太陽光発電・グリーン電力等のニュース 06/04 No1858 | 知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 06/04 No1858

スポンサードリンク

皆様、6月4日 20時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースをBCCにて配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【全般ニュース】
播磨科学公園都市太陽光発電 西部電気建設に
建通新聞-1 時間前
兵庫県企業庁は、播磨科学公園都市の太陽光発電施設設置工事の企画提案競技で、当選者を西部電気建設(神戸市灘区)に決めた。 同社の提案は、完成から20年後までの概算収益を評価する事業効率点、県内産品の利用などを評価する地域貢献点の合計 …
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140603700049.html

メガソーラー事業者公募へ入札公告 大阪府
建通新聞-1 時間前
大阪府は、中央、高槻、渚の三つの水みらいセンターに大規模な太陽光発電システム(メガソーラー)をリース方式で設置するため、事業者の公募を委託役務の一般競争入札により開始した。 このコンテンツの続きをお読みいただくためには、会員登録かログイン …
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140603700035.html

静岡市 太陽光発電 既存住宅設置者に助成
建通新聞-1 時間前
静岡市は、環境負荷の少ないクリーンエネルギーを利用した太陽光発電設備の普及促進を図るため、既存の住宅に太陽光発電システムを設置した者に対して補助金を交付する。2014年度は、予算額2600万円で約540件分の補助を予定している。
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140603100047.html

奈良県、太陽光発電やエネファーム住宅などに上限10万円の補助
防災グッズマガジン-1 時間前
奈良県は2014年5月28日、万が一の災害に備え、各家庭でも自立した電源確保ができるよう、家庭用太陽光発電設備とあわせ、定置用リチウムイオン蓄電池または家庭用燃料電池(エネファーム)を設置を推奨。設置家庭を対象とした、設置経費の一部補助を …
http://www.disaster-goods.com/news_agaqWN7QK6.html

福岡県 今夏の節電は?
TVQ九州放送-1 時間前
厳しい電力需給が予想される今夏について4日、福岡県は会議を開き、節電策をまとめました。 県は、2013年の夏の実績を上回る節電を目指し、県の施設に導入した太陽光発電など再生可能エネルギーを活用、一般家庭6200世帯分にあたる電気の使用量を …
http://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=10962

太陽光パネル、ぎらぎら輝く 石川県内、5観測地点で「真夏日」
北國新聞-3 時間前
4日の石川県内は強い日差しで気温が上昇した。正午までの最高気温は志賀31・1度、七尾30・4度など5観測地点で「真夏日」となり、各地で7月下旬~8月上旬並みの暑さとなった。 内灘町西荒屋の太陽光発電所では、太陽光パネルが陽光を反射して …
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/ET20140604071.htm

シャープ、クラウド蓄電池システムのテレビコマーシャルを開始
Japan Corporate News Network (プレスリリース)-3 時間前
本コマーシャルでは、太陽光発電システムで発電した電力を効率よく充電できるクラウド蓄電池システムを紹介しています。 … 当社は今後も、太陽光発電システムによる「創エネ」と、クラウド蓄電池システムによる「蓄エネ」のさらなる普及拡大を目指してまいり …
http://www.japancorp.net/japan/Article.Asp?Art_ID=62292

オリックス、津のゴルフ場跡地に太陽光発電=16年5月運転開始目指す
時事通信-3 時間前
オリックス、津のゴルフ場跡地に太陽光発電=16年5月運転開始目指す. オリックスは4日、津市のゴルフ場跡地に最大出力5万1030キロワットの大規模太陽光発電所を建設すると発表した。6月に着工し、2016年5月の運転開始を目指す。初年度の年間予想 …
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014060400465

加藤 伸一=日経BPクリーンテック研究所
Tech On! (会員登録)-3 時間前
… となっている。 太陽光発電については、2013 年に前年比27%増となる38GWの発電設備が新たに導入された。 … この一方で、太陽光発電への新規の投資額は同約22%減少しており、発電システムの導入コストが下がっていることがわかる。 2013年に新た …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140604/356140/

東北銀行などがABLによる融資、宮城県の1.5MWのメガソーラー
Tech On! (会員登録)-3 時間前
東北銀行は5月30日、同行が融資した、レインボー(宮城県遠田郡美里町)の出力1.5MWのメガソーラー(大規模太陽光発電)が稼働を開始したと発表した。 融資したメガソーラーの名称は「三本木ソーラー発電所」で、宮城県大崎市に建設した。事業主体となる …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140604/356141/

苫小牧、宿泊大入り 出光製油所と厚真火発が大規模点検 来月はCO2 …
北海道新聞-3 時間前
大規模太陽光発電所の建設工事も苫小牧東部地域などで行われており、市内東開町の佐竹旅館(34室)は「3月末から半年近く宿泊する工事関係者もいて、夏以降も忙しくなりそう」と期待する。苫小牧観光協会には一般客から「空いている宿を教えてほしい」 …
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/543424.html

