太陽光発電・グリーン電力等のニュース | 知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 05/21 No1844

皆様、5月21日 20時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースをBCCにて配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【全般ニュース】
ミサワホーム、電力を高く買い取り=顧客は20年間で20万円得に
時事通信-3 分前共有
ミサワホームは21日、大容量の太陽光発電システムを搭載した同社の住宅を建築する顧客を対象に、政府の再生可能エネルギー固定価格買い取り制度よりも高い料金で電力を買い取るサービスを、7月にも始めると発表した。顧客は20年間で約20万円得する …
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014052100889

プロロジス/埼玉県吉見町にマルチテナント型施設を開発
LNEWS-1 時間前共有
緊急地震速報システムや衛星電話等を備える予定で、環境負荷低減として、LED照明、太陽光発電システムを導入する。 □概要名称:プロロジスパーク吉見所在地:埼玉県比企郡吉見町計画敷地面積:6万3502.78㎡ 計画延床面積:約10万5000㎡ 構造:鉄骨 …
http://lnews.jp/2014/05/g052111.html

磐田市 防災センターに発電パネルと蓄電池
建通新聞-1 時間前共有
磐田市は防災センターへの蓄電池設備の設置工事設計をセイワ設計(浜松市中区)に委託した。納期は7月31日。早ければ8月にも工事を発注し、2014年度内に太陽光発電設備と蓄電池の設置を施工する。 このコンテンツの続きをお読みいただくためには、 …
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140519100047.html

JX日鉱日石エネ、四国2カ所でメガソーラー事業、今夏には福島と秋田 …
nikkei BPnet-2 時間前共有
JX日鉱日石エネルギーは5月16日、愛媛県と香川県でメガソーラー(大規模太陽光発電所)を建設し、発電事業を実施すると発表した。愛媛県松前町の松山油槽所跡地に出力約2MW、香川県高松市の高松油槽所跡地に出力約1.4MWのメガソーラーを設置する …
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20140521/398207/?rt=nocnt

異なるストリングのマイナス側のケーブルを、入れ違えて逆に接続
nikkei BPnet-2 時間前共有
このシリーズでは、中部電気保安協会の本店 保安部 太陽光プロジェクトチームによる、太陽光発電システムのトラブル事例や、それらのトラブルへの対応策、所属する電気主任技術者にどのように助言しているのかについて紹介する。第5回からは、同チームが …
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20140521/398203/

愛知県常滑市、市有地にメガソーラーを設置・運営する事業者を公募
環境ビジネスオンライン-3 時間前共有
愛知県常滑市は、遊休市有地(常滑市大谷字坂森)において太陽光発電施設を設置・運営する事業者を公募する。事業面積は7,021.71m2。設置場所は有償で貸与する。貸与金額は最低単価を年100円/m2。 応募を希望する場合は、事前登録が必要。
http://www.kankyo-business.jp/news/007784.php

ホンダ、積水ハウスや東芝と未来の暮らしを具現化した実証実験ハウスを …
マイナビニュース-3 時間前共有
同実証実験ハウスは、実際に人が居住できる二世帯住宅になっており、昼間外出している子世帯の太陽光発電余剰電力を親世帯が使うなど、各世帯で生み出した電気やお湯を世帯間で相互供給可能となっている。また、ケーブルを接続せずに電気自動車(EV) …
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/21/387/

太陽光発電に参入 とまとランドいわき
福島放送-5 時間前共有
いわき市の農業生産法人「とまとランドいわき」は今年度、市内の関連会社敷地に太陽光発電設備を設置し、売電収益の一部を地元の農業後継者育成などに活用する取り組みを始める。 農林水産省の地域還元型再生可能エネルギーモデル早期確立事業を …
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2014052122

電力の小売り自由化へ!2020年までに送電線分離も
IRORIO(イロリオ) – 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議-5 時間前共有
②発電方法を消費者が選べる. これまでは大手10社に任せきりだった発電方法も、消費者が選べるようになる。太陽光発電などの再生可能エネルギーをはじめ、発電の種類、つまり、電気の製造過程で電力会社を選ぶことができる。 ③新たなビジネスシャンスも.
http://irorio.jp/canal/20140521/136728/

SBエナジー開発部門責任者に聞く、設備認定取消に悩む太陽光発電 …
ITmedia-9 時間前共有
SBエナジーは2011年10月に設立されたソフトバンクの100%子会社で、太陽光や風力など、自然エネルギーを利用した発電事業を手掛けている。固定価格買取制度(FIT)が始まる前より、太陽光発電所の建設から運営までの一連の工程をワンストップで数多く …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1405/21/news004.html

太陽光向けに防災・防犯対策
電気新聞-11 時間前共有
昭電(東京都墨田区、太田光昭社長)は19日、太陽光発電所の防災・防犯対策製品を展示する「BCP対策モデルパーク」を成田工場(千葉県香取市)内に開設した。雷や地震、侵入者などの対策製品やソリューションを実際の太陽光発電設備で稼働している …
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/construction/20140521_01.html

JR東日本、常磐線湯本駅でリニューアル工事実施 – 来春から副駅名称も …
マイナビニュース-12 時間前共有
太陽光発電設備を設置し、駅舎やホームで使用する電力にあてるほか、待合スペースには温泉熱を利用した床暖房設備を設置。暖房で利用した温泉を足湯として再利用するという。LED照明の採用などにより、駅全体でCO2排出量を約22%削減するとしている。
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/21/020/

里芋と小松菜を栽培しながら太陽光発電、岐阜県の農地でソーラーシェア …
ITmedia-13 時間前共有
岐阜県で初の「営農型太陽光発電設備」が5月から運転を開始した。農地に支柱を立てて、農作物の栽培を続けながら上部の空間に太陽光発電設備を設置する。500枚の太陽光パネルを使って、年間の売電収入は220万円を見込む。「ソーラーシェアリング」とも …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1405/21/news017.html

再生可能エネの出力変動問題、水素インフラで解決に道
日本経済新聞-13 時間前共有
日本や欧米諸国で、太陽光発電や風力発電といった再生可能エネルギーの導入が活発化している。天候に左右されるこうした電力を系統網に流す際に、系統網を不安定にさせる問題が顕在化してきた。この解決のために、蓄電池やスマートグリッドなどさまざま …
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0903Y_Z00C14A5000000/

LIXIL住研アイフルホーム、太陽光搭載で金利・手数料負担の新サービス
住宅産業新聞-13 時間前共有
クレジット契約で太陽光発電を購入する場合、分割の金利および手数料をアイフルホームが負担する。アイフルホームが販売する新築戸建住宅は近年、太陽光の搭載比率が上昇傾向にある。太陽光をより搭載しやすい環境を作り住宅の販促につなげるほか、 …
http://www.housenews.jp/?p=7888

セキスイハイム、木質系に本格V2H
住宅産業新聞-13 時間前共有
新開発のEVパワーコンディショナーを搭載し、EV・太陽光発電(PV)・電力会社の3電源を、自由に最適利用できる業界初の「V2H」住宅。電源切り替え時の瞬時停電を起こさないなど、実使用段階での使いやすさを追求しており、「東日本大震災以降強まる、 …
http://www.housenews.jp/?p=7886

産電工業、太陽光パネルの異常検知 メガソーラー向け
日本経済新聞-14 時間前共有
建設業の産電工業(仙台市、高橋昌勝社長)はメガソーラー(大規模太陽光発電所)の異常を自動で検知するシステムを開発した。数千枚にもなる太陽光パネルの中から異常箇所を十数枚まで絞り込み、遠隔地の事業者に知らせる。発電ロスを最小限にとどめ、 …
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB2002N_Q4A520C1L01000/

公共施設で太陽光発電 富士河口湖町と都内業者、災害時供給も
山梨日日新聞-14 時間前共有
富士河口湖町と、太陽光発電事業を手掛ける「ウエストエネルギーソリューション」(東京、恩田英久社長)は8月から、町内の公共施設の屋根に太陽光パネルを設置して太陽光発電を行う。 町は屋根の賃料として年間25万円を同社から受け取り、同社は全量を …
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/05/20/10.html

NHK/新静岡放送会館は約6千/14年度設計、15年度下期に着工
日刊建設通信新聞 (会員登録)-14 時間前共有
また、気軽に訪れ楽しめる会館とするため、1階に視聴者への窓口となるハートプラザを設置するほか、地域住民も利用できる食堂を整備する。さらに、太陽光発電など自然エネルギーの活用や電力消費の少ないシステムを導入し、環境にやさしい建物を目指す。
http://www.kensetsunews.com/?p=32034

フジプレアム、太陽光発電システムの設置完了
朝日新聞-14 時間前共有
フジプレアム、太陽光発電システムの設置完了 … 【姫路】フジプレアムは20日、とまとランドいわき(福島県いわき市、鯨岡千春社長)から受注した太陽光発電システム558キロワットの設置を完了するとともに、新たに追尾型太陽光発電システム75基(412・5 …
http://www.asahi.com/tech_science/nikkanko/Cnikkanko20140521013.html

朝日で太陽光発電を 塩尻市と村が事業者募集へ
中日新聞-15 時間前共有
塩尻市と朝日村は、同村小野沢にある一般廃棄物最終処分場跡地を太陽光発電事業用地として活用する方針を決めた。用地を民間業者に貸し付け、業者が太陽光発電施設を設置・運営し、売電する。塩尻市が二十日の市議会議員全員協議会に報告した。
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20140521/CK2014052102000030.html

産廃処分場跡地に太陽光発電 新潟で事業化相次ぐ
日本経済新聞-20 時間前共有
新潟県内で産業廃棄物の処分場を使って太陽光発電事業に取り組む動きが相次ぐ。産廃処理を手掛ける中越環境開発(長岡市)が、同社の持つ処分場内に太陽光発電所を建設したほか、県が出資する新潟県環境保全事業団(新潟市)は出雲崎町にある処分 …
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO71510140Q4A520C1L21000/

NTT ファシリティーズ、群馬県前橋市に太陽光発電所を建設
日刊アメーバニュース-21 時間前共有
NTT ファシリティーズ、群馬県前橋市に太陽光発電所を建設 写真を拡大NTT ファシリティーズ、群馬県前橋市に太陽光発電所を建設. NTTファシリティーズは、育心会が保有する群馬県前橋市の土地を賃借し、「F前橋太陽光発電所」を建設する。 【画像が掲載 …
http://news.ameba.jp/20140520-695/

太陽光発電、非住宅用設備の認定量が急増 年度内に駆け込み
日本経済新聞-21 時間前共有
経済産業省は5月16日、再生可能エネルギー発電設備に関する2014年2月末時点の導入状況・設備認定容量について公表した。それによると、工場や事業所など非住宅用では出力10kW以上の太陽光発電設備の導入量(運転開始済み)が約665万 …
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK20017_Q4A520C1000000/

【自治体関係発信ニュース】
別添
1 日前 – ウ 事業所等への太陽光発電設備の導入促進について. 「屋根貸し」太陽光発電事業を普及させるために課題となっている屋根のみを. 対象とした賃借権の登記制度を整備することなどについて、首脳会議として国へ. 要請を行い、環境問題対策委員会で研究を …
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/618332.pdf

募集中の事業
1 日前 – 電池・水素グループ. 太陽光発電を中心とした再生可能エネルギーの導. 入拡大及び電力・機器システム産業における国際競. 争力の維持・向上に資することを目的として、以下の. 研究開発を実施する。 【助成事業】. ○研究開発項目〔1〕 次世代電圧調整機器・ …
http://www.pref.okayama.lg.jp/sangyo/kougi/riyo/hojyo/now.pdf

南会津地域再生可能エネルギー推進協議会について – 福島県 …
1 日前 – 今後、この協議会において、森林資源に関わる多様な団体、水力や太陽光発電の事業者、食のものづくり、資源の再利用などに取り組む事業者や行政機関など、多様な団体が活発に交流・連携することにより、南会津地方における再生可能エネルギーの普及が …
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01250a/renewable-energy.html

【官庁関係発信ニュース】
刈谷ハイウェイオアシス内の電力確保の可能性に係 る実証実験
1 日前 – 刈谷市では平成24年度に、再生可能エネルギーである太陽光発電ならびに蓄電池を活用. することで、近い将来に予測される災害時において地域住民や高速道路利用者の一時避難場. 所、もしくは災害時の輸送拠点として活動するための電力を賄い防災機能 …
http://www.mlit.go.jp/common/001040093.pdf

川内駅周辺地域における次世代エネルギー導入に係 る検討調査
1 日前 – 本調査では、川内駅の電力について、次世代エネルギー(太陽光発電、風力発電等)への. 転換を見据え、平常時の電力の削減運用、災害時の自立電源運用を検討した。 2.調査内容. 2.1 調査の概要と手順. 平常時・災害時の駅自由通路・駅前広場等の必要 …
http://www.mlit.go.jp/common/001040097.pdf

 
NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2014年5月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №22」
http://curator358.com/?p=1710

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
E-Mail : jcb01351@nifty.com
携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 05/20 No1843

皆様、5月20日 20時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースをBCCにて配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【全般ニュース】
NTT ファシリティーズ、群馬県前橋市に太陽光発電所を建設
インターネットコム-59 分前共有
NTTファシリティーズは、育心会が保有する群馬県前橋市の土地を賃借し、「F前橋太陽光発電所」を建設する。 NTT ファシリティーズ、群馬県前橋市に太陽光発電所を建設. F前橋太陽光発電所. 同施設の工事は5月20日に開始され、今年12月上旬に発電が …
http://internetcom.jp/busnews/20140520/13.html

常滑市 太陽光発電施設設置事業者公募
建通新聞-1 時間前共有
【愛知県常滑市】遊休市有地を活用して太陽光発電施設を設置する民間事業者の公募が、常滑市で始まる。応募登録には6月2日から6月3日までに事前登録が必要。常滑市は6月中旬に現地説明会を実施する。 このコンテンツの続きをお読みいただくためには、 …
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140520300013.html

昭島市 新エネ機器設置補助 第1期の受付を6月2日から
建通新聞-1 時間前共有
昭島市は新エネルギー機器設置への補助申請(第1期)を6月30日まで受け付ける。14年度の補助申請は6期に分けて受け付ける(表参照)。第1期の対象は4月1日~5月31日に住宅用太陽光発電設備や太陽熱利用システムなどを新たに設置した個人と法人 …
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140516500059.html

日立の人なら誰でも知ってる「ケンロン」って何?
誠 Style-1 時間前共有
総合職で新卒入社した人は必ず洗礼を受ける研論とはどのような研修なのか? 日立製作所に取材した。 mi_hitachi1.jpg 日立ITプラットフォーム事業本部の横浜事業所。屋上には新型の太陽光発電パネルと、採光のために設けられた4つの吹き抜け …
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1405/20/news140.html

年度内の駆け込みで非住宅用太陽光の認定量が3652万kWに急増 …
nikkei BPnet-1 時間前共有
経済産業省は5月16日、再生可能エネルギー発電設備に関する2014年2月末時点の導入状況・設備認定容量について公表した。それによると出力10kW以上の非住宅用太陽光発電設備の導入量(運転開始済み)は約665万kWとなり、1月末時点の約621 …
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20140520/398005/?rt=nocnt

