏でも始めた。同社に一括受電を提供する中央電力の平野泰敏副社長は「大手の採用により、営業 …
http://biz-journal.jp/sankeibiz/?page=fbi20140601000

【NEW環境展14】バイオマス発電需要に向けた自走式の木材チップ製造 …
レスポンス-8 時間前
間伐材の新たな需要が急増しつつある。それはバイオマス発電。太陽光発電と同じく、バイオマス発電も再生可能エネルギーの固定買い取り制度の対象となっているため、全国で木質バイオマス発電による発電所の建設ラッシュとなっているのだ。
http://response.jp/article/2014/06/02/224465.html

我が家に太陽光 変わる生活
朝日新聞-8 時間前
環境への負荷が少ないエネルギーを使いたいとの思いから、記者(36)の横浜市内の自宅に太陽光発電機を設置して3カ月近くが経った。自宅の屋根で電気が生み出されていると思うと省エネ意識も高まり、生活自体が変わってきた。 □節電意識 妻は髪短く.
http://www.asahi.com/area/kanagawa/articles/MTW20140602150150001.html

三井不動産、「(仮称)ららぽーと和泉」約220店舗で10月開業予定
SUUMO ジャーナル-8 時間前
環境面においては、EV充電ステーションや太陽光発電設備の設置、共用部照明のLED積極的採用などに取り組む。また、防災対策では、非常用発電設備や災害時備蓄倉庫を設置し、災害時でも汲み上げられる井戸を設置するなど、災害時のBCPにも対応 …
http://suumo.jp/journal/2014/06/02/63595/?vos=nsuusbsp20111206001

岐阜)岐阜市のメガソーラーが稼働
朝日新聞-9 時間前
岐阜市で初めての大規模太陽光発電施設が完成し、1日に発電を始めた。古くから「雨乞い太鼓踊り」が伝わり、たびたび日照りに苦しめられてきた北東部の北野地区。日照時間の長さを生かし、約680世帯の年間使用電力を起こす。 地元の「山県雨乞い太鼓 …
http://www.asahi.com/articles/ASG615713G61OHGB009.html

奈良)増える再生可能エネルギー
朝日新聞-16 時間前
①再生可能エネルギーの売電価格を法律で定める固定価格買い取り制度が始まり、大規模な太陽光発電所(メガソーラー)が進出②一般家庭の関心の高まりや太陽光発電に対する公費補助――などが急速な普及につながった。 続きを読む ログインして続きを …
http://www.asahi.com/articles/ASG5H3W06G5HPOMB009.html

積水ハウス、東北工場で「防災未来工場化計画」、平常時はエネルギー …
EICネット-19 時間前
既設の太陽光発電設備に加え、新たに出力500kW、容量2000kWhの大型蓄電池、出力225kWのガスエンジン発電機を備える。併せて、プラグインハイブリッド車(PHV)、工場エネルギー管理システムを導入する。契約電力を一般家庭約233世帯分 …
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=32434&oversea=0

住宅大手三社が浦安市と共同で「災害に強い」街づくり
財経新聞-2014/06/01
同社では、安全性の高い合わせガラスや、収納物の落下に配慮した耐震ロックなどで災害時の避難経路確保のための提案を行っているほか、太陽光発電システムによる非常用電源の確保や、エコキュートによる生活用水の確保など、万が一、ライフラインが …
http://www.zaikei.co.jp/article/20140601/196534.html

【自治体関係発信ニュース】
平成26年6月市議会通常会議 提案説明大津市ホームページ
3 時間前 – 総務費では、市有施設における新エネルギー利用方針に基づき、田上市民センターに太陽光発電システムを設置する経費を措置するものであります。 民生費では、本市の就学前教育及び保育施策のあり方について、有識者からの意見を求めるため、(仮称) …
http://www.city.otsu.lg.jp/soshiki/001/1003/g/mayor/houshin/h26nendo/1401685006944.html

【栃木県】太陽光発電事業に係る主な土地利用関係法令等窓口 …
18 時間前 – 【太陽光発電設備の設置が原則認められない農地】. ○農振農用地区域内農地(市町村が定める農業振興地域整備計. 画において農用地区域とされた区域内の農地). ○甲種農地(市街化調整区域内の農地で、土地改良事業等の工. 事完了した年度から起算し ..
http://www.pref.tochigi.lg.jp/d02/saiseikanouenegy/documents/kannkeihourei260405.pdf