世界の再生エネルギー17%増 13年、日本の太陽光2倍超
中国新聞-4 時間前
日本の太陽光発電も容量が2倍以上になり「固定価格買い取り制度の効果が表れた」と分析している。 REN21によると昨年、世界の太陽光発電が最も増えたのは中国で、以下、米国、ブラジル、カナダ、ドイツの順。 日本は太陽光発電が1年間で690万 …
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=60176&comment_sub_id=0&category_id=256&index_flg=1&pl=5880040526

太陽光発電協会、出力10k~50kWのシステムの保守点検ガイドラインを …
Tech On! (会員登録)-4 時間前
太陽光発電システムが安全・安心に使われることを目的に作成したもので、日本電機工業会の小出力太陽光発電システムの保守・点検ガイドライン「JEM-TR228」をベースに、工事中や竣工時、発電開始後の日常点検、定期点検の項目や要領を整理した。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140604/356101/

ドイツIBC Solar社が日本で複数のメガソーラー、投資家への売却を計画
Tech On! (会員登録)-5 時間前
ドイツの太陽光パネルメーカーであるIBC Solar社は5月、日本で2カ所のメガソーラー(大規模太陽光発電所)を建設すると発表した。同社にとって、日本国内に建設する初めてのメガソーラーになる。 出力2.3MWと同1.6MWのメガソーラーを建設する。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140604/356081/

丸紅、北海道清水町のメガソーラーで竣工式
財経新聞-6 時間前
丸紅は4日、100%子会社の三峰川電力が北海道清水町に建設した太陽光発電所の竣工式を開催したと発表した。合計出力4.3MW(メガワット)で、年間発電量は、一般家庭約1,300世帯分に相当する年間電力消費量を見込む。 同事業は、清水町の協力のもと .
http://www.zaikei.co.jp/article/20140604/197119.html

ナゴヤドームに太陽光発電パネル ドーム形球場で世界初
名古屋テレビ-7 時間前
ナゴヤドームの屋根に、太陽光発電パネルを設置する工事が始まりました。ドーム形球場の屋根を使った発電は世界で初めてです。 ナゴヤドームの屋根に設置されるのは幅60センチ長さ2m70センチの太陽光発電パネル、1152枚です。屋根に大きな負担が …
http://www.nagoyatv.com/news/?id=78683&p=1

Home > CSR News Release > 太陽光発電用地を手軽に探せる …
オルタナ (会員登録)-9 時間前
最近人気の低圧の分譲太陽光発電所も、土地確保が困難なことから選択されていると考えられますが、新規に設置するよりも … また、居住用賃貸物件と違い、太陽光発電所用の土地の情報は、不動産業者の間で共有が不十分なため、探し出すには各地の …
http://www.alterna.co.jp/13075

オリオンビール売上高3.8%増 県外、海外も好調
琉球新報-9 時間前
15年3月期は売上高241億3100万円、経常利益19億5500万円を見込む。14年4月から稼働を始めた大規模太陽光発電所(メガソーラー)事業や7月に本部町に開業を予定しているリゾートホテル事業などを飲料に次ぐ主事業として位置付ける。 海外への …
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-226461-storytopic-4.html

お客さまの幸せは新事業の宝庫(後)
NET-IB NEWS-12 時間前
住宅を対象とした太陽光発電事業も、最初から軌道に乗ったわけではない。地道な地域戦略のもと、補助金制度など国の政策を始めとした業界の変化をうまく取り入れることで、販売・施工する自社とお客さまの双方にメリットが感じられる事業環境を形成した。
http://www.data-max.co.jp/2014/06/04/post_16458_ib_qjk_02.html

ハンファQセルズがパネル供給へ-福島の太陽光発電所
ブルームバーグ-12 時間前
6月3日(ブルームバーグ):東京電力福島第1原子力発電所の事故後に閉鎖されたゴルフ場の跡地に建設される出力26メガワットの太陽光発電所にハンファQセルズがパネルを供給する。同社が3日、電子メールで明らかにした。 この事業は健康食品・化粧品 …
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N6M1Q06JIJUU01.html

ミサワホーム、事業用太陽光で3工場に新設全7ヵ所に
住宅産業新聞-13 時間前
ミサワホームは、グループの事業用の太陽光発電(PV)設備を拡充する。 新たに岡山工場(岡山県備前市)と名古屋工場(愛知県江南市)、梓川工場(長野県松本市)の3ヵ所に設置。さらに、既設の福岡工場(福岡県鞍手郡)に増設し、全量で約3・6メガワットが …
http://www.housenews.jp/?p=7934

日立とヤンマー、マイクログリッド構築で協業
日本経済新聞-13 時間前
一方、日立製作所では、これまで数十年間にわたって、太陽光発電や風力発電、蓄電池などさまざまな電源システムの提供やスマートグリッドの実証に携わった経験を生かし、分散型エネルギーシステム全体を制御するマイクログリッドコントロールシステムを …
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0302W_T00C14A6000000/

コマツが新工場屋根の太陽光とバイオマス発電電力を自家消費、買電量 …
nikkei BPnet-13 時間前
粟津工場の新たな組立工場の外観図。出力550kWの太陽光発電システムを備える(出所:コマツ). [画像のクリックで拡大表示]. コマツは、主力工場の粟津工場(石川県小松市符津町)の敷地内に、建設機器の新たな組立工場を竣工し、生産を開始したと5月30 …
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20140603/400702/?rt=nocnt

