太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2015/11/18 No2385 | 知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2015/11/18 No2385

スポンサードリンク

皆様、11月18日 20時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースを配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信の停止、配信先の登録、変更、追加などは下記のURLからお願いいたします。
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cj32&m=27c4

【全般ニュース】
伊藤忠ロジスティクス/東関東物流センターに太陽光発電設備設置
LNEWS-3 時間前
環境負荷軽減を目的に物流センターの屋根に太陽光発電設備の設置を進めているが、東関東物流センターで4件目で、4件累計での発電能力は1769kwh、年間予想発電量は約177万kwh(一般家庭544世帯分の年間電力消費量に相当)の見込み。
http://lnews.jp/2015/11/h111807.html

ソーラー充電スタンド付きの電動自転車「Xkuty One」–iPhone連携や …
CNET Japan-3 時間前
充電には、屋根の部分に太陽光発電パネルを貼り付けた駐輪&充電ステーション「Sun Park」を使うので、化石燃料由来の電気に頼らないで済む。 (出典:Indiegogo). iPhoneやiPadなどのiOSデバイスとBluetoothで連携する機能を備え、「iBike」と称している …
http://japan.cnet.com/news/service/35073698/

東洋ソーラー、江津市に合計3.6MWのメガソーラー稼働
nikkei BPnet-4 時間前
太陽光発電設備の販売・施工を手掛ける東洋ソーラー(島根県松江市)は、島根県江津市二宮町に合計出力3.6MWとなる2つのメガソーラー(大規模太陽光発電所)を建設し、11月9日に竣工式を開催した。山陰合同銀行による私募債の引き受けと、同行からの …
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/news/1511/111801201/?rt=nocnt

羽村市 栄小など3校で太陽光パネル設置
建通新聞-4 時間前
羽村市は、羽村東小学校、栄小学校、羽村第二中学校に太陽光発電システムと蓄電池システムを導入する。設置工事に係る設計業務については制限付き一般競争入札の手続き中で、「設備設計」の業種を対象に申請書を26日まで受け付け、12月10日に開札 …
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/151118500032.html

ソーラー発電:ため池で 日本最大、来年6月に完成予定 高松・新池 /香川
毎日新聞-4 時間前
全国で太陽光発電を手がけるウエストエネルギーソリューション(広島市)は17日、高松市香川町のため池「新池」に水上設置型としては日本最大出力のメガソーラー(大規模太陽光発電所)を建設すると発表した。県内でため池を使った太陽光発電は商業用 …
http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20151118ddlk37020373000c.html

廃校跡で住民が太陽光発電計画
中国新聞-5 時間前
山口市阿東嘉年地区の住民が、廃校になった嘉年中の跡地を活用し、太陽光発電事業に取り組む計画を進めている。電力は売電し、収益をまちづくりに役立てる試み。市は住民が主体となって財源を生み出し、地域づくりを進めるモデルとして期待。跡地を無償 …
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=200809&comment_sub_id=0&category_id=110

メガソーラー:国内最大、六ケ所で竣工式 年間発電量3.8万世帯分 東京 …
毎日新聞-8 時間前
風力発電大手のユーラスエナジーホールディングス(東京)は、六ケ所村で10月に営業運転を開始した大規模太陽光発電所(メガソーラー)「ユーラス六ケ所ソーラーパーク」の竣工(しゅんこう)式を開いた。 出力は約11万5000キロワットで、同社によると操業中 …
http://mainichi.jp/auth/guide.php?url=http%3A%2F%2Fmainichi.jp%2Farea%2Faomori%2Fnews%2F20151118ddlk02020036000c.html

衛星画像から太陽光発電量を予測できる新技術、3分刻みで最大3時間 …
ITmedia-8 時間前
関西電力は衛星画像を利用して雲の動きから日射量を推測し、太陽光発電設備の発電量を予測できる新システム「アポロン」を … これまで関西電力では同社管轄内にある太陽光発電設備の発電量予測に、気象庁が提供している日射計のデータを活用していた。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/18/news040.html

県議会特別委、2決算議案を原案通り認定
佐賀新聞-9 時間前
一般会計の歳入は4473億円、歳出は4329億円で、翌年度に繰り越す継続事業費分を差し引いた実質収支額は53億円の黒字となった。工業用水道事業は企業の水需要の減少で給水収益は減少したが、太陽光発電による売電などで純利益は809万円だっ …
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/250931

埼玉電工組、技術専門校に講師派遣し太陽光の施工を指導
電気新聞-10 時間前
埼玉県電気工事工業組合(沼尻芳治理事長)はこのほど、県立川越高等技術専門校で行われた住宅用太陽光発電システム設置に関する授業に講師2人を派遣した。3日間の授業で、学科と実技の講義を実施。パネル設置ではミリ単位の修正を行うなど、顧客 …
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/construction/20151118_01.html

サッカースタジアムに太陽光発電と蓄電池の電力、万博の跡地がスマート …
ITmedia-12 時間前
1970年に大阪で開催した「EXPO’70」の跡地に、サッカースタジアムを備えたスマートシティが誕生する。敷地内に太陽光発電と蓄電池を設置して、平常時は電力需要のピークカットに生かす一方、災害時には避難所になるサッカースタジアムに電力を集めて供給 …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/18/news030.html

太陽電池で新たな市場を切り拓け
ヘッドライン ニュース-13 時間前
メガソーラーブームが一服した現在、日本の太陽電池メーカーが取るべき戦略は、分散型電源の普及拡大に尽きる。太陽光発電が装置産業になりつつあるなか、これまでのような収益確保が困難を極めるためだ。高効率化はもちろんのこと、建物や農場への …
http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2015/11/18-22580.html

<川内原発>市民ら約40人が抗議の声 2号機営業運転開始
BIGLOBEニュース-19 時間前
川内原発を巡っては、県が周辺に設置した太陽光発電式のモニタリングポストが、日射量不足で空間放射線量を測定できない時間帯があったことが会計検査院の調査で判明した。県護憲平和フォーラム代表の下馬場学さん(60)は、県や九電がその事実を公表 …
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/1118/mai_151118_7059587975.html

【自治体関係発信ニュース】

【官庁関係発信ニュース】

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №39 2015年11月1日付: http://curator358.com/?p=2951

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

スポンサードリンク

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

関連記事一覧

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » 知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地

この記事へのコメント

知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地 TOP » 太陽光発電・グリーン電力等のニュース » 太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2015/11/18 No2385