環境フォーラム2014 6月15日(日) 午後1時~4時 情報工房 …
1 日前 – 市民・事業者・行政がそれぞれの立場で、環境について学び、考える環境フォーラム。今年は、太陽光発電などの新エネルギーや地球温暖化について学び、日常生活において、環境のために私たちができることを考えます。ご家族お揃いで、ぜひご参加ください。
http://www.city.ogaki.lg.jp/0000022526.html

一生に一 – 豊明市
1 日前 – めることですが、厳しい財政. 状況を理解しご協力いただけ. るよう働きかけてまいります。 市長に就任後重要性に気付. き、手がけた事業もたくさん. あります。 主な事業の一つは、脱原発. の一歩として、エネルギーの. 地産地消を目指す太陽光発電. です。市内十 …
http://www.city.toyoake.lg.jp/hisho/koho/PDF/26/20140601.pdf

【官庁関係発信ニュース】
6. 再生可能エネルギー分野のロードマップと今後の課題
18 時間前 – が、ロードマップへの反映を今後検討する必要がある。 2)経済的措置、導入促進のための制度設計等(再生可能エネルギー熱). 今年度は短中期的な太陽熱利用推進のための施策オプションと、バイオマス利用の課題. 解決の方向性について検討を行った。
http://www.env.go.jp/earth//report/h26-01/chpt06.pdf

 
NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2014年5月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №22」
http://curator358.com/?p=1710

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
E-Mail : jcb01351@nifty.com
携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 06/01 No1855

皆様、6月1日 21時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースをBCCにて配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【全般ニュース】
茨城県の工場跡地に3.5MWのメガソーラー 東芝製パネルを採用
環境ビジネスオンライン-9 時間前
日本アジアグループ傘下のJAG国際エナジーは、茨城県稲敷郡河内町に太陽光発電所「河内ソーラーウェイ」を建設した。 同発電所の出力は約3.5MW、年間発電量は一般家庭の消費量約1,050世帯分に相当する規模。太陽光発電パネルは東芝製1万4,224枚 …
http://www.kankyo-business.jp/news/007872.php

「太陽光」相談が増加 最多はネットトラブル 消費生活センター
丹波新聞-11 時間前
太陽光発電システムの普及が進むにつれ、 契約トラブルも増えてきている。 「業者の説明どおりに売電の効果が上がらなかった」 というものや、 契約後に業者が倒産したケースもあった。 訪問販売での契約が大半だった。 丹波消費生活センターは 「太陽光発電 …
http://tanba.jp/modules/topics/index.php?page=article&storyid=7996

電気は貴重だから、もったいない。電気のありがたみを知る! 「green …
greenz.jp-12 時間前
自立分散型の自然エネルギーの利用に取り組む「藤野電力」から小田嶋電哲さんをお招きし、ミニ太陽光発電システム作成ワーク … 藤野電力では、地域のお祭りで使う電力を自分たちでつくるために太陽光発電システムを作成し始め、「わたしも太陽光発電 …
http://greenz.jp/2014/06/01/tanimachi_10/

熊谷を「涼」呼ぶ街に 真夏日でも体感-3.5度にしたい
東京新聞-13 時間前
単に涼しさを演出するだけでなく、全戸に太陽光発電パネルや燃料電池、電気自動車(EV)充電用コンセントを標準装備するなど、省エネにも積極的に取り組む。 熊谷で「涼感タウン」を開発する狙いについて、広報担当者は「暑さで知られる熊谷だからこそPR …
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014060102000115.html

「戸建て太陽光」近畿トップ 県内 新築の増加貢献 2014年05月31日
読売新聞-15 時間前
県内の戸建て住宅で、太陽光発電設備の導入が好調だ。2012年度の時点での普及率は全国8位で、近畿では堂々のトップに躍り出た。日射量は日本海沿岸並みで決して恵まれてはいないが、人口増が続いている全国でも数少ない強みがあり、新築住宅への …
http://www.yomiuri.co.jp/local/shiga/news/20140530-OYTNT50170.html

氏家小の教室増設へ 児童増でさくら市
下野新聞-2014/05/30
新校舎は鉄筋コンクリート1階建てで、広さは約880平方メートル。普通教室5室、多目的スペース、男女別トイレ、オストメイト対応トイレ、女子児童更衣室、相談室などを備える。太陽光発電や蓄電池の設備も設置する予定。総事業費は約2億6500万円で、7月 …
http://www.shimotsuke.co.jp/category/life/education/general/news/20140531/1611304

