太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2015/02/12 No2108 | 知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2015/02/12 No2108

スポンサードリンク

皆様、2月12日 21時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースをBCCにて配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【お知らせ】
現在、ニュースの配信はメールソフトからプロバイダであるNiftyServeを経由して配信しておりますが、色々な制限があるためにメーリングリストサービスからの配信に切り替えさせていただきますのでご了承願います。
変化点
 現状:BCCでの配信
 変更後:宛先(TO)での個別配信
変更日程:順位が整い次第、徐々に移行します。

【全般ニュース】
市施設の屋根と土地、太陽光発電業者へ貸し出し 加東
神戸新聞-11 分前
兵庫県加東市は、一部の市有施設の屋根と土地を、太陽光発電事業を手掛けるウエストエネルギーソリューション(広島市)に貸し出すことにした。市有財産を有効活用し、再生可能エネルギーを生み出して使い、地球環境保護に役立てる。市役所で12日、安田 …
http://www.kobe-np.co.jp/news/hokuban/201502/0007734775.shtml

プロロジス、千葉県成田市のマルチテナント型施設が竣工
MATERIAL FLOW+-42 分前
環境負荷を低減するために施設共用部と事務所部分にはLED照明を採用し、屋上には1.1MWの大規模太陽光発電システムを導入する予定。 ○「プロロジスパーク成田1-D」 計画概要. 名称:プロロジスパーク成田1-D. 所在地:千葉県成田市南三里塚.
http://mf-p.jp/news_center/343.html

「家の屋根に集光式太陽光パネルが載ります」、米大学が開発
Tech On! (会員登録)-1 時間前
米Pennsylvania State University(PSU)は、厚みが1cmと薄く、外付けの太陽追尾装置が不要な集光式太陽光発電(CPV)パネル技術を開発したと発表した。 ここから先は日経テクノロジーオンライン会員の方のみ、お読みいただけます。 ・会員登録済みの方 …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150212/403844/

国際航業、島田市の水処理棟屋根で太陽光、パネルはインリー、パワコン …
nikkei BPnet-2 時間前
日本アジアグループ傘下の国際航業は2月6日、静岡県島田市に「島田ルーフトップソーラーウェイ」太陽光発電所を完成し、竣工式を開催した。島田浄化センター水処理棟の屋根を活用した、出力199kWの太陽光発電システムで、発電電力の全量を中部電力に …
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20150212/435230/

juwi自然電力が定格出力0.5MW/年間総発電量690MWhの太陽光発電 …
WORK MASTER-3 時間前
juwi自然電力は、みらいファーマシーの発注により、広島県広島市佐伯区湯来町において定格出力0.5MW/年間総発電量690MWhの太陽光発電所を完工した。 本プロジェクトは、長年遊休地となっていたセメント2次製品工場跡地を利用し、太陽光発電所を設置 …
http://www.work-master.net/201517877

太陽光発電の将来を読み解く!日経CNBC主催特別セミナー『太陽光 …
PR TIMES (プレスリリース)-6 時間前
東日本大震災以降、日本のエネルギー政策の大きな転換点として太陽光発電は注目を浴びてきました。固定価格買取制度導入など、太陽光発電には積極的な姿勢を示してきた日本政府ですが、開始から2年が経ち問題点も顕在化してきました。はたして資産 …
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000012501.html

パナソニックの「創蓄連携システム」、蓄電容量を2割アップ
新建ハウジング-6 時間前
パナソニック(大阪府門真市)エコソリューションズ社は3月25日、太陽光発電システムとリチウムイオン蓄電システムを連携させ、日常時・停電時どちらでも電力を安定供給する「【住宅用】創蓄連携システム」の受注を始める。 従来よりも蓄電容量を20%向上 …
http://www.s-housing.jp/archives/66904

25日からスマートエネルギーWeek2015〔BW〕
時事通信-8 時間前
この展示会は、「国際水素・燃料電池展(FC EXPO)」「国際太陽電池展(PV EXPO)」「太陽光発電システム施工展」「国際二次電池展(バッテリー ジャパン)」などの9展で構成されており、1580社が出展する予定。出展企業・団体は、ENERCON/日立 …
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2015021200350