熊本県・三池炭鉱跡地を臨むメガソーラー、中堅石油卸が建設
nikkei BPnet-1 時間前共有
… 出力2MW、西は熊本県荒尾市の2.75MW(発電所としては2MWと0.75MWの2つ)である。近畿2府4県(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県)を商圏とする中堅の石油販売業者が、自社とは直接縁のない九州と関東で太陽光発電を営む構図 …
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20140520/398003/

須坂市公共施設の屋根貸し太陽光発電事業
環境ビジネスオンライン-1 時間前共有
須坂市が所有する公共施設の屋根を借り、太陽光発電事業を行う事業者の募集。屋根使用料の最低額は年額1平方メートル当たり100円。1事業者につき、2施設までしか選択できない。 対象となる施設は中央公民館、高甫小学校体育館、高甫クリーンセンター …
http://www.kankyo-business.jp/tender/007778.php

海外資本、メガソーラーに熱視線 買い取り制度が追い風
asahi.com-4 時間前共有
外国資本が相次いで、国内にメガソーラー(大規模太陽光発電所)をつくっている。政府の固定価格買い取り制度を背景に、安定してもうけられる投資事業とみなされているからだ。自然エネルギーの拡大につながる一方で、地元とトラブルが起きるケースもある。
http://www.asahi.com/articles/ASG5M4DJPG5MPLFA002.html

生協の物流施設7カ所で1250世帯分の電力、当初の想定を1割以上も …
ITmedia-4 時間前共有
日本生活協同組合連合会は全国7カ所の物流施設の屋根に設置した太陽光発電設備で、2013年度に451万kWhの年間発電量を記録した。一般家庭で1250世帯分の電力使用量に相当する。当初の想定から1割以上も上回る好結果で、設備利用率は標準値を …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1405/20/news068.html

世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第76回 …
リアルライブ-4 時間前共有
当然ながら、FITを廃止するか、もしくは大幅に手直ししない限り、太陽光発電への投資は今後も増えることはあっても、減ることはないだろう。 再エネ賦課金の負担が年間1兆2000億円ということは、国民一人当たり1万円になる。日本国民は四人家族の世帯なら …
http://npn.co.jp/article/detail/10847107/

小水力発電施設:宍粟市、用水路で発電 庁舎には太陽光設置 役所の9 …
毎日新聞-5 時間前共有
宍粟市は19日、農業用水路の水流を活用して発電する小水力発電施設2基を設置したと発表した。併せて庁舎に太陽光発電施設も取り付けた。発電量は両方で計67キロワット時で、緊急時用に蓄電するほか、市役所の使用電力の約9%を賄えるとしている。
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/m20140520ddlk28010496000c.html

【社会を支えるCSRの取り組み】積水ハウス(上)循環型社会の住宅供給 …
産経関西-6 時間前共有
計画戸数431戸全棟に太陽光発電を装備するほか、燃料電池や蓄電池を備えるなど街全体が“発電所”になるため、災害時にも対応できる。地元では定期的な防災訓練や寄せ植え教室などのイベントに住民が参加し、安全で安心なまちづくりが進められている」.
http://www.sankei-kansai.com/2014/05/20/20140520-069004.php

太陽光発電:富士河口湖町が協定 施設屋根にパネル /山梨
毎日新聞-7 時間前共有
富士河口湖町は19日、太陽光発電会社「ウエストエネルギーソリューション」(東京都)に公共施設の屋根を有償で貸し、発電パネルを設置する基本協定を同社と結んだ。 町立の西浜中体育館、富士ケ嶺小体育館、こもも保育所の3施設の屋根計2030 …
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/m20140520ddlk19020025000c.html

最新「CSR企業ランキング」未上場トップ20
東洋経済オンライン-8 時間前共有
環境パフォーマンスデータの開示はもちろんのこと、第三者審査を受けた環境ラベルの実施、事業所での太陽光発電の導入など幅広く活動を行っている。 CSR調達にも積極的だ。理念や目的共有のための取引先向け説明会の開催やマネジメント・ガイドライン …
http://toyokeizai.net/articles/-/37532

買取制度の認定を受けたメガソーラー、1カ月間で1000件以上も増える
ITmedia-8 時間前共有
資源エネルギー庁が新たに集計した2014年2月末時点のデータによると、固定価格買取制度の認定を受けた太陽光発電設備は住宅用と非住宅用を合わせて累計で3900万kWを突破した(図1)。特に出力が1MW(メガワット)以上のメガソーラーが半分以上 …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1405/20/news030.html

「ご当地エネ」私も一役
朝日新聞-9 時間前共有
稼働したばかりのマンション屋上の太陽光発電で、コーヒーメーカーを動かしていれたもの。「ひときわおいしい」とほほえむのは、同町の主婦、岡部幸江さん(51)ら「大磯エネシフト」のメンバーだ。昨年末に設立され、市民発電所開設を目指してきた。マンションの …
http://www.asahi.com/area/kanagawa/articles/MTW20140520150330001.html

オカモトが群馬太田市に2つ目の太陽光発電所
ゴム報知新聞-9 時間前共有
オカモトは5月9日、群馬県太田市の同社所有地を利用して、第2期の太陽光発電所「オカモトソーラーパーク2」を建設すると発表した。 … 今回新たに約2MWの太陽光発電所を建設することで、昨年10月に発電を開始した発電所と合わせて4MWの発電能力を …
http://www.posty.co.jp/np/atcl/?id=1400547108-930806

豪雪地帯で増えるメガソーラー、太陽電池の種類と角度がカギに
ITmedia-10 時間前共有
山形県は風力発電が盛んな地域だが、それを上回る勢いで太陽光発電が拡大中だ。内陸部の豪雪地帯でもメガソーラーが続々と発電を開始している。積雪対策のために複数の種類の太陽電池を使い分けるのが特徴で、パネルの設置角度や架台の高さも変え …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1405/20/news020.html

市民協働の発電施設/きょう設立総会
釧路新聞-10 時間前共有
市民の拠出によって太陽光発電施設をつくり、売電収入を還元することで地域の活性化に結びつけようとする団体が間もなく本格的に活動を始める。発電事業だけでなく再生可能エネルギーの普及に向けた戦略づくりについて行政に提言するなど、幅広い活動を …
http://www.news-kushiro.jp/news/20140520/201405201.html

日本工営が福島空港メガソーラーに「見える化システム」を納入
Eco Front (プレスリリース)-10 時間前共有
福島復興の先駆けに. 日本工営は5月9日、 福島空港メガソーラー事業に太陽光発電モニタリングサービスを納入したと発表した。 … ことを目的としている。 今回納入された太陽光発電モニタリングサービスは、同発電所にて「見える化システム」として利用される。
http://www.eco-front.com/news_bHtFnNdm7K_727.html

膨らむFIT賦課金、需要家の負担重く
電気新聞-11 時間前共有
日照条件が良く、急速に太陽光発電の導入が進む中国電力エリア。導入量は2012年度末から61万3千キロワット増と飛躍的に伸び、13年度末時点で117万5千キロワットに達した。FIT(再生可能エネルギー固定価格買取制度)対象分全体で見ても、152万5 …
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20140520_02.html

キューデン・エコソル、福岡県にメガソーラー建設
Eco Front (プレスリリース)-11 時間前共有
宗像メガソーラー発電所」では、地球温暖化防止に貢献するとともに、太陽光発電の普及啓発への広報や教育・研究活動に利用 … となるメガソーラー発電事業の他に、太陽光オンサイト発電やシステムインテグレーションなどの太陽光発電サービスを提供して …
http://www.eco-front.com/news_bHYTZIxg6E_948.html?right

トヨタホーム、10kw超PVのシンセ
住宅産業新聞-13 時間前共有
10キロワット超の発電容量の大規模太陽光発電(PV)システムを搭載し、「再生可能エネルギーの固定買取制度」で、全量買取方式が選択できる。さらに、最長60年の長期保証制度「アトリスプラン」を用意し、安心をサポートする。 2014年5月15日付け2面 …
http://www.housenews.jp/?p=7889

五十鈴製作所が角度調整で発電効率を大幅に向上した新太陽光 …
中部経済新聞-13 時間前共有
鋳造設備製造の五十鈴製作所(本社名古屋市南区、冨松久益社長)は、発電効率を大幅に高めた太陽光発電システム「スーヴォ」の拡販に力を入れている。太陽の動きに合わせて太陽光発電パネルの角度を調整し、太陽光エネルギーを最大限に吸収できる …
http://www.chukei-news.co.jp/news/201405/20/articles_22856.php

再生エネ融資9割増 昨年度、中小企業向け県実績
中日新聞-14 時間前共有
中小企業支援課によると、政策推進資金のうち省エネ・再生可能エネルギー枠は、空調設備や発光ダイオード(LED)照明の二件を除く百八十三件が太陽光発電導入に利用された。担当者は増加の背景を「国の買い取り価格は下がったが市場の太陽光パネル …
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20140520/CK2014052002000014.html

高低差や軟弱な地盤に対応する、13.2MWのメガソーラー
ITmedia-2014/05/16共有
戸田建設と三菱グループは長崎市に出力13.2MWの大規模太陽光発電所を立ち上げる。課題は建設予定地の状態だった。高低差があり、柔らかい地盤の方が多い。建設コストや解体コストを考えたメガソーラーの設計と工法とは。 [スマートジャパン].
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1405/19/news147.html

京葉ガス、新電力に参入、メガソーラー電力を供給、電力市場と常時 …
Tech On! (会員登録)-2014/05/19共有
京葉ガスは5月16日、経産省に特定規模電気事業(新電力、PPS)の開始届出書を提出し、受理されたと発表した。同社は、2013年3月に千葉県白井市の社有地に出力1.5MWのメガソーラー(大規模太陽光発電所)「白井太陽光発電所」を稼働していた。新電力 …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140519/352684/

奈良県生駒市が、低炭素なまちづくりに向けた事業計画を募集
日刊アメーバニュース-2014/05/19共有
同市では、平成27年1月に閉鎖予定の北大和グラウンド(生駒市北大和3丁目)の跡地を、太陽光発電や燃料電池を設置したスマートコミュニティとして整備する計画を進めている。この計画では学研北生駒駅周辺地区の「低炭素まちづくり計画(平成26年度策定 …
http://news.ameba.jp/20140519-477/

【自治体関係発信ニュース】
東松山市太陽光発電ハンドブックを刊行しました/東松山市 …
18 時間前 – 東松山市は、平成24年度より埼玉県と協働で取り組んでいる「埼玉エコタウンプロジェクト」の一環として、「創エネ」の有効な手段である太陽光発電設備の普及促進に取り組んでいます。 「東松山市太陽光発電ハンドブック」では、市民へのアンケートやヒアリング …
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/kurashi/kankyo/circumstance/1400129962389.html

(生活環境の整備と地域資源の利用促進)(PDF形式 … – 新潟県
1 日前 – 水力発電は5地点、太陽光発電は3地点で導入に向けた取組を進めている。 また、導入課題の解消や導入意欲を高めるため、学識経験者等で構成される「農業水利施. 設を活用した小水力等利用促進検討会」を平成25年8月に設立し、先進地視察や促進の …
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/798/480/3-3seikatukankyou,0.pdf

【官庁関係発信ニュース】
茨城県、平成26年度民間防災拠点施設再生可能エネルギー等 …
4 時間前 – 補助対象となる再生可能エネルギー等設備は、1)太陽光発電、2)風力発電、3)小水力発電、4)地中熱利用、5)廃熱や地熱等利用、6)バイオマス利用、7)太陽熱利用、8)蓄電池、9)街路灯・道路灯、10)屋内高所照明、である。補助率は補助対象と認められる …
http://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=13529

平成26年度スマートエネルギーシステム導入促進事業費補助金 …
3 日前 – 一般社団法人新エネルギー導入促進協議会(NEPC)から、平成26年度スマートエネルギーシステム導入促進事業費補助金(スマートエネルギーシステム導入促進事業)について第2回公募説明会の開催が公表されていますので、お知らせ致します。
http://www.fre-net.go.jp/?p=3300

 

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2014年5月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №22」
http://curator358.com/?p=1710

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
E-Mail : jcb01351@nifty.com
携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 05/19 No1842

皆様、5月19日 20時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースをBCCにて配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【全般ニュース】
日本生協連/物流施設7か所で451万kWhを発電
LNEWS-5 分前共有
2014年度も太陽光発電設備の増設を計画しており、7月に鳥栖冷凍流通センター(佐賀県)で発電設備容量287kW、11月に尾道ドライ流通センター(岡山県)で389kWを増設する予定。 なお、7か所の物流施設は、野田流通センター、小野配送センター、 尾道 …
http://lnews.jp/2014/05/g051906.html

JR東日本、常磐線湯本駅をリニューアル…ホームに足湯
レスポンス-31 分前共有
太陽光発電設備を設置して駅舎やホームで使用する電力を創出するほか、待合スペースにも温泉熱を利用した床暖房設備を設置。暖房で利用した温泉は足湯で再利用する。また、発光ダイオード(LED)照明などを取り入れることにより、駅全体の二酸化 …
http://response.jp/article/2014/05/19/223497.html

静岡市 スマートハウス普及促進事業 事業費2000万円で助成 モデル …
建通新聞-1 時間前共有
静岡市は、スマートハウス普及促進事業を2013年度から進めており、14年度は事業費2000万円を計上し、モデル地区内で太陽光発電システムや燃料電池などを導入する戸建て住宅に対し助成を行う。 このコンテンツの続きをお読みいただくためには、会員 …
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140516100031.html

<第7回>「貼り合わせ」の達人、フジプレアム
nikkei BPnet-1 時間前共有
フジプレアムの太陽光パネル製造ラインは、同地区にある「播磨テクノポリス光都工場」の中にある。玄関前の駐車場には、高さ4.9m、1基で4.4kWの太陽光パネルを載せた追尾型の太陽光発電システムが巨大なモニュメントのように林立し、太陽を追いかけて …
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20140519/397774/?rt=nocnt

かながわスマートエネルギー計画|複数住宅の「屋根貸し」太陽光発電 …
プレスリリース ゼロ (プレスリリース)-1 時間前共有
住宅用から産業用太陽光発電の提案・設計・施工を一貫して行う株式会社横浜環境デザイン(所在地:横浜市、代表者:池田多賀子、以下横浜環境デザイン)は、創業20年へ向かう新事業プロジェクトの一環としてかながわスマートエネルギー計画の一つ「複数 …
http://pressrelease-zero.jp/archives/56431

奈良県生駒市が、低炭素なまちづくりに向けた事業計画を募集
マイナビニュース-2 時間前共有
同市では、平成27年1月に閉鎖予定の北大和グラウンド(生駒市北大和3丁目)の跡地を、太陽光発電や燃料電池を設置したスマートコミュニティとして整備する計画を進めている。この計画では学研北生駒駅周辺地区の「低炭素まちづくり計画(平成26年度策定 …
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/19/413/