【自治体関係発信ニュース】
住宅用太陽光発電設備設置補助金のご案内 – 明石市
www.city.akashi.lg.jp/shise/koho/kohoakashi/h26/…/20140601_4.pdf
10 時間前 – お 知 ら せ. 広報あかし 平成26年(2014年)6月1日 1166号. 04. 市は、地球温暖化対策として住宅用太陽光発電. 設備の普及を図るため、太陽光発電設備を設置す. る場合にその費用の一部を補助します。受け付け. は、予算の範囲内で先着順に行います。
http://www.city.akashi.lg.jp/shise/koho/kohoakashi/h26/documents/20140601_4.pdf

美里町
11 時間前 – 4月20日、広木地区にて、営農型太陽光発電パイ. ロットプラント完成記念式典が行われました。 耕作放棄地を利用して、太陽光発電を行う方法. は、埼玉県内で初めてであり、上田県知事も出席さ. れました。この太陽光発電設備は、太陽光パネル下.
http://www.town.saitama-misato.lg.jp/admini/public-r/pdf/2014/06/12-13.pdf

重要取組シート – 堺市
16 時間前 – 民間資金を活用した公共施設への太陽光発電システムの設置など、地球温暖化. 対策に係る施策事業の推進に取り組む。 ・ 「第2次堺市循環型社会づくり計画」に示す施策事業の進捗管理を行うととも. に次期計画策定に向けた課題整理を行う。併せて、局全体 …
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/gyosei/hoshin/h26_soshikiuneihoshin/h26_kankyo.files/H26-07-1.pdf

平成26年度環境ポスターコンクールの入選作品が決まりました …
19 時間前 – 平成26年度入選作品のご紹介. 特選. 空はつながっている。 太陽光発電でエコ生活! 緑のカーテンで勉強もはかどるECO. 代田小学校5年 横石 涼 さん, 武蔵丘小学校6年 鈴木 映翔 さん, 千歳台小学校5年 緒方 茉利 さん. 入選. 未来の地球を考えて, NO!
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/102/126/1894/1897/d00132768.html

平成26年5月定例会議 一般質問発言通告一覧表 – 常総市
www.city.joso.lg.jp/joso/www/documents/12830.pdf
20 時間前 – ①近年,開発がらみ(太陽光発電事業)で. の山林の木の伐採が進み,堤防の役割を. していたような丘らしき山も平地に近. いものになりつつある。 今後予期せぬ大雤等による鬼怒川増水. 時など,住民は心配をしている。 事業としては国(国交省河川関係)事業.
http://www.city.joso.lg.jp/joso/www/documents/12830.pdf

第10回福岡県地域エネルギー政策研究会 討議にあたっての …
1 日前 – ① 普及が進む太陽光発電に対し、その他再生可能エネルギーの普及は遅れぎみ。 地域の特性を活かした、その他再生可能エネルギー(バイオマス発電,小水力発電,. 洋上風力発電 等)の普及を進めるために必要なことは何か。 ② 再生可能エネルギーを …
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/110993_17888881_misc.pdf

【官庁関係発信ニュース】
平成26年5月30日 消費生活用製品の重大製品事故に係る …
www.meti.go.jp/product_safety/download/kouhyou140530_1.pdf
1 日前 – パワーコンディショナ(太陽光発電システム用)1件、水槽(照明器具付)1件). 3.ガス機器・石油機器以外の製品に関する事故であって、. 製品起因か否かが特定できていない事故. 4件. (うち自転車1件、木製玩具1件、階段移動用リフト1件、電気冷蔵庫1件).
http://www.meti.go.jp/product_safety/download/kouhyou140530_1.pdf

「ふくしまからはじめよう。再エネ発電モデル事業(営農継続 …
2 日前 – 補助対象事業. 農地に支柱を立てて営農を継続する太陽光発電設備(営農型発電設備)の整備に対して以下の内容で支援します。 対象施設:太陽光発電設備(低圧連系の10kW以上50kW未満の小規模なもの) …
http://www.fre-net.go.jp/?p=3328

巻頭言 – 農林水産省
www.maff.go.jp/primaff/koho/seika/review/…/primaffreview2014-59-1.pdf
2 日前 – 払いの交付金や補助金をあわせ活用しながら地域の. 過半の農家への10kw規模の太陽光発電の導入を実現. した。その後さらに補助事業に頼らず農家独自で30. ~50kw規模の太陽光発電を導入する動きも生まれて. いる。「老後の生活資金の確保」等がその …
http://www.maff.go.jp/primaff/koho/seika/review/pdf/primaffreview2014-59-1.pdf

 

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2014年5月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №22」
http://curator358.com/?p=1710

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
E-Mail : jcb01351@nifty.com
携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
URL:http://www.greenenergy.jp/

知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地 TOP » 太陽光発電・グリーン電力等のニュース