原発時代は終わったのではないか
日経ビジネス オンライン-13 時間前
筆者は、太陽光発電を基幹電源として推進しようとしている。温暖化対策のためのCO2削減が主たる目的だ。 一方、原発に関しては「慎重派」。すなわち、長期的には廃止するべきだが、即時撤廃は現実的でないという考えだ。具体的に言えば、2030年時点で、 …
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140530/265767/?n_cid=nbpnbo_rank_y&rt=nocnt

「屋根貸し」太陽光発電、8月から綾瀬でモデル事業 神奈川県
MSN産経ニュース-17 時間前
県は屋根を貸して太陽光発電を行う「屋根貸し事業」について、戸建て住宅での普及を図るモデル事業を開始する。同事業で住人は20年間に80万~95万円を受け取ることができる見通し。 第1弾として綾瀬市内に50戸が参加するモデル地区を設定し、8月から …
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140604/kng14060402060001-n1.htm

富士電機、大容量太陽光発電パワーコンディショナー発売、SiC …
nikkei BPnet-19 時間前
富士電機は、大容量太陽光発電所(メガソーラー)向けパワーコンディショナー(電力変換器)を8月に発売する。屋内型で最大の出力を有する。オールSiC(炭化ケイ素)モジュールを適用したことで、電力損失を大幅に低減して変換効率を高めるとともに、回路を …
http://business.nikkeibp.co.jp/article/emf/20140603/266125/

再生可能エネの出力変動問題、水素インフラで解決に道
Tech On! (会員登録)-2014/05/22
日本や欧米諸国で、太陽光発電や風力発電といった再生可能エネルギーの導入が活発化している。天候に左右されるこうした電力を系統網に流す際に、系統網を不安定にさせる問題が顕在化してきた。この解決のために、蓄電池やスマートグリッドなどさまざま …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140602/355461/

コマツ、新工場の買電量を大幅削減 太陽光など活用
日本経済新聞-20 時間前
さらに、太陽光発電システムとバイオマス発電システムを備え、これらの再生可能エネルギーによる電力を自家消費し、購入する電力を減らす。この二つの … 太陽光発電システムは7月に、バイオマス発電システムは12月に発電を開始する予定という。太陽光 …
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0302L_T00C14A6000000/

パナソニックがリフォーム適齢期に新たな暮らしを提案する企画を展開
マイナビニュース-2014/06/03
また、ショウルームでRefomsキッチン、Refomsバス、新型アラウーノ、アーキ・スペック、太陽光発電システムといた対象商品の見積りをした人に「かや生地ふきん」を進呈するとのこと。 本記事は「マイナビ賃貸」から提供を受けております。 著作権は提供各社に …
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/03/525/

つるぎ町 半田スポーツセンター太陽光発電
建通新聞-2014/06/03
【つるぎ】つるぎ町は、公共施設再生可能エネルギー等導入事業の一環として、半田スポーツセンターに太陽光発電設備を設置する。6月に実施設計を委託し、7月ごろには工事を発注する。 このコンテンツの続きをお読みいただくためには、会員登録かログインが …
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140603200001.html

【自治体関係発信ニュース】
(平成26年度夏季) [PDFファイル/2.15MB] – 福岡県
4 時間前 – ュ. ー. 防災拠点への太陽光発電設備の設置. 平成 26 年 12 月末完了予定 平成 26 年 9 月~10 月完了予定. 避難所への太陽光発電設備の設置. (職員研修所). 平成 27 年 1 月末完了予定. 平成 26 年 12 月末完了予定. 避難所への太陽光発電設備の設置.
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/112762_17911361_misc.pdf

ふるさとづくりの推進 – 兵庫県
18 時間前 – 農業用ため池水面を活用したフロート式太陽光発電の普及(北播磨). *未来につなぐ「銀の馬車道」プロジェクトの新たな展開(中播磨). *シンボル施設の再生(羅漢の里など)や賑わいづくりの支援(上郡駅前など)(西播磨). *「∼出会い・感動∼夢但馬 2014」の ..
https://web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/g_kaiken20140603_07.pdf

一般質問発言通告一覧(PDF形式:228KB) – 日立市
19 時間前 – (2) 太陽光発電施設整備の成果と今後の展開. 10:00~11:00. 8. 樫村 英紀 議員. (分割質問). 1 道路整備の進捗状況と今後の見通しについて. (1) 県道日立いわき線のバイパス工事について. (2) 十王北通り線について. (3) 黒坂地区のふるさと農道について.
http://www.city.hitachi.lg.jp/gikai/005/p034764_d/fil/04803_20140603_0001.pdf

【官庁関係発信ニュース】

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2014年5月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №22」
http://curator358.com/?p=1710

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

スポンサードリンク

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

関連記事一覧

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » 知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地

この記事へのコメント

知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地 TOP » 太陽光発電・グリーン電力等のニュース » 太陽光発電・グリーン電力等のニュース 06/04 No1858