新昭和の「プレミア区画」、単価高い2013価格で売電可能
住宅産業新聞-3 時間前共有
同社ではプレミア区画で一定能力以上の太陽光発電の搭載により、期間35年の住宅ローンの月々の支払額が3万円台となる可能性をアピールする。 2014年5月15日付け3面から記事の一部を抜粋この記事の続きは本紙でご確認ください 【購読申込】 …
http://www.housenews.jp/?p=7879

丸紅が福島県いわき市にメガソーラー建設、アジア投資と共同開発
Eco Front (プレスリリース)-3 時間前共有
丸紅は5月8日、福島県いわき市において、メガソーラー(大規模太陽光発電所)プロジェクトの建設を開始したと発表した。 … 同社は太陽光発電に限らず、中小水力発電、風力発電や地熱発電等も手掛けており、今後も環境負荷の少ない再生可能エネルギー …
http://www.eco-front.com/news_bHE1BAeYog_171.html

【NanoMarkets社発表】CIGS太陽電池市場が2019年に270億米ドル …
Dream News (プレスリリース)-4 時間前共有
また、このレポートは建物一体型太陽光発電 (BIPV) 市場におけるCIGSの機会についてや、近い将来においてCIGSフレキシブルモジュールやシリコン製ソーラーパネルと同等価値を持つCIGS製品がCIGS技術による収益をいかに大幅向上させていくことが …
http://www.dreamnews.jp/press/0000093159/

太陽光発電設備の導入、順調に伸び累計815万キロワット
LogisticsToday-4 時間前共有
太陽光発電設備の導入が順調に継続し、固定価格買取制度導入後の再生可能エネルギー発電設備の導入量は、累計で815万キロワットとなった。件数ベースでは59万件に達した。 □2月末時点の再生可能エネルギー発電設備の導入状況(経産省調べ).
http://www.logi-today.com/105772

スペース(設置場所)を求めてスペース(宇宙)へ 宇宙太陽光発電の夢
環境ビジネスオンライン-6 時間前共有
前号では、太陽光発電の新しい設置場所として、ため池などの水面の活用を提唱した。しかし、もっと広いスペースがある。宇宙だ。 宇宙空間で太陽光発電を行い、その電力を地上に送ろうという試みがあり、一般的に、宇宙太陽光発電システム(Space Solar …
http://www.kankyo-business.jp/column/007755.php

農地での太陽光発電の課題をクリア、MY発電所キット「ソラシェア」【PR】
環境ビジネスオンライン-6 時間前共有
ソーラーシェアリングとは農地の数メートル上空にソーラーパネルを設置し、農業と発電事業を両立する太陽光発電システムのこと。農作物の収益に加え、売電による安定した副収入が得られることが魅力だ。2012年にスタートした固定価格買取制度により、発電 …
http://www.kankyo-business.jp/column/007716.php

16年度完成目指す・市役所新庁舎
東武よみうり-7 時間前共有
環境負荷の低減として、屋上緑化、高断熱ペアガラスの採用など。太陽光発電、地中熱利用空調システムの導入、自然光彩光による照明の消費電力削減など自然エネルギー利用にも力を入れる。このほか、非常用発電機も設置し、災害に強い施設にする。
http://www.tobuyomiuri.co.jp/newnews/140519yoshikawa.1.html

太陽光補助、県内15市町継続 住宅用新規
愛媛新聞-7 時間前共有
住宅用太陽光発電システムの導入促進を目的とした国の補助が2013年度末で終了した。制度廃止で14年度は自治体の対応が分かれているが、愛媛県内では20市町のうち15市町が新規設置に対する補助を継続していることが18日、愛媛新聞のまとめで …
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20140519/news20140519292.html

メガソーラー展開へ 新東京開発、関東12カ所
千葉日報-9 時間前共有
廃棄物処理業の新東京開発(松戸市)は、完全子会社の新東京エナジー(東京)を設立し、大規模太陽光発電(メガソーラー)事業に着手する。6月ごろから関東を中心とした12カ所に発電所を建設。合計の最大出力は8・16メガワットで、年間予想発電量は一般 …
http://www.chibanippo.co.jp/news/economics/193705

太陽光発電所のM2Mデータをkintoneで集約・管理するYKD
クラウド Watch-9 時間前共有
サイボウズの「kintone」は、データベース型のアプリをエンドユーザーがクラウド上で簡単に作れる、一種のPaaSサービスだ。用途としては、取引先管理などの業務アプリで使われることが多い。 太陽光発電を手掛ける株式会社横浜環境デザインは、このkintone …
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/case/20140519_648443.html

地場50社9割増収 税引き後26社増益 2014年05月18日
読売新聞-9 時間前共有
トクヤマとヤマウは公共工事の増加も背景に、セメントやコンクリート製品の売り上げが好調だった。 非製造業では、10年に経営統合して誕生した岩田屋三越が初の税引き後黒字を確保。九電工は産業用太陽光発電所の建設受注が増え、売上高の最高を更新 …
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20140517-OYS1T50072.html?from=sytop_main1

日本アジアグループ、和歌山県に太陽光発電所建設
Eco Front (プレスリリース)-11 時間前共有
今回建設された「和歌山・橋本ソーラーウェイ」は、和歌山県が公募した「ダイオキシン類汚染無害化処理対策地における太陽光発電所設置事業者」に国際航業が選定されて建設されたもので、2013年12月よりグループ傘下の国際ランド&ディベロップメント株式 …
http://www.eco-front.com/news_bHHRE1ZScQ_282.html

年平均分配率は8.5%想定 実績そなえた太陽光ファンド
Eco Front (プレスリリース)-13 時間前共有
全国民が参加でき、メリットを享受することができる太陽光発電投資ファンド商品の開発を手掛けている株式会社ゼック(代表取締役:柳川 勇夫)は14日、太陽光発電設備の計画出力において全国2位と、日本有数の太陽光発電立地地帯となっている茨城県に …
http://www.eco-front.com/news_bHNxLVvFP8_504.html?right

営農型ソーラー施設完成 各務原 2014年05月19日
読売新聞-14 時間前共有
太陽光発電と農作物栽培を同時に行う営農型太陽光発電「ソーラーシェアリング」の設備が、各務原市鵜沼羽場町の畑に完成した。施工業者によると、県内ではソーラーシェアリングの実施例がまだほとんどないといい、18日に開かれた完成見学会では、先駆け …
http://www.yomiuri.co.jp/local/gifu/news/20140518-OYTNT50057.html

証券取引等監視委員会、おひさまファンドに対し行政処分の勧告、分別 …
Tech On! (会員登録)-15 時間前共有
変更履歴公開当初、記事中に太陽光発電設備の写真を掲載し、「図1○14本のファンドの1つに組み込まれた小田原市の太陽光発電所」との説明文を入れていましたが、掲載した小田原市の太陽光発電の写真は、おひさまエネルギーファンドとは、無関係のもの …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140519/352480/

長崎)メガソーラー設置、遊休地活用がカギ
朝日新聞-16 時間前共有
全国で建設が進む大規模太陽光発電所(メガソーラー)。平地が少ない県内では、立地場所の確保が難しくなりつつある。今後の展開には、遊休地の活用が一つの鍵となりそうだ。 チョープロ(本社・長与町)は4月上旬、大村市の長崎空港に隣接する県有地35 …
http://www.asahi.com/articles/ASG4L5Q79G4LTOLB00N.html

センコン物流、太陽光発電で補助金交付決定
LogisticsToday-19 時間前共有
センコンエンタープライズは、3月にセンコン物流の物流倉庫2拠点(名取市)の屋根に太陽光発電(メガソーラー)設備を設置。太陽光発電協会から「2012年度再生可能エネルギー発電設備等導入促進支援復興対策事業費補助金」の交付決定通知を受け取った …
http://www.logi-today.com/105714

キューデン・エコソルが直流750Vでメガソーラーを構築、パワコンの遠隔 …
nikkei BPnet-20 時間前共有
九州電力の子会社の太陽光発電事業者、キューデン・エコソル(福岡県福岡市)は、福岡県宗像市に建設した出力1.779MWのメガソーラー(大規模太陽光発電所)「宗像メガソーラー発電所」が完成し、5月15日に竣工式を開催したと発表した。宗像メガソーラー …
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20140518/397702/

【自治体関係発信ニュース】

【官庁関係発信ニュース】
NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2014年5月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №22」
http://curator358.com/?p=1710

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
E-Mail : jcb01351@nifty.com
携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 05/18 No1841

皆様、5月18日 20時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースをBCCにて配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【全般ニュース】
「原発ゼロ」へ 市民主導で再生エネ発電団体が川崎に発足 年内
47NEWS-5 時間前共有
市民主導で再生可能エネルギーによる発電を広げ、「原発ゼロ」を目指すグループが川崎市内に発足した。弁護士や建築関係者、子育て中の母親などさまざまな立場の市民が集い、年内に第1号となる太陽光発電を稼働させる予定だ。脱原発を叫ぶだけでは …
http://www.47news.jp/localnews/kanagawa/2014/05/post_20140518060417.html

原発ゼロ目指し、節電の夏(5月18日)
福島民報-10 時間前共有
脱原発を目指し、水力、風力、地熱、太陽光、太陽熱、木質バイオマスなど自然の力で定常的に補充される再生エネルギーの拡大も並行して実施していくべきであろう。 原発の再稼働を阻止するためにも節電に心掛けなければならない。 (玉手匡子 磐城桜が丘 …
http://www.minpo.jp/news/detail/2014051815716

【自治体関係発信ニュース】

【官庁関係発信ニュース】
NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2014年5月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №22」
http://curator358.com/?p=1710

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
E-Mail : jcb01351@nifty.com
携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 05/17 No1840

皆様、5月17日 21時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースをBCCにて配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【全般ニュース】
キューデン・エコソルが直流750Vでメガソーラーを構築、パワコンの遠隔 …
Tech On! (会員登録)-43 分前共有
九州電力の子会社の太陽光発電事業者、キューデン・エコソル(福岡県福岡市)は、福岡県宗像市に建設した出力1.779MWのメガソーラー(大規模太陽光発電所)「宗像メガソーラー発電所」が完成し、5月15日に竣工式を開催したと発表した。 宗像メガソーラー …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140517/352400/

最新研究成果、情報共有を 地域再生エネ推進協発表会
福島民友-9 時間前共有
記念講演したドイツ・フラウンホーファー研究機構のアイケ・ベーバー太陽エネルギーシステム研究所長は太陽光発電について「蓄電技術の開発が進み、発電のコストダウンが図られている」と現状を報告。「化石燃料によるエネルギーから再生可能エネルギーへ …
http://www.minyu-net.com/news/topic/140517/topic1.html

JR常磐線・湯本駅を改修へ 8月31日まで副駅名を募集
福島民友-9 時間前共有
太陽光発電や、温泉熱を利用した床暖房を採用。ホーム内に足湯を設け、床暖房で使用した温泉を再利用する。工事費は5億9500万円。 副駅名称は切符や時刻表などには反映されない。公募で副駅名称を設けるのはJR東日本管内では初めてという。
http://www.minyu-net.com/news/topic/140517/topic4.html

京葉ガス、PPS届け出 電力事業参入を検討
千葉日報-9 時間前共有
電力は昨年3月から白井市で稼働している太陽光発電所から供給し、不足分は卸電力取引所や東京電力から調達する。 本社や防災供給センター、独身寮、船橋市や松戸市にあるグループ会社の事務所ビルなど15施設に供給。年間の契約電力は1600 …
http://www.chibanippo.co.jp/news/economics/193702

ZEエナジー、国内初のFIT対応型コジェネ木質バイオマスガス化発電装置 …
Eco Front (プレスリリース)-9 時間前共有
里山の休眠資源を活用し、原価ゼロで経済再生、コミュニティの復活を後押しするとして、出資者から集めた資金により、太陽光発電や木質バイオマス発電などのシステムを導入し、FIT活用によって売電収入を出資者に分配するというファンド形式の事業を展開し …
http://www.eco-front.com/news_bGKeuC6X3G_951.html

接続保留190件に/太陽光発電
宮古毎日新聞-11 時間前共有
沖縄電力の宮古島電力系統の太陽光発電接続可能量が超過しそうになっている問題で、同社が新規の接続を希望する事業者や個人に対して回答を保留している件数が約190件(4月23日現在)に上ることが分かった。3月10日時点の20件から大幅に増えて …
http://www.miyakomainichi.com/2014/05/62769/

経済太陽光発電会社に業務改善命令を検討
NHK-15 時間前共有
経済太陽光発電会社に業務改善命令を検討 一般の人たちから資金を集めて太陽光発電事業を行っている長野県の会社が、出資金の一部を配当に充てるなど資金の管理体制に問題があるとして、金融庁は業務改善命令を出す方向で検討に入りました。
http://www3.nhk.or.jp/knews/20140517/k10014517221000.html

鴨川にメガソーラー 2014年05月17日
読売新聞-15 時間前共有
県内でメガソーラー(大規模太陽光発電所)建設の動きが加速している。鴨川市で来年1月に出力3万1000キロ・ワットと全国的にも大型の施設が運転を始める計画が新たに判明した。資源エネルギー庁のまとめでは、今年1月現在、本県のメガソーラー( …
http://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20140516-OYTNT50291.html

九州電力、昨夏並みの節電求める 7~9月、午後4時台に重点
MSN産経ニュース-18 時間前共有
昨夏と同程度を目安に、「生活・健康や生産・経済活動に支障のない範囲で、可能な限り」の節電を呼びかける。 節電要請期間は、7月1日~9月30日の平日(8月13~15日を除く)で、午前9時から午後8時まで。特に、電力需要が高まる一方で太陽光発電の …
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140517/fkk14051702080001-n1.htm

西部電気工業、太陽光発電6拠点体制に 熊本・長崎に新設
日本経済新聞-18 時間前共有
西部電気工業は自社運営の太陽光発電所を2015年3月期中に6拠点体制とする。熊本県と長崎県に1拠点ずつ新設し、来年3月までに稼働させる方針。6拠点の合計出力は計約7500キロワットに伸びる。九州電力への売電で年間計3億円程度の収入を …
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO71346890W4A510C1LX0000/

京葉ガスが新電力 太陽光発電、グループ施設に供給
日本経済新聞-18 時間前共有
京葉ガスが新電力 太陽光発電、グループ施設に供給. 2014/5/17 2:00. 記事保存. 有料会員の方のみご利用に … 今後は自社のメガソーラー(大規模太陽光発電所)で発電した電力を本社ビルなどに供給する。事業性を検証し、その後、他社に販売できるか検討 …
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO71334470W4A510C1L71000/?n_cid=TPRN0011

県教育センターが落成
福井新聞-20 時間前共有
地上四階、地下一階で延べ約三千六百平方メートル。高断熱構造に加え自然通風、太陽光発電、地中熱・井戸水利用などの設備を整え、一般的な建物より27%の省エネを実現した。 総工費は約八億円。県教組、高教組、県学校生協などの事務所や会議室が …
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/10years_ago/50482.html

【自治体関係発信ニュース】
第1次県有施設屋根貸し太陽光発電事業 参加事業者 … – 大阪市
1 日前 – 20. 別紙5:現地説明会の日程(2回目). 対象施設の現地確認は次の日程で予定しているので、本募集要項7(1)に記載する方法によ. り事前連絡の上、指定時刻までに現地に集合(時間厳守)のこと。 (見学時間は1時間30分~2時間を予定している。).
http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000259/259921/02.bosyuuyoukou(bessi5)syuuseibann2.pdf

(庁内素案)に対する意見とそれに対する市の考え方 – 新座市
1 日前 – また、太陽光発電設備は設置する考え. のようなので、蓄電設備の設置も検討してはどうでしょうか。 自家発電設備の設置位置は、基本設計の中で検討します。ま. た、P19第2章5.⑴において、自然エネルギーの活用に当. たって蓄電設備の設置を検討する …
http://www.city.niiza.lg.jp/uploaded/attachment/12850.pdf

第4回桑名市行政改革推進委員会を開催します – 桑名市
1 日前 – 市有施設屋根貸しによる民間の太陽光発電設備が稼働! 桑名市地域自立支援協議会の公募委員を募集します · 桑名市日常生活圏域ニーズ調査(いきいき・くわな)業務委託における受注業者を公募型プロポーザル方式で募集します · 消費税率の引き上げに …
http://www.city.kuwana.lg.jp/index.cfm/1,38094,3,1,html

調整池等を活用したメガソーラー発電事業
1 日前 – 調整池等を活用したメガソーラー発電事業. 一 N。-27 桶川市一. 【事業の内容】. 本市では、 低炭素社会の構築を目指し、 全国的にも例のない、 調整池を活用. したフロキト式メガソーラー発電事業の企画提案募集や、 陸地における発電事. 業者の誘致を行い、 …
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/614162.pdf

Appendix(1)電力見える化+省エネ診断 事業計画書案 – 沖縄県
1 日前 – 再生可能エネルギーの導入:太陽光発電の導入. 島嶼エリアでは不安定な再生可能エネルギーは大量導入が難しいが、マイクログ. リッドで管理することで、公共の送電線に負担をかけずに導入する事ができる。 ・ 地域電力の見える化:見える化装置の一括導入.
http://www.pref.okinawa.lg.jp/site/shoko/seisaku/kiban/documents/12houkokusyo-mierukasyouene.pdf

平成26年度の主な施策/熊取町ホームページ
日前 – … に必要なエネルギー確保のための太陽光発電設備及び蓄電池の導入に向けた設計の実施; 新 公民館・町民会館の耐震診断・非構造部材耐震調査の実施; 新 ひまわりドームの非構造部材耐震調査の実施; 新 ため池(大谷池・坊主池)ハザードマップの作成.
http://www.town.kumatori.lg.jp/kakuka/kikaku/seisakukikaku/kurashi/gyoumu_soukei_jikkei/1399868869099.html
【官庁関係発信ニュース】
NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2014年5月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №22」
http://curator358.com/?p=1710

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
E-Mail : jcb01351@nifty.com
携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 05/16 No1839

皆様、5月16日 19時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースをBCCにて配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【全般ニュース】
センコン物流/物流倉庫の太陽光発電で補助金受領
LNEWS-15 分前共有
昨年3月にセンコン物流の物流倉庫2拠点(名取市)の屋根に設置した太陽光発電(メガソーラー)設備に対して、太陽光発電協会から2012年度再生可能エネルギー発電設備等導入促進支援復興対策事業費補助金の交付決定通知を受領したもの。
http://lnews.jp/2014/05/g051608.html

今の太陽光発電では売電できない!問題点と改善策をNPOが提案
不動産投資ジャーナル-17 分前共有
今の太陽光発電では売電できない! … NPO法人 太陽光発電所ネットワークは5月7日、太陽光発電を巡るトラブルと、その解決策を提案するレポート「太陽光発電の普及・ … これに伴い、太陽光発電システムで、電圧上昇抑制に関する問題点が浮上してきた。
http://www.fudosantoushi.net/news/view/002435

長野のファンドに行政処分勧告 監視委
日本経済新聞-28 分前共有
証券取引等監視委員会は16日、出資金の管理が不適切だったとして、太陽光発電事業に投資するおひさまエネルギーファンド(長野県飯田市)を行政処分するよう金融庁に勧告した。同ファンドは2004年設立で、監視委の調べでは延べ2000人以上が約17億円 …
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG16033_W4A510C1CR8000/

帝人、世界最大の太陽光発電関連展示会「SNEC PV POWER EXPO14 …
レスポンス-41 分前
帝人は、5月20日~22日に中国・上海の上海新国際博覧中心で開催される太陽光発電関連の展示会「SNEC PV POWER EXPO … 本展示会は、中国・世界各国から太陽電池や太陽光発電システムの研究開発・製造に必要なあらゆる技術、部品・材料、装置・ …
http://response.jp/article/2014/05/16/223357.html

目黒区 6月に新エネ・省エネ設置助成受付
建通新聞-55 分前共有
目黒区は、住宅用新エネルギーと省エネルギー機器の設置助成の申し込みを6月2日に開始する。先着順で12月26日まで受け付ける。▽太陽光発電システム(87件)▽家庭用燃料電池システム(50件)▽CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(10件)―の設置費用の一 …
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140515500025.html

中学校の太陽光発電事業者募集 岩倉市で
建通新聞-55 分前共有
【愛知県岩倉市】市有施設(中学校)の屋根貸しで太陽光発電事業者を募集する。募集するのは岩倉市で、応募事業者は市が指定する公共施設の屋根などのから構造上の安全や採算が確保できる施設を選択し、事業計画書を提出する。 このコンテンツの続きを …
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140514300092.html

日本アジアグループのJAG国際エナジーが北海道中礼内村で大規模 …
nikkei BPnet-1 時間前共有
日本アジアグループ傘下で太陽光発電施設の開発を手掛けるJAG国際エナジーは、北海道中礼内村で大規模太陽光発電所(メガソーラー)「中札内IIソーラーウェイ」の建設を5月に始めた。日本アジアグループの太陽光発電所として北海道内で6カ所目、中礼 …
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20140516/397439/?rt=nocnt

(この人に聞きたい)太陽光発電を支えるサービスとは
asahi.com-2 時間前共有
この人に聞きたい)太陽光発電を支えるサービスとは. 中川透. 2014年5月16日17時02分. 印刷; メール. 写真・図版 NTTスマイルエナジーの谷口裕昭社長=大阪市中央区、伊藤菜々子撮影 · 写真・図版. □NTTスマイルエナジー社長・谷口裕昭さん(47).
http://www.asahi.com/articles/ASG5G0HQLG5FPLFA00Q.html

太陽追い掛け発電・蓄電 苫小牧高専に防災用実験システム
苫小牧民報-3 時間前
同校によると、太陽光発電で得た電力は校内の省電力に還元され、年間で26万円ほど、ホッケー場のLED化は10万円ほどの節約 … 自家発電システムや太陽光発電システムの発電量、気象データはサーバーに蓄積され、学生や教員らが計測したデータを基に …
http://www.tomamin.co.jp/20140512756

〜 “ポタリング” 太陽光発電所 〜
北海道新聞 (ブログ)-5 時間前共有
近所にある関西のK大学の用地に太陽光発電所が建設されている。朝のポタリングで足を伸ばしてみてその広さにびっくりした。 野菜ハウスが少し建っているだけで30haの用地はこれ迄殆ど手つかずだったが11haを中部電力グループが借りて今年の10月から …
http://blog.hokkaido-np.co.jp/endaen/2014/05/post-75.html

4月の発受電電力量、3カ月ぶり減–原発は全発電所が稼働停止したため …
マイナビニュース-6 時間前共有
太陽光発電などの新エネルギー等は同1.9%減の2億1,765万キロワット時となった。 石炭消費量は431万3,234トン、重油消費量は82万314キロリットル、原油消費量は66万953キロリットル、液化天然ガス(LNG)消費量は421万9,079トンだった。 関連したタグ.
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/16/209/

北海道で人口最大の村に2つ目のメガソーラー、養鶏場の跡地に建設
ITmedia-6 時間前共有
中札内村がある十勝地方は北海道の中で年間の日射量が最も多く、全国でもトップレベルにある。日本アジアグループが近隣の釧路地方を含めて5カ所で太陽光発電所を運営しているほか、オリックスやユーラスエナジーグループが大規模なメガソーラーの建設 …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1405/16/news016.html

高性能の太陽光発電システム向けにハードウェアとソフトウェアを提供 …
エリスネット (プレスリリース)-7 時間前共有
テキサス・インスツルメンツは,太陽光発電の各種アプリケーションの設計簡素化に役立つ,「C2000™ ソーラー・マイクロ・インバータ開発キット」を発表しました。この開発キットは,TI の『C2000』Piccolo™ 『TMS320F28035』マイコンをベースにグリッド接続の …
http://www.elisnet.or.jp/news/news_detail.cfm?select_news_id=25072

大阪いずみ市民生協、部分供給スキームでメガソーラー電力を自施設で …
Tech On! (会員登録)-8 時間前共有
このスキームにおける第1号案件として、大阪いずみ市民生協が所有する2カ所のメガソーラー(大規模太陽光発電所)「和泉市・テクノステージ発電所」と「和泉市・あゆみの発電所」(合計で出力約2.3MW、年間発電量想定約230万kWh)で発電した電気を、 …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140516/352202/

草の根で取り組む超小型電気自動車開発プロジェクトが、国際環境賞 …
プレスリリース ゼロ (プレスリリース)-8 時間前共有
… 大会での実車展示を皮切りに2011年には日本LCA学会・第6回研究発表会で走行試験結果を発表、同年開催の第41回東京モータショー2011出展を経て、2012年には一般的なカーポートの屋根に載るサイズの太陽光発電設備による充電だけで875kmの …
http://pressrelease-zero.jp/archives/56245

あるぷす経済:長和の牧場の遊休地にメガソーラー 県内最大級18 …
毎日新聞-8 時間前共有
長和町などが出資する「長門牧場」(同町大門)が牧場の遊休地を活用し、最大出力18メガワットの大規模太陽光発電所(メガソーラー)を始める。年間発電量は一般家庭約5500世帯分に相当する2万メガワット時を見込む。県によると、現時点では県内最大級 …
http://mainichi.jp/area/nagano/news/m20140516ddlk20020100000c.html

パナソニック、住宅用太陽電池モジュール新商品を6月より受注開始
SUUMO ジャーナル-9 時間前共有
出力、変換効率がさらに向上したHIT(R)「244α/250α」は、面積(平米)あたりでもシステム容量(kW)あたりでも発電量トップクラス(※国内の住宅用太陽光発電システム業界において。パナソニック調べ) ○電力変換効率96%(※JIS C 8961に基づく効率測定 …
http://suumo.jp/journal/2014/05/16/62916/?vos=nsuusbsp20111206001

標高1400メートルの牧場にメガソーラー、高い発電効率で1400世帯分の …
ITmedia-10 時間前共有
避暑地として有名な長野県の白樺高原で、発電能力4.2MW(メガワット)のメガソーラーの建設工事が始まった。標高1400メートルの高原は夏の気温が低く、日射熱による太陽光発電の効率低下が少なくて済む。発電効率は国内の標準値を上回る14%を見込ん …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1405/16/news014.html

【イベント】5/31(土)大地を守る会と、自然エネルギーを考える!「自然 …
greenz.jp-10 時間前共有
太陽光発電の電気を酒造りに利用した生産者のお話を聞く、専門家と一緒に市民風車の見学に行く、バイオマスボイラーを導入した生産者を囲んで食事をするなど、自然エネルギーを暮らし目線で捉え、関心のある人たちが集う場を提供します。 第1回目は、「 …
http://greenz.jp/2014/05/15/eneshoku/

オカモト、太田メガソーラー第二期工事開始
Eco Front (プレスリリース)-11 時間前共有
オカモトでは、省資源・省エネ化に積極的に取り組んでおり、今回のメガソーラー事業はエネルギーの分散確保と、環境負荷低減を実現することで社会貢献に繋がると考え、太陽光発電への取り組みに至ったとしている。 外部リンク オカモト ニュースリリース(第二 …
http://www.eco-front.com/news_bHcC26FYdW_161.html?right

金沢工業大学の大学院生が、無線電力伝送の代表的な国際学会で学生 …
大学プレスセンター-12 時間前共有
無線電力伝送は太陽光発電衛星から地上への送電や電気自動車のワイヤレス給電などを可能とする今一番ホットな研究分野で、世界中の研究者が実現にむけた研究開発にしのぎを削っている。 伊藤さんの研究は無線で伝送された電波を直流に変換する …
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=6531

ミサワホーム、自社工場へ太陽光発電 電力小売の電源に
日本経済新聞-13 時間前共有
ミサワホームは2014年5月13日、岡山工場、名古屋工場、梓川工場の3拠点に太陽光発電設備を設置すると発表した。同社は、これまでに関東物流センター、ミサワホーム静岡本社、福岡工場、沼田工場の4拠点に太陽光発電設備を設置し、稼働している。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK15042_V10C14A5000000/

「日本で初年度約300MW、2年目は約700MWの建設プロジェクトを推進 …
nikkei BPnet-13 時間前共有
順風光電国際有限公司グループの一員となった無錫サンテックパワーは、今後、太陽光パネルの販売だけでなく、発電事業や、太陽光発電所の建設に関わる垂直統合型のサービスに注力していく。日本でも、サンテックパワージャパンの子会社として、発電事業 …
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20140515/397280/

「接続箱からパワコンへの配線、プラスとマイナスを逆に接続」、竣工検査 …
nikkei BPnet-13 時間前共有
このシリーズでは、中部電気保安協会の本店 保安部 太陽光プロジェクトチームによる、太陽光発電システムのトラブル事例や、それらのトラブルへの対応策、所属する電気主任技術者にどのように助言しているのかについて紹介する。第5回からは、同チームが …
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20140515/397262/

W発電で光熱費を実質ゼロへ毎日の家事が楽しく快適になる家
タウンニュース-17 時間前共有
さらに、いま話題の太陽光発電とエネファームのW発電を搭載し、光熱費を実質ゼロにする仕掛けがされている。 家事動線にヒミツが… 邸宅は2階に風呂やトイレなどを配置することで、1階に広々としたLDKと和室を確保。当日公開される水回りの家事動線を …
http://www.townnews.co.jp/0402/2014/05/16/236748.html

景気回復反映、好決算相次ぐ 九州・山口の地銀 マネー、中小企業に
MSN産経ニュース-17 時間前共有
肥後銀行の上野豊徳専務執行役員は「医療や介護のほか、メガソーラー(大規模太陽光発電)などの資金需要が活発になっている。新規事業に乗り出す企業が増えており、情報を的確に捉えて貸出金増につなげていきたい」と語った。 内閣府が15日発表した …
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140516/fkk14051602050001-n1.htm