積水化学の新築住宅、ネット・ゼロ・エネルギーハウスが66%に
環境ビジネスオンライン-8 時間前
積水化学工業住宅カンパニーは、「太陽光発電システム(PV)+ホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS)搭載住宅の電力量収支実邸調査(2014)」を実施した。 同調査の対象は、同社のセキスイハイムに2013年1月から12月の間に入居した世帯の …

名物社長の挑戦に学ぶ、自然を利用する「省エネ」
財経新聞-9 時間前
そんな場所で、猛暑真っ只中の8月に太陽光発電と蓄電による最低限の電力で、なんと21日間に及ぶ買電ゼロ生活を達成したというから驚きだ。 しかも、特筆すべきは最新設備を過剰に使った節電や創電による結果ではなく、すだれなどで陽射しを遮ったり、屋内 …
http://www.zaikei.co.jp/article/20150212/235355.html

太陽光発電の高効率な充電システム 長野県の企業が県の支援で開発
環境ビジネスオンライン-10 時間前
長野県は、アルプス計器(長野市)が、長野県工業技術総合センターの支援を受けて開発した「太陽光発電を利用した非常用高効率蓄電池充電システム」について、2月13日に会見を行うと発表した。会見ではシステムの試作機を展示し、開発の経過等を説明 …

太陽光発電所建設現場から送電用ケーブル270メートル分盗まれる 滋賀 …
産経ニュース-10 時間前
11日午前8時ごろ、滋賀県東近江市平柳町の太陽光発電所建設工事現場で、送電用ケーブルがなくなっているのに、建設会社の従業員が気づき、110番した。滋賀県警東近江署は何者かが盗んだとみて、窃盗容疑で捜査している。 同署によると、盗まれたの …
http://www.sankei.com/west/news/150212/wst1502120025-n1.html

戸建住宅で「ゼロエネルギー」は本当に可能なのか
ITmedia-13 時間前
同社が調査対象としたのは、太陽光発電システムとHEMS(家庭用エネルギーマネジメントシステム)を導入した同社の「セキスイハイム」。2013年1月から同12月に入居した全国の3545戸について2014年1月から同12月の年間消費電力量と発電量、電力量の …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1502/12/news050.html

太陽光発電売却査定サイトオープン
株式会社全国賃貸住宅新聞社-20 時間前
太陽光発電導入ナビゲーションサイト「タイナビ」を運営するグッドフェローズ(東京都品川区)は1月29日、太陽光発電所の売却査定 … 同サイトの利用により、太陽光発電の売却を検討する個人または法人は、全国の査定会社最大5社へ一括査定依頼が可能と …
http://www.zenchin.com/news/2015/02/post-2013.php

スマートBEMSやFEMSで30%前後のピークカット実現
Tech On! (会員登録)-21 時間前
大成建設はオフィスや実験棟からなる技術センターにおいて、太陽光発電や蓄電池などの電源設備、太陽熱集熱システム、潜熱蓄熱槽などの熱源設備を備えて電力のピークカットを実現するともに、機器や装置の運転ノウハウを蓄積している。住友電気工業 …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20150120/399709/

【自治体関係発信ニュース】

【官庁関係発信ニュース】
NEDO:「電力系統出力変動対応技術研究開発事業/再生可能 …
11 時間前 – (1)概要 天候によって出力が変動する風力発電や太陽光発電は、大量に電力系統に連系された場合、大きな出力変動によって電力の安定供給に悪影響を及ぼす可能性があります。そのため、風力発電の出力変動を予測するなど電力系統の安定運用に資する …
http://www.nedo.go.jp/koubo/FF1_100137.html

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2015年2月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №31」
http://curator358.com/?p=2339

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅   
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
 E-Mail : jcb01351@nifty.com
 携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
 http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
 TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
 E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
 URL:http://www.greenenergy.jp/

スポンサードリンク

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

関連記事一覧

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » 知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地

この記事へのコメント

知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地 TOP » 太陽光発電・グリーン電力等のニュース » 太陽光発電・グリーン電力等のニュース 2015/02/12 No2108