太陽光発電の説明会
タウンニュース-17 時間前共有
川崎市地球温暖化防止活動推進センターは5月22日(木)午後6時半〜8時半に高津市民館で開催する太陽光発電説明会の参加者を募集中。設置体験者の話、見積〜工事までの流れ、注意点などを話す。参加費無料(先着40人)。申込・問合せは同センター【 …
http://www.townnews.co.jp/0202/2014/05/16/236618.html

再生可能エネ関連施設を視察 舛添東京都知事
MSN産経ニュース-20 時間前共有
この日は浮島太陽光発電所(川崎市)や有明水素ステーション(江東区)を訪れた。浮島太陽光発電所では、川崎市の三浦淳副市長から施設の広さなどの説明を受けた。 有明水素ステーションでは燃料電池車に試乗。「燃料電池車は加速性能も良く静かだ。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140515/tky14051523170003-n1.htm

東京都、再生エネファンドの運営業者募集
日本経済新聞-20 時間前共有
東京都は都と民間の資金をあわせて再生可能エネルギー事業に投資する新ファンドの運営業者を19日から募集する。舛添要一知事が15日、太陽光発電や水素ステーションなどの現場視察後、記者団に明らかにした。ファンドは東日本大震災からの復興支援も …
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO71268460V10C14A5L83000/

【自治体関係発信ニュース】
Appendix(1)一括受電(マイクログリッド) 事業計画書案 – 沖縄県
5 時間前 – の屋根には太陽光発電を設置するものとする。 エネルギーセンターは、電気事業法における特定供給の条件に則って、地域の. 合成デマンドピーク(電力デマンドの合計の瞬間最大値)の 50%以上を供給可能な. 発電機を設置する必要がある。この際の発電機 …
http://www.pref.okinawa.lg.jp/site/shoko/seisaku/kiban/documents/11houkokusyo-ittukatsu.pdf

生活環境部/とりネット/鳥取県公式サイト
12 時間前 – 県有地を対象にした太陽光発電事業者募集に係る審査結果 – 2014年4月25日提供. [生活環境部環境立県推進課 の資料提供] 県有地を活用して大規模太陽光発電施設を設置・運営する事業者を企画提案により募集、審査し、最優秀提案者を選定しました。
http://www.pref.tottori.lg.jp/75551.htm

ラブアース・クリーンアップ2014 皆さんも参加してみませんか …
13 時間前 – 水素タウン · 太陽光発電 · 小水力発電 · エネファーム · 再生可能エネルギー. いとしまの自然. 糸島の自然・景観の紹介 · 生物多様性. ペットの飼育. 犬を飼ったら · ペットの正しい飼い方 · 子犬子猫の譲渡 · 動物愛護推進協議会ボランティア募集. ボランティア.
http://www.city.itoshima.lg.jp/site/150/love-earth2014.html

「第10回はやま環境フェスタ」
16 時間前 – オーガニック屋台会場. 安心・おいしい! 自然エネルギー体験コーナー. ソーラーカー、ソーラークッキング、. 太陽光発電、風力発電他. (雨天中止). 6月1日(木)∼7日(水). (平日のみ). 8時30分∼17時. 役場1階ロビー. 環境パネル展. 6月4日(日)14時から.
http://www.town.hayama.lg.jp/chousei/public/hayama_online/pdf06/pr0606_0203.pdf

京都市南区役所:市民しんぶん南区版 平成26年5月15日号
1 日前 – 南区を花でいっぱいのまちに!「花の町運動」花植え式を開催. ・あなたの力で南区をもっと健康に 南区健康づくりサポーター養成講座受講者を募集! ・皆さんの出資で太陽光発電を拡大!~市民協働発電制度のご案内~. ・ぼうさいコーナー. (「南消防団の …
http://www.city.kyoto.lg.jp/minami/page/0000166291.html

【官庁関係発信ニュース】
太陽光発電機、小型~大型蓄電システム – 「売りたい」商品詳細 …
2 日前 – 蓄電くん 160w太陽光発電機/インバーター500wの発電機、100Ahのバッテリーを内蔵した移動用蓄電器です。緊急用、電源のない場所での作業、屋台の電源、さまざまなシーンで対応できます。 家庭用電源からも充電可能です。 電気を使わない街頭は街並み …
https://match.jfc.go.jp/exhibit/detail/11046

ディスカバー農山漁村(むら)の宝選定地区(PDF:2277KB)
2 日前 – 大規模の有機農業経営体。 ○伝統製法にこだわった調味料、豆腐、納豆、スイーツ等、100品目超. の加工商品をインターネットや直営店で販売。世界農業遺産. (GIAHS)認定を契機に更なるブランド化を推進。 ○市民出資により太陽光発電システムを導入、売 …
http://www.maff.go.jp/j/press/nousin/kouryu/pdf/140513-02.pdf

 

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2014年5月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №22」
http://curator358.com/?p=1710

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
E-Mail : jcb01351@nifty.com
携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 05/15 No1838

皆様、5月15日 19時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースをBCCにて配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【全般ニュース】
舛添都知事 東京湾の大規模太陽光発電所を視察
テレビ朝日-3 分前共有
15日に舛添知事が訪れた浮島太陽光発電所は、川崎市と東京電力の共同事業で東京ドーム2、3個分の敷地に約3万8000枚のソーラーパネルが設置されています。発電能力は最大7000kWで、同じエリアにある扇島太陽光発電所と合わせると国内最大級の …
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000026983.html

ミサワホーム、自社工場に3.6MW分の太陽光発電を新増設、将来的に …
Tech On! (会員登録)-18 分前共有
ミサワホームは5月13日、岡山工場、名古屋工場、梓川工場の3拠点に太陽光発電設備を設置すると発表した。同社は、これまでに関東物流センター、ミサワホーム静岡本社、福岡工場、沼田工場の4拠点に太陽光発電設備を設置し、稼働している。 これまでの4 …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140515/352100/

長野の太陽光発電事業会社 ずさん資金管理で勧告へ
テレビ朝日-30 分前共有
長野県の太陽光発電事業などを手がける会社の資金管理がずさんだとして、証券取引等監視委員会は、この会社を行政処分するよう金融庁に勧告する方針を固めました。 長野県飯田市の「おひさまエネルギーファンド」は、一般の人から資金を集め、公共施設 …
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000026978.html

高校8校の太陽光発電設置 設計開始
建通新聞-41 分前共有
徳島県は、城北高校など8校に太陽光発電設備を整備するため、17日付で設計を開始する。9月中旬には完了させ、年内をめどに工事発注する。 8校の内訳は、城北、城ノ内、城南、城東、小松島、徳島北、徳島商業、鳴門。 このコンテンツの続きをお読み …
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140515200011.html

NTT ファシリティーズ、長野県大町市で太陽光発電所を建設
インターネットコム-57 分前共有
NTT ファシリティーズは、長野県大町市に「F大町太陽光発電所」を建設する。今年の10月下旬には発電を開始する予定だ。想定年間発電量は約 1,805MWh で、一般家庭消費電力の約500世帯分だという。
http://internetcom.jp/webtech/20140515/3.html

「エコめがね」ユーザーの総発電量が 1GWh 突破、太陽光発電で約10万 …
日刊アメーバニュース-1 時間前共有
NTT スマイルエナジーは、同社の太陽光発電遠隔モニタリングサービス「エコめがね」利用者の太陽光発電パネル1日あたりの総発電量が、約10万世帯の1日の消費電力を賄える 1GWh を突破したことを発表した。エコめがねを搭載した太陽光パネルの増加と、 …
http://news.ameba.jp/20140515-456/

もう我慢はいらない!? ヘソクリもできちゃう「エコ節約術」
マイナビニュース-1 時間前共有
みなさん、太陽光発電はご存知ですよね? 太陽光発電とは、ソーラーパネルを設置して、太陽のエネルギーを電力に変換する、画期的なシステムです。地球に降り注ぐ太陽のエネルギーは1平方メートルあたり1Kw、世界の年間消費エネルギーを約1時間で …
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/14/591/

オシャレを発信するニュースサイト
ISUTA-1 時間前共有
そこで6月21日まで出資を募っている「Electree mini(エレクトゥリー・ミニ)」は、フランス人デザイナー、Vivien Muller(ヴィヴィアン・ミュラー)氏による、家庭用の太陽光発電システム。 electree. いま世界中で人気の“Bonsai(盆栽)”にインスパイアされ、この …
http://isuta.jp/14570/

メガソーラー、十勝で着工続々と オリックスが更別に、JAG国際エナジー …
北海道新聞-3 時間前共有
【更別、中札内】総合リース大手オリックス(東京)が更別村で、太陽光発電事業を手がける日本アジアグループ傘下のJAG国際エナジー(同)は中札内村で14日、大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設を始めた。各施設とも全量、北海道電力に売電する。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki3/539400.html

【イベント】5/31(土)大地を守る会と、自然エネルギーを考える!「自然 …
greenz.jp-4 時間前共有
太陽光発電の電気を酒造りに利用した生産者のお話を聞く、専門家と一緒に市民風車の見学に行く、バイオマスボイラーを導入した生産者を囲んで食事をするなど、自然エネルギーを暮らし目線で捉え、関心のある人たちが集う場を提供します。 第1回目は、「 …
http://greenz.jp/2014/05/15/eneshoku/

神奈川県の「複数住宅の屋根貸し太陽光発電ビジネスモデル」決定
環境ビジネスオンライン-5 時間前共有
神奈川県は、複数住宅の「屋根貸し」による太陽光発電設備設置事業のビジネスモデルとして、横浜環境デザイン(横浜市)が提案したビジネルモデルを決定したと発表した。 今回、県が公募により決定したのは、特定の地域の多くの住宅に集中的に「屋根貸し」 …
http://www.kankyo-business.jp/news/007732.php

ジェイテクト、中国テクニカルセンター新社屋が竣工
LogisticsToday-6 時間前共有
新社屋の竣工を機に、中国テクニカルセンターは省エネ・環境保護に配慮し、太陽光発電による室内照明、雨水の再利用など自然エネルギーの活用を進める。 同センターでは、ステアリングシステム、軸受・駆動商品の技術検討、試作、実験などを行っている。
http://www.logi-today.com/105412

太陽光発電投資のマッチングサイト開設
株式会社全国賃貸住宅新聞社-7 時間前共有
太陽光発電のコンサルティング事業を行うビズマン(福岡県北九州市)は、太陽光発電投資のトータルサポートをするポータルサイト「 … 同サイトでは、土地付き太陽光発電の投資を希望する側と、分譲、または賃貸で土地付き太陽光発電の物件を販売する企業を …
http://www.zenchin.com/news/2014/05/post-1710.php

太陽光発電施設が完成 成田の最終処分場跡地
千葉日報-8 時間前共有
最終処分場跡地に完成した太陽光発電施設「タケエイソーラーパーク成田」=成田市芝. 成田市芝の最終処分場跡地に太陽光発電施設「タケエイソーラーパーク成田」が完成し、売電事業がスタートした。 同施設は、廃棄物処理業者のタケエイ(本社東京都港区、 …
http://www.chibanippo.co.jp/news/local/193369

徳島市がコミセン2カ所に太陽光発電
建通新聞-8 時間前共有
【徳島】徳島市は、昭和、加茂名の両コミュニティーセンターの太陽光発電設置工事を8~9月に指名競争で発注する。 施設の屋根に太陽光パネルと蓄電池を設置するもので出力は5㌔㍗、蓄電池容量は5㌔㍗時。 このコンテンツの続きをお読みいただくためには、 …
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140514200040.html

「接続箱からパワコンへの配線、プラスとマイナスを逆に接続」、竣工検査 …
Tech On! (会員登録)-9 時間前共有
このシリーズでは、中部電気保安協会の本店 保安部 太陽光プロジェクトチームによる、太陽光発電システムのトラブル事例や、それらのトラブルへの対応策、所属する電気主任技術者にどのように助言しているのかについて紹介する。第5回からは、同チームが …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20140509/350760/?ST=energytech

太陽光発電と電力小売、ミサワホームが全国7拠点に拡大
ITmedia-10 時間前共有
住宅メーカー大手のミサワホームが電力小売の全面自由化を見据えて、太陽光発電の導入規模を拡大する。すでに稼働中の4拠点に加えて、3カ所の工場に発電設備を設置する計画だ。7拠点の合計で発電規模は7.2MW(メガワット)に達する。発電した電力を …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1405/15/news023.html

「勝ち組」東芝は半導体が過去最高益に 半導体の救世主となるか
エコノミックニュース (プレスリリース)-11 時間前共有
電力・社会インフラ部門は、電力流通システム、太陽光発電システム、鉄道向けシステム、自動車向け事業などの増収により社会インフラシステム事業全体が伸長した。部門全体の売上高は前期比1799億円増加し、1兆8122億円となった。しかし、損益面では …
http://economic.jp/?p=34915

オカモト、太田メガソーラー第二期工事を開始…計4MWの発電能力
レスポンス-12 時間前共有
日用品・車両内装材のオカモトは、群馬県太田市の所有地を利用して、昨年10月発電開始の第一期太陽光発電所に続いて、 … 今回新たに約2MW の太陽光発電所を建設することにより、第一期の太陽光発電所と合わせて4MW の発電能力を有することになる。
http://response.jp/article/2014/05/15/223222.html

古墳群で初めてのメガソーラー、薄膜タイプの太陽電池で発電量が25%増
ITmedia-12 時間前共有
太陽光発電推進のまち」を掲げる群馬県の太田市が運営するメガソーラーで運転開始から6カ月間の発電量が当初の想定を25%も上回った。このメガソーラーは全国で初めて古墳群の中に建設したもので、薄膜タイプの太陽電池が効果を発揮している。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1405/15/news022.html

メガソーラー/売電一辺倒からの脱却を
河北新報-13 時間前共有
出力千キロワット以上の大規模太陽光発電所(メガソーラー)が東北でも次々と登場している。再生可能エネルギーの普及に向け、一段の整備加速が期待される。 資源エネルギー庁によると、東北で運転が始まっているメガソーラーは1月末現在で62カ所。
http://www.kahoku.co.jp/editorial/20140515_01.html

三建設備工業のつくばみらいC/世界トップ級のZEB達成/消費エネ10分の1
日刊建設通信新聞 (会員登録)-14 時間前共有
再生可能エネルギーである地下水や太陽熱を利用した潜熱(湿度)顕熱(温度)分離空調や、BEMS(ビル・エネルギー・管理 … その上で効果的な運用とともに太陽光発電を10kWから40kWに増設した結果、建物の年間消費電力量を年間太陽光発電量が …
http://www.kensetsunews.com/?p=31622

遊んでいる土地を有効活用
タウンニュース-17 時間前共有
賃貸・戸建住宅で太陽光発電システム設置実績を誇る同社による新たな土地活用法『野立て太陽光発電システム』が現在、注目を集めている。 その活用法とは、アパートやテナント、駐車場経営が難しい遊休地や市街化調整区域において、ミドルソーラーを用い …
http://www.townnews.co.jp/0107/2014/05/15/236275.html

日本アジアグループの国際航業が和歌山県の未利用地に開発した太陽 …
nikkei BPnet-19 時間前共有
日本アジアグループの国際航業が開発した太陽光発電所「和歌山・橋本ソーラーウェイ」が、和歌山県橋本市にある同県保有の未利用地に完成した。5月12日に完成式を開いた。国際航業は空間情報技術、建設コンサルタントサービスを手掛ける。同県の公募で …
http://business.nikkeibp.co.jp/article/emf/20140514/264592/

富山市に積雪対応のメガソーラー、パネルはネクストエナジー、パワコンは …
Tech On! (会員登録)-20 時間前共有
建設コンサルティングの新日本コンサルタント(富山県富山市)は、富山市八尾町上笹原の市有地約2万8000m2を借り受けてメガソーラー(大規模太陽光発電所)を建設すると発表した。出力は1260kWで、11月から売電を開始する。 敷地は富山市の山間で、 …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140514/351849/

三井住友建設、建材一体型太陽光発電システムを開発…創エネと省エネ …
レスポンス-21 時間前共有
三井住友建設は、太陽光発電による創エネルギー技術と、自然通風と採暖による省エネルギー技術とを融合させた独自の建材一体型太陽光発電システムを開発し、同社施設に導入した。 同社では、外壁面における創エネと建物の顔ともなるファサードデザインと …
http://response.jp/article/2014/05/14/223209.html

「日本で初年度約300MW、2年目は約700MWの建設プロジェクトを推進 …
Tech On! (会員登録)-22 時間前共有
順風光電国際有限公司グループの一員となった無錫サンテックパワーは、今後、太陽光パネルの販売だけでなく、発電事業や、太陽光発電所の建設に関わる垂直統合型のサービスに注力していく。日本でも、サンテックパワージャパンの子会社として、発電事業 …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140514/351792/

【自治体関係発信ニュース】

【官庁関係発信ニュース】
白河地域再生可能エネルギー推進協議会主催「映画パワー・トゥ …
2 日前 – 白河地域再生可能エネルギー推進協議会主催による、「映画パワー・トゥ・ザ・ピープル上映会&トークセッション」が開催されますので、お知らせいたします。 詳しい内容は白河エナジーのホームページをご覧ください。 白河エナジー …
http://www.fre-net.go.jp/?p=3296

 
NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2014年5月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №22」
http://curator358.com/?p=1710

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
E-Mail : jcb01351@nifty.com
携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 05/14 No1837

皆様、5月14日 20時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースをBCCにて配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【全般ニュース】
ミサワホーム、部材生産工場3拠点に計3MW以上の太陽光発電設備設置
ファスニングジャーナル-1 時間前共有
ミサワホームは、岡山工場、名古屋工場、梓川工場の3拠点に太陽光発電設備を設置する。 同社はこれまでに、再生可能エネルギーの活用による低炭素社会の実現に向けた取り組みとして、関東物流センター、ミサワホーム静岡本社、福岡工場、沼田工場の4 …
http://www.nejinews.co.jp/news/business/archive/eid5538.html

プロロジス、習志野市に新たな物流施設を開発
LogisticsToday-2 時間前共有
庫内を含む施設全体にLED照明を採用する他、大規模太陽光発電システムを導入する。 立地面では、国道296号線、県道57号線、県道69号線から近く、東関東自動車道花輪ICまで8.4キロ、武石ICまで3.7キロ、千葉北ICまで8.6キロでアクセスできるほか、 …
http://www.logi-today.com/105032

神奈川県 戸建て太陽光発電ビジネスモデル 横浜環境デザインに決定
建通新聞-2 時間前共有
神奈川県は、一戸建て住宅での「屋根貸し」太陽光発電事業について、ビジネスモデルの提案を公募した結果、横浜環境デザイン(横浜市都筑区勝田町1044)のプランを採用し、補助金の対象者に決定した。 このコンテンツの続きをお読みいただくためには、 …
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140514400015.html

浦安に自立型集会所 発電・蓄電装置 切替式トイレ 雨水タンク
47NEWS-2 時間前共有
集会所は、太陽光発電システム(7・98キロワット)とリチウムイオン蓄電池(8・2キロワット)を備え、停電時でもテレビなどからの情報収集や料理ができる。下水道が使えない場合にくみ取り式に切り替えられる「ハイブリッドトイレ」は男女、多目… [記事全文].
http://www.47news.jp/localnews/chiba/2014/05/post_20140514170400.html

パナソニック:太陽電池、工場の屋上活用の中規模事業に商機
ブルームバーグ-3 時間前共有
同社は工場や倉庫などで使われる波型の屋根に効率的に設置できる太陽光発電パネルの販売を6月に開始する。同社ソーラービジネスユニット長の吉田和弘氏は13日のインタビューで、新製品では同じスペースで従来型の2倍の発電が可能になると話した。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N5JM6S6TTDS901.html

2014年05月14日 15時45分
夕刊アメーバニュース-3 時間前共有
国内の住宅用太陽光発電システム市場は、再生可能エネルギーの導入を促進する固定価格買取制度により堅調な需要が見込まれており、また、家庭の屋根などでは「できるだけたくさん発電したい」というニーズが増えている。 パナソニック エコソリューションズ …
http://yukan-news.ameba.jp/20140514-186/

白老町にメガソーラー 東日本ハウスが9月にも売電事業
苫小牧民報-3 時間前共有
住宅メーカーの東日本ハウス(東京本社・成田和幸社長)が、白老町の石山工業団地でメガソーラー(大規模太陽光発電所)を建設することが分かった。白老町では日本電設工業、オリックス、SBエナジーに次いで4カ所目。東日本ハウスとしては初めてのメガ …
http://www.tomamin.co.jp/20140512705

特集:リアル開発会議
日本経済新聞-4 時間前共有
大規模な太陽光発電所である「メガソーラー」の構築を手掛ける子会社のSBエナジーや、燃料電池を用いた電力供給を手掛けるBloom Energy Japanに出資し、エネルギー企業という新たな顔を持つようになった。 自動車業界にも成功事例がある。時間貸し駐 …
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0801A_Y4A500C1000000/

パナソニック、HIT太陽電池の新モデル – システム容量あたりでトップ …
マイナビニュース-4 時間前共有
… タイプ」の受注も開始した。 国内の住宅用太陽光発電システム市場は、再生可能エネルギーの導入を促進する固定価格買取制度により堅調な需要が見込まれており、また、家庭の屋根などでは「できるだけたくさん発電したい」というニーズが増えている。
http://news.mynavi.jp/articles/2014/05/14/panasonic_solar/

石巻にも津波避難階段、2ヵ所完成 住民に説明会
河北新報-5 時間前共有
上部に広さ約20平方メートルの待機スペースを設け、太陽光発電照明装置なども備えた。事業費は1カ所約500万円。 普段は入り口が施錠され、鍵は市や地元の消防団、行政区長らが保管する。緊急時は門扉のアクリル板を壊して解錠することができる。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201405/20140514_15010.html

100V給電も可能Goal Zeroのソーラー対応ポータブル電源「Sherpa 100 …
ITライフハック (ブログ)-6 時間前共有
ソーラーパネルによる太陽光発電、または家庭用のAC100V電源からの充電が可能。別売オプションの専用ACインバーター「Sherpa Inverter AC Inverter V2」をポータブル電源に取り付ければ、AC出力コンセントよりAC100V/100W出力で電子機器などの充電 …
http://itlifehack.jp/archives/2643

特殊詐欺関与の業者とパンフ公開 岡山県警が注意呼び掛け
山陽新聞-6 時間前共有
同社は4月中旬、真庭市の60代男性方に、大規模太陽光発電所(メガソーラー)での売電事業への出資を呼び掛けるパンフレットを送付。直後に男が「事業に出資するのであなたの名義を貸してほしい」などと電話してきたという。男性は警察に相談し、被害は …
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2014051411504943/

三井住友建設が建材一体型太陽光発電システムを開発、自社施設に導入
Eco Front (プレスリリース)-7 時間前共有
三井住友建設は5月9日、創エネルギー技術の更なる普及期に備え、太陽光発電による創エネルギー(アクティブソーラー)技術と、自然通風と採暖による省エネルギー(パッシブソーラー)技術とを融合させた独自の建材一体型太陽光発電システムを開発し、同社 …
http://www.eco-front.com/news_bGPUBwCLGU_173.html

電事連試算、再エネ普及国民負担月400円
MSN産経ニュース-9 時間前共有
… カ月当たり400円を突破するとの試算を明らかにした。平成26年度の買い取り価格(事業用太陽光発電で1キロワット時当たり32円)が続く想定で、1カ月の電力使用量が300キロワット時の一般家庭の毎月の負担金は225円から405円程度に増えるという。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140514/biz14051409050023-n1.htm

アミタホールディングス(株)、社会問題を語り合う映画上映イベント …
ValuePress! (プレスリリース)-9 時間前共有
同イベントで使用される電力に対し、京丹後循環資源製造所で発電したグリーン電力証書を発行します。 詳細リンク: http://www.amita-hd.co.jp/news/post_1072.html?vp アミタホールディングス(株)は、関西テレビ放送(株)主催の映画上映イベント「ソーシャル …
http://www.value-press.com/pressrelease/125753

鉄道の沿線5カ所に太陽光発電、3種類の太陽電池でノウハウ蓄積
ITmedia-10 時間前共有
東京スカイツリーの開業で乗客数を伸ばしている東武鉄道が、太陽光発電の拡大にも積極的に乗り出した。2013年7月に民営鉄道で初めてのメガソーラーを栃木県で稼働させたのに続き、新たに沿線の5カ所に太陽光発電設備を建設する計画だ。発電規模は …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1405/14/news018.html

電力系工事会社、一般好調で8社増益
電気新聞-11 時間前共有
電力会社向け工事は会社によって増減がまちまちだが、一般向け工事の売り上げは各社共通して拡大。太陽光発電工事の活況が続いていることに加え、一般建設市場も想定以上に好調に推移しており、結果として売上高に占める電力会社の比率低下が加速し …
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/construction/20140514_01.html

日本工営の太陽光発電モニタリングサービス 福島空港のメガソーラーに …
環境ビジネスオンライン-11 時間前共有
日本工営の太陽光発電モニタリングサービスが福島空港メガソーラー事業に採択され、納入された。 福島空港メガソーラー事業は、福島県が出資する福島発電を事業主体とし、再生可能エネルギー推進のシンボルとして計画されたもの。「再生可能エネルギーで …
http://www.kankyo-business.jp/news/007711.php

ヤマダS×L、ZEH仕様など2商品
住宅産業新聞-13 時間前共有
一方のeスマイル・ゼロは、大容量太陽光発電(PV)システムの売電と深夜電力の利用、省エネ機器の組み合わせなど、主に料金制度を利用して光熱費の収支ゼロを実現する。 2014年5月1日付け2面から記事の一部を抜粋この記事の続きは本紙でご確認 …
http://www.housenews.jp/?p=7864

岡山などのホームセンター5店舗の屋根に合計1.8MWの太陽光発電 …
nikkei BPnet-13 時間前共有
[画像のクリックで拡大表示]. 中国・四国地方を中心に、ホームセンターやペットショップを運営するリックコーポレーションは5月12日、自社の五つの店舗の屋根の上に、合計出力1.8MWの太陽光発電システムを設置する計画を発表した。 全文を読む · 全文はメガ …
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20140513/396977/?rt=nocnt

ダイオキシンを無害化処理した和歌山県の産廃処分場跡地に、国際航業 …
nikkei BPnet-13 時間前共有
日本アジアグループは、同社の傘下の国際航業が、和歌山県橋本市に建設した出力708kWの太陽光発電所「和歌山・橋本ソーラーウェイ」の竣工式を、5月12日に開催したと発表した。和歌山・橋本ソーラーウェイは、和歌山県が所有する産業廃棄物処理施設 …
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20140513/396978/

東電、伊豆諸島など島嶼地域の再生エネ連系実証開始-最適エネ制御 …
日刊工業新聞-13 時間前共有
これを受け、13年度に太陽光発電の連系可能性の技術調査を実施。その結果、蓄電池容量の2倍の再エネを導入できると試算した。 離島の主要電源であり、再エネの不安定性を補う機能も課されるディーゼル発電機についても「1島に数千キロワット級の発電 …
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0520140514ceah.html

太陽光発電の外部調達2倍に 関電、電力不足に対応
日本経済新聞-13 時間前共有
関西電力が太陽光発電の調達を拡大している。2014年3月末の契約量は168万キロワットと前年同期の2倍になった。再生エネルギーの固定価格買い取り制度を使って発電事業に参入する異業種が増加。関電は原子力発電所の停止で供給力が不足しており、 …
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD1301A_T10C14A5LDA000/

川西倉庫/定款を一部変更
物流ニュースリリース (プレスリリース)-22 時間前共有
変更の理由(1)環境負荷低減の取組の一環として保有資産を有効活用し太陽光発電および売電事業を行うため、現行定款第2条(目的)に目的事項の追加を行うものであります。 (2)社外取締役および社外監査役として適切な人材を確保し、期待される役割を …
http://www.e-logit.com/loginews/2014:051305.php

【自治体関係発信ニュース】
高校生等による自然エネルギーや環境に関する教育活動を支援 …
5 時間前 – … 発令についてお知らせします · 平成25年地価調査結果を公表します · 県有施設等屋根貸し太陽光発電 第二回現場見学会を開催します(おひさまBUN・SUNメガソーラープロジェクト) · 明るい選挙啓発ポスターコンクールの県審査入選作品が決定しました。
http://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/kyogaku/happyou/140513press.html

【官庁関係発信ニュース】
東電、伊豆諸島など島嶼地域の再生エネ連系実証開始-最適 …
6 時間前 – これを受け、13年度に太陽光発電の連系可能性の技術調査を実施。その結果、蓄電池容量の2倍の再エネを導入できると試算した。 離島の主要電源であり、再エネの不安定性を補う機能も課されるディーゼル発電機についても「1島に数千キロワット級の発電 …
http://j-net21.smrj.go.jp/watch/news_tyus/entry/20140514-15.html

「分散型エネルギー次世代電力網構築実証事業」に係る公募 …
7 時間前 – 制度名, 「分散型エネルギー次世代電力網構築実証事業」に係る公募について. 内容, 【NEDO】(全国)太陽光発電を中心とした再生可能エネルギーの導入拡大及び電力・機器システム産業における国際競争力の維持・向上に資することを目的として、研究開発を .
https://www.r-assistance.go.jp/contentdetail_j.aspx?contentId=4977

NEDO:「IEA PVPSプログラム タスク8に関する検討」に係る実施 …
10 時間前 – 太陽光発電の普及を世界的規模で推進するため、国際エネルギー機関(IEA)では、太陽光発電に関して広く先進諸国間の研究協力や情報交換を進める太陽光発電システム研究協力実施協定(PVPS)を実施しています。PVPSプログラムは現在24ヵ国と5 …
http://www.nedo.go.jp/koubo/FF3_100107.html

 

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2014年5月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №22」
http://curator358.com/?p=1710

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
E-Mail : jcb01351@nifty.com
携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 05/13 No1836

皆様、5月13日 20時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースをBCCにて配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【全般ニュース】
家庭用太陽光発電導入促進事業補助金の交付団体公募
環境ビジネスオンライン-44 分前共有
長野県内で家庭用太陽光発電システムの設置工事を行う事業者に対する補助金(間接補助金)を交付する団体を募集するもの。 補助事業の遂行に必要な能力、知識、経験を有していること、当該補助事業を円滑に遂行するために必要な経営基盤を有し、かつ、 …
http://www.kankyo-business.jp/tender/007715.php

プロロジス/千葉県習志野市に6.5万平方米の物流施設を開発
LNEWS-1 時間前共有
また、マルチテナント型のプロロジスの標準仕様である緊急地震速報システムや衛星電話等を備え、さらにはLED照明、大規模太陽光発電システムを導入する予定だ。 □概要名称:プロロジスパーク習志野5 所在地:千葉県習志野市計画敷地面積:2 …
http://lnews.jp/2014/05/g051314.html

プロロジス/千葉県印西市に12.7万平方米の物流施設開発
LNEWS-1 時間前共有
緊急地震速報システムや衛星電話等が備えられ、庫内を含む施設全体にLED照明を採用するほか、大規模太陽光発電システムも導入する予定だ。 首都圏から40㎞地点に位置し、首都圏物流の幹線である国道16号線に近接。整備が進められている国道464 …
http://lnews.jp/2014/05/g051317.html

四国電力:新エネルギー過去最高に 昨年度の供給量、87%を火力で賄う …
毎日新聞-4 時間前共有
四国電力はこのほど2013年度の電力需給を発表した。販売電力量は3年連続減の272億1400万キロワット時(前年度比99・3%)。伊方原発(愛媛県伊方町)が全基停止しているため、供給量の87%を火力発電で賄っている。また、太陽光発電設備の増設で …
http://mainichi.jp/area/kochi/news/m20140513ddlk39020528000c.html

[経済]杭を打たずに設置できる!陸屋根専用太陽光発電「パレスト …
MSN産経ニュース-4 時間前共有
陸屋根専用太陽光発電「パレストウイングソーラー」発売開始のお知らせ(2014.5.13 15:18). メインコンテンツへ … 両社は普及が進む太陽光発電において、まだ普及の進んでいない陸屋根にターゲットを絞った同シリーズの販売を開始した。 このシリーズは架台 …
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140513/prl14051315180097-n1.htm

100V給電も可能Goal Zeroのソーラー対応ポータブル電源「Sherpa 100 …
livedoor-4 時間前共有
ソーラーパネルによる太陽光発電、または家庭用のAC100V電源からの充電が可能。別売オプションの専用ACインバーター「Sherpa Inverter AC Inverter V2」をポータブル電源に取り付ければ、AC出力コンセントよりAC100V/100W出力で電子機器などの充電 …
http://news.livedoor.com/article/detail/8827238/

経産省がカーボンフットプリント「どんぐり事業」の参加事業者を募集
日刊アメーバニュース-4 時間前共有
どんぐり事業」に参加する事業者は、自社の製品やサービスについて、CFP(ライフサイクル全体で排出した CO2)と、それに見合う CO2 クレジット(太陽光発電の導入で削減できた CO2 排出量など)で相殺(オフセット)した製品・サービスに「どんぐりマーク」、 …
http://news.ameba.jp/20140513-344/

岡山などのホームセンター5店舗の屋根に合計1.8MWの太陽光発電 …
Tech On! (会員登録)-4 時間前共有
中国・四国地方を中心に、ホームセンターやペットショップを運営するリックコーポレーションは5月12日、自社の五つの店舗の屋根の上に、合計出力1.8MWの太陽光発電システムを設置する計画を発表した。 同社はすでに、岡山県岡山市北区にある店舗「タイム …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140513/351551/

和歌山・橋本ソーラーウェイの概要(出所:日本アジアグループ)
Tech On! (会員登録)-4 時間前共有
日本アジアグループは、同社の傘下の国際航業が、和歌山県橋本市に建設した出力708kWの太陽光発電所「和歌山・橋本ソーラーウェイ」の竣工式を、5月12日に開催したと発表した。 和歌山・橋本ソーラーウェイは、和歌山県が所有する産業廃棄物処理施設 …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140513/351550/

節約 もう忘れた? 20年前の警鐘再び
東京新聞-5 時間前共有
太陽光発電設備がある自宅で、鈴木さんは新作を執筆中。「今こそ日本の出番」がテーマだ。「人間中心主義で、エネルギーを大量消費するアメリカを先進文明と考えるのは誤り。地球上の一生物として謙虚に生きる日本人の価値観が一番いいんです」. <すずき・ …
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014051302000258.html

大分で太陽光遠隔監視システム開発-PC・スマホで確認も
秋田経済新聞-5 時間前共有
産業用の太陽光発電は遠隔地に建設されているケースがほとんどで、「発電状況の確認が1カ月に1度の明細書しかない」「発電状況をリアルタイムで確認したい」「きちんと発電しているのか不安」などの問題を解決するために約6カ月の開発期間を要したという。
http://oita.keizai.biz/headline/132/

オカモト 太田太陽光発電所の第2期建設を開始
ゴムタイムスWEB-6 時間前共有
オカモトは5月9日、群馬県太田市の同社所有地を利用して、第2期の太陽光発電所を建設すると発表した。 今回新たに約2MWの太陽光発電所を建設することにより、2013年10月発電開始の発電所と合わせて4MWの発電能力を有することになる。
http://www.gomutimes.co.jp/?p=66298

鈴木が「イルソーレ四万十太陽光発電所工事起工式」を行う
建通新聞-6 時間前共有
鈴木が「イルソーレ四万十太陽光発電所工事起工式」を行う … 町本町5ノ3 鈴木輝夫社長)は5月12日、再生可能エネルギーによる低炭素社会の実現を目指し、四万十町土居で「イルソーレ四万十太陽光発電所工事起工式」を関係者ら約20人が参加し行った。
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140513200030.html

太陽光パネルを節電にも、外壁に使って冷暖房のピークを半減
ITmedia-6 時間前共有
図1 外壁に太陽光発電システムを組み込んだビル。出典:三井住友建設. 三井住友建設は千葉県の流山市にある技術開発センターを「ネット・ゼロ・エネルギー・ビル」の実証の場にして、太陽光パネルを活用したビルの省エネ対策に取り組んでいる。新たに自然 …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1405/13/news025.html

太陽光発電所:高浜に 関係者ら出席し起工式−−関電 /福井
毎日新聞-6 時間前共有
関西電力が設置する「若狭高浜太陽光発電所」の起工式が12日、高浜町安土の建設予定地であった。 おおい町犬見で昨年11月から稼働中の太陽光発電所と同じ出力500キロワットで、今年11月に完成予定。関電では堺市(1万キロワット)、おおい町に続き3 …
http://mainichi.jp/area/fukui/news/m20140513ddlk18020363000c.html

MarketReport.jp「建物一体型太陽光発電(BIPV)のグローバル市場動向 …
財経新聞-7 時間前共有
H&I株式会社(本社:東京都江東区)は、この度、Transparency Market Researchが発行した「建物一体型太陽光発電(BIPV)のグローバル市場動向」調査レポートの販売をwww.MarketReport.jpサイト(取扱いレポート数:8万件以上)にて開始しました。
http://www.zaikei.co.jp/releases/167930/

太陽光発電所:日電、那珂で開所式 /茨城
毎日新聞-7 時間前共有
電気設備工事会社「日電」(建部俊秀社長、東京都荒川区)は12日、那珂市福田の市有地「一の関調整池」で、太陽光発電所の開所式を開いた。同発電所の開所に伴い、市は2034年までの20年間、年間150万4000円の土地使用料や固定資産税を得ること …
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/m20140513ddlk08020303000c.html

米Greenpower Capital、日本の地権者向けグリーンフィールド・ソーラー …
Dream News (プレスリリース)-8 時間前共有
Greenpower Capital LLC(本社:米国カリフォルニア州、CEO、Dick Talbert、日本支社:東京都千代田区)は太陽光発電所建設の … を通じて、土地確保および経済産業省設備認定をお持ちの太陽光発電所のデベロッパーを対象にご支援を行い、太陽光発電所 …
http://www.dreamnews.jp/press/0000092851/

デザイン性の高さも魅力! BMW iシリーズ用のソーラーカーポート
Autoblog JP-9 時間前共有
今回は、これらの発売に合わせてデザインされた太陽光発電機能を持つ「ソーラーカーポート」をご紹介しよう。 … 米カリフォルニアにあるBMWグループ・デザインワークスUSAが”地球にやさしく”をモットーにデザインしたのがこの太陽光発電を行うカーポートだ。
http://jp.autoblog.com/2014/05/12/bmw-i-solar-charging-carport-official/

協同ガス、太陽光発電完成 JA関連3番目
琉球新報-9 時間前共有
【沖縄】沖縄協同ガス(八重瀬町、比嘉貞雄社長)は12日、沖縄市海邦町の第一農薬(下地隆弘社長)で、太陽光発電施設の落成式を開いた。2社はJAおきなわ(砂川博紀理事長)の関連会社で、JAが取り組む太陽光発電を利用した売電事業の一環。砂川理事 …
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-225254-storytopic-4.html

オリオン太陽光発電稼働 県内3カ所で950世帯分
琉球新報-9 時間前共有
【名護】オリオンビール(浦添市、嘉手苅義男社長)は、建設を進めていた大規模太陽光発電所(メガソーラー)が県内3カ所全てで稼働したことを受け、名護市古我知の「オリオン嵐山メガソーラー発電所」で12日、開所式と祝賀会を催した。県内飲食品製造業での …
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-225250-storytopic-4.html

モジュール出火も!太陽光発電のリスクを知る
nikkei BPnet-11 時間前共有
住宅への普及が進む太陽光発電システム。設置方法や使い方によっては、火災や風で飛ばされるなどのトラブルが発生している。日経ホームビルダーは、トラブルの原因と対策を専門家に解説してもらう新連載「太陽光発電のリスクを知る」を開始した。第1回 …
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20140513/396762/?rt=nocnt
東武グループ、社有地など活用した太陽光発電所を2015年春までに5 …
マイナビニュース-12 時間前共有
東武鉄道、東野交通、東武エネルギーマネジメントはこのほど、東武鉄道と東野交通の社有地や建物の屋根上などを活用した太陽光発電所5カ所を新設すると発表した。今年秋から2015年春までに順次発電を開始する計画だ。
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/13/026/

太陽光発電で区費対策 岡谷市内の区公会所で導入広がる
長野日報-13 時間前共有
市内全21区に先駆けてすでに導入したのが岡谷区。昨年11月に区公会所の屋根の改修に合わせ出力約41キロワットの太陽光発電システムを導入した。すべて売電する。十数年で導入費用を回収し、その後は区費の落ち込み分に充て、区民への負担増をせず …
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=31323

高浜で太陽光発電所起工 関電 11月完成 2014年05月13日
読売新聞-14 時間前共有
関西電力は12日、高浜町内の一部などに電気を供給する「若狭高浜太陽光発電所」の起工式を、高浜町安土の建設予定地で行った。関電の太陽光発電所としては、堺発電所(堺市)、若狭おおい発電所(おおい町犬見)に次いで3か所目。 関電は2009年、県 …
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukui/news/20140512-OYTNT50112.html

調節池の太陽光発電稼働 災害時、市へ無償供給
茨城新聞-16 時間前共有
那珂市役所に隣接する同市福田の一の関調節池に整備された太陽光発電所の開所式が12日、現地で開かれた。同発電所は、市有地である調節池の上部空間を事業者に貸与して市の収入に充てるとともに、災害時の非常用電源として市に無償で電気が供給 …
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=13999121630409

奈良)生駒市、省エネ住宅地を整備へ 100戸規模
朝日新聞-16 時間前共有
生駒市は12日、閉鎖予定の北大和グラウンド(北大和3丁目)の跡地に、太陽光発電や燃料電池(エネファームなど)を備えた省エネ仕様の戸建て住宅地「スマートコミュニティ」(100戸規模)を整備すると発表した。 北大和グラウンドは約3万平方メートル。
http://www.asahi.com/articles/ASG5D5K3XG5DPOMB00X.html

耕作と発電、両立が課題 水田での「ソーラーシェアリング」初認可 静岡
MSN産経ニュース-17 時間前共有
農地の上に太陽光発電パネルを設置し、農業を続けながら売電による副収入が得られる「ソーラーシェアリング」が注目されている。県内では藤枝市で先月、水田でのソーラーシェアリングが市の農業委員会から初めて認可された。水田を使ったソーラーシェア …
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140513/szk14051302010002-n1.htm

津波に飲まれた仙台製油所に建設した復興型メガソーラー
Tech On! (会員登録)-19 時間前共有
そこで、タンクローリー出荷設備を地盤の高い東地区に移設し、空いた西地区に出力1MWのメガソーラー(大規模太陽光発電所)「仙台製油所メガソーラー」を建設することになった(図2)。 図2○出力1MWのメガソーラー(大規模太陽光発電所)「仙台製油所メガ …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20140509/350721/

ジャックス、太陽光向け無担保ローンの保証業務を開始
日本経済新聞-21 時間前共有
信販大手のジャックスは2014年5月9日、福島市に本社を持つ東邦銀行と提携し、同行の無担保ローン新商品「東邦・太陽光発電システムローン」の保証業務を開始する、と発表した。東邦銀行の「東邦・太陽光発電システムローン」に関する保証業務を開始する。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK12016_S4A510C1000000/

豪雨被災の蔵元で新蔵建設の地鎮祭(山口県)
日テレNEWS24-2014/05/12共有
屋根にはソーラーパネルを設置し、太陽光発電を利用した酒蔵を目指す予定だ。澄川社長は「一つの区切りとして前を向いて強く生きていかなければいけない決意を新たにする日かなと感じる。10月いっぱいには出来上がる、来季の酒造りは新しい蔵で出来れば」 …
http://news24.jp/nnn/news8704904.html

ソーラーフロンティア、群馬県太田市の古墳群内太陽光発電所で高い …
nikkei BPnet-2014/05/12共有
昭和シェル石油100%子会社、ソーラーフロンティアのCIS薄膜太陽電池は、「おおた鶴生田町太陽光発電所」で高い発電量が実証された。同発電所は、群馬県太田市が運営する太陽光発電所で、2013年10月の稼働開始から半年の発電量は、設置前に想定し …
http://business.nikkeibp.co.jp/article/emf/20140512/264389/

「新電力は参入が多く、淘汰も進む」、帝国データバンクが調査
Tech On! (会員登録)-2014/05/12共有
こうした例として、2013年3月に破産手続き開始決定を受けた、省エネ機器販売、保守のイーエムシー(東京都)、2014年4月に実質的な営業活動停止状態に陥り、債権者から破産を申し立てられる事態が判明した、太陽光発電システム販売のGlobal Energy …
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140512/351334/

発電と蓄熱を一体化した太陽光発電システム付き建材、三井住友建設が …
Tech On! (会員登録)-2014/05/12共有
奥に見えるのは、2013年に開発した、アモルファスシリコンによる薄膜太陽電池を使った建材一体型の太陽光発電システム( … 三井住友建設は5月9日、建物の外壁に設置する、建材一体型の太陽光発電システムを開発し、自社の施設に導入したと発表した。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140512/351332/

【自治体関係発信ニュース】
ひろしま地球環境フォーラム「環境講演会」の開催について …
10 時間前 – ひろしま地球環境フォーラムでは,宇宙航空研究開発機構(JAXA)の大橋 一夫さんを講師に招き,「宇宙から届く再生可能エネルギー ~宇宙太陽光発電システムの研究開発~」と題して,環境講演会を開催します。 多くの方々のご参加をお待ちしています。
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/2014fouramkouen.html

【官庁関係発信ニュース】
分散型エネルギー次世代電力網構築実証事業のうち、 「研究 …
1 日前 – 太陽光発電の導入拡大に伴う電力系統の課題のうち、一般家庭での導入割合が多い我が. 国において、特に課題となるのが配電系統における電圧上昇である。この電圧上昇は、太陽光. 発電の出力が設置箇所の消費電力を上回り、電力系統に逆潮流が発生 …

サイエンスニュース2010「身近な科学ニュース」 (34)家庭への …
1 日前 – 屋根の上の太陽光発電用ソーラーシステム、最近よく見かけるようになりました。二酸化炭素の排出を伴わずに発電を行うクリーンエネルギーシステムとして、身近なものですが、このシステムを拡大し自治体レベルで大規模な発電を行う設備、メガソーラー発電 …
http://sc-smn.jst.go.jp/M100001/detail/M100001034.html
NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2014年5月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №22」
http://curator358.com/?p=1710

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
E-Mail : jcb01351@nifty.com
携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
URL:http://www.greenenergy.jp/

太陽光発電・グリーン電力等のニュース 05/12 No1835

皆様、5月12日 19時頃の最新の太陽光発電・グリーン電力等のニュースをBCCにて配信します。
ニュースは各種検索サイトでのキーワード検索結果から選んで転載しています。

関連するニュース等を掲載希望の方はその都度ご連絡ください。ご連絡の際は、記事と記事が掲載されているURLをご連絡ください。できる限り当日のニュースに掲載させていただきます。

配信を希望されない場合はメールにてご連絡ください。数日中に配信中止の処置をいたします。配信先の追加・変更などもご遠慮なく申し出ください。尚、別途配信しています「自治体における屋根貸し・マッチング・大規模太陽光発電事業等への取組み」にも反映されますことご了承ください。

【全般ニュース】
ジャストプランニング Research Memo(11):ASP以外の事業も好調を …
財経新聞-8 分前共有
その他事業に含まれる太陽光発電事業についても2014年12月から稼働を開始する。前述したように第1弾として計画していた山梨の案件は中止となったが、新たに栃木(那須)で2つの案件を進めている。山梨の造成地は売却予定となっており、ソーラーパネルや …
http://www.zaikei.co.jp/article/20140512/192966.html

経産省、今夏の電力需給見通しを発表、太陽光は268万kWを想定、予備 …
nikkei BPnet-58 分前共有
今夏は原発停止などの影響で、2013年度夏季に比べ非常に厳しい需給状況となる。太陽光発電の電力は安定的に268万kWの供給力を見込めるーー。経産省は4月30日、電力需給検証小委員会において、2013年度冬季の電力需給実績と2014年度夏季の …
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20140512/396609/?rt=nocnt

ジャックス、東邦銀行と提携し、太陽光向け無担保ローンの保証業務 …
nikkei BPnet-58 分前共有
東邦銀行の「東邦・太陽光発電システムローン」に関する保証業務を開始する。同融資制度は、10kW以上50kW未満の産業用太陽光発電システムの建設に必要な資金需要に対応したもの。融資金額の上限額は1500万円で、融資期間は最長20年と長期の …
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20140512/396705/

小池百合子氏”賃貸住宅フェアin仙台”で講演決定
株式会社全国賃貸住宅新聞社-2 時間前共有
2010年には自宅を建てる際に、太陽光発電システムと燃料電池など当時の最新省エネ機器を導入。 この経験を生かして、「発電する家『エコだハウス』入門」を出版。 今回の講演でも、実際に自宅で行った省エネの取り組みが紹介される。 講演は5月21日( …
http://www.zenchin.com/news/2014/05/in.php

太陽光発電所ネット、電圧上昇抑制の問題点と解決策を報告
新建ハウジング-3 時間前共有
NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(東京都文京区)はこのほど、近年の太陽光発電の設置増加にともなって起きている課題やトラブルとその解決策をまとめたレポート「太陽光発電の普及・促進の影で」を作成しホームページ上で公開した。 レポートは、 …
http://www.s-housing.jp/archives/52990

富山市の採土跡地が太陽光発電所に 土地使用料は25円/平方メートル
環境ビジネスオンライン-3 時間前共有
新日本コンサルタント(富山県富山市)は、8日、富山市の市有地貸付の太陽光発電所の建設工事着工に先立ち、起工式を執り行ったと発表した。本発電所の発電容量は1,297.5kW。市への提案使用提案使用料は25円/m2。5月に着工、11月売電を開始し、 …
http://www.kankyo-business.jp/news/007698.php

[現場から] 不当な農地転用懸念 長野県南箕輪村で「営農型発電」計画
日本農業新聞-4 時間前共有
長野県南箕輪村の優良農地で、昨年4月から可能になった「営農型発電」の大規模計画が持ち上がり、地域に困惑が広がっている。太陽光発電のパネル下で「慣行並みの営農」という条件を満たす確証がないまま、計画が動きだしたからだ。村の農業委員会は …
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=27633

小規模分散型太陽光のメリット
環境ビジネスオンライン-6 時間前共有
太陽光発電は、ご存知のように5kW程度の小規模発電所から、100MWなどの大規模発電所まで、様々な規模の発電所が存在している。経済性の善し悪しは別として、かなり柔軟に容量の設定ができる、という他の再生可能エネルギーにはない性質を持って …
http://www.kankyo-business.jp/column/007695.php

水上ソーラー ブレークの兆し
環境ビジネスオンライン-6 時間前共有
そんな折り、太陽光発電にとって、非常に有望なスペースが出てきた。それは土地でもなく、屋根でもない。水面である。 ひまわりの丘ため池ソーラー. 最近、各地で、水面を活用したフロート式太陽光発電が設置されるようになった。そこで、筆者もその一つを見学 …
http://www.kankyo-business.jp/column/007683.php

姫路市香寺のアグリ「香寺かぼちゃ焼酎」発売-特産品として期待
秋田経済新聞-6 時間前共有
昨年度からは香寺町相坂で水田での太陽光発電実験に協力している。 香寺町は昔から農業が盛んだったが特産物と呼べるような農産物は見当たらず、農業ブランドの確立を目指し「どの家庭でも昔から作っている作物」ということでかぼちゃに着目。600 …
http://himeji.keizai.biz/headline/1200/

天気予報で電力を蓄電池へ、太陽光発電も加えて電気料金を安く
ITmedia-7 時間前共有
家庭用の蓄電池が進化を続けている。シャープは天気予報や電気料金の情報をクラウドサービスで集約して、各家庭に設置した蓄電池の充電と放電を遠隔制御できるようにする。太陽光発電の発電量を予測しながら、電気料金の単価が高い時間帯の電力購入 …
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1405/12/news036.html

リフォーム受注額が過去最高、増税前の大型修繕寄与/国交省
週刊住宅新聞-8 時間前共有
工事部位別の件数は、太陽光発電設備が住宅で同104・7%増の2万8154件、非住宅で同889・8%増の3196件と急増した。売電制度や省エネ改修に対する補助、設備価格の低下なんどで導入しやすい環境が整いつつある。昇降機設備も住宅・非住宅ともに …
http://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=52979

シャープ、クラウド蓄電池システムを発売へ…発電量予測し効率化
レスポンス-11 時間前共有
このシステムは、クラウドHEMSと組み合わせて、天気予報から翌日の太陽光発電の発電状況を予測し、ユーザーの日常の電力消費状況を分析することで、充放電を自動的に制御して電気料金を削減するなど、新しいエネルギーソリューションを提案する。
http://response.jp/article/2014/05/12/222957.html

東京都「ソーラー屋根台帳」公開 太陽光発電への適合度を表示
SankeiBiz-12 時間前共有
東京都は、公益財団法人東京都環境公社と連携し、都内の建物がそれぞれどの程度、太陽光発電などの設置に適しているかが一目で分かるウェブ上のデータベース「東京ソーラー屋根台帳」(ポテンシャルマップ)を全国で初めて開発し、公開した。都は、東京 …
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/140512/cpd1405120500002-n1.htm

石巻の災害公営住宅整備 中心部初、月内に着工
河北新報-12 時間前共有
災害時に備え、10階に備蓄倉庫や一時避難所を設け、太陽光発電設備と蓄電池も設置。建物周辺の広場には、かまどに転用できるベンチ、マンホールを活用したトイレなどを配置する。 事前登録では、車いす向け4戸を除く47戸に60世帯が申し込んだ。中心部 …
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201405/20140512_11015.html

【松本真由美の環境・エネルギーDiary】
SankeiBiz-13 時間前共有
日立製作所インフラシステム社都市・エネルギーソリューション事業部の奈須嘉浩氏は「実証実験では、太陽光発電と2つの特性の異なる蓄電池(リチウム・鉛)、充放電が可能なEV、PCS(直流交流変換装置)などを利用したエネルギーマネジメント …
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/140512/cpd1405120500004-n1.htm

太陽光発電の中核機器、3割安く調達 ウエストが中国から
日本経済新聞-18 時間前共有
太陽光発電所建設大手のウエストホールディングスは5月中に、中国の通信機器最大手である華為技術(ファーウェイ)など中国メーカー2社から太陽光発電の中核機器の調達を始める。日本製品と比べて3割安い価格に設定し、納期も短縮する。国内では機器 …
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO71040560S4A510C1TJC000/

三井住友建設の建材一体型太陽光発電、自然通風による省エネ効果も
環境ビジネスオンライン-2014/05/11共有
三井住友建設は、太陽光発電による「創エネルギー(アクティブソーラー)技術」と、自然通風と採暖による「省エネルギー(パッシブソーラー)技術」とを融合させた独自の建材一体型太陽光発電システムを開発し、自社施設に導入した。夏季には、発電効率を約4% …
http://www.kankyo-business.jp/news/007694.php

【自治体関係発信ニュース】
羽幌町エコアイランド構想|行政情報|羽幌町
2 日前 – 1公共施設エネグリーン化推進、2小型風力および太陽光発電設備整備補助事業、3電気自動車・電動バイク・電動船舶購入および充電用施設改修補助事業、4エコハウス整備事業、5電気自動車導入事業、6エコハウス「ちょっと暮らし」体験事業、7エコエコ体験 …
https://www.town.haboro.lg.jp/gyousei/shisaku-plan/ecoislandkousou.html

【官庁関係発信ニュース】
NEDO:「スマートコミュニティサミット2014」の開催/「スマート …
3 時間前 – アルバカーキ市における商業地域マイクログリッド実証/ガスエンジンと燃料電池を用いた太陽光発電の変動補完と自立運転」 東京ガス スマエネ推進部 課長 緒方 隆雄 氏. 15時25分~17時05分, 総括研究 「スマートグリッドEMS(μEMS)機能の実証及び …
http://www.nedo.go.jp/events/AT52_100011.html
どんぐり事業の参加事業者の募集を開始します! – 経済産業省
5 時間前 – ②「オフセット」:それに見合う CO2 クレジット(太陽光発電の導入で削減できたCO2 排. 出量など)で相殺. を行った製品・サービスに CO2 を削減した環境に優しい製品・サービスであることを示. す『どんぐりマーク』又はコミュニティに環境に優しい商品やサービス …
http://www.meti.go.jp/press/2014/05/20140512001/20140512001.pdf

NEDO:「分散型エネルギー次世代電力網構築実証事業」に係る …
8 時間前 – (1)概要 太陽光発電を中心とした再生可能エネルギーの導入拡大及び電力・機器システム産業における国際競争力の維持・向上に資することを目的として、以下の研究開発を実施する。 研究開発項目〔1〕 次世代電圧調整機器・システムの開発(NEDO負担 …
http://www.nedo.go.jp/koubo/AT522_100040.html

資料3:公募要領(助成事業) – 新エネルギー・産業技術総合開発 …
8 時間前 – 本事業においては、太陽光発電を中心とした再生可能エネルギーの導入拡大及び電力・機. 器システム産業における国際競争力の維持・向上に資することを目的として、SiC パワー半導. 体を用いた次世代電圧調整機器及びその制御システムを開発する。
http://www.nedo.go.jp/content/100559246.pdf

資料6:公募要領(委託事業) – 新エネルギー・産業技術総合開発 …
8 時間前 – 太陽光発電の導入拡大に伴う電力系統の課題のうち、一般家庭での導入割合が多い我が. 国において、特に課題となるのが配電 … 本事業においては、太陽光発電を中心とした再生可能エネルギーの導入拡大及び電力・機. 器システム産業における国際競争力 …
http://www.nedo.go.jp/content/100559261.pdf

 
NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net) 中部地域交流会 吉田です。

配信の目的
立場や所属団体に関係なく太陽光発電の健全な普及促進、グリーン電力証書の活用による地域振興・活性化及び地球温暖化防止に貢献するために関係者の皆様と情報共有を目的にE-Mailアドレスが公開されている自治体(北は北海道から南は沖縄まで拡大中)の環境関係・地球温暖化防止関係・事業企画の窓口や商工会議所・商工会、PV-Net関係者(本部事務局、中部地域交流会、地域相談員、他の地域の一部の方)、省エネルギー普及指導員、主に愛知県の地球温暖化防止活動推進員、住宅メーカーの方、PVオーナーの方、PV関係者の方などにBCCにて配信しています。

2013年7月20日発行「自治体の屋根貸し太陽光発電事業レポート」
http://curator358.com/?p=1031

2014年5月1日配信「自治体における屋根貸し・マッチング・太陽光発電事業等への取組み №22」
http://curator358.com/?p=1710

2014年5月6日発行「太陽光発電の普及・促進の影で」レポート
http://curator358.com/?p=1729

ニュース配信についての連絡先
自宅
〒480-0305 愛知県春日井市坂下町5-313-4
E-Mail : jcb01351@nifty.com
携帯 : 090-5114-9777 TEL&FAX : 0568-88-8032
http://curator358.com/

太陽光発電、グリーン電力に関する問い合わせ先

NPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)
〒113-0034東京都文京区湯島1-9-10湯島ビル602
TEL:03-5805-3577  FAX:03-5805-3588
E-mail:info@greenenergy.jp(事務局)
URL:http://www.greenenergy.jp/

知っ得太陽光発電トレンド情報発信基地 TOP » 太陽光発電・グリーン電力等